レンタル42万冊以上、購入102万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
マイリストに登録しました。マイリスト登録する著者を選択
著者も登録しますか?
  • 楠山正雄 お気に入りマーク
OK
オーディオブック

オーディオブック おおかみと七ひきのこやぎ

オーディオブック おおかみと七ひきのこやぎ

作品詳細

あるところにお母さんやぎと7匹の子やぎが暮らしていました。ある日、お母さんやぎは森へ出かけていく時に、こどもたちを呼んでこう言います。「かあさんが森へ行ってくる間、気をつけてよくお留守番してね、決してオオカミをうちへ入れてはならないよ。あいつは、おまえたち残らず、まるのまんま、それこそ皮も毛もあまさず食べてしまうのだよ。あの悪者は、分からせまいとして、時々、姿を変えてやってくるけれど、なあに、声はしゃがれて、ガアガア声だし、足はまっ黒だし、すぐと見分けはつくのだからね」……。おなじみ誰もが知っているグリム兄弟の名作童話です。おかあさんが留守の間にやって来たオオカミは、あの手この手で子やぎたちをだまそうとしますが、小さな子やぎたちは知恵と勇気を絞って大きなオオカミに立ち向かいます。オオカミと子やぎたちの知恵くらべをオーディオブックでお楽しみください! (C)青空文庫

■著者プロフィール
楠山 正雄(くすやま まさお)
1884〜1950
東京銀座生まれ。早稲田大学時代に坪内逍遙や島村抱月に師事。大学卒業後の1907(明治40)年、早稲田文学社に入り、編集者としてのキャリアを始める。そして読売新聞社を経て、1910(明治43)年、冨山房に入社。そこで「新日本」の編集主任として励むかたわら、一方で逍遙の「文芸協会」に参加し、評論あるいは翻訳劇脚本家として活躍する。文芸協会解散後も抱月の芸術座に続いて参加し、しばらく編集者と演劇人の二足のわらじを履いていたが、1915(大正4)年、冨山房社長の命を受け、「模範家庭文庫」の担当となる。親交のあった岡本帰一にヴィジュアル面を託し、他人の原稿を編集するうち、児童文芸への意識が高まっていく。やがて自らも文庫の執筆に手を出し、また児童向けの創作や翻訳も意欲的に行う。1945(昭和20)年の終戦後は、様々な文化が復興の力に湧き、正雄も演劇界・児童文芸界双方に尽力する。

※このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。
無料サンプルを再生できない場合は、大変申し訳ありませんがご購入をお控え下さい。

みんなの感想

あなたの感想を一覧から選んで投票してください。

単巻

オーディオブック おおかみと七ひきのこやぎ

オーディオブック おおかみと七ひきのこやぎ

おなじみ誰もが知っているグリム兄弟の名作童話です。オオカミと子やぎたちの知恵くらべをオーディオブックでお楽しみください!【再生時間:約15分】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
8 ポイント獲得
8 ポイント獲得
還元キャンペーン(終了日:01/01

還元ポイント

  • 0%還元
  • 合計獲得ポイント

をレンタル/購入します。
※ポイントが消費されます

この本に関心がある人におすすめします

おすすめ特集

厳選無料ページ

厳選無料ページ

Renta!のゲキ推し!特集

Renta!のゲキ推し!特集

転生キャラ前世当てクイズ

転生キャラ前世当てクイズ

上半期ベスト

上半期ベスト

super view

super view