レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
冒頭のペンギン話に釣られ購入。 中身は多少面白おかしく脚色されたキャラ達がいっぱいですが、こんなメンバーとなら過酷な南極観測の旅?…も楽しいだろうなぁ~っと(笑) あと、南極観測に関わるちょっと変わった実話や豆知識がバランス良く入ってて、雑学好きにはピッタリでした。 まんがで見る○○様なのが好きな人には合うと思います。
X(旧Twitter)でこの作者さんの4コマ漫画を見て、面白かったので紙媒体で購入。南極観測隊ってこういうことしてたんだ…と初めて知ることばかりでした。内容は昭和の時代なので現代とは異なる点もありますが、逆に今より色々不便だった時代からずっと南極に挑み続けている南極観測隊ってすごいなぁ!あと旧ソ連の観測隊員の「南極に国境はない。南極に挑む者は、みな仲間だ」という言葉にジーンときました。東西冷戦真っ只中でもこういう心温まる交流があったのは、国境のない南極ならではかもしれませんね。
南極のなかまについて、わかりやすくかかれているとおもいます。
観測船が「ふじ」時代の南極観測隊のお話です。絵がきれいで細かいところも分かりやすく、ストレスなく読めます