マイリストに登録しました。マイリスト登録する著者を選択
著者も登録しますか?
この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
-
お別れホスピタル
-
ふしぎの国のバード
-
乙嫁語り
-
ハクメイとミコチ
-
軍人婿さんと大根嫁さん
-
フォロワーさんの本当にあった怖い話
-
じゃあ、あんたが作ってみろよ(分冊版)
-
あざといオンナの裏の顔〜匂わせ不倫は蜜の味
-
ここは会社ですけど?〜自己中嫌われOL見本市〜
-
PTA行事をぶっつぶせ!〜ヤンママの愚かすぎる犯罪〜/スキャンダルまみれな女たち
-
133cmの景色
-
ピンク映画館でイカされた話【合冊版】
-
命の足あと〜遺品整理業社ヒューマンズ〜
-
祝福されないこどもたち【単行本版】
-
住みにごり
-
千歳ヲチコチ
-
媚薬体質の女〜すべての男は私の虜〜/異常愛欲にとらわれた女たち
-
黒巫鏡談
-
消えた母は見知らぬ遺体になってここにいる
-
ホストと社畜
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児【Renta!限定マンガ付き】
作品詳細
- 漫画 沖田×華
- 原作 君影草
- 発行 ぶんか社
- ジャンル ルポ・エッセイ漫画
- 年代 2010年代
- タグ レンタル殿堂入りRenta!限定特典付
- レーベル ぶんか社コミックス
- シリーズ 本当にあった笑える話はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
- レビュー
発達障害をもち、普通学級での学習や日常生活が困難なため、特別支援学校への進学を希望するも、知能テストの結果が規定より高かったため、療育手帳が取得できず進学が許可されない……!? そんな「はざまのコドモ」の日常とその母親の奮闘を、大人気漫画「毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で。」の沖田×華が描いた、ノンフィクションコミックエッセイ!
【Renta!限定マンガ付き】描き下ろしおまけマンガを2P収録!
(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
関連作品
5
0
ひなこ
旦那さん…外に癒やしを求めたのか…最悪。お母さんはずっと子供と向き合うしかないのに(怒)世界中の人が本当に心から安心して暮らせる世の中にならないだろか…。
2024-02-13
5656257
1
1
G67a-a-v2
cGuAm-%A4%D2%A4%CA%A4%B3-v2
3
0
ねこ
子を持つ親として、頑張り続けて限界が続く中での、周りからの心無い言葉。辛いのが良く分かります。知らない部分もあり、勉強になりました。
2023-05-23
5385616
0
0
E44q-a-v2
8c7A-%A4%CD%A4%B3-v2
5
0
mmmmmm
原作者様の子育てのご苦労が絶えず、実話ということで読んでて何とも辛い気持ちになります。本当に大変な思いで子育てをなさってきておられるのだなあと。医療機関も教育現場ももう少し発達障害を持っておられるお子さんに寄り添った言葉のかけかたがあるだろうに、といたたまれない気持ちです。この本が広く知られることで、少しでも発達障害とは、その障害を持つ子を育てることとは、ということが馴染みのあるものになればよいなと思います。
2023-03-27
5318746
1
1
EeJh-a-v2
6bfw-mmmmmm-v2
5
0
まり
すごく読みやすくてわかりやすい漫画でした。元夫はちゃんと償いをしてほしい。酷いしクズすぎると思う。
2023-02-20
5277671
0
1
DEeC-a-v2
l0cn-%A4%DE%A4%EA-v2
4
0
コビー
難しいテーマのお話ですよね。自分がどうかは知らないですが、共感できたりそうじゃなかったり。知ってる世界は全てじゃないって教えられる本だと思います。
2022-09-20
5095974
0
1
Cvmd-a-v2
cewj-%A5%B3%A5%D3%A1%BC-v2
3
0
Ruleby
知らなかったことばかりで、とても勉強になりました!
2022-08-27
5063074
0
1
Ci3N-a-v2
zEf8-Ruleby-v2
4
0
りゅい
はざまの苦労が見えました。お母さん、大変だよね....ここのところ、ボーダーの認知度は上がってきているとは念いますが、私が子どもの頃はまず無かった。発達障害と言う概念も。区切るのがよいのかどうか難しいところですね。
2022-07-13
4995960
0
1
B7Ea-a-v2
buya-%A4%EA%A4%E5%A4%A4-v2
5
0
jdap
知的ボーダーの子を理解するのに、おすすめの一冊。著者本人にも発達障害があるので、リアルな感覚が分かる。おすすめです。
2022-05-25
4926468
0
1
Bhdv-a-v2
p0i9-jdap-v2
5
0
無鉄砲なインストラクター
ボーダーと言えば軽度、軽いと思うけど、だからこその苦労がこんなにあるのだとわかりました。子どもにボーダーがあるのなら、制度ももっと柔軟になるといいと思いました。制度をすすめる人たちも、目の前の困っている親御さんに断るのは辛いだろうと思いました。
2022-02-27
4797677
0
1
Ai2f-a-v2
bayc1-%CC%B5%C5%B4%CB%A4%A4%CA%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC-v2
3
1
尚
とにかくハザマの子供の大変さが伝わってきた。親も子も大変。逃げた父親には天誅を……。どうしたらいいんだろうね。多くの人や政治家に読んでもらいたい作品。
2021-10-29
4609253
0
1
8Cf0-a-v2
n5Ge-%BE%B0-v2
4
1
ミイイイユウウ
発達障害の方は、年齢を重ねると、発達障害が以前よりも顕著になる場合はあると思います。お子さんの合意が取れれば、もう一度再検査出来ると良いのだろうかと思いました。母子共々、サバイブして欲しいです。
2021-10-09
4578932
0
0
80wO-a-v2
w10F-%A5%DF%A5%A4%A5%A4%A5%A4%A5%E6%A5%A6%A5%A6-v2
4
0
ずず
親ももちろんだけど子供も大変だろうなぁというのが伝わる作品だった。
2021-08-22
4491941
1
0
7Iao-a-v2
ccDoz-%A4%BA%A4%BA-v2
5
3
あめまる
この続きが読めるのなら早く読みたいと思いました。お母様の努力が半端なく、愛情とはすごいものだな…と改めて君さんの行動に感心してしまいます。悲観的な意見もあると思いますが、前向きに進んでいる人の為に周りが何か出来ることはないか、支援をするのに必要なことを教えてくれている作品だと思います。
2021-06-10
4349357
1
1
6Ej0-a-v2
j461-%A4%A2%A4%E1%A4%DE%A4%EB-v2
5
2
みどり
まさしくウチの子供がはざま子供です。ずっと答えがみつからず、悩んでいました。この漫画を読んで重なる事がほとんど。はざま子供の中でも子供それぞれ違うからヨシ君とは同じ選択とはいかないけれど、同じ悩みを抱え子育てしてきた方の漫画を初めて読み、共感でき嬉しかったです。
2021-04-19
4240009
0
1
5Nhw-a-v2
oa9l-%A4%DF%A4%C9%A4%EA-v2
5
1
がっちゃん
いろいろつらい体験をしても子供のことを一番に考えて対応されている姿に感動しました。小学校の教頭と担任には怒りしかありませんが、あんな教師が当たり前にいることにショックです。教育者でいてほしくありませんね。
2021-04-14
4230678
0
1
5J2y-a-v2
gltn-%A4%AC%A4%C3%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
4
0
ぷりん
すごくわかりやすい。ほんとに、周りの支援をどう受けられるかが今後の(社会の)課題だなーと思った、ら
2021-02-23
4129794
0
0
5gDs-a-v2
b08dA-%A4%D7%A4%EA%A4%F3-v2
4
1
ぴぴぴ
子どもの育て方も手探り、その上周りの理解を得るのも一苦労…ホントに大変だなと思う。
2021-02-23
4129779
0
0
5gDd-a-v2
b02jh-%A4%D4%A4%D4%A4%D4-v2
4
2
ちんみ〜
知っていれば、ボーダーの子供達を社会や地域で見守れるはず。苦しむお母さんがいなくなります様に。
2020-12-16
3972882
0
1
3Mw7-a-v2
bi0rr-%A4%C1%A4%F3%A4%DF%A1%C1-v2
5
6
ビガロ
人に恵まれるかそうでないかでかなり違いますね。教頭と男の担任は最低の人間。あと旦那もどうしようもない。
2020-11-25
3927985
0
1
35jq-a-v2
16bg-%A5%D3%A5%AC%A5%ED-v2
4
4
Rei
療育手帳を取得できない、ボーダーの子供達へ対し、国はもう少し手厚く支援しなければならないのではと思いました。あと、この作品でもそうでしたが、子供に障害があると、浮気して我が子の問題から逃げる父親って、割と多いですね。
2020-11-22
3921100
0
1
321q-a-v2
mvv1-Rei-v2
2
0
MAHO
これは厳しいです。実際こういう子供が多くいます。
2020-11-05
3885601
0
0
3oJn-a-v2
b4xay-MAHO-v2
5
1
ふきのとう
興味深い内容で、じっくり読みました。うちの子もグレーゾーンと言われる子で、最近はそういう子も多いそうです。子育てって本当に大変だけど、本人も色々不都合があってしんどいんだろうなぁと日々思っています。
2020-10-16
3838536
0
1
2LEv-a-v2
mwdB-%A4%D5%A4%AD%A4%CE%A4%C8%A4%A6-v2
4
3
いち
その後のブログを少し読みましたが、大変な生活はまだまだ続いてそうです。ぜひ続きを書いてほしい。
2020-10-12
3829558
0
0
2Irt-a-v2
b1cG8-%A4%A4%A4%C1-v2
4
0
YOSIKO
ふと見渡すと学校に1人か2人は同じような子供がいると思います。ハザマとかグレーと言われていますよね。本人やお母さんの気持ちがわかる内容でした。
2020-09-09
3750042
0
1
2nDm-a-v2
zf3F-YOSIKO-v2
4
0
こっこ
手帳を貰うのと貰えないのとでは本人も親御さんもこんなに無用な苦しみを受けなければいけないのかと驚いてしまいました。にしても中学校の校長にしろ教師にしろ酷すぎです。
2020-08-07
3665781
0
1
16td-a-v2
b24qi-%A4%B3%A4%C3%A4%B3-v2
4
0
まさこ
