レンタル49万冊以上、購入126万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果95件(1/4)

表示設定アイコン
  • くろアゲハ~カメレオン外伝~の表紙

    くろアゲハ~カメレオン外伝~

    漫画 サンプル増量 殿堂入り
    ヤンキーマンガの金字塔・『カメレオン』復活! 時は『カメレオン』最終回から7年…全部読む
    ヤンキーマンガの金字塔・『カメレオン』復活! 時は『カメレオン』最終回から7年後、舞台は成南、主役は女装!? 16歳の高校生・星野英太は、ホステス“エイラ”として実家のスナックを手伝う日々。ある夜、恋心を抱くクラスメート・都姫(ミヤビ)と女装姿で遭遇、エイラ=英太と気付かれぬまま信頼を得てしまう。彼女は伝説の暴走族・OZを継ぐことになり、頼れる相手を探していた。国道51号に復活した二代目OZを中心に、『カメレオン』OBたちも続々参戦!!
  • 完訳 オズへの道の表紙
    ノベル

    完訳 オズへの道

    小説・実用書
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子ど…全部読む
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子どもたちの心を魅了し、空前のベストセラーとなった作品です。その後、作者である児童文学作家のライマン・フランク・ボームは、“オズの国”を舞台にした続編を、約20年かけて次々と発表していきます。ボームに生み出された、《オズ・シリーズ》は14作となり、シリーズ誕生から100年以上が経つ現在でも、世界中で愛読され続ける不朽の名作となりました。
    今回は、シリーズ1巻目にあたる『オズの魔法使い』だけでなく、2~14巻までの続編と、日本で初めて出版されることになる『オズの小さな物語』(Little WIZARD Stories of Oz)を合わせた全15巻の《オズの魔法使いシリーズ》として、完訳版で刊行いたします。
    第5巻の翻訳は、大人気作品“ランプの精 リトル・ジーニー”シリーズを手掛ける宮坂宏美氏が担当。ユーモアあふれる親しみやすい文章で、新たなオズの物語が生まれました。装画・挿絵は“ハリスおばさんシリーズ”などでもおなじみのサカイノビー氏。キュートなイラストで彩られた《オズの魔法使いシリーズ》を、どうぞお楽しみください。

    ※本書は読み物でありますが、レイアウトを維持するため、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。予めご了承ください。
  • INOZ ‐55歳から歩いて作る日本地図‐の表紙

    INOZ ‐55歳から歩いて作る日本地図‐

    漫画 サンプル増量
    セカンドライフの達人、伊能に学べ!江戸時代、50歳を前に仕事にすっぱり見切りを…全部読む
    セカンドライフの達人、伊能に学べ!

    江戸時代、50歳を前に
    仕事にすっぱり見切りをつけ、
    興味の赴くまま暦学を学び、ついには
    精密な日本地図を作り上げた伊能忠敬。
    記憶をなくした絵師・空とともに
    鳥の目で日本を観る旅へ!
  • OZmagazine 2025年8月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2025年8月号

    小説・実用書
    創刊38年のおでかけライフスタイルマガジン『オズマガジン』。昨年大好評だった「…全部読む
    創刊38年のおでかけライフスタイルマガジン『オズマガジン』。昨年大好評だった「雑貨」特集がパワーアップ!!忙しい日々に寄り添い、彩り、気分を上げて癒してくれる「いとおしいモノ」と出会える雑貨店や文具店(東京都内中心)を計約100軒ご紹介。ブームの「ぬいぐるみ」もフィーチャー!
  • OZmagazine 2025年6月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2025年6月号

    小説・実用書
    都内を中心に、アートなおでかけ&旅情報をギュッと集めてお届け。計130カ所のア…全部読む
    都内を中心に、アートなおでかけ&旅情報をギュッと集めてお届け。計130カ所のアートスポットをご紹介!そして、特にアート初心者に向けて、各ジャンルのプロが先生となって楽しみ方を指南。東京のアートな街を巡る「東京アートさんぽ」や、注目の芸術祭をはじめとする全国のアートニュースもチェック。
  • OZmagazine 2025年4月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2025年4月号

