オーディオブック 人の顔

この作品の他の巻

オーディオブック 人の顔
作品について
1928(昭和3)年3月に「新青年」にて発表された作品。
何も知らない小さな女の子の癖が、大人の浅ましさを暴き出すホラーテイストの掌編小説。
あらすじ
チエ子には奇妙な癖があった。
空でも壁でも木の幹でも、様々な場所や物をじっと見つめていると、チエ子にはそこに人の顔が見えた。
母親と夜道を歩いていたチエ子は星空を指差して、父親の顔があると言った。それを聞いた母親は、チエ子を気味悪がってあまり可愛がらなくなっていった。
その後、長い間航海から帰ってきた父親と二人で、チエ子は活動(活動写真)を見に出かけた。
その帰り道、チエ子は夜空を指差して母親の顔があると言ったが、上機嫌だった父親は可愛い子どもの話を微笑ましく聞いていた。
しかしチエ子には、母親の顔の隣に父ではない別の人間の顔が見えた……。
■著者プロフィール
夢野 久作(ゆめの きゅうさく)
日本の小説家、SF作家、探偵小説家、幻想文学作家。
1889年(明治22年)1月4日 - 1936年(昭和11年)3月11日。
他の筆名に海若藍平、香倶土三鳥など。現在では、夢久、夢Qなどと呼ばれることもある。福岡県福岡市出身。日本探偵小説三大奇書の一つに数えられる畢生の奇書『ドグラ・マグラ』をはじめ、怪奇色と幻想性の色濃い作風で名高い。またホラー的な作品もある。
※このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。
無料サンプルを再生できない場合は、大変申し訳ありませんがご購入をお控え下さい。
レビューPICK UP
みんなの感想
あなたの感想を一覧から選んで投票してください。

本編が同じ内容の作品があります

まとめてカート
購入版をまとめてカートに
追加しますか?
本編が同じ内容の作品があります。
カート内をご確認ください。
・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。