レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
経済のことに自信があまりない人の為の経済学入門【要約版】

経済のことに自信があまりない人の為の経済学入門【要約版】

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
経済学の権威サンプソン氏が、本当の経済学を難しい簡単な数字だけで解説!

全12章、読めばわかる経済のキホンがここに。

【目次】
第1章 イントロダクション
見識ある自己利益/現代の経済学/現代の経済学者はどうやって生活しているのか

第2章 基本
医療のジレンマ/理論をいくつか/効率対平等/二軒目の家/環境ダンピング/土地の権利

第3章 交換と市場
市場/数/留保価格/市場のタイプ

第4章 供給と需要
その例/需要と供給:オークションの場合/取引からの利益/市場の失敗

第5章 政府の介入
税/補助金/価格統制/国際貿易

第6章 独占
市場を操作する/独占

第7章 過剰利用
希少性/魚/スーパーマーケット/共有地の悲劇/環境

第8章 ゲーム理論
調整/ナッシュ均衡/タイミング/囚人のジレンマ/カルテル/チップ/外部効果/ラッシュアワー問題再訪

第9章 情報
シグナルと篩(ふるい)/保険:逆選択/保険:モラルハザード/世知辛い競争社会/プリンシパルとエージェント(上司と部下)

第10章 機会と公平性
政府による、民間による慈善事業/ロールズと無知のヴェール

第11章 全体としての経済
マクロ経済学/経済全体でものを作りすぎる場合/虎の背に乗っている男はおいそれと降りられない/資産効果と予想の役割

第12章 これまでのことをまとめると
環境問題:汚染・過密/集合的合理性/利益の役割/政府が用意するもの:教育と医療/市場を作る:二酸化炭素排出量取引/レッセ・フェール(自由放任主義)/過剰利用/市場のシグナル

最後に
大学4年間の経済学がマンガでざっと学べる

大学4年間の経済学がマンガでざっと学べる

無料サンプル 内容紹介
漫画
東大生協で“バカ売れ”したベストセラー『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』が、マンガになって登場! 「すぐ難しくいいたがる」東大名誉教授の井堀先生に、経済学が初心者のカツヤマさんが挑み、「これ以上できない!」レベルにかみくだきました。経済学部じゃなくても、数字に弱くても「あっ、経済学ってこういうことだったのか!」とわかる1冊です。

【目次】
Part1 「ミクロ経済学」ってどんなことをする経済学?
●モノの値段は何を元に決まっている? (希少性と価格)
●ビールは何本まで飲むのが一番オトク? (限界メリットと限界コスト)
●お金の「やりくり」では何が起きている? (所得効果と代替効果)
●「一番儲かる」のは何個作ったとき? (費用曲線と利潤の最大化)
●「格差」をデータで見えるようにするには? (ローレンツ曲線とジニ係数)
●どうして現実の経済はうまく回らないの? (市場の失敗とフリーライド)

Part2 「マクロ経済学」ってどんなことをする経済学?
●「不況にはケインズ経済学」ってどういうこと? (ケインズと有効需要の原理)
●消費と貯蓄のベストバランスは? (消費関数と限界消費性向)
●政府の「バラマキ」がどうして経済対策なの? (財政政策と乗数効果)
●そもそもだけど…「お金」って何? (貨幣の特性と金融政策)
●「インフレ」っていいの? 悪いの? (インフレ需給曲線とインフレ期待)
●政治はどうして経済を立て直せないの? (失われた20年と政治的景気循環論)