マンガで学ぶライテク上達法 モトシーカーズ・カフェへようこそ!
<内容紹介>
ライディングのすべてをオールカラーのマンガで大図解!
もっと上手くなりたい人も、ライテクに悩みを抱える人も、バイクとライダーの関係性が理解できれば万事解決! 読めば走りがきっと変わる!
<作品の見どころ>
どこにでもいるようなライダーが、カフェのマスターからアドバイスを受けるところから物語は始まります。
オールカラーのストーリー漫画でありながら、その実体は「ライディング漫画図解」!
一話読み終えるごとに、走って実践してみたくなること確実。一冊読み終える頃には、乗るのが上手くなるかも!
<CONTENTS>
第1話 : タイヤでの踏み応えを楽しんで
[閑話休題] 踏み応えを楽しむためにはタイヤの空気圧は要チェック!
第2話 : 腰をしっかりシートに据えよう
第3話 : たとえ両手を離しても
[閑話休題] アメリカンやスクーターでのホールドってどうなの?
第4話 : バイクが傾いて曲がる理由
[閑話休題] あなたはそのライディング・ポジションで満足ですか?
第5話 : セルフステアとはなんぞや?
第6話 : セルフステアのメカニズム
[閑話休題] ディメンション(寸法・角度)によるタイプの違い
第7話 : スピードとバンク角
[閑話休題] タイヤの銘柄によってセルフステアの性格が変わるよ!
第8話 : セルフステアを意識したバンキング
第9話 : シャキッと走ってダラっとターン
[閑話休題] そのチェーン、定期的に整備してますか?
第10話 : サスペンションとはなんぞや?
第11話 : 急激なGの変化をじんわりに
[閑話休題] ショック・アブソーバーを構成する2つの要素
第12話 : アクセルオンで伸び上がれ
[閑話休題] サスペンションの動きには体重の違いも影響する!
第13話 : お尻を浮かせて躍動体験
第14話 : 握るだけが能じゃない!? 上質なブレーキの緩め方
[閑話休題] 車輪の動きを制動するディスク・ブレーキのしくみ
第15話 : タイヤで路面を踏みつけろ
あとがき
<著者紹介>
ばどみゅーみん
モトジムカーナ競技に取り組みながら“走って描ける”漫画家として、ライダー目線の作品を発表。
愛車はスズキのGSX−R750、GSX−R125。
著作に「Motoジム!(モーターマガジン社)」など。
(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
レビューPICK UP
みんなの感想
マンガで学ぶライテク上達法 モトシーカーズ・カフェへようこそ! 1
ライディングのすべてをオールカラーのマンガで大図解!
もっと上手くなりたい人も、ライテクに悩みを抱える人も、バイクとライダーの関係性が理解できれば万事解決! 読めば走りがきっと変わる!
<作品の見どころ>
どこにでもいるようなライダーが、カフェのマスターからアドバイスを受けるところから物語は始まります。
オールカラーのストーリー漫画でありながら、その実体は「ライディング漫画図解」!
一話読み終えるごとに、走って実践してみたくなること確実。一冊読み終える頃には、乗るのが上手くなるかも!
<CONTENTS>
第1話 : タイヤでの踏み応えを楽しんで
[閑話休題] 踏み応えを楽しむためにはタイヤの空気圧は要チェック!
第2話 : 腰をしっかりシートに据えよう
第3話 : たとえ両手を離しても
[閑話休題] アメリカンやスクーターでのホールドってどうなの?
第4話 : バイクが傾いて曲がる理由
[閑話休題] あなたはそのライディング・ポジションで満足ですか?
第5話 : セルフステアとはなんぞや?
第6話 : セルフステアのメカニズム
[閑話休題] ディメンション(寸法・角度)によるタイプの違い
第7話 : スピードとバンク角
[閑話休題] タイヤの銘柄によってセルフステアの性格が変わるよ!
第8話 : セルフステアを意識したバンキング
第9話 : シャキッと走ってダラっとターン
[閑話休題] そのチェーン、定期的に整備してますか?
第10話 : サスペンションとはなんぞや?
第11話 : 急激なGの変化をじんわりに
[閑話休題] ショック・アブソーバーを構成する2つの要素
第12話 : アクセルオンで伸び上がれ
[閑話休題] サスペンションの動きには体重の違いも影響する!
