レンタル47万冊以上、購入120万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ

レビュー一覧

総合評価
5点
2.9
(18)
5点 5 0
4点 4 3
3点 3 11
2点 2 3
1点 1 1

※すべてのレビューが表示されていますので、Renta!で購入していないレビューも含まれています。

2018-03-17
評価点
3
tyobiさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
オーストリア・チロルの田舎での生活の魅力、景色の美しさが存分に楽しめた作品。実際に行ってみたいなぁという気持ちにさせられました。そんな素晴らしい場所での少年アーロの成長が生き生きと描かれており、かなり古い作品だけど、良い作品だなと感じました。同年代の子供たちや家庭教師のエドなどの脇役もキャラが立っており惹きつけられます。そして4巻までで少年期が終わり、その数年後を描く5巻、イギリスのイートン校で学ぶアーロ。数年で様々なことがあった様子で、謎や伏線をいっぱい残したまま、唐突に最終回を迎え、かなりの不完全燃焼。4巻までなら評価5をつけてもいいけど、5巻があまりにも残念な状況なので、トータルで評価3です。
2017-05-11
評価点
3
旭香さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
昔、小学生の頃(昭和50年代!)友達に借りて読んでいて、続きが気になっていました。レンタさんは昔懐かしの漫画を取り扱っているので感涙ものです!でも、このお話、こんな消化不良な内容だったのかしら?家庭教師が何で殺されたか理由ははっきりしないし…
2020-08-17
評価点
4
コノハナサクヤヒメさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
この作品が読みたくてレンタに入会しました。ひとみの創刊号から読んでいましたが、ラストがあっけなくて、もしかしたら第3部が出ているかと思ったけどそのままでした。青春編もこれから面白そうだったのに、もったいない感じです。
2019-08-10
評価点
2
omiさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
なんか、半端な終わり方でした。これで本当に終わりなのか不思議です。
2018-05-01
評価点
1
kuboさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
懐かしいなと思い借りましたが、え?ラストこれで終わり?打ち切りだったのか、単行本が出なかったのか、どっちなんでしょう?
2025-05-05
評価点
3
KKさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
子供の頃に読んだ。懐かしくてレンタルしたけど、そういえばこんなラストだった。あえて描かずに読者の想像に任せたのか?打ち切りになったのか?今はすぐにエッチい展開になる話は増えたけど、こういうセンシティブな話が増えても良いと思うな。
2019-11-19
評価点
2
ゆうみさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
絵がかわいくてチロルの話が魅力的でしたが、ラストの展開が唐突すぎてしっくりしません。
2019-08-04
評価点
3
parkさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
好きだった。子どもの頃想像したような世界観があってワクワクした。ヘビースモーカーはいただけないけど、エドが終始かっこよかった。
2019-08-04
評価点
3
ぷぺぽぽさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
面白い!この時代の漫画は名作が多いですね。古いと言えばその通りなのですが、古臭さよりもこういうジャンルの絵と認識して読んでます。最後まで読んでいないのですが、他の方のコメントでラストは消化不良みたいなので、最後まで読むか迷います。
2019-08-03
評価点
4
yaikoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
懐かしい!  昔、少しだけ読んだことあります。(どの辺りを読んだのかは覚えていません。)  今回、無料で2巻まで読みました。  チロル地方のやさしいみんながいいなぁ~♪  10歳で進路決めなきゃいけないって大変ですね。今は制度が違うのかもしれませんが。  「色んなことを知って、色んなところに行って、それでもチロルに生まれてよかったと言える人間になりたい!」って意地悪なフェルジンの言葉に感動しました。凄い!  日本の教育もこうであればよいのにね。  うら若き未亡人の大家さん、新しく友達になったチロル地方のみんな、お目付け役のパパの秘書さんなどなど。  読んでいて、本当に楽しかったです!癒されました!  私も子供の頃にこんな生活してみたかったなぁ~。  テディベアが動くのはアーロの超能力のせいなんですかね?お母さんもそのくらいで息子を嫌わずに、温かく包み込んであげればいいのに・・  後半はギムナジウムの話で全く違うようですが、チロル地方のお話は本当に楽しかったです!  素敵でした!  アルムって高原牧場のことなんですね。ハイジの「アルムの森の木よ~」って歌詞のアルムの謎が解けました(笑)。