    小説・実用書
    毎年好評の「横浜」を今年も大特集。ニューオープンのスポットやショップなどトレン…全部読む
    毎年好評の「横浜」を今年も大特集。ニューオープンのスポットやショップなどトレンドから、永遠の定番・中華街、オーシャンビューカフェ&グルメ、洋館巡りまで。観光から普段使いまで。2025年の今おすすめのTODOを30個厳選! 充実のグルメカタログもお見逃しなく。
  • OZmagazine 2025年2月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2025年2月号

    小説・実用書
    2025年最初を飾る特集は、みんな大好き「パン」特集。日本でいちばんベーカリー…全部読む
    2025年最初を飾る特集は、みんな大好き「パン」特集。日本でいちばんベーカリーが集まる東京の新旧名店100軒をピックアップ。おいしくてかわいくて手頃で、保存もきいて、わけあえる、「小さな幸せ」の象徴とも言える「パン」。最新の注目店やベーカリー界のトレンド、パン激戦区の歩き方はもちろん、パンオタクが愛するパンツールやパン文具、パンコラムなど、パンにまつわるさまざまな楽しみをご紹介します。
  • 完訳 オズのふしぎな国の表紙
    ノベル

    完訳 オズのふしぎな国

    小説・実用書
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子ど…全部読む
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子どもたちの心を魅了し、空前のベストセラーとなった作品です。その後、作者である児童文学作家のライマン・フランク・ボームは、“オズの国”を舞台にした続編を、約20年かけて次々と発表していきます。
    ボームに生み出された、《オズ・シリーズ》は14作となり、シリーズ誕生から100年以上が経つ現在でも、世界中で愛読され続ける不朽の名作となりました。今回は、シリーズ1巻目にあたる『オズの魔法使い』だけでなく、2~14巻までの続編と、日本で初めて出版されることになる『オズの小さな物語』(Little WIZARD Stories of Oz)を合わせた全15巻の《オズの魔法使いシリーズ》として、完訳版で刊行いたします。
    第2巻の翻訳は、大人気作品“ランプの精 リトル・ジーニー”シリーズを手掛ける宮坂宏美氏が担当。ユーモアあふれる親しみやすい文章で、新たなオズの物語が生まれました。装画・挿絵は“ハリスおばさんシリーズ”などでもおなじみのサカイノビー氏。キュートなイラストで彩られた《オズの魔法使いシリーズ》を、どうぞお楽しみください。

    ※本書は読み物でありますが、レイアウトを維持するため、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。予めご了承ください。
  • 完訳 オズとドロシーの表紙
    ノベル