✕華さんの、漫画はリアルな内容で、ゆるーい画でなんか、スッと入ってきて、グッと捕まれるから、大好きです。
2020-08-06
3664481
0
0
15I3-a-v2
ck5nf-%A4%DE%A4%B5%A4%B3-v2
3
0
(3_3)
ハザマって、本当にたいへんだと思います。ご家族をはじめ、周りの人たちのご苦労を考えると、本当にツラいですね。
2020-06-11
3516418
0
0
0zMt-a-v2
bvhsG-%A1%CA3%A1%B23%A1%CB-v2
5
1
emefy
発達障害が軽度だと実際の苦労は多いのに周りに理解してもらえずに苦労するという現実が非常にリアルに解り易く描かれてます。家族や周りの人に迷惑をかけているけれど、本人に全く悪気がない。仕方がない。でも赤ちゃんのころの家族全員眠れない状態なんて、生き地獄。ご主人が浮気したのだって、家が安らぎの場所でないから。知的ボーダーは色々な援助サービスを受けられないことによって疲弊していく。こんな現状を何とか出来る世の中になるべきですよね。
2020-06-06
3502775
0
1
0u9I-a-v2
6ged-emefy-v2
4
0
ジェリー
透明なゆりかごから沖田さんのことを知り、自分にも息子がいるので読んでみました。発達障害と診断されるのにもいろいろと基準があって、手帳をもらったりするのがとても大変なことを知りました。また、子育ての大変さはとても共感できました。自分の子はおそらく発達障害ではないと思いますが、それでもグレーゾーンなんじゃないかなあと思ったりするので、参考になりました。
2020-04-19
3370164
0
1
zuA7-a-v2
xsvw-%A5%B8%A5%A7%A5%EA%A1%BC-v2
5
0
みかん
子供を持つ方、教育に関わる方に読んでもらいたい1冊です。絵はうまくないけど、気持ちが伝わってくる絵なんですよね。
2020-03-30
3321284
0
1
zbLl-a-v2
ssCF-%A4%DF%A4%AB%A4%F3-v2
3
1
美しいビューティー
凄く考えさせられる作品でした。発達に問題がある子に対して現在は周りの理解や支援がもう少し充実してきてるのかな?作者は凄く子供の事を考えて大切にしてるのがわかります。ただ旦那や周りの人の理解がなくて気の毒になります。発達障害について詳しく知らなかったことが理解できる作品でした。
2020-03-29
3319489
0
1
zbmb-a-v2
DC3F-%C8%FE%A4%B7%A4%A4%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A1%BC-v2
3
0
まるまる
大変さがよく伝わってくるお話でしたがわかりにくい箇所もあり読みづらい感がありました。
2020-02-17
3214169
0
1
ylBL-a-v2
sAEg-%A4%DE%A4%EB%A4%DE%A4%EB-v2
3
0
亜湖
藁をも掴むという心境のママさんにとっては意味がない漫画です。なぜなら言い方がきついのですが、このお母さんが情弱だからです。補足もありません。。ボーダーの子供がいて、頑張っているお母さんがいることを世間に知ってもらうには良い漫画だと思います。
2020-02-15
3209929
0
1
ykfE-a-v2
mE3a-%B0%A1%B8%D0-v2
5
0
む〜みん
ウチの下の子も自閉症スペクトラムで軽度知的障害があります。療育手帳頂いてますが、見た感じ健常に見えるため、なんかしら言われることがあったりします。君さん、同じシンマで頭が下がりました、ほんとうに尊敬します。
2020-02-01
3174971
0
1
xL8r-a-v2
bxlgz-%A4%E0%A1%C1%A4%DF%A4%F3-v2
3
1
ゆっきー
ボーダーというのを初めて知りました。公的な支援が受けられないのはキツいですね。周りに理解してもらえないことも。知ることができてよかったです。
2020-01-31
3171479
0
0
xKqI-a-v2
bdm9e-%A4%E6%A4%C3%A4%AD%A1%BC-v2
5
2
BlueJay
そりゃまぁ、法律で決めて何かする以上は、何とか言葉や数字で定義してどこかで線を引くことになるのでしょうが、ヒトも教育も、そう割り切れるものじゃないですよね。運用で何とかならんのでしょうか。IQなんて、結構いい加減な数字だと(勝手に:)思うんですが、、、本書の中でも、子供がテスト内容を覚えてしまって回数を重ねるとどんどん成績が上がっていく様子が描かれています。そんな意味のないテスト、やめてしまえ! せめて、同じレベルで違う問題のテストを10種類ぐらい用意しとけよ! 教育心理学者?の怠慢だ!!!
2020-01-28
3165894
0
1
xIjs-a-v2
hG0F-BlueJay-v2
5
0
柚子雷
たいへん面白かったです。沖田さんは、いつも問題作をかきますね。漫画界の山崎豊子さんと呼びたいくらいです。ここに書かれている問題は、小さな子供をもつ親にとって、たいへん切実な問題でしょう。親、教師、行政がこの問題を認識し、対策を立てなければ、このような子供たちは救われないですね。わたしは、この問題を初めて知り、大変勉強になりました。
2020-01-28
3165684
0
1
xIfm-a-v2
bi7ig-%CD%AE%BB%D2%CD%EB-v2
5
2
理想的なとり
3児の母です。子育ての参考になりました。家の子供たちはまだ小さいから障害があるかどうかは分かりません。今は健常児だと思ってますがこれから何があるか分からないからです。要は正解はないんだなーと思いました。その子にあった環境を整えてあげて愛してることを精一杯伝えることがその子の糧になるのだなと。ということはやっぱり健常児だろーと障害児だろーと親の出来ることなんて同じだなと思いました。それよりも行政側がこれ読めよ。親の出来ることなんて漠然としてて限られてるけどな、行政が出来ることは具体的でたくさんあるだろー。自分と子供を恨まなくていいよーに行政が力入れろ。子供は宝だ。
2020-01-01
3101883
1
1
xt3m-a-v2
DcqG-%CD%FD%C1%DB%C5%AA%A4%CA%A4%C8%A4%EA-v2
4
0
snow
勉強になりました!息子も療育に通うかもってタイミングでこの本と出会えて良かったです。なぜなら、ハザマっぽいから…。また、友人の子供さんももしかしたら?って感じなので、読んでみて欲しいと薦めてみます!この本は、ボーダーの事を知るとっかかりになると思います。
2019-12-18
3072276
1
1
xijA-a-v2
1voB-snow-v2
5
0
よしなり
中盤過ぎまで辛いことの連続で、原作者であるお母さんの当時の気持ちを思うと胸が痛くなりました。その後のお話もあれば読みたいです。
2019-12-13
3059722
0
1
xds2-a-v2
e1p5-%A4%E8%A4%B7%A4%CA%A4%EA-v2
5
0
ポッコ
勉強になりました。現実のことなのでより理解していきたいと思いました。
2019-11-25
3017643
0
1
wCjy-a-v2
bBch-%A5%DD%A5%C3%A5%B3-v2
4
0
びび
作者の大ファンです。はざまのこども、その親の苦悩が書かれています。
2019-11-23
3012760
0
1
wApB-a-v2
xj4o-%A4%D3%A4%D3-v2
5
0
みい
周りから見たら他の子達の何ら変わらない。これが発達障害の子達の苦労につながる。見た目がわからないからこそすごく大変で、精神的にもどんどん辛くなる。親の苦労も半端ないです。だからこそ、こうった子達が生きやすい社会になれたらいいなとこの本を読んで思いました。
2019-09-14
2841844
0
1
vv4w-a-v2
z27c-%A4%DF%A4%A4-v2
5
0
ゆう
作者買いです。絵は全く好みじゃないのですが、この方のお話はどれもそれを軽く超える位、色んなことを感じ、学べ、考えます。
2019-09-04
2817685
0
1
vmpB-a-v2
tzwd-%A4%E6%A4%A6-v2
4
1
はな
重いテーマの作品ですが、イラストがそれを軽減させてくれとても勉強になりました。
2019-08-23
2788620
0
1
vbgG-a-v2
dC91-%A4%CF%A4%CA-v2
5
0
ちかこ
丁寧にかつユーモアを交えて描かれていて、大変読みやすかったです。
2019-08-01
2731361
0
1
u4gf-a-v2
3rAj-%A4%C1%A4%AB%A4%B3-v2
5
0
masanori
日本の制度がきっちりしすぎていて、柔軟に対応してもらえないんだと初めて知りました。クラスに1人変わった子がいましたが、今思えばボーダーの子だったのか・・
2019-06-30
2648508
0
1
tNn1-a-v2
u8ed-masanori-v2
4
0
ゴーグル侍
発達障害の息子を抱えた母親の奮闘を描いたノンフィクションエッセイ漫画です。知的ボーダーがどういうものであるかをこの漫画を通じて知る事が出来たと同時に母親の苦労が痛いほど伝わってくる位に色々と考えさせられる内容でした。
2019-06-21
2626139
0
1
tE7L-a-v2
s4oG-%A5%B4%A1%BC%A5%B0%A5%EB%BB%F8-v2
5
0
ななし
発達障害などの症状は人によってそれぞれ。この作品にでてくるご家族はほんの一例だと思いますが、それでも、発達障害やグレーゾーンの人たちへの理解に役立つと思います。 私の親族でもグレーゾーンかと疑っていた子どもがいます。ただ勉強できなくて、できないことや嫌いなことから逃げ癖があるだけ、と思われ、特に診察をうけたりはしていませんでした。そしてとうとう中学に入って、当然勉強にもついていけず、グレーゾーンかと思いやられることもなく、年配教諭に激しく叱責されたことをきっかけに不登校になってしまいました。完全なる理解は無理だと思いますが、少しでも理解がないと子どもを追い詰めてしまうことになると、作品を読んでわかりました。 この作品は生きづらさを抱えているご家族に少しでも届くといいな、と思うと同時に、自分自身が生きづらさや悩みを抱えている人に対して無神経な発言をしてしまうことがないように気を付けようと思いました。親族へも勧めようと思います。
2019-06-21
2624902
0
1
tEj8-a-v2
nbup-%A4%CA%A4%CA%A4%B7-v2
3
0
TOMY
家庭教師として知的ボーダーの子に関わったことがあり、興味深く読みました。あの当時はわからなかったけれど、その親御さんもこんあ苦労をされていたのかなぁ、と。内容は良いのですが、短いのと、絵が個性的なので星を減らしています。
2019-06-18
2615955
0
1
tACm-a-v2
hjqB-TOMY-v2
2
1
どら
