レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
虐げられてたヒロインが竜族の王子に助けられるという王道ストーリーで悪くはないんだけど。ヒロインが心優しすぎて人を信じすぎて迂闊すぎてイライラする。せっかく竜族の王子に助けられたのに、虐待してきた王女の元に単身戻るなんて、これからどんな仕打ちを受けるかなんて分かりきってるのに。あまりにも警戒感なさすぎて、優しすぎるのもそこまでいくと浅はかすぎてアホかなって思う。竜族の王子にしたって、守護神で、さらに動物を人型にする人知を越える力があるぐらいなのに、ヒロインが滅茶苦茶ズタボロになるまで王女に虐待されて挙句処刑台に縛り付けられて民から石を投げられても助けに現れないという、その行動の遅さに呆れる。偵察隊によって処刑を知るとか、竜神のくせに普通の人間がする程度のことやん。だって、そもそもヒロインを見つけたのが、明らかに他人によって傷つけられて木に縛られていた状態だったんだから、そんな国に返すのがどれだけ危険か分かりそうなものなのに。竜神もヒロイン同様、呑気としか思えん。もうちょっと守護したってや。酷いヤツらなのに、ざまぁが中途半端なのも溜飲が下がらない。処刑でいいのに。もっと過酷な労働でいいのに。王女に至ってはヒロインに助けてもらったくせに最後まで反省してないし、最後まで偉そうな態度やから、処刑でいいのに。あと、ヒロインの両親の話、おかしすぎるやろ。王族が護衛もつけずに極秘の任務って何?その後の王になりかわる過程も突っ込みどころありすぎて、設定が崩壊してる。
ヒロインが心の優しい良い子なんだけど、騙され過ぎで、悪く言えば残念な子です。もう少し賢く生きた方が良い。まあ、ラストが読める感じだよね。
イラッとするほどお人好しな主人公ですね。
ヒロインが迂闊すぎて、途中イラっとしてしまった。虐げられていて、せっかく逃げられたのに、またのこのこ戻ってしまったり、自分が戻ったらどんな目に合うか想像力が足りなさすぎて心配になる。王子も全然ヒロインを守れていないし。ちょっと残念なお話しだった。
綺麗な絵柄とローマンチックな内容ではあるのですが、どうしてもご都合主義が鼻についてしまう。ご都合主義のために悪役やらされる人やヘイトを背負わされるのかと思うと、モンモンモヤーとしてしまう。ひとつの国家を簒奪するにあたって、人間の人生たったの1世代未満でできるのかな。王制だとしたら、クーデターなのに即座に平定できるのも不自然。よほど悪政を施行していて国民にクーデターを望まれていたのか?とも思ってしまう。ヒロインの祖父世代までは竜と契約だか何だかしてたのが、父親世代でいきなり王室の成り代わりはできないと思う。何代にも渡ってようやく成し遂げられるのでは、とその辺が気になって他の内容は頭に入ってこなかった。あまりにも小学生の妄想、ご都合主義な憎まれ役させられてて、逆にかわいそうになっちゃったな。児童向けの絵本としてはわかりやすい善悪の姿なのかも。
フィリア優しすぎるからまた騙されて竜はその尻拭いってのが続いていきそう
1巻無料を読みました。めちゃくちゃ王道な作品でした。ヒロインが優しすぎてちょっとイラッとしました。
うーん4巻まで読んでまたあの彼女達がきたかあ、、、。なんだかずっとヒロインも優しすぎるしぐずぐずだし、やっと4巻で全体的に前向きになったかと思ったのにまた?!また彼女達なのおー?!もおいいわあー。結局、2巻や3巻の終わり方に似てそんでガタガタして終了なのかなあー。彼女、強い竜達に何度も返り討ちにあってそれでまた逃げて戻って。最後は魔女が彼女でヒロインが改心か封じ込めてさよーならー大団円っで終了しそうー。絵ももう少し良くなると良いけどなあ。もっと丁寧に書けばもっと良いのになー。まあ、進展がほんと3歩進んで2歩下がるみたいで、もう良いんじゃないのって感じで次買うかわからないなあ、、、。うーんうーん。悩みます。うーん作者の方々を悪くいうつもりは無いので、本当、ごめんなさいね。
ここまでずーーっと出演し続ける悪役も珍しい(笑)フィリアちゃんはほんと幸薄でかわいそうだけど、もうなんかザマァ→胸糞→ざまぁのくりかえしだった。とりあえずもっとおおきなザマァください
あらすじ通り既視感のあるストーリーです。アンソロジーの長めの一編という印象でした。敵キャラが、んなバカな!ってくらい悪いやつで、それをサクサクすっきりザマァしてくれるのでよみやすいですが、王様の秘密というかカラクリとかはとにかくご都合でしかないのでストーリー重視の方には物足りないとおもいます。
レビューを表示する
虐げられてたヒロインが竜族の王子に助けられるという王道ストーリーで悪くはないんだけど。ヒロインが心優しすぎて人を信じすぎて迂闊すぎてイライラする。せっかく竜族の王子に助けられたのに、虐待してきた王女の元に単身戻るなんて、これからどんな仕打ちを受けるかなんて分かりきってるのに。あまりにも警戒感なさすぎて、優しすぎるのもそこまでいくと浅はかすぎてアホかなって思う。竜族の王子にしたって、守護神で、さらに動物を人型にする人知を越える力があるぐらいなのに、ヒロインが滅茶苦茶ズタボロになるまで王女に虐待されて挙句処刑台に縛り付けられて民から石を投げられても助けに現れないという、その行動の遅さに呆れる。偵察隊によって処刑を知るとか、竜神のくせに普通の人間がする程度のことやん。だって、そもそもヒロインを見つけたのが、明らかに他人によって傷つけられて木に縛られていた状態だったんだから、そんな国に返すのがどれだけ危険か分かりそうなものなのに。竜神もヒロイン同様、呑気としか思えん。もうちょっと守護したってや。酷いヤツらなのに、ざまぁが中途半端なのも溜飲が下がらない。処刑でいいのに。もっと過酷な労働でいいのに。王女に至ってはヒロインに助けてもらったくせに最後まで反省してないし、最後まで偉そうな態度やから、処刑でいいのに。あと、ヒロインの両親の話、おかしすぎるやろ。王族が護衛もつけずに極秘の任務って何?その後の王になりかわる過程も突っ込みどころありすぎて、設定が崩壊してる。