    完訳 オズとドロシー

    小説・実用書
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子ど…全部読む
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子どもたちの心を魅了し、空前のベストセラーとなった作品です。その後、作者である児童文学作家のライマン・フランク・ボームは、“オズの国”を舞台にした続編を、約20年かけて次々と発表していきます。ボームに生み出された、《オズ・シリーズ》は14作となり、シリーズ誕生から100年以上が経つ現在でも、世界中で愛読され続ける不朽の名作となりました。
    今回は、シリーズ1巻目にあたる『オズの魔法使い』だけでなく、2~14巻までの続編と、日本で初めて出版されることになる『オズの小さな物語』(Little WIZARD Stories of Oz)を合わせた全15巻の《オズの魔法使いシリーズ》として、完訳版で刊行いたします。 第4巻の翻訳は、“プリンセス☆マジックシリーズ”などを手掛ける田中亜希子氏が担当。 装画・挿絵は“ハリスおばさんシリーズ”などでもおなじみのサカイノビー氏。キュートなイラストで彩られた《オズの魔法使いシリーズ》を、どうぞお楽しみください。
    ※本書は読み物でありますが、レイアウトを維持するため、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。予めご了承ください。
  • 完訳 オズのオズマ姫の表紙
    ノベル
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子ど…全部読む
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子どもたちの心を魅了し、空前のベストセラーとなった作品です。その後、作者である児童文学作家のライマン・フランク・ボームは、“オズの国”を舞台にした続編を、約20年かけて次々と発表していきます。ボームに生み出された、《オズ・シリーズ》は14作となり、シリーズ誕生から100年以上が経つ現在でも、世界中で愛読され続ける不朽の名作となりました。
    今回は、シリーズ1巻目にあたる『オズの魔法使い』だけでなく、2~14巻までの続編と、日本で初めて出版されることになる『オズの小さな物語』(Little WIZARD Stories of Oz)を合わせた全15巻の《オズの魔法使いシリーズ》として、完訳版で刊行いたします。 第3巻の翻訳は、『ネズミ父さん大ピンチ!』など数多くの翻訳作品があるないとうふみこ氏が担当。 装画・挿絵は“ハリスおばさんシリーズ”などでもおなじみのサカイノビー氏。キュートなイラストで彩られた《オズの魔法使いシリーズ》を、どうぞお楽しみください。
    ※本書は読み物でありますが、レイアウトを維持するため、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。予めご了承ください。
  • OZmagazine 2024年12月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2024年12月号

    小説・実用書
    創刊37年のおでかけ情報誌「オズマガジン」。特集回数歴代No.1の「銀座」を含…全部読む
    創刊37年のおでかけ情報誌「オズマガジン」。特集回数歴代No.1の「銀座」を含めた鉄板エリア、銀座~日本橋エリアを特集。クラシカルな街並みでお出かけ気分があがる銀座&日本橋&丸の内から、開発が進みお楽しみがたくさんの八重洲&京橋まで。今年もニュースが目白押しのセントラルトーキョーを大特集!
  • 完訳 オズの魔法使いの表紙
    ノベル

    完訳 オズの魔法使い

    小説・実用書
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子ど…全部読む
    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子どもたちの心を魅了し、空前のベストセラーとなった作品です。その後、作者である児童文学作家のライマン・フランク・ボームは、“オズの国”を舞台にした続編を、約20年かけて次々と発表していきます。ボームに生み出された、《オズ・シリーズ》は14作となり、シリーズ誕生から100年以上が経つ現在でも、世界中で愛読され続ける不朽の名作となりました。
    今回は、シリーズ1巻目にあたる『オズの魔法使い』だけでなく、2~14巻までの続編と、日本で初めて出版されることになる『オズの小さな物語』(Little WIZARD Stories of Oz)を合わせた全15巻の《オズの魔法使いシリーズ》として、完訳版で刊行いたします。第1巻の翻訳は、大人気作品“ランプの精 リトル・ジーニー”シリーズを手掛ける宮坂宏美氏が担当。ユーモアあふれる親しみやすい文章で、新たなオズの物語が生まれました。装画・挿絵は“ハリスおばさんシリーズ”などでもおなじみのサカイノビー氏。キュートなイラストで彩られた《オズの魔法使いシリーズ》を、どうぞお楽しみください。

    ※本書は読み物でありますが、レイアウトを維持するため、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。予めご了承ください。
  • OZmagazine 2024年10月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2024年10月号

    小説・実用書
    創刊37年のおでかけ情報誌『オズマガジン』。隔月刊誌としてリニューアルした3号…全部読む
    創刊37年のおでかけ情報誌『オズマガジン』。隔月刊誌としてリニューアルした3号目は、 小さな幸せあふれる“やすらぐ旅”を特集。せっかく旅に出るのなら、混雑を避けて、のんびりとやすらぐ旅をしませんか? 今回の特集でめざすのは、定番の観光地…ではなく、あえてそのとなり町。のどかでのんびり過ごせる町には、豊かな自然、アートや手仕事、グルメなど、小さな幸せが待っています!
  • OZmagazine 2024年8月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2024年8月号