いろいろとモヤモヤとするところがありました。以下、ネタバレ含みます。就学前に、睡眠障害ということをあたかも問題ないような軽い伝え方しかしていないにもかかわらず、注意されると逆切れ。実はこのお母さんは、普通学級にいることに強くこだわっていたんじゃないだろうか。手帳が取れなかったからといって、特別支援学級に入れないということはあり得ないです。IQがボーダーより少し高めであること、健常の子と仲良く遊べることが、自慢であるようにすら思えます。(実際は、健常の子と仲良く遊んでいるというのはお母さんの主観。お友達は噛みつかれたりしてる。)IQテストは、病院でも教育委員会と同様のところでも受けられるはず。ヨシくんは、幼少期にすでに前頭葉の未発達が見られ、発達障害の可能性を示唆されていましたが、(医者が気を使って)もう少し様子を見ましょう、と言われていた。しかし、その後学校から注意されるまで放置していました。その後、発達障害の診断が出て、学校では補助の先生もつきます。ヨシくんなら、特別支援学級にも入れたはずです。必要な支援も受けられたはずです。ボーダー児は必要な支援が受けられない、ということをこの本は伝えたいらしいですが、この子はボーダーではないです。発達障害の症状はわりと顕著です。本当のボーダー児とは全然違います。ボーダーでも、特別支援学級には、親さえ納得すれば、入れます。そして、必要な支援も受けられます。描かれていないが、このお母さんは普通学級、普通中学校にこだわっていたと思う。
2019-06-17
2614318
1
0
tAgh-a-v2
A09e-%A4%C9%A4%E9-v2
5
0
om
グレーゾーンかな?というお子さんが身近におり、読みました。そういえばその子たちのお子さんが、寝ない。起きないとよくお母さんがたが言っていたのを思い出しました。サポートも親(特に母親)が積極的に探さないと見つからないみたいでご苦労されていたのを思い出しました
2019-06-05
2583172
0
1
tyhw-a-v2
pBe6-om-v2
4
0
ふくろうのおなか
ウチの子供も療育に通っており、今度小学校入学なのでとても共感しました。
2019-05-27
2558932
0
1
toGh-a-v2
bvcn5-%A4%D5%A4%AF%A4%ED%A4%A6%A4%CE%A4%AA%A4%CA%A4%AB-v2
5
0
moma
教育関係で仕事をしています文面や本ではわからない本人の感じ方も親の考えもわかり助かりましたこういう漫画がもっとあればいいと思います
2019-05-26
2556068
0
1
tnAO-a-v2
byk5h-moma-v2
5
0
あみみ
沖田×華さんの作品が好きで読みました。ボーダーの子どもが、IQが高いことで、支援学校に通えない事など初めて知る内容ばかりで、驚きました。大変考えさせられた作品でした。是非、中学以降の事も読んでみたいので、漫画にしていただきたいです。
2019-05-03
2491870
0
1
sEck-a-v2
3dky-%A4%A2%A4%DF%A4%DF-v2
4
2
たまこ
かわいいタッチの絵ですが、考えさせられる内容でした。教育者や、周りの理解があれば、しなくていい苦労だってあるはず
2019-04-15
2444533
0
1
svHb-a-v2
s7tq-%A4%BF%A4%DE%A4%B3-v2
5
1
ムッタ
一気によみました。はざまのお子さんの方が、ある意味母は苦労が多いのかもとてもリアリティーがあって、本当は大変だったろうに絵が楽しいのでサラッと読めました。でも、いろんな理不尽なことも知り、読んでよかったです
2019-04-01
2406353
0
1
shiu-a-v2
vB1w-%A5%E0%A5%C3%A5%BF-v2
5
0
ちょこわんさん
とても勉強になりました。わかりやすくて共感できることも沢山ありました
2019-03-25
2387224
0
1
rOFq-a-v2
0lpA-%A4%C1%A4%E7%A4%B3%A4%EF%A4%F3%A4%B5%A4%F3-v2
4
0
nao
知的ボーダー、全く知らないことだったので勉強になりました。義務教育なのに受け皿がないなんて。学校の対応がこんなに酷いなんて。小学校なのに!と驚きました。障害の度合いはそれぞれなのだから、そのグラデーションに線引きするのは確かに難しいのでしょうが、行政の手落ちとしか思えませんね。優しい子どもが幸せに成長してくれることを願います。
2019-03-20
2373864
0
1
rJ8s-a-v2
C7sw-nao-v2
5
1
しろくま
私にとって時々鳥肌がたつくらい辛い内容でした。でも、これが発達障害のボーダーという立場なのか…。世の中に同じように辛い思いをしているお母さんがいるのかと思うと胸がつまります。
2019-03-08
2341997
0
1
r7v0-a-v2
gi6C-%A4%B7%A4%ED%A4%AF%A4%DE-v2
4
0
hanazera
社会問題になっている発達障害の子供を持つ親のことを分かりやすく表現しており共感できる作品でした。続編もあれば読みたいと思います。
2019-01-24
2223775
0
1
qCNw-a-v2
buxy0-hanazera-v2
5
0
煮真煮
ユルい絵とテンポの良い話運びのお陰で読みやすかったですが、内容は壮絶です。これでもかってくらい、よし君とお母さんが苦労してるのが泣けてきました。 色々考えさせられる作品でした。
2019-01-09
2182891
0
1
qxmE-a-v2
bsx9s-%BC%D1%BF%BF%BC%D1-v2
5
1
ぱい
重い内容です。現実は昔も今も残酷ですね。この素晴らしく尊い作品を、たくさんの人にが手にとって下さることを願ってやみません。沖田先生の絵だからこそ 分かりやすく 深く突き刺さるのだと 常々感じております。この本、超おススメです!!
2018-12-29
2154229
0
1
qmlE-a-v2
2s3r-%A4%D1%A4%A4-v2
5
0
とむ
ボーダー児童という言葉、存在を知らなかったのでとても興味深かったです。
2018-12-28
2150280
0
1
qkAs-a-v2
wynC-%A4%C8%A4%E0-v2
4
1
がりぞう
お母さんのたゆまぬ努力が素晴らしいです…。自分も小さい子の親ですが、学ぶべきことがたくさんありました。その時々で対峙する問題も、お母さん、よしくん、そしてサポートしてくれる周りの人間とともに乗り越えて行く過程を見ると勇気をもらえました。読んでよかったです。
2018-12-26
2144921
0
1
qi7o-a-v2
yqy2-%A4%AC%A4%EA%A4%BE%A4%A6-v2
4
0
alex
ウチの子も手帳はないけど、まわりの子はみんな持ってる。大変そう過ぎて、あんまり楽しいとは思えないよ。
2018-12-24
2141622
1
1
qht4-a-v2
3wCs-alex-v2
5
0
rdgr
生活していくうえで「あたりまえ」と思っていることが、あたりまえじゃないこともある、と気付かされました。周囲の無理解のほうが、障害そのものよりも大変なのかもしれない。自分が傷つけたり追いつめたりする側にならないようにするためにも、知っておくことは大切だと思いました。小学校の担任と教頭、あと浮気した旦那も、腹立つわ〜。
2018-12-20
2129558
0
1
qcCc-a-v2
xcFj-rdgr-v2
4
0
がまんづよい僧侶
ボーダーというのを初めて知りました。もっと沢山の理解者が増えて優しい世界になれば良いなと心から思いました。
2018-11-30
2078715
0
1
p8kg-a-v2
b1feF-%A4%AC%A4%DE%A4%F3%A4%C5%A4%E8%A4%A4%C1%CE%CE%B7-v2
5
0
詳しい方程式
グレーならではの悩みがあるなと共感できました。実体験に基づく話もとても参考になりました。
2018-11-09
2020805
0
1
plL6-a-v2
bfl4B-%BE%DC%A4%B7%A4%A4%CA%FD%C4%F8%BC%B0-v2
5
0
Nikkeisan
これは酷い!教育者でありながら、こうも理解がなく子供を虐待する人々がいるとはショックです。お母さん、ストレスで体ぼろぼろなのに根気よく我慢して頑張って凄い!でも正直これカナダだったら児童虐待で大問題ですよ。
2018-09-14
1866210
0
1
odzs-a-v2
pumD-Nikkeisan-v2
5
0
オーソドックスな照れ屋
とても勉強になりました。発達障害の子が増えているようなので、理解が進んで国の制度も変わってくれるといいなぁと思います。
2018-08-15
1777762
0
1
nuze-a-v2
bxj4z-%A5%AA%A1%BC%A5%BD%A5%C9%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A4%CA%BE%C8%A4%EC%B2%B0-v2
4
0
みっく
原作者さんは本当に大変だったろうと思います。マッチしたサービスやサポートを受けられない上夫の裏切りにまであって、さらにご自身の持病まであってそれでも投げ遣りにならずに現実とちゃんと向き合っているなんて、本当にすごい!勇気をもらいました。続編楽しみにしています。
2018-08-08
1759386
0
1
nnvD-a-v2
t6df-%A4%DF%A4%C3%A4%AF-v2
3
0
nonnonkey
読んでいて日本の教育ってまだまだ遅れているんだなと再確認しました
2018-07-18
1704433
0
1
mHpn-a-v2
bp4Eo-nonnonkey-v2
4
0
さたん
面白かったです。知的ボーダーって、具体的にはどのようなことなのか知りませんでしたが、この漫画を通して楽しく理解出来ました。高校生や社会人になってからのヨシくんのお話も、続編として描いてほしいです。
2018-05-26
1561637
0
1
lDur-a-v2
59An-%A4%B5%A4%BF%A4%F3-v2
3
0
ねむこ
ボーダーの子どもとその親にとって、なんてサポートの少ない世の中なんだろう。特に小学校の教頭と男性担任が最悪です。教師ももっと障害について勉強するべきだと思います。ヨシ君のような生徒を無知ゆえに排除しようとするのは許せません。
2018-05-26
1561460
0
1
lDqI-a-v2
bud95-%A4%CD%A4%E0%A4%B3-v2
5
0
青
勉強になる…。なかなか人には聞けないし、参考と言ってはなんですが勉強になりました。
2018-05-24
1556628
0
1
lByg-a-v2
oEFx-%C0%C4-v2
5
0
蓮
何か周りと馴染めないというモヤモヤを持っている人に向いています。小学校、中学校の選択に役立ちます。
2018-05-23
1553931
1
1
lAwm-a-v2
bub8q-%CF%A1-v2
4
0
さと
こうした人は意外にも多いと思います。もっと世間に広まればいいと思いました。
2018-05-18
1540715
0
1
l5sf-a-v2
n9v5-%A4%B5%A4%C8-v2
5
0
はる
淡々と、事実のみを描いています。現在、主人公のよしくんが、幸せであることが良かったです。お母さん、頑張った!本当に頑張った!
