レンタル47万冊以上、購入121万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ

レビュー一覧

漫画『大家さん10年め。主婦がアパート3棟+家1戸!』

無料サンプル 内容紹介 レビューを書く
総合評価
5点
3.9
(24)
5点 5 7
4点 4 11
3点 3 3
2点 2 2
1点 1 1

※すべてのレビューが表示されていますので、Renta!で購入していないレビューも含まれています。

2014-08-02
評価点
5
にこちぃさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
大家じゃなくても面白いです。東條さんの漫画はせっぱつまってるのに軽く読めるので好きです。
2014-08-04
評価点
2
さむさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
かなりのギャンブラー。普通なら絶対選ばない道。コミックとしては笑えるけど、全く共感出来ません(笑)色んな意味でひどいです。子供さんが心配。
2016-03-04
評価点
5
カエル姫さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
この漫画を読んで不動産経営をめざすのはやめました。この本は大家を目指す人はなる前に読んだほうがいい漫画だと思います。これではなくて、大家やめましたを借りたつもりだったんですが、前作のこちらを読んだだけで、正直アパマン経営ってゾッとしました…地方で安い家やボロマンションだからこういう目にあうのでは?とも思いましたが、少子化で消費税も上がって経済も不安定。これじゃあこれからのアパマン経営って厳しくなる一方ですよね。不動産投資に踊らされる前に借りてよかった漫画でした。それにしても作者さん無謀だわ…
2017-07-25
評価点
4
ミーヤンさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
投資として不動産を持つリスクを身をもって証明、惜しみなくわかりやすく表現していて面白かったです。税金について、教えてくれる機関やタイミングがないのが日本で投資人口が増えない理由だと常日頃考えているので、この本はちょっと反面教師的な意味でいい指南書になると思います。うまくいかなかった人からの方が色々学べるものでしょう。
2024-05-06
評価点
4
Cocoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
一人の人生とは思えないほど、いろんなリスクにチャレンジしてて、その博打打ちさながらの人生にシビれる憧れる!自分では絶対できないと思う反面、こうやって体当たりして学んで、それを教えてくれる先人がいるから、次からやる人が失敗しないようにできるんだなと思う。失敗やパーソナリティも、美化せずにそのまま描くのは勇気がいること。不動産を通して、日本社会に生きる人たちがどういう人か、社会問題なども少し織り交ぜられていて、毎回面白いです。
2020-09-24
評価点
5
熟女一発さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
借家の大家をやっている自分と重なり合う部分があって、他人事とは思えなかったです。そうなんですよね。いろいろ大家も悩むんですよね。 いい店子に恵まれることを祈ってます。絵もギャグ調で深刻にならず、楽しく読めました。この著者の他の本も読んでみようと思います。 
2019-11-09
評価点
4
うさこさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
大屋さんは儲かるものと思ってましたが、現実は甘くないですね。大変参考になりました。
2019-05-08
評価点
4
ヘルさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
大家さんシリーズの第2作目という事で読んで見ましたがかなりの無茶をしているなと読んていて興味深かったです。とりあえず貯金なしで大家さんをやるのが無謀という事が読んでいて分かります。
2017-12-14
評価点
3
みーさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
マンガとしての力はあまりありませんが、こんなにも勉強せずに、無計画に不動産を購入するとどうなるかが分かる本です。あまりにも不勉強なので参考にならないかも知れませんが、よく分からないけど不動産収入を得ようと考えている方には参考になるかもしれません。
2017-04-27
評価点
4
cyatoraさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
大丈夫ですかと他人ごとながら心配になってしまうけれど、ネタにはなる面白さ。安定を求めて、スリリングさを買う作者に左団扇の生活が来るのか、非常に疑問です。