    小説・実用書
    創刊37年のおでかけ情報誌『オズマガジン』が隔月刊誌としてリニューアル! リニ…全部読む
    創刊37年のおでかけ情報誌『オズマガジン』が隔月刊誌としてリニューアル! リニューアル2号目の特集は、「日々を彩る、雑貨と文具」。自分の好きな雑貨や文具に囲まれた暮らし、お気に入りのものを身に着けておでかけ。きっとそれがなくても路頭に迷うことはないし大きく困ったりもしないけれど、あるとなんだか「今日も大丈夫だ」という気分に。好みもスタイルもきっと一人ひとり違うからこそ、その道標になるべく、この特集をお届けします。雑貨&文具店120軒以上を巡る保存版です。
  • 世界の果てからお急ぎ便の表紙
    ノベル

    世界の果てからお急ぎ便

    小説・実用書
    ある時は魔王と戦う勇者へ、またある時は遭難中の宇宙船へ、世界を跳び、チートアイ…全部読む
    ある時は魔王と戦う勇者へ、またある時は遭難中の宇宙船へ、世界を跳び、チートアイテムを軽トラックで届ける通販会社『OZ』。この物語は、そこで働く不良先輩(♂)と暴走後輩(♀)、二人の配達記録である――。

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • OZmagazine 2024年6月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2024年6月号

    小説・実用書
    創刊37年のおでかけ情報誌『オズマガジン』が隔月刊誌としてリニューアル!第1号…全部読む
    創刊37年のおでかけ情報誌『オズマガジン』が隔月刊誌としてリニューアル!
    第1号の特集は、都内各地の“居心地のいい名店”を大特集。東京って、こんなに小さな幸せがあふれている。外に出て、街を歩き、各店をじっくり味わうと、明日も顔をあげる力がもらえる。東京の“顔をあげる力がもらえる店”にフォーカス。カフェ、ショップ、レストランなど180軒が大集合!
  • 新機動戦記ガンダムWの表紙
    ノベル

    新機動戦記ガンダムW

    小説・実用書
    A.C.(アフターコロニー)195年、作戦名オペレーション・メテオ。地球圏統一…全部読む
    A.C.(アフターコロニー)195年、作戦名オペレーション・メテオ。地球圏統一連合の圧政に反目する宇宙コロニー居住者は、擬装した5機のガンダムを地球に送り込んだ。しかしウイングガンダムに搭乗した工作員ヒイロ・ユイは、大気圏突入のさなか秘密結社OZの上級特尉ゼクス・マーキスに撃墜されてしまう。そして脱出したヒイロは連合高官の娘リリーナに顔を見られ……。この出会いから、運命の輪は回り始めた!

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • OZmagazine 2024年4月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2024年4月号

    小説・実用書
    オズマガジン4月号は「横浜の楽しみ方2024」特集。今春の横浜は、3年に1度の…全部読む
    オズマガジン4月号は「横浜の楽しみ方2024」特集。今春の横浜は、3年に1度の現代アートの国際展「横浜トリエンナーレ(横トリ)」が3月から開催されるなど、お楽しみがいっぱい。絶景を望める店や、商店街&住宅街内のカフェが増えていたりと、大小さまざまなニュースも目白押しです。一方で、開港の歴史を感じる名建築やおなじみの中華街も、知れば知るほどに新たな発見があり、その魅力は深まるばかり。そんな、知るほどに広がり続ける横浜の楽しみ方を、今号ではトピックス形式でお届けします。後半の横浜駅周辺のグルメ店をまとめたガイドもお見逃しなく。 何度訪れても新鮮で新しい楽しみが待っている横浜へ、今年もぜひ。
  • OZmagazine 2024年3月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2024年3月号