2018-05-16
1535384
1
1
l3p3-a-v2
2mao-%A4%CF%A4%EB-v2
4
3
あんこ
身近にお子さんを普通クラスに入れるか支援学級に容れるかで迷っている人がいましたがそれ以上に大変な内容で、今ならこういう子供たちにも支援が行き届いていて欲しいと思わずにおれません。お母さんが責められるのは世の常でもあるかのような世間の目、理解者が現れるまでそれにも気付かないお母さん。胸が痛いです。小学校のお友達のやりとりに温かい気持ちになり救われます。
2018-05-14
1529132
0
1
l0JO-a-v2
wyt9-%A4%A2%A4%F3%A4%B3-v2
4
0
やすポン
うちにも発達障害児がいるので、共感させてもらいながら読みました。少しでも生きづらさが軽減される世の中になればいいな、と思います。それでも、数年前に比べたら、どんどん話しやすくなってる気がするので、世の中の変化も実感しています。
2018-05-12
1524224
0
1
lzaC-a-v2
tk8E-%A4%E4%A4%B9%A5%DD%A5%F3-v2
5
0
umi
昔に比べれば発達障害の理解も少しは進んできていますが、はざまに残されてしまう子もいるんですね。それぐらい発達障害等は一概に線引きできないものなのに数値で決められてしまうと辛いですね。沖田先生の作品は読みやすいので少しでも知って行ってもらえたらと思います。
2018-04-03
1417863
1
1
k9gm-a-v2
dfmv-umi-v2
5
0
モビスター
発達障害の子、育てるのは本当に大変だと思います。 お母さんが愛情深い人で尊敬します。
2018-03-23
1388173
0
1
kxAe-a-v2
k8ku-%A5%E2%A5%D3%A5%B9%A5%BF%A1%BC-v2
4
3
アコ
我が家にも療育手帳を持っていない自閉症の息子がいるので、痛いほどに気持ちが分かりました。睡眠障害はなかったけれど、超絶な偏食で悩んでいます。『発達障害』とまとめられても、皆本当に違いますよね。見た目では分からない頭の中の障害だから、はたから見たら「変な奴」かもしれませんが…沢山の人に読んでもらい、本人と親の気持ちを知って欲しいです!
2018-03-15
1364844
0
1
koB7-a-v2
n6Ba-%A5%A2%A5%B3-v2
5
1
名無し
今の時代、ここまで酷いことはないけど、でも、まだまだボーダーラインの子どもに対する風当たりは強いと思う。このような本が多くの人に読まれますように。ハザマで苦しんでいる子どもたちや親が救われて、適切な環境の中で学べますように。
2018-03-05
1334875
0
1
kdlb-a-v2
z55v-%CC%BE%CC%B5%A4%B7-v2
5
1
はな
とっても面白い。ボーダーのお子さんを抱えるママの悩みが面白おかしく描かれているが…本当に大変だったとおもう。
2018-03-04
1330433
0
1
kbzL-a-v2
0any-%A4%CF%A4%CA-v2
4
1
シフォン
はざまのこどもがいることを初めて知りました。おとなが決めた枠や境界線。それは何のためにあるのか考えさせられます。全ての境界線をなくし、フラットにしたら、そこには色々な個性のこどもがいるだけなのに。
2018-02-20
1297468
0
1
jDG2-a-v2
xec4-%A5%B7%A5%D5%A5%A9%A5%F3-v2
3
0
t
障害を持っていることで、小学校の先生方の差別に怒りを爆発させながら完読。はざま君には、長所を生かした、充実した生活をおくってほしいいと、願わずにはいられない。どのような才能がある人にも、障害といわれるものを持つ人にも、生きやすい社会を作りたいものだ。
2018-02-07
1257725
0
1
jy2o-a-v2
hjkv-t-v2
4
0
なかむ
障害者と健常者二つに区切られるけど実際ボーダーラインの状況の子がいて線引きされた国の制度にこんなにも苦しんでいる人がいたのを知らず衝撃でした。よし君のお母さんが自分の子を罵倒される事に慣れてしまっていたのが読んでて辛かったです。最終的に周りの方が知恵を貸して下さりよし君も理解者が常にいた事が救いでした。よし君は凄い強いし努力家だからお母さんも胸を張って欲しいです。本当によし君もお母さんも立派だと思います!!それに比べて元旦那の情けなさ、、、
2018-01-16
1186083
1
1
iMa1-a-v2
kdvC-%A4%CA%A4%AB%A4%E0-v2
4
0
ともみ
人間って本当に色々な人がいて、個性というなら発達障害だって個性なんだけど、それだけで片付けられないから生きるのは大変。特に乳幼児はそうでなくても感情や思考が未発達で、個性でくくれる範囲か病名や症状名をつけるかは難しい、だからボーダーもある。この話のケースでは周りの理解があまりになくて、読んでいて辛かったけれど読んでよかったと思う。
2018-01-12
1173743
0
0
iHn3-a-v2
bkyCw-%A4%C8%A4%E2%A4%DF-v2
5
0
もも
初めて知った事だらけだったのでタメになった
2017-12-17
1099050
0
1
io2a-a-v2
ywy2-%A4%E2%A4%E2-v2
3
0
みなみ
それなりに笑いもありますが、内容は凄い重いしどっちつかずの状態でなやむところに、周囲のいろんな場所場面でたらい回しされてるという辛い身。原作者が子供が成長した今体調を崩しているのは、やっぱり疲れが出ているからだと思った
2017-12-09
1072626
0
1
ietJ-a-v2
DCo-%A4%DF%A4%CA%A4%DF-v2
4
0
柔和なカピバラ
今までわからなかった事が理解できました。バイト先にボーダー?みたいな方がいて、困っていたので、とても参考になりました。
2017-12-07
1067837
0
1
ic1O-a-v2
bpgFa-%BD%C0%CF%C2%A4%CA%A5%AB%A5%D4%A5%D0%A5%E9-v2
5
1
しじみ
これは、ボーダーで悩む人なんているんだ!と初めて教えてもらいました。本当に苦労もすごかったと思います。もっともっとこういう人がいるって事が広まり、色んな選択肢が増えたらいいなぁと思う。今の時代は、SNSもあるし、どんどん困りごとなども外へ外へ発信していけばきっと、手立ても見つかると思う。本当に世の中知らない事いっぱいあるなーと思いました!
2017-11-25
1037476
0
1
hFI8-a-v2
3rC7-%A4%B7%A4%B8%A4%DF-v2
3
0
ミミ
値段も手頃なので買ってみたのですが、気になるその後が本題ではにいのかなと中途半端なところで終わった感じです
2017-11-16
1009890
0
1
h5nD-a-v2
r4Es-%A5%DF%A5%DF-v2
5
1
静かなるドンドコドン
発達障害児(ADHD)の息子を持つ母です。といっても、息子はもう19歳、大学生です。障害児のいる家庭は、離婚率、高いですよね。男性は、自分の子に障害があるということを認められないんでしょうか。我が家は離婚はしませんでしたが、旦那は、息子に障害があることを、認めていないと思います。見た目でわからない障害のことを、このお話を通して、少しでもたくさんの方に学んで頂きたいと思います。
2017-11-08
984846
0
1
hv6A-a-v2
3pvC-%C0%C5%A4%AB%A4%CA%A4%EB%A5%C9%A5%F3%A5%C9%A5%B3%A5%C9%A5%F3-v2
4
2
もけちこぴ
以前からこの作品に興味がありました。原作者の体験をもとにした実話です。健常ではないけれど障害者の枠にも入れないヨシくん。普通に生活できないほどの支障があるのに障害児の福祉制度を受けられない。そんな息子の為に奮闘する母親のお話です。現在は変わっていてほしい福祉制度の落とし穴が詳しく描いてありました。とても考えさせられるお話でした。
2017-11-06
979717
0
1
ht8h-a-v2
03t6-%A4%E2%A4%B1%A4%C1%A4%B3%A4%D4-v2
4
1
まる
障害は軽い方が良いとばかりは言えないんだなと知りました。色々と考えさせられるお話です。
2017-10-28
953314
0
1
hj0w-a-v2
6z3p-%A4%DE%A4%EB-v2
5
0
このは
すごく良かったです。ボーダーの子の苦労がわかりました。
2017-10-23
941005
0
1
heEe-a-v2
2s7h-%A4%B3%A4%CE%A4%CF-v2
5
1
きさ
知るって大事だなと思います。いろんな子がいて当たり前、どんな子だって大事な子供、と頭では分かっているつもりでも、やっぱり自分にとって得体の知れない子は「変な子」「わからない子」とレッテルを貼ってしまいがち。変な子じゃなくて、それを普通とする子なんだなあとわかりました。ありがとう。
2017-10-20
931393
0
1
hbe5-a-v2
7paf-%A4%AD%A4%B5-v2
5
1
TVXQホミンラブ
こんなにボーダーのお子さんが大変だとは思いませんでした。無理解の学校や先生、お役所には腹が立ちます。この本がたくさんの人の目に触れて、少しでもボーダーのお子さんの力になる事を祈っています。
2017-10-01
872172
0
1
g3qv-a-v2
djB9-TVXQ%A5%DB%A5%DF%A5%F3%A5%E9%A5%D6-v2
4
0
まさどん
勉強になりました。自分の子だったらコワイけど。
2017-09-29
866245
0
1
g1ck-a-v2