第13話 : お尻を浮かせて躍動体験
第14話 : 握るだけが能じゃない!? 上質なブレーキの緩め方
[閑話休題] 車輪の動きを制動するディスク・ブレーキのしくみ
第15話 : タイヤで路面を踏みつけろ
あとがき
<著者紹介>
ばどみゅーみん
モトジムカーナ競技に取り組みながら“走って描ける”漫画家として、ライダー目線の作品を発表。
愛車はスズキのGSX−R750、GSX−R125。
著作に「Motoジム!(モーターマガジン社)」など。【全147ページ】
マンガで学ぶライテク上達法 モトシーカーズ・カフェへようこそ! 2
ライディングのすべてをオールカラーのマンガで大図解!
上手になりたい人にも、苦手な操作がある人にも読んで欲しいノウハウ満載の一冊。
2巻では「ブレーキ操作」をテーマにして解説しています。
<目次>
【 ブレーキ操作の章 】
第16話 : ブレーキ操作 あなたは前派?それとも後ろ派?
第17話 : ABSってなんぞや?
[閑話休題] ABS 義務化とその注意点
第18話 : ABS装備の意義とは?
第19話 : 前後でブレーキ操作するメリット
[閑話休題] 加熱によるブレーキトラブル べーパーロックとフェード
第20話 : ハードブレーキのコツ
【 エンブレ・シフト操作の章 】
第21話 : コーナリング中のブレーキ操作
第22話 : エンジン・ブレーキってなんぞや?
第23話 : エンジン・ブレーキのNG操作
[閑話休題] アシスト&スリッパークラッチのしくみ
第24話 : マスターしたいシフト操作
[閑話休題] ギヤを大事に! ギヤトラブルはなかなかの重症
第25話 : ブリッピング・シフトダウン
【 ブレーキリリースを活用したコーナリングの章 】
第26話 : 挑戦! メリハリのついたコーナリング! その1
第27話 : 挑戦! メリハリのついたコーナリング! その2
[閑話休題] 重量車ほど基本の手順を忠実に!
第28話 : 挑戦! メリハリのついたコーナリング! その3
第29話 : 挑戦! メリハリのついたコーナリング! その4
[閑話休題] タイヤ形状によるリリースタイミングの違い
第30話 : 挑戦! メリハリのついたコーナリング! その5
[あとがき]
<編集部より>
バイクカフェで語られるライディングのノウハウは、多くのライダーにとって参考になる話がいっぱい。一冊読んで、ノウハウを得たあとのツーリングは、きっと別世界になるハズ。初心者からライテクの壁に当たっているベテランライダーまで楽しめる内容に仕上がっています!
<著者紹介>
ばどみゅーみん
モトジムカーナ競技に取り組みながら“走って描ける”漫画家として、ライダー目線の作品を発表。
愛車はスズキのGSX−R750、GSX−R125。
著作に「Motoジム!(モーターマガジン社 全6巻)」など。【全147ページ】
マンガで学ぶライテク上達法 モトシーカーズ・カフェへようこそ! 3
ライディングのすべてを、わかりやすいオールカラーのマンガで大図解!
ライディング上達に悩む全国のライダーからも、実践的なノウハウ本としてご好評頂いています!
待望の3巻では峠道で楽しく走るためのコツを大特集。ツーリングでも役立つ内容が凝縮されています。
また、みんな苦手な雨走行のノウハウもお伝え致します!
<目次>
【リズムで楽しむ峠道の章】
第31話:縦ノリで楽しむライディング
第32話:音色で組み立てるライディング
第33話:音色で組み立てるギア・チェンジ
第34話:ライン取りとはなんぞや?
第35話:峠道を走るライン取りのあれこれ
【ステップ荷重の章】
第36話:イン側ステップ踏むの? 踏まないの?
第37話:踏めばいいってものじゃない
第38話:ステップワークに休みはない
【逆操舵の章】
第39話:バンクのきっかけ・逆操舵
第40話:バンクが先か? ステアが先か?
第41話:セルフステアを封じたツッコミ
第42話:バンクのきっかけ・エトセトラ
【雨の日走行の章】
第43話:苦手克服? 雨の日の走り方その(1)
第44話:苦手克服? 雨の日の走り方その(2)
第45話:雨走行は何かと面倒くさい
【エピローグ】
第46話:ライディングの探求に終わりはない!