    小説・実用書
    オズマガジン3月号は「自由が丘」を大特集!再開発が進み商業施設も軒並み生まれ変…全部読む
    オズマガジン3月号は「自由が丘」を大特集!再開発が進み商業施設も軒並み生まれ変わり、若い世代の人気も加速している自由が丘は、暮らしを彩る雑貨も充実し、スイーツの名店も多数。夜になれば街の雰囲気はがらりと変わり、下町情緒漂う飲み屋街が元気。そんな雑貨(買い物)、グルメ、スイーツ(おみやげ)の三拍子が充実したこの街はさんぽにうってつけ!もりもり食べて、歩いて、お買い物。楽しいよりみちをお約束します。
  • OZmagazine 2024年2月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2024年2月号

    小説・実用書
    オズマガジン2月号は「東京ひとりさんぽ」を大特集!今、ひとりで歩きたい12の街…全部読む
    オズマガジン2月号は「東京ひとりさんぽ」を大特集!今、ひとりで歩きたい12の街をご案内。さんぽなんて、いつでもどこでもできますが、新しい街なら気分もチェンジ。おなじみの街でも発見があるはずです。道しるべがあると歩きやすいので、今特におすすめの居心地のいい街×スポットを組み合わせて、ご案内します。
  • OZmagazine 2024年1月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2024年1月号

    小説・実用書
    オズマガジン1月号は「カフェ&喫茶」を大特集!たった1杯のコーヒーやお茶を飲む…全部読む
    オズマガジン1月号は「カフェ&喫茶」を大特集!たった1杯のコーヒーやお茶を飲むだけで、ほっと元気が出る日があります。小1時間でも外に出ることで気持ちが切り替わったり、心の中が整理されたり…。そんな喧騒から守ってくれるようなカフェで過ごす時間や、1杯のコーヒーやお茶がくれる気持ちの変化についてフォーカスしたカフェ尽くしの1冊です。
  • OZmagazine 2023年12月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年12月号

    小説・実用書
    オズマガジン12月号は「銀座・丸の内」を大特集!オフィスワーカーから観光客、友…全部読む
    オズマガジン12月号は「銀座・丸の内」を大特集!オフィスワーカーから観光客、友人や恋人、家族とのお出かけなどさまざまな目的でたくさんの人が行き来するこの町は、東京の中でも最旬スポットがひしめく人気の町。さらに洗練されたサービスや空間のお店や、クラシカルな建物、由緒正しき老舗などなど、昔から受け継がれる独特のきらびやかなムードも醍醐味。銀座・丸の内はオズマガジンでも定番の特集ですが今年も皆様にお届けしたいニュースが続々。普段着よりちょっぴりおしゃれして、ロケーションごと楽しい銀座・丸の内でいい1日をお過ごしください。
  • OZmagazine 2023年11月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年11月号

    小説・実用書
    オズマガジン11月号は「日本橋・八重洲・京橋」を大特集!近年新店が続々オープン…全部読む
    オズマガジン11月号は「日本橋・八重洲・京橋」を大特集!近年新店が続々オープンし、盛り上がっている日本橋・八重洲・京橋エリア。東京駅付近の目まぐるしい大開発はもちろん、めざして訪れたい大小楽しい複合ビルが日々誕生しています。一方、昔ながらの下町情緒が残る粋な老舗や街に立ち並ぶ歴史的建造物の存在感は圧倒的。粋なご店主との交流、一度は食べたい名店の味、ほれぼれする西洋建築美が一同に楽しめます。ビジネス街のイメージが強かった日本橋ですが、土・日・祝に営業する店も多くなりました。今号では、新旧さまざまなホンモノが集まる日本橋・八重洲・京橋エリアで、いい1日を過ごすための“歩き方”をガイドします。
  • OZmagazine 2023年10月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年10月号