C5k6-%A4%DE%A4%B5%A4%C9%A4%F3-v2
3
0
やえ
いろんな子供がいるということを教えてくれる漫画。しかも主人公の子供は完全な障害児とは言い切れない立場にあるという、特殊な状況でどんな気持ちで問題を乗り越えたかが描かれている。
2017-09-16
820640
0
1
gjzO-a-v2
0Dcd-%A4%E4%A4%A8-v2
5
0
ぽ
身近にもいるであろう、発達障害について考えさせられた。お母さんの苦労はすごいんだろうな。
2017-09-09
799410
0
1
gbrA-a-v2
khGq-%A4%DD-v2
5
0
まほろば
この人の作品はどれも読みやすいですこの本もオススメです
2017-09-08
794586
0
1
fOzg-a-v2
evxp-%A4%DE%A4%DB%A4%ED%A4%D0-v2
5
1
カミカオ
この物語を読んで、知的ボーダーの存在を知りました。健常ゾーン、障害ゾーンどちらにも入れないって、本当に辛かったと思います。自分にも子供がいるため、よし君のお母さんに感情移入し、読んでいる間中、胸が張り裂けそうでした。小学校のあまりにもヒドイ教頭と担任の教師にあんなにむごい扱いをされてもちゃんと頑張って小学校に通ったよし君、尊敬します。あの最低教師二人には私が代わって怒鳴りつけてやりたい!よし君、その後はお母さんの頑張りと行政や周りの温かい人達のサポートで自分にあった中学に入ることが出来て良かったです。様々な体調不良をかかえて、それでも頑張って来られたお母さん、本当にすごい方です。よし君のその後についてもいつか続刊が出る事を楽しみにしています。
2017-09-06
789085
0
1
fMtn-a-v2
4f2j-%A5%AB%A5%DF%A5%AB%A5%AA-v2
4
0
naz
最近よく耳にするボーダーという言葉をこの漫画を読むにつれて自然に理解できました。私自身もしかしたら…と当てはまるところがあり、特別な人というよりも、とても身近なことかも知れません。
2017-08-22
744337
0
1
f5iH-a-v2
FCC-naz-v2
5
0
Para
おもしろく読みやすく書いていますが、ボーダーのお子さんや親の大変さをしみじみ感じました。このようなことをもっと世間に広めて福祉全般で考えるために、この作者さんにもっと書いて欲しいです。
2017-08-20
738980
0
1
f3fF-a-v2
mGDd-Para-v2
5
0
chi
作品と 全く同じ状況にいます。息子の将来に不安ばかりです。この本を読んで勇気づけられる母親は多いと思います。
2017-08-20
736594
0
1
f2kb-a-v2
nw7E-chi-v2
4
0
みきみき
世の中にはいろんな子供がいて、いろんな子育てがあることを教えてくれる。作り手の思いが熱くて引き込まれました。
2017-08-14
716824
0
1
fu4t-a-v2
tvku-%A4%DF%A4%AD%A4%DF%A4%AD-v2
4
0
ヘノネノ
自分の子がハザマの子だったら、どう対処しようと思いつつ読んでました。絵がかわいいのでそこまで切羽詰まった感じはしませんでしたが、実際は本当に大変なんだろうなと。
2017-08-11
710856
0
1
fsps-a-v2
jtm5-%A5%D8%A5%CE%A5%CD%A5%CE-v2
5
0
けいこ
普段知的障害を持つ方と接する機会が殆ど無く、知的ボーダーなる言葉も初めて知り、日本はまだまだ障害者の方にとって住み難い環境なのだと感じました…義務教育の場に1冊は置いて認知度を高めるべき❗そんな1冊です。
2017-07-31
673541
0
1
fdM9-a-v2
wAFD-%A4%B1%A4%A4%A4%B3-v2
5
0
eru
睡眠障害の話が大変そうで、顔を歪めながら読んでしまいました。寝る時間がないって本当に心身共に病みます。ご主人の気持ちも少しわかります。本当に大変でしたね。
2017-07-29
665021
0
1
fa86-a-v2
kvCv-eru-v2
4
1
よびりん
こんな人がいるんだと勉強になりました。世の中には欠かせない本です。
2017-07-23
646302
0
1
eIy4-a-v2
sbsh-%A4%E8%A4%D3%A4%EA%A4%F3-v2
4
0
野原しんママ
世間の何処かにいる人のハナシじゃなくて、同じバスに乗り合わせた人が『はざま』だったら?という思いで、たくさんの人が読んだらいいのになと思いました。
2017-07-23
644938
0
1
eHMH-a-v2
gz37-%CC%EE%B8%B6%A4%B7%A4%F3%A5%DE%A5%DE-v2
4
0
H T
ボーダーという意味を初めて知った。漫画でこのように情報が普及すればいいのにと思った。絵は雑だがルポエッセイではへたうまな絵の方が味が出ていい。
2017-07-16
621670
0
1
e9a5-a-v2
ouF8-H+T-v2
5
0
らしこ
自分の知らない知的ボーダーの生活、ご自身やご両親や周りの苦労などとても考えさせられるお話です。
2017-07-13
614010
0
1
e6dv-a-v2
iuAv-%A4%E9%A4%B7%A4%B3-v2
4
0
さるたろー
あっという間に読んでしまいました。生まれてから中学入学までが一巻におさめられているので、1つ1つの詳しい話はありません。それでも、現実にこのような立場の子がいることを知る良いきっかけとなりました。
2017-07-11
607764
0
1
e37M-a-v2
binmj-%A4%B5%A4%EB%A4%BF%A4%ED%A1%BC-v2
5
0
メルモ
良かったです!続編も読みたいです。沖田さん忙しくて無理かな…。
2017-07-11
606841
0
1
e3pH-a-v2
21b4-%A5%E1%A5%EB%A5%E2-v2
5
0
ホームズ
いつもながら、この作者さんの話は分かりやすくためになります。みんなが障害で困らない社会になったら、障害を持った方ももっと活躍できるのではないかと思います。
2017-07-11
604264
0
1
e2qq-a-v2
etlF-%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%BA-v2
5
0
か
この人の本は大好きで、絵とかは単調なのですが、すらっと読めてしまいました
2017-07-09
598821
0
1
e0l4-a-v2
0vvl-%A4%AB-v2
4
0
あき
色々と考えさせられました。手帳の存在や、差別的な教師たち、あんなに協力的だったお父さんとの離婚…全てが現実なんですよね。教頭と担任は本当に最低な奴だけど、友達やT学園の人のように救いになってくれる人もいる、感動しました。ひとりで子供の為に頑張ったお母さん、本当に立派だと思いました。
2017-07-09
598349
1
1
e0cr-a-v2
3f9x-%A4%A2%A4%AD-v2
3
0
ピー
子供に障害があったり難病になったりすると、父親が逃げ出してしまうケースが多いなと改めて思います。家に安らぎがない、っていう理由が嘆かわしいです。なぜ妻を守ろうという発想にはならないのでしょうか。
2017-07-07
593968
0
1
eysw-a-v2
pB8G-%A5%D4%A1%BC-v2
5
0
カッツ
障害と診断されず、ちょうどボーダーラインの子供とそのお母さんのお話。この場合学校選びってものすごく大変なんですね。読んで良かったです。
2017-07-06
589900
0
1
ewE8-a-v2
pE3l-%A5%AB%A5%C3%A5%C4-v2
4
0
かりんとう
発達のグレーゾーンの子とその親御さんの葛藤が描かれています。定型発達を持つ親御さんには分からない苦労でしょう。お母さんも持病を持ちながら、働いて四苦八苦しながら、子どもの成長を見守る姿に泣けてきます。
2017-06-06
504123
0
1
dEFD-a-v2
yqsd-%A4%AB%A4%EA%A4%F3%A4%C8%A4%A6-v2
5
0
168プロ
この作品で、初めて「ボーダー」という言葉の意味を知りました。健常者、障害者という単純な区切りのつけ方ではうまく生きられない人がたくさんいる。けれど現代の社会ではどこかで区切りをつけなければ支援の対象が多すぎる…人間の多様性と生きづらさについて改めて考えさせられました。重いテーマながら絵柄やギャグ演出のおかげか読みやすい点もオススメできます。
2017-06-04
497479
0
1
dCnz-a-v2
1kk5-168%A5%D7%A5%ED-v2
4
0
すずそう
自分の子供も現在、グレーのため共感できる部分がたくさんありました。就学するにあたり、グレーゾーンの子供を持つ親はこんな事で悩んだりしているんだなととても参考になりました。
2017-06-03
495101
0
1
dBrI-a-v2
DE1r-%A4%B9%A4%BA%A4%BD%A4%A6-v2
5
0
ぱんだ
発達障害のことを知れて良かったです。初心者でも分かりやすく読めました。
2017-06-02
485945
0
1
d7Gr-a-v2
otDA-%A4%D1%A4%F3%A4%C0-v2
5
0
ともっち
「どこにも入れない」子が現れるのは分かり切ったことなのに、今まで考えてもみなかったことに唖然としました。思えば、他者から、どんな人間かをカテゴリー分けされて生きているのが社会のあり様ですが、それにこんなにも苦しめられている親御さん、御子さんがいることをこの本で知ることができ、考えさせられました。