【あとがき】
<編集部より>
筆者自身が125ccモデルと、750ccモデルを所有し、ジムカーナ競技やツーリングを楽しむ中で得たライディングのノウハウを、マンガ図解でお届けする一冊。本誌には掲載されていませんが、制作の過程では多くの技術者やプロライダーによる監修も経て、より多くの人に楽しく理解してもらえるよう仕上がっています。難解なライテクを噛み砕いてお伝えする、作者が渾身の力を振り絞った一冊をご堪能ください。
<著者紹介>
ばどみゅーみん
モトジムカーナ競技に取り組みながら“走って描ける”漫画家として、ライダー目線の作品を発表。
愛車はスズキのGSX−R750、GSX−R125。
著作に「Motoジム!(モーターマガジン社 全6巻)」など。【全147ページ】
マンガで学ぶライテク上達法 モトシーカーズ・カフェへようこそ! 4
改めてライテクの基礎の基礎から始めよう!「押し歩き」「乗車姿勢」「発進・加減速・停車」など、バイクに乗るうえで基本となるテクニックを漫画図解した第4巻!理屈が分かれば、今日からのライディングにもきっと変化が出るはず。ツーリングや街乗りで役に立つノウハウが凝縮された一冊となっていますので、これまでのライディングを見直す意味でも最適です。分かりやすい漫画図解で上達のステップを進みましょう!
<目次>
【押し歩き・引き起こしの章】
第47話:押し歩きの科学
第48話:ワンランク上の取り回し術
第49話:立ち転けのメカニズム
第50話:転けたバイク、何秒で起こせる?
閑話休題起こしやすいバイクと起こしにくいバイク
第51話:引き起こしのメカニズム
第52話:まだまだあるぞ!引き起こしのバリエーション
【タイプ別・乗車姿勢の章】
第53話:タイプ別・乗車姿勢の考察
第54話:タイプ別・乗車姿勢の考察その2
【発進・加減速・停車の章】
第55話:目指せ!上品な発進
第56話:撲滅!キツツキ走法
第57話:再び問う!ブレーキは前派?後ろ派?
第58話:諦めない!パニックブレーキ回避術
【ウォームアップの章】
第59話:タイヤだって温まりたい!
第60話:ウォームアップと暖機運転
【あとがき】
<著者紹介>
ばどみゅーみん
モトジムカーナ競技に取り組みながら“走って描ける”漫画家として、ライダー目線の作品を発表。
愛車はスズキのGSX−R750、GSX−R125。
著作に「Motoジム!(モーターマガジン社全6巻)」など。【全131ページ】
マンガで学ぶライテク上達法 モトシーカーズ・カフェへようこそ! 5
これまで数多くのライディングテクニックを収録してきたSeason2の、最終巻となる本巻は、ワンランク上の様々なテクニックを収録。基礎を踏み固めて応用編へ、その入口となる一冊となっています。また、「タイヤを替えたら乗り味が大きく変わった!」なんて疑問にも大きくページを割いて解説しておりますので、そんな経験をしたことがある方は必見。ライディングは理解力で大きく変わる!漫画図解で上達のステップを進みましょう!
<目次>
【極小ターンの章】
第61話:リアブレーキを利用したタイトターンの曲がり方その(1)
第62話:リアブレーキを利用したタイトターンの曲がり方その(2)
第63話:リアブレーキを利用したタイトターンの曲がり方その(3)
【リーンイン・リーンアウトの章】
第64話:リーンイン?リーンアウト?適材適所のフォームの理由
第65話:リーンインどこまでが限界?
第66話:どうして公道でのUターンは難しい?
【タイヤ形状の効果の章】
第67話:スポーツ用?ツーリング用?タイヤで違う曲がり方その(1)
第68話:スポーツ用?ツーリング用?タイヤで違う曲がり方その(2)
第69話:まだまだあるぞ!タイヤ形状による違い
【抜重テクニックの章】
第70話:踏みつけるだけが能じゃない!
第71話:もしものときの抜重テク!
第72話:もっと身近な抜重テク
第73話:転がりを止めずに曲がれ!
【大型バイクの章】
第74話:大型バイクと中・小型バイクアプローチの違い
【あとがき】
<著者紹介>
ばどみゅーみん
モトジムカーナ競技に取り組みながら“走って描ける”漫画家として、ライダー目線の作品を発表。
愛車はスズキのGSX−R750、GSX−R125。
著作に「Motoジム!(モーターマガジン社全6巻)」など。【全131ページ】
本編が同じ内容の作品があります
まとめてカート
購入版をまとめてカートに
追加しますか?
本編が同じ内容の作品があります。
カート内でご確認ください。
・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。