    小説・実用書
    オズマガジン10月号は「押上・曳舟ローカルさんぽ」を大特集! 11年前の東京ス…全部読む
    オズマガジン10月号は「押上・曳舟ローカルさんぽ」を大特集! 11年前の東京スカイツリーの誕生を皮切りに、新たなカルチャーが生まれてアップデートされてきた押上周辺。下町の「古きよき」と「イマドキ」の両方を兼ね備え、観光地と住宅地が交差するこの界隈は、今いちばんおすすめしたいお出かけ先です。さらにターミナル駅として近隣住民に愛される隣町・錦糸町も見逃せないニュースがたくさん。暑さも和らぐ秋のはじまり、楽しいスポットをお届けします。
  • OZmagazine 2023年9月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年9月号

    小説・実用書
    オズマガジン9月号は「吉祥寺」を大特集! いつ訪れても気持ちよい井の頭恩賜公園…全部読む
    オズマガジン9月号は「吉祥寺」を大特集! いつ訪れても気持ちよい井の頭恩賜公園に、実力派カフェ、店主の目でていねいに選ばれた雑貨や器のお買いものに、ギャラリーや書店めぐり…。今もなお続々増える新店から、変わらずに地元に愛される名店まで、今行きたいお店を、地元の声をもとにたっぷりガイドします。小さなお店たちをはしごして、帰る頃にはきっと、明日からを彩るお気に入りの品々と楽しい時間が両手いっぱい手に入るはず。
  • OZmagazine 2023年8月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年8月号

    小説・実用書
    8月号は「世田谷線パンさんぽ」を大特集!注目の新店も続々登場し、パンの街として…全部読む
    8月号は「世田谷線パンさんぽ」を大特集!注目の新店も続々登場し、パンの街としての勢いがとまらない世田谷線沿線。おいしいパンを求めて街を歩くと、さんぽの最中から家に帰って食卓にパンが登場するまで、しあわせは広がりつづけます。今号では、そんなしあわせいっぱいのパンさんぽの魅力を、パン屋さんの深堀り取材やジャンル別パン図鑑、半日~1日楽しめるモデルコースの提案など、さまざまな角度からお届けします。
  • OZmagazine 2023年7月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年7月号

    小説・実用書
    7月号はすがすがしい初夏に訪れたい「鎌倉」を大特集!新鮮な地元食材による料理や…全部読む
    7月号はすがすがしい初夏に訪れたい「鎌倉」を大特集!新鮮な地元食材による料理や、海が見える空間や古民家のレストラン、話題のモーニングなど“鎌倉ならでは”のおいしい名店を網羅。さらにお寺完全ガイドや江ノ電沿線さんぽMAP、器や洋服ほか買い物情報など。保存版の1冊です。
  • OZmagazine 2023年6月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年6月号

    小説・実用書
    6月号は「渋谷」を大特集!ふだんから渋谷をよく使う人に寄り添って、渋谷駅を起点…全部読む
    6月号は「渋谷」を大特集!ふだんから渋谷をよく使う人に寄り添って、渋谷駅を起点に徒歩約10分圏内のスポットを厳選。人気の高い「ゆっくりできるカフェ喫茶」や普段使いのランチ&ディナー情報など、“渋谷を使う人”が訪れやすいシーンやエリアを想定した必携の1冊です。
  • OZmagazine 2023年5月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年5月号

    小説・実用書
    5月号は「浅草」を大特集!浅草周辺は新店ラッシュ、さんぽするときのおともにもぴ…全部読む
    5月号は「浅草」を大特集!浅草周辺は新店ラッシュ、さんぽするときのおともにもぴったりなワンハンドフードなども続々登場。着物を着ての和さんぽや、下町グルメまで、気分に合わせてガイドします。また隣接エリアの蔵前もたっぷりお届け。
  • OZmagazine 2023年4月号の表紙
    ノベル

    OZmagazine 2023年4月号

    小説・実用書
    4月号は毎年大人気の「春の横浜」を大特集!横浜駅周辺の巡り方や最新ニューススポ…全部読む
    4月号は毎年大人気の「春の横浜」を大特集!横浜駅周辺の巡り方や最新ニューススポット、各エリアのおさんぽ情報など、2023年はよりパワーアップした“横浜で過ごす時間”をたくさん提案します。