2017-05-02
445376
0
1
dslI-a-v2
dsA2-%A4%C8%A4%E2%A4%C3%A4%C1-v2
5
1
haya
ちょっと落ち着きのない子…。昔は、そんな感じのお子さんも分ける事なく、クラスに居ました。ソレを分けてしまうのがいいのか悪いのかは判断つきませんが、このラインでどっちつかずで、周りの目、周囲の理解などなど…。考えさせられる作品でした。
2017-04-19
429377
0
1
dmei-a-v2
mgqo-haya-v2
4
0
たぬき
小さい頃学校の特別学級にいた「ちょっと変わった子」がどのように成長してゆくのか詳しく記録されています。発達障害を抱えたお子さんのご両親がどんなに大変か伝わってくる漫画でした。あ、この子変わってるな、明らかに自分と合わないな、という子供でも投げ出すことができないのが親業。普通の範疇にある子供でも大変だというのに、規格外の子供はこんなに難しいのかと大変勉強になりました。星一つマイナスなのは、読んでハッピーになる内容ではないからです。漫画という形の一つの家族の記録と思います。
2017-03-30
406440
0
1
ddnv-a-v2
mrdA-%A4%BF%A4%CC%A4%AD-v2
5
0
ミーヤン
発達障害のお子さんを持つ知人の心境にすこしでも寄り添いたくて手に取りました。世間の理解がすこしでも進めば、より生きやすくなるのではないでしょうか。軽いエッセイ風の読みやすさがとても良かったし、人にオススメしやすいです。
2017-03-16
390513
0
1
cMhg-a-v2
vzhm-%A5%DF%A1%BC%A5%E4%A5%F3-v2
5
1
mikre
我が家もはざま君。普通学級での教育に限界を感じ、通級学級に行けることになりました。この本は、本当に参考になりました。はざまの支援、もっと柔軟になって欲しいです。
2017-03-09
381283
1
1
cI4h-a-v2
5bc8-mikre-v2
3
2
チアキ
療育に通う未就学児を育てています。レビューを読んで、とても期待してたのですが、 内容はそれぼと濃くはなかったです。【療育手帳が取れないハザマの子供は宙ぶらりん・ 親子共に苦労する】というサブタイトルそのままの内容で、それ以上でもそれ以下でもないかなと・・・ でもそれは私が当事者だからかもしれません。 ハザマの子供の存在を知らない方には興味ぶかいと思います。あと、もしかしたらヨシ君のママが描いていたら、もっと面白かったかも?と思いました。(沖田さんの漫画も読みやすく楽しいですが) ご病気が快癒されることを願っております。
2017-02-08
344278
0
1
c4s2-a-v2
bbr4w-%A5%C1%A5%A2%A5%AD-v2
4
0
納豆なつめぐ
知的ボーダーという言葉を初めて知りました。学校で特殊学級はあったけど、ここに入るために大変なことがたくさんあるんだなと思った。
2017-02-03
338714
0
1
c2lx-a-v2
5gF3-%C7%BC%C6%A6%A4%CA%A4%C4%A4%E1%A4%B0-v2
5
0
buratama
知的ボーダーという言葉も存在もこれを読んでから知りました。私にとっては学びの多い作品でした。続編を待ちたいと思います。
2017-01-28
331120
0
1
czp2-a-v2
3x48-buratama-v2
5
0
猫好き
凄く分かりやすいし読みやすいよんでよかった
2017-01-26
328498
0
1
cyph-a-v2
29qu-%C7%AD%B9%A5%A4%AD-v2
5
5
はなちゃん
発達障害は治らないし まわりには迷惑なのは十分わかる。親だってつらい。じゃあ。。どう直す?じゃなくてどう生きていくのかが分かりやすく書いてある漫画だった。将来どうするんだろ?とか上から 見るのは簡単だ。当事者は今が 一番大変なんだ。みんなで助け合える 世の中になったらいいと思う。
2017-01-26
328163
0
1
cyi3-a-v2
v0ew-%A4%CF%A4%CA%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
3
1
きー
子供への愛情がぎっしり詰まった本だと思います。最後まで支えきれなかった父親には怒りしか覚えません、学校の先生の話の所は今ならテレビ沙汰ですね、そんな学校には通わせたくないです。ただ妊娠中に読んでしまったので不安になりすぎました。。
2017-01-24
325827
1
1
cxnD-a-v2
y4CF-%A4%AD%A1%BC-v2
5
1
ろろ
知的ボーダーと言う言葉を、この漫画で初めて知りました。発達障害ならばすぐに手帳がもらえて、相応の行政サポートが受けられるとばかり思っていたので、そうではない現実の中で適切なサポートを受けたくても受けられず、孤軍奮闘されている親御さんがどれだけ多いのだろうかと心が痛みます。地方ならなおさら、そういったお子さんたちの受け皿となる学校などの施設がないエリアもきっと多いでしょう。普通の子育てでも手一杯な自分は、原作者の方のようにここまで丁寧に子どもに向き合えるのか自信がありません。作中で、難題が山のように出てきますが、それでも1つ1つ、子どもと親が納得できる道を目指して親子で手を携えて歩いて行く様子に心打たれました。この作品を通し、世の中にもっとこのような「ハザマ」に置かれてしまっている人たちの存在が知られ、行政も現状の改善に動いてくれますようにと、切に願います。
2017-01-19
319812
0
1
cuMG-a-v2
6n2i-%A4%ED%A4%ED-v2
4
1
ひまわり
我が子が発達障害なので、内容に興味があり、購入しました。子供は今、年中なのですが、小学生になるとこんなに大変なことが待ち受けているのかと、現実を知った感じです。もっと発達障害に対する理解が広まり、生きやすい世の中になればいいのに…と思わずにいられませんでした。
2016-12-29
298186
0
1
cm6E-a-v2
Cfuv-%A4%D2%A4%DE%A4%EF%A4%EA-v2
5
1
まめこ
本当ためにる!ボーダーラインって本当難しいですよね…色々考えれました。また作者さんの本みたいです
2016-12-26
294992
0
1
clvi-a-v2
y2ep-%A4%DE%A4%E1%A4%B3-v2
4
0
ミョンちゃん
クラスに二人はいる発達障害のお子さん。もう学校にも来なくなった親。毎日問題が起こる落ち着かないクラス。一体あの子たちはなんなのかが知りたくて読んで見ました。
2016-12-23
292125
0
1
ckpM-a-v2
216b-%A5%DF%A5%E7%A5%F3%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
1
よしえ
面白かったけど、せつなかったです。とても良かったです。
2016-12-17
285911
0
1
chLf-a-v2
tqGd-%A4%E8%A4%B7%A4%A8-v2
5
0
ルル
知的ボーターの子供の話です。家庭の事や小学校の話が中心に書かれています。子供の障害に関してはデリケートな部分が多く、あまりこういった話を読む機会が無かったのでとても勉強になりました。
2016-12-14
281863
0
1
cgsB-a-v2
sCff-%A5%EB%A5%EB-v2
5
1
にゃおん
自分の子どもの成長期、特に幼児期には、みんなどこかで考えたり、感じたりすることがある問題だと思います。境界という言葉通り、白でも黒でもない。そんな状態と、真剣に向き合って、子どものために生きているお母さんの赤裸々な生き様に、つい感情移入してしまいました。正直で、真摯ですばらしい作品だと思います。そして親子のお幸せを願わずにいられませんでした。
2016-11-29
267524
0
1
caH3-a-v2
EG6f-%A4%CB%A4%E3%A4%AA%A4%F3-v2
5
1
猫まっしぐら
この作品のためだけにRenta!に登録しました。知的ボーダーで発達障害。そんな「はざまのコドモ」の日常とその母親の奮闘記を漫画でわかりやすく描いています。この作品に出合えて本当に良かった。願わくば、この作品が私と同じ「はざま」の後輩達、「はざま」の後輩達を愛してくれる周囲の人々に対する一筋の光明たらんことを祈ります。
2016-11-21
259855
0
1
bMKk-a-v2
E2wp-%C7%AD%A4%DE%A4%C3%A4%B7%A4%B0%A4%E9-v2
5
3
みぃ
考えさせられます。生まれたばかりの自分の子供についても。
2016-11-18
256699
0
1
bL9q-a-v2
xy4v-%A4%DF%A4%A3-v2
4
2
ゆえな
絵は落書きかと思うほどに下手ですが、内容は読み易いです。知らなかった事で誰かを傷つけてしまう事があるかもしれないと思うと、この作品でこういう悩みを持つ人がいるという事を知る事が出来たのは有益だったと思います。レビューを読むと現代ではまた制度が変わったりしてはいるそうですが、ボーダーという存在がいるという事の認識自体が大切だと思うので、「知的ボーダーって何?」って方は読む価値があるかと。
2016-11-08
246764
0
1
bHI0-a-v2
c6Em-%A4%E6%A4%A8%A4%CA-v2
4
4
ゆきち
うちにも障害児が二人いますが、軽度の子の方が感情が複雑だし、普通の子たちの中で過ごして行かなくてはいけないので大変だなぁといつも感じています。それにしても漫画で描かれた学校の無理解に腹が立ちます。こんなことがあるなんて!!!
