レンタル48万冊以上、購入125万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
薄幸なイメージは意図してつくられたもので、その本性は人の不幸を糧に徒花咲かせた性悪女。。。こちらの方が断然面白いですね。実物の柳原白蓮は九条武子なんかと比べたら別段品もよくなく美人でもありません。書くものに品性にじみ出ちゃってます。世間で騒がれたのは、貴族階級のスキャダルが大いにウケまくったからですが、それをうまく利用した世渡り上手な自己顕示欲の塊だった女性の半生記。できれば3話だけでなく他にも描いて欲しかったなと思います。
人の、意地の悪さというかひねくれたところをホレホレと書いてくれる吉村先生が素敵です。白蓮はきっとこんなんだったのでは…と私も思います。1とあるので続きがあるのかな??
私も微かに感じていた疑問が、ハッキリ文字化(画像化?笑)された感があります。一般的に悲劇のヒロインのように扱われていた筑紫の女王ですが、平たく見ると、こちらの意見になるかな、と。元々好きな作家さんなので、下駄履かせた点かな、とも思うので、星は4つにしました。
花子とアンで蓮子さまが実在をモデルにしていると知りました。なんかきれいすぎるエピソードだなーと思ってましたが、この漫画を読んでもやもやがスッキリしました。こちらの方が納得感がありました。
ゾッとする女性。しかしこういう女性最近いますね。某国の王子と結婚したけど、結局他国に住んで王家の悪口三昧、悲劇のお姫様みたいにしてる。そう考えたら自伝なんて全くあてにならないね、気をつけなきゃ…と思いながら面白く読ませていただきました。
時代もののせいかいつもの吉村先生の作品と違う感じで、あまり感情移入できませんでした。悪女に描かれすぎるような。
絵が綺麗で白蓮の悲劇の人生漫画と思い試し読みから一気に読みましたが、これギャグ? 中味が無くてビックリ! 作者は何を書きたかったの?内容ペラペラ~で画は濃いのに内容は薄い~
朝ドラとは違う一面について書かれてあると期待して購入しました。しかし主人公を悪者のように感じる書き方に少し違和感が残りました。
賛否両論だと思う。この人については色々思い入れもあるのでちょっとびっくりでしたが時代もあるのでこの位でもいいです。
大河ドラマみたいなのを期待して読みましたが、金で買われた伯爵令嬢がなんかあさましくてイライラしました。感動するシーンがなかった。
レビューを表示する
薄幸なイメージは意図してつくられたもので、その本性は人の不幸を糧に徒花咲かせた性悪女。。。こちらの方が断然面白いですね。実物の柳原白蓮は九条武子なんかと比べたら別段品もよくなく美人でもありません。書くものに品性にじみ出ちゃってます。世間で騒がれたのは、貴族階級のスキャダルが大いにウケまくったからですが、それをうまく利用した世渡り上手な自己顕示欲の塊だった女性の半生記。できれば3話だけでなく他にも描いて欲しかったなと思います。