レンタル42万冊以上、購入102万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ

レビュー一覧

漫画『軽井沢シンドローム』

無料サンプル 内容紹介 レビューを書く
総合評価
5点
2.9
(12)
5点 5 3
4点 4 2
3点 3 1
2点 2 3
1点 1 3

※すべてのレビューが表示されていますので、Renta!で購入していないレビューも含まれています。

2020-07-25
評価点
1
アンダンテさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
小学生のころに読んで理解できない自分が悪いのかと悩んだ作品今アラフィフですが、このような方たちとは無縁な生活を送っています。高み目線ではありませんが、こんな世界観もあるんだなーと少しだけ懐かしみを感じたくレンタルしました。好き嫌いでは片づけられない、でも、こちら側の世界にいなくて本当にに良かった
2020-01-01
評価点
1
かのんさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
昔ハマったけど、何でハマったのか分からないほど内容がなくて本当につまらないです。ただのわがままな男が周りの女を振り回してでも周りの人間のわがままは許さない作者とそっくりな主人公の日常の話です。
2018-03-19
評価点
5
gureanofさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
初めて読んだのは、まだ世間を知らない10代の頃でしたので、主人公はじめ登場人物がとっかえひっかえで性的に開放的すぎてついていけず、途中で読むのをやめておりました。絵は好きだったので、20代に再度読み直したら、浮気ばかりの主人公にまだ違和感はあれど、途中からハードな展開もあり、かなり好きになりました。今、いいかげん大人になってから読み直したところ、主人公は性的に開放的だが面倒見が良いし、筋も通ってるし、強いし、女好きでも女性をしばることはないし、やっぱりモテる要素があるんだろうなと思います。みんなそれぞれ助け合って生きてて、ドライな冗談の中にやさしがあるのも良いですね。後半で出てくる探偵事務所の番外編など読んでみたいものです。匡一くんかっこいいし。
2022-05-14
評価点
5
にこちゃさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
軽シンだあ!! 伝説的青春群像!幼少期初めて読んだ大人漫画です。なんて懐かしい!やっぱり上手だなぁ。話も運びもテンポも画力も。たがみの最高傑作!レンタありがとう☆
2020-07-26
評価点
1
machiさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
最近もこういうただただ人生謳歌するだけのお話ありますがどこがいいのかわからない。
2020-06-12
評価点
2
ウサコッツさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
読んだのは中学生?高校生?の頃だったかなぁ。全く登場人物も内容も覚えてなかった理由が分かったような気がします。バイクや車は丁寧ですね。
2019-09-03
評価点
4
紫苑01さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
懐古坊だと言われるだろうけど傑作です今の ただの暴徒に成り下がった族達に見習って欲しい
2019-05-17
評価点
2
youkoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
80年代の絵だな、と感じました。ギャグタッチの絵など、懐かしいです。たまに出てくる丸文字とか、背景の擬音のローマ字英語とか、80年代に流行りましたから。しかし、その頃流行った「オヤジギャグ」たるものが炸裂してて、ギャグタッチで裸とか出されても、正直辛い。当時は流行ったんだろうな、この漫画と思います。此方が、今の感性の漫画に慣れてしまった為でしょうが・・。
2019-02-03
評価点
2
ろびんさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
自分も80年代に夏は軽井沢が定番だったので興味を持って読んでみました。この作者さんの作品は初めて読みましたが絵がものすごく独特で好みが分かれるのでは?申し訳ありませんが私は苦手で絵が気になって内容がはいってきませんでした。三頭身で恋愛だのなんだのされても。。絵が好みの方にはハマるかもしれません。私は無料の1巻でお腹いっぱい挫折です。残念。
2023-04-26
評価点
3
khさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
良くも悪くも、昭和のオヤジの若かりし頃の価値観や世界観をカリカチュアライズして描いた作品です。「女にだらしなく、その一方で繊細な感性と優しさを持つ頼りになる主人公」をはじめ、情に厚く泥臭い登場人物たちは、当時としては「アリ」だったのでしょうが、令和を生きる我々にはリアリティがなく、感情移入が困難です。あくまでも「歴史物」として、往年の人々のライフスタイルや心のありようを観察するつもりで読むと良いような気がします。