レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
とんでもない怪作を読んでしまった……でもラストは一欠片の希望が残るパンドラの箱みたいな漫画です。そして鳥トマトさんの短編に出てきたキャラ達がカメオ出演?みたいに出てきて楽しい
読んだって無駄だし、つまらないけど、何なんだろうね。
シュールさとリアリティがごっちゃになっててストーリーが面白い。絵はあまり好みではないけど。
絵面がシュールで狂気を感じるのだけど、LGBTQのよく考えてみればグロテスクな事実と理想をテーマにしていて、滅茶苦茶面白かった!と同時に考えさせられる内容でした。グロテスクというのは、多様性(笑)と冷笑しているという意味ではなく、皆が理想とする多様性と実際の多様性のギャップはこんな感じだし、みんな結局「人間は皆が皆ただの自己中だし、しょーもない奴もマトモな奴も、それは一緒なんだよ」みたいな意味です。理想的な多様性を描いていない漫画だな、と私は感じましたし、だからこそリアルだとも思いました。登場人物が皆、二癖くらいある気持ちいいくらいの自己中たちで、理想を求めて生きています。コミカルでおふざけが入った絵の表現であっても、人の複雑な心理描写を的確に描いているなと感じました。最後あたりの展開は特に面白くて、お姉ちゃんマジかお前ヤベェなって恐怖しましたね。弟の彼氏に嫌悪感を剥き出しにするくせに、自分は弟に同じことを強いるのかーい!っていう。そして主夫にされる主人公……でも家事育児向いてるっぽいし、割り切って子供と向き合ってはいるので、なんやかんや幸せに生きててほしいですね。お姉ちゃんマジで自己中の塊きわめてて面白いので、このお姉ちゃんだけでも見てほしいってくらいです。色んな意味で強すぎる女……刺さる人には刺さるかと。結局は皆ロマンティックに突き動かされていて、無自覚な自己洗脳や本能と、複雑な要因や自己都合が絡まって「外見だけでは分からないその人の核」が出来上がってるんだ、というメッセージが込められた作品なのかなぁと私は感じてます。これが間違った解釈だとしてもこの最初の感覚は大切にしたいですね。ってことで2週目読んできます。
面白かった!よくわからない世界観なんだけど、時々ハッとするシーンがあったりで。読後幸せを感じるとか、すごい落ちてしまうとか全くなく良い意味でフラット。しばらくしてからまた読み直したくなる作品でした。
この世界観は己には難しすぎたけどアキラが言ってたサンタさんへのお願い「この世から男とか女とか結婚とかそういうのを全部消し去ってください」っていう言葉がすべてなのかなと思った。忘れた頃にまたきっと読もう。
読んだ後に胸糞悪いわけでもスカッとする訳でもないけどこの感情なんでしょう…毒にも薬にもならない感じ。気になる人は読んでみて感想を教えてください。絵柄が気になる人がいるかも。私は結構好きでした。
面白かった。絵は別にきれいとかではないけれど見やすいしこの内容に合ってると思うし良いと思った。ジゲンのだめなとことかいいとこが自分にも当てはまるところがあったりして、あーわかるかもって思ったり、えーそれはないって思ったりしながら読んで、でもだからって読んだ後に何か感銘を受けるとかではなかったけど、面白かった。妙な勢いがあるというかカオスな感じも良かった。
作者さん買いです。もっと若いときにこの作品に出会えていたらもう少し生きやすかったかな。また色々あった時に読み返します。
お話の題材はすごく興味深いと思うのですが、もう少し丁寧に描画されていれば話がスッと頭に入ってくるのになぁと読んでる間中思ってしまいました。ちょっと私には読みづらかったです。
レビューを表示する
とんでもない怪作を読んでしまった……でもラストは一欠片の希望が残るパンドラの箱みたいな漫画です。そして鳥トマトさんの短編に出てきたキャラ達がカメオ出演?みたいに出てきて楽しい