![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
スティーブ・ジョブズだったらこうするね!
スティーブ・ジョブスだったらこうするね!(あさ出版電子書籍)
● 「ノ―」と言われると強く押せない
● 成功を上司に盗まれた!
● 自分以外、全員反対!打開策は?
● チームがバラバラ…どうする?
iPod、iPhone、iPadを生んだ仕事の動かし方、交渉のヒントがここにある!
面倒な上司(部下)との人間関係
圧倒的に不利な立場での交渉
なかなか成果が出ない努力……
仕事には、常に憂鬱な「問題」が発生します。
こうした「問題」を前にすると、私たちはついくじけそうになってしまうもの。
そんなとき、ふと、こう思いませんか?
「仕事の達人だったら、こんな状況をどう切り抜けるのだろうか?」と。
本書がそのお手本として選んだのは、アップル社の元CEO・スティーブ・ジョブズ―。
名機マッキントッシュを世に送り出し、iPodやiPhone、iPadなどの画期的な商品で世界を変えてきた彼は、どのようにして人生の「問題」を解決してきたのか?
本書は、45のテーマ設定をもとに その秘密に迫ります。
■目次
はじめに
スティーブ・ジョブズの軌跡
●CHAPTER 1 仕事で「ひとつ上」を目指したい
・1 いいところまでいくのになぜか結果が出ない
運は自分で切り開く/偶然を手放すな
・2 改善しているのにマンネリから抜け出せない
前を向くよりも大切なこと/ビル・ゲイツはなぜ過去の人になったか
・3 単なる成長ではなく最速で成長したい
外見の重要性/トップのように振る舞え
・4 自信アリの新製品だが市場調査は最悪の結果に
決め手はトップを狙えるかどうか/権力より腕力
・5 その他大勢から脱するにはどこで差をつければいいか?
同じ前提から真逆の判断を導く/「前例に従って」を疑え
・6 何年も成果が出ていない。撤退か前進か?
答えのない問いに右往左往しない/まわり道はムダではない
・7 連日残業しているのに利益が上がらない
得るためにはまず捨てる/「ノー」が仕事力をつける
●CHAPTER 2 「足りない」中で最高の仕事をしたい
●CHAPTER 3 能力と性格の限界を超えるには?
●CHAPTER 4 リーダーとしての強さを身につけたい
●CHAPTER 5 不運・失敗をプラスの転機にするには?
●CHAPTER 6 ライバルに圧倒的に勝つために
●CHAPTER 7 人生を実りあるものにしたい
■著者 桑原晃弥
(※ページ数は、680字もしくは画像1枚を1ページとして数えています)
みんなの感想
あなたの感想を一覧から選んで投票してください。
![スティーブ・ジョブズだったらこうするね!](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-264802-c400.jpg)
スティーブ・ジョブズだったらこうするね!
● 「ノ―」と言われると強く押せない
● 成功を上司に盗まれた!
● 自分以外、全員反対!打開策は?
● チームがバラバラ…どうする?
iPod、iPhone、iPadを生んだ仕事の動かし方、交渉のヒントがここにある!
面倒な上司(部下)との人間関係
圧倒的に不利な立場での交渉
なかなか成果が出ない努力……
仕事には、常に憂鬱な「問題」が発生します。
こうした「問題」を前にすると、私たちはついくじけそうになってしまうもの。
そんなとき、ふと、こう思いませんか?
「仕事の達人だったら、こんな状況をどう切り抜けるのだろうか?」と。
本書がそのお手本として選んだのは、アップル社の元CEO・スティーブ・ジョブズ―。
名機マッキントッシュを世に送り出し、iPodやiPhone、iPadなどの画期的な商品で世界を変えてきた彼は、どのようにして人生の「問題」を解決してきたのか?
本書は、45のテーマ設定をもとに その秘密に迫ります。
■目次
はじめに
スティーブ・ジョブズの軌跡
●CHAPTER 1 仕事で「ひとつ上」を目指したい
・1 いいところまでいくのになぜか結果が出ない
運は自分で切り開く/偶然を手放すな
・2 改善しているのにマンネリから抜け出せない
前を向くよりも大切なこと/ビル・ゲイツはなぜ過去の人になったか
・3 単なる成長ではなく最速で成長したい
外見の重要性/トップのように振る舞え
・4 自信アリの新製品だが市場調査は最悪の結果に
決め手はトップを狙えるかどうか/権力より腕力
・5 その他大勢から脱するにはどこで差をつければいいか?
同じ前提から真逆の判断を導く/「前例に従って」を疑え
・6 何年も成果が出ていない。撤退か前進か?
答えのない問いに右往左往しない/まわり道はムダではない
・7 連日残業しているのに利益が上がらない
得るためにはまず捨てる/「ノー」が仕事力をつける
●CHAPTER 2 「足りない」中で最高の仕事をしたい
●CHAPTER 3 能力と性格の限界を超えるには?
●CHAPTER 4 リーダーとしての強さを身につけたい
●CHAPTER 5 不運・失敗をプラスの転機にするには?
●CHAPTER 6 ライバルに圧倒的に勝つために
●CHAPTER 7 人生を実りあるものにしたい
■著者 桑原晃弥
【全125ページ】
本編が同じ内容の作品があります
![](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/cart/cart_all_buy.png)
まとめてカート
購入版をまとめてカートに
追加しますか?
本編が同じ内容の作品があります。
カート内でご確認ください。
・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。