2016-11-03
240998
0
1
bF7x-a-v2
bfBr-%A4%E6%A4%AD%A4%C1-v2
5
2
mamamamama
何度も読み返し考えさせられました。ぜひたくさんの方に読んでほしいです。ボーダーのお子さんを育てるのは、想像以上に大変だとよくわかりました。大変さが、普通に感じる大変さ、と全然レベルが違います。作者は本当にすごい方だと思います。世の中に、漫画というわかりやすい形で、発信してくれたのもすごい功績だと思います。
2016-11-02
239412
0
1
bFcs-a-v2
6abx-mamamamama-v2
4
0
リリアン
面白いです。この作者の作品では一番好きかな。普通児と障碍児の境のIQを持つが故、公的な補助を受けられずに悪戦苦闘するヨシくんとお母さん。美化することもなく感動的でもなく、小さなハプニングを繰り返しながら日々が進んでいく。無理解な小学校の教頭と担任に転校を迫られるも、偶然電話した学園の先生が親身になってくれ、地獄に仏っているんだなと読んでるほうもほっとしたり。ラストのオマケマンガだけお母さんが描いていますが、確かに絵柄的に沖田さんが描いた方がしっくりくる内容だと思いました。
2016-10-31
237240
1
1
bEkD-a-v2
sBsC-%A5%EA%A5%EA%A5%A2%A5%F3-v2
2
2
たんたこ
支援とか援助、補助は天から降ってくるものと思ってるんだろうか?不快な読後感、ウンザリ。
2016-10-30
236390
0
1
bDJf-a-v2
B4er-%A4%BF%A4%F3%A4%BF%A4%B3-v2
4
1
キキョウ
お母さんの追い詰められ方が痛いほど伝わってきました。ボーダーであっても何かの支援があるといいですね。広く知ってもらいたいテーマだと思います。
2016-10-08
213791
0
1
b5jO-a-v2
4DF2-%A5%AD%A5%AD%A5%E7%A5%A6-v2
4
5
ぐぐる
弟がADHDで発達障害です。この本は発達障害を持った家族の苦労がつづられています。ADHDやLDなんかは、一見して発達障害だと分からない故に、家族はとても大変です。発達障害をお持ちの方、家族の方、全然関係無い方。全部の人に読んでもらいたいです。
2016-09-23
198004
0
1
bzgw-a-v2
w3B-%A4%B0%A4%B0%A4%EB-v2
5
2
ちーまま
保育に携わる仕事をしていますがとても勉強になりました!!作品としても暗くなりがちなテーマを明るく前向きに書かれていて、誰でも読みやすく本当にオススメしたい作品です。
2016-09-22
197062
0
1
byCN-a-v2
mlx2-%A4%C1%A1%BC%A4%DE%A4%DE-v2
4
1
Akira
明るく書かれていますが、読み終わると気持ちが重くなります。これが実話だってことが重い。私にも子供がいますが、まだ小さいので知能検査とかを受けたことがないので。すごくドキドキします。
2016-09-13
186364
0
1
bu7k-a-v2
fbgw-Akira-v2
5
4
すねお
ボーダーというのを、初めて知りました。障害があるのに、健常者と同じように…これって結構キツイと思います。日本の福祉関係の偉い人達に読んでほしいです。
2016-09-05
179027
0
0
brGr-a-v2
010e-%A4%B9%A4%CD%A4%AA-v2
5
1
ぽんた
この作品を読むまで、障害と普通のはざまがあるとは知りませんでした。とても勉強になりました
2016-08-29
172613
0
1
bps3-a-v2
ehuE-%A4%DD%A4%F3%A4%BF-v2
4
1
kiki
最近、思わぬ縁で知的障害の方とその介助者の方と接することがあったことから少し興味を持ち購入しました。とても興味深かったです。
2016-08-15
160402
0
1
bk8h-a-v2
b1wb-kiki-v2
5
2
えま
サンプルから即レンタルしました。×華さんの作品は変にドラマチックにせず、事実を公正に伝えてくれるから好きです。
2016-08-05
153146
0
1
bhII-a-v2
pAzs-%A4%A8%A4%DE-v2
5
10
緑葉
我が家の小学生もボーダーです。ハザマ、まさにその通り。障碍児でもなければ健常でも無い。なんか変だけど、逆に人より優秀な面もある。正直な話、理解を求めて話しても、理解が得られているとは思えない。気にしすぎ、それを言い訳にしてる。そんな視線はいつも感じてます。心の声を代弁して貰えてる気がしました。
2016-07-26
144454
0
1
be1w-a-v2
jk6u-%CE%D0%CD%D5-v2
3
6
みな
この作品の内容はかなり極端な例です。現代は親が希望すれば、知的境界域でも相応の支援を受けることができます。このお母さんはお子さんのためにできることをなにもせず、転校するチャンスもあったのに転校すらしないまま、ただ知的ボーダーだから支援が受けられないと嘆いてるだけで、はざまの子の親が欲しい情報はひとつありませんでした。非常に残念です。
2016-07-20
139619
0
1
bc86-a-v2
4tgj-%A4%DF%A4%CA-v2
5
0
rentami
法律上の設定がネックになって様々なサポートが受けられないなど、読んではじめて知る事がたくさんありました。多くの人が読めば、他人に少しは優しくなれるのではないかなと思います。
2016-07-20
139583
1
1
bc7L-a-v2
jyDo-rentami-v2
4
6
テオ
健常児と障害児のボーダー上の「はざまの子ども」たち… 行政上のサポートが受けにくいこれらの子どもたちとその親御さんたちの辛さがよく解りました。
2016-07-17
137092
0
1
bbAe-a-v2
Dk5-%A5%C6%A5%AA-v2
5
6
もも0131
とても興味深く面白く読みました。ボーダー児という言葉も初めて知りました。自分の子がもしそうならと思うと・・・考えてしまいます。周りにいないので発達障害、自閉症・・・知らないことだらけでした。参考になりました。
2016-07-17
137028
0
1
bb8G-a-v2
23da-%A4%E2%A4%E20131-v2
4
4
hgsnakk
こうゆう世界があるんだなと。原作者と息子さんが幸せになっていてほしい、原作者さん、そりゃ病気になっちゃうよ(涙)。それにしても、元旦那なにやってるんだか、息子さんが気がついて、原作者が気づかなかったのは、それだけ息子さん中心の大変な生活なんでしょうね。ったく、借金まで。借金が増える前に別れてよかった。教育制度を変える方がこの漫画を読んで、色々と制度を変えてほしい。
2016-07-17
136899
1
1
bb6p-a-v2
xxm1-hgsnakk-v2
3
2
あおむし
以前から気になっていて、48hで1チケだったのでレンタルしました。内容は、う〜ん…。発達障害などを知るきっかけになる作品かとは思いますが、正規チケットでレンタルしていたら、ページ数・内容ともに物足りない作品だと思います。
2016-07-16
135689
0
1
bbi3-a-v2
142t-%A4%A2%A4%AA%A4%E0%A4%B7-v2
3
2
ろみ☆
具体的でわかりやすかったです。当事者ならではの苦悩などを知ることができました。
2016-07-16
135518
0
1
bbfl-a-v2
pc2v-%A4%ED%A4%DF%A1%F9-v2
4
0
いく
1チケ48hだったので借りて見ました。小学校の校長、新任の先生にはイライラしてしまいました。やっぱり人間、いろいろな人がいるんだなと。でも、君さんの息子を思う気持ち、頑張りに涙が出そうでした。これで全ては分からないと思いますが、発達障害がどういうものか少しは分かると思います。
2016-07-15
133782
0
1
bawj-a-v2
t0FA-%A4%A4%A4%AF-v2
5
9
ぽっきー
途中の解説文もしっかり読んで下さい。かなり勉強になりました。読後、メモまで取りました。私の息子も、知的障害の無い発達障害児で、療育手帳の交付はしてもらえない子供です。よし君とはタイプが違いますが、苦労などと、一言で言い表せるものではない事は、親としてかなり共感できました。学校側の酷い態度や、たらい回しの現状など、暗い内容もあります。ですが、それでも子供(健常児、障害児問わず)を持つ親御さんや、学校教育関係者、その他大勢の方に読んでもらいたいです。この世から、少しでも発達障害に偏見を持つ人が減る事を切に願っています。
2016-07-15
133744
0
1
bavw-a-v2
lpcw-%A4%DD%A4%C3%A4%AD%A1%BC-v2
5
3
むむたろう
周りに、わがまま?ボーダー?って言う子が居るため、購入して読みました。漫画を読んだからと言って、私の周りのその子が、結局ボーダーかどうかは分かりませんが、親が認めないし検査も受けないので、詳しく対処法も聞けません。なので、こちらで読んで、本人が一番困ってることを整理できていないかもと言うことが分かっただけでも、良かったです。他の内的疾病の事例も、今後は出してもらえたら勉強したいです。自分や周りにいつ必要になるか分からないので。
2016-07-14
132781
0
1
bac2-a-v2
o3Dn-%A4%E0%A4%E0%A4%BF%A4%ED%A4%A6-v2
5
4
aikow
ボーダーの子の懸命な毎日とそれを見守るお母さんの気持ちが痛いほどに伝わる良い作品でした。
2016-07-13
132469
0
1
OLw-a-v2
uxxd-aikow-v2
5
6
mimineko
興味がある漫画でしたが、暗くなるのではと思い躊躇していました。私は意外とさらっと読めました。というのも、うちの市は発達障害の子が多くここまで周りが酷い!という状況ではありません。皆さん理解があり、なるべくフォローしています。そういった現状を知っているからだと思います。正直地域性がかなりあると思いますね。あとあんまり言われても気にしないです。モンペと言われようが、思われようが我が子のために動くという強いママが多い。アホな教育者にはガンガン言っていいと思います。
2016-07-13
132255
1
1
OHm-a-v2
jv5b-mimineko-v2
5
5
なし
ある意味、ホラー漫画よりも恐ろしく怖い話だと思いました。何気ない言葉や世の中の仕組みがこんなにも人を傷付けてしまう事が本当に怖いです。しかも、それが改めて現実の話だと思うと怖いです。
2016-07-11
129581
0
1
NFF-a-v2
5oB9-%A4%CA%A4%B7-v2
1
7
kazu
乳幼児期の記述などは、普通の範囲の事がさも前兆だったというトーンで描かれており、妊婦さんや小さな子どもを持つ親御さんにとって不要な先入観や心配を煽られるだけのような危惧を感じました。全編にわたり、あくまで個人の経験と主観に依るピックアップの表現であることを念頭に置き、井戸端の愚痴程度の心構えで読まれることをお勧めします。とにかく大変だねーということはわかりますが、参考にはならないかな。
2016-07-10
128586
0
0
Nwp-a-v2
y4q6-kazu-v2
4
2
つん
絵は下手ですが…ギリギリ健常でも障害児でもない子を産んだ苦悩は伝わります。本編では中学校で話が終わってしまいますが現在20歳を越しているようですので、学生という肩書きのなくなったよし君がどうしているのか少し気になりました。
2016-07-10
128554
0
1
Nv8-a-v2
hcgG-%A4%C4%A4%F3-v2
4
3
つんつんつん
発達障害をカミングアウトする芸能人の方がいらしたので関心を持つようになりました。今一つ解ってるようでわかっていません。が、自分の身近な所として姪っ子(小学一年生)が発達障害なのではないか?と、親が不安になっていて、その不安が子供に伝播し、非常に悪循環な事になってるので少しでも周りが知ることで手助けになればいいな、と言う思いになりました。素晴らしい可能性を秘めてる一方で、人が「あたりまえ」と、思っている事が出来ない、それを責められる子供のストレスは想像できない苦しみがあると思います。一番すごいのは友達の態度が素晴らしいですね。大人の無知の常識に恥ずかしさを覚えました。まるで自分の事のようです。一つ残念だったのは、旦那の浮気、離婚、体調不良など、お母さんの状態が「書き飛ばされ」ている所です。きっと、子供の事も知りたいと思いますが、もっとお母さんの当時の状態と気持ちも知りたいなぁと思いました。
2016-07-07
126008
0
1
MwC-a-v2
nCFx-%A4%C4%A4%F3%A4%C4%A4%F3%A4%C4%A4%F3-v2
5
1
アカリF
子育て中に迷ったときに、ぜひ読んでほしい作品です。出てくる男の子には、強く生きて欲しいと願っています。
2016-07-04
121958
0
1
KJr-a-v2
ipeA-%A5%A2%A5%AB%A5%EA%A3%C6-v2
4
1
美魔女
知的ボーダーらしいお子さんが学校にいるので読んで見ました。身内に自閉症の女の子がいます。ハッキリ言って、その子よりも大変なんじゃないかと思いました。でも何とか母子で頑張っている様子を読むと心が熱くなります。学校を卒業して社会人になった続編も見てみたいです。
2016-07-02
119649
0
1
Kad-a-v2
0iil-%C8%FE%CB%E2%BD%F7-v2
5
1
なお
ハザマという言葉に興味を持ちながらも自分とは関係無いと思っていました。しかし、それが誤解だと改めて思う一冊です。我が家の息子は重度の知的障害をもっています。障害の程度が違っても悩みは同じだと共感できる作品です。悩みを共感する事を始めてからも遅くない思います。ぜひ読んでほしい一冊です。
2016-06-21
113925
0
1
HEG-a-v2
7d7h-%A4%CA%A4%AA-v2
5
11
ひさ
状況は違くても、リンクしてしまいました。わかり易く描かれているので、多くの人に読んで欲しいです。うちの息子(中2)も、ボーダーラインです。小さい時、長時間の睡眠は出来なかったですが、そんなに酷い方ではありませんでした。性格的にも、ちょっとヤンチャかな?くらいでしたし、とっても優しい子です。友達もいますし、予習すれば90点台もとれます。問題なさそうですよね…誰から見ても分からない。先生すらも気付かなかった…だから怖いんです。小学4年の時、「なにか違う…」で病院に連れて行って、発達障害が発覚しました。もっと周りに理解して欲しいとは思います。でも、自分の子がそうでなければ、私だって理解出来なかったと思う。可哀想とか、うちの子は普通で良かったと思われるのが嫌で、そんなバカみたいなプライドがあって、誰にも言わないできましたが、人との出会いで気持ちが変われて、どんどん自分から発信していく様にしました。今は、大きく良い方向に環境が変わってきています。私は、出来た親じゃありません。だから、これからもひたすら頑張ります。前へ前へ…転んだって、絶対後ろになんか転ばない*笑
2016-06-05
112505
0
0
HmO-a-v2
7rCx-%A4%D2%A4%B5-v2
5
12
BAL
サンプルを読みました。わが子も発達障害児。自閉症スペクトラム。療育手帳をもらい、療育、特別支援学級に通ってます。小2の終わりまで睡眠障害もありました。日付がかわってから寝るなんてザラにあり昼夜逆転してました。主人の理解もあまり得られてませんでしたし。こどもより、主人が憎かった。周囲の理解を得ることはなかなか難しい。当事者の子どももそうですが、発達障害児を育てているお母さんにも頑張ってるね、何かあったら話を聞くよって寄り添ってほしいです。
2016-05-23
111373
0
0
GFE-a-v2
lq34-BAL-v2
5
15
焼き芋
母親の辛い思いを思うと涙と怒りがこみ上げてきました。二番めの不理解な男性教師と校長!発達障害はまだ学校での対応に難しい部分もあり、完璧な対応を求めるのは無理でしょう。しかし、君さんの行動や息子さんへの愛。息子さんは幸せだと思いました。沖田さんの絵は雑なのですが、それが余計な雰囲気を排除していおり、話に入りやすく読みやすいです。
2016-05-10
110210
0
1
GsO-a-v2
u7uk-%BE%C6%A4%AD%B0%F2-v2
5
33
ルイコ
これ以上辛いことは早々ないだろうってくらい辛い内容です。障害で頑張っても出来ないことを怠慢だ親の教育不足だと言われ、制度は助けになってくれず、転校しろと迫られ続け、私だったらどうしてただろうか。間違いなく父親と同じことをしてたと思う。二番目の担任と教頭はこれが教育者かと思うと本当に悲しい。人並みの愛情を持っている人だったらこんな酷い仕打ちを出来ないと思う。教育者の無知は大きな罪に他ならない。ストレスがお母さんの体にも重い後遺症を残したようで、すごく悲しかった。沖田さんの漫画は色々読んでますが、このギャグめいた絵柄でシリアスな内容という一見ちぐはぐな感じでも胸に迫ってくるのは、演出など何もない、ただある真実を淡々と描いているからだと思います。世の中に少しでも理解が広がるようこの漫画をたくさんの人に見てもらいたいです。
2016-02-16
103179
0
1
D8g-a-v2
n8xz-%A5%EB%A5%A4%A5%B3-v2
4
28
さくら
知的障害無し、自閉症スペクトラムの4歳の息子を持つ親です。うちは今までほとんど手のかからない子だったためか、私は著者の方の様な苦労経験はありませんが…オムツも早く外れましたし、ひらがなもカタカナも3歳過ぎから読めていますし、簡単な足し算も出来ますし、お風呂も一人で入れます。お友達が泣いていたら慰めますし、楽しければゲラゲラ笑う、怒られると反省し謝ります。上の様子だと、ごく普通の子供ですよね。でも、集団生活に馴染めませんでした。周りに合わせることが難しいみたいです。きっとうちも苦労するのはこれから先なんだろうな〜と、読みながら考えました。健常児に見える障害児をお持ちの親御様は読んで損はないと思いました。
2016-02-14
103037
0
1
D5r-a-v2
hDrm-%A4%B5%A4%AF%A4%E9-v2
5
28
よな
ボーダーの存在を初めて知りました。とても勉強になりました。沖田さんの漫画は感情が強調されない分、情報としてわかりやすいですね。また、この本の購入が苦労の多い原作者さんの支援になれば嬉しいです。お身体お大事になさってください。
2016-02-10
102696
0
1
Dy7-a-v2
jads-%A4%E8%A4%CA-v2
5
23
makibkk
ホラー漫画じゃないのに、読んでいてゾッとしました。 このお母さんは本当にエラいと尊敬すると同時に、自分だったら。。。。きっと父親と同じ事を私はやっているかと思います。 まだ主人公の息子さんは未成年のようですが、今後どうやって自分で稼いで生活して行けるのでしょう? このお母さんは旦那と決別し、自分の人生を捧げ、命を削って息子さんを育てて行かれてます。本当にエラい、と思う反面、私に取ってはそんな地獄のような人生に喜びが見いだせません。私はキッと自殺してるだろうと思います。 それに「応援しています!」「頑張って」なんて言葉もかけられません。そんな言葉を関係無い立場の私が当事者にかけるなんて、「死に体に鞭打つ」行為に思えるからです。 これから幸せな未来に向けて結婚する人、妊娠している人、子供欲しいな、と思っている人読まない方が良いと思います。きっと結婚や妊娠を躊躇します。
2016-02-09
102527
0
1
Dvr-a-v2
dD3g-makibkk-v2
3
21
しましまめ
4歳の発達障害児(グレーゾーン)の母です。大変興味深く読ませて頂きました。ただこの先の自分たちに、もしかしたらこんな大変なことが待ち受けていると思うと暗い気持ちになりました。この本をきっかけに、はざまの子どもたちの存在が世の中に知られるようになると良いなと思います。
2016-02-08
102470
0
1
Dul-a-v2
1iz2-%A4%B7%A4%DE%A4%B7%A4%DE%A4%E1-v2
(data-date)
(data-rating)
(data-author)さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。
レビューを表示する
(data-review)
(data-feedback)人
参考になった
レビュアーのレビューリスト
不適切なレビューを報告する
とじる
みんなの感想
タメになる (19人)
シリアス (6人)
リアル (6人)
切ない (6人)
※感想を投票するにはログインの必要があります。
ログイン
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児【Renta!限定マンガ付き】
お得な300ポイントレンタル
発達障害をもち、特別支援学校への進学を希望するも進学が許可されない…!?そんな「はざまのコドモ」の日常とその母親の奮闘を描いたノンフィクションコミックエッセイ!【全136ページ】
会員限定無料
1%還元+0%還元:3ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
レンタル(48時間)
1%還元+0%還元:3ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
購入
1%還元+0%還元:6ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
本編が同じ内容の作品があります
まとめてカート
購入版をまとめてカートに
追加しますか?
本編が同じ内容の作品があります。
カート内でご確認ください。
・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。
シリーズ作品
-
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児(分冊版)
-
不浄を拭うひと
-
秘蜜のエッチ体験(分冊版)
-
私たちは繁殖している(分冊版)
-
セキララ 駄ホモのふぇち日記
-
不浄を拭うひと(分冊版)
-
ウチのパグは猫である。
-
Last Attender 〜新人納棺師・如月あゆむ〜(分冊版)
-
となりの怪異談(分冊版)
-
本当にあった笑える話 珍ハプニング超連発
-
毎日やらかしてます。
-
となりの怪異談
-
ずっとイケメンを追いかけていたかったけど、そうもいかないよ現実は。
-
あの人に内緒で一度だけ
-
スピリチュアル否定派の私が、旅に出てプロのヒーラーになった話。(分冊版)
-
あの人に内緒で一度だけ(分冊版)
-
ヘルパーあつこと愉快な上流老人(分冊版)
-
美大に行きたい! 〜母子ふたりの受験奮闘記〜
この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
-
お別れホスピタル
-
ふしぎの国のバード
-
乙嫁語り
-
ハクメイとミコチ
-
軍人婿さんと大根嫁さん
-
フォロワーさんの本当にあった怖い話
-
じゃあ、あんたが作ってみろよ(分冊版)
-
あざといオンナの裏の顔〜匂わせ不倫は蜜の味
-
ここは会社ですけど?〜自己中嫌われOL見本市〜
-
PTA行事をぶっつぶせ!〜ヤンママの愚かすぎる犯罪〜/スキャンダルまみれな女たち
-
133cmの景色
-
ピンク映画館でイカされた話【合冊版】
-
命の足あと〜遺品整理業社ヒューマンズ〜
-
祝福されないこどもたち【単行本版】
-
住みにごり
-
千歳ヲチコチ
-
媚薬体質の女〜すべての男は私の虜〜/異常愛欲にとらわれた女たち
-
黒巫鏡談
-
消えた母は見知らぬ遺体になってここにいる
-
ホストと社畜
この本に関心がある人におすすめします
-
キョウコの摩訶不思議幽戯
-
乳がんでもなんとかなるさ
-
ふいにたてなくなりました。おひとりさま漫画家、皮膚筋炎になる
-
×華のやらかし日記(分冊版)
-
ある日突然9キロ痩せた。診断名:統合失調症
-
せんせい、誤診です!ホラー漫画家の本当にあった怖い闘病(分冊版)
-
流水さんの百物語
-
墨たんですよ!(分冊版)
-
毎日やらかしてます。(分冊版)
-
親の介護、10年め日記。(分冊版)
-
東京23区内に月1万5千円以下で住んでみた
-
とらぶるニャンコ
-
東京23区内に月1万5千円以下で住んでみた(分冊版)
-
フィリピンかあちゃん奮闘記inジャパン(分冊版)
-
親の介護、10年め日記。
-
CREWでございます! newスチュワーデス物語
-
諸行無常のワイドショー
-
乳がんでもなんとかなるさ(分冊版)
-
猫はなんにもすることがない
-
病とともに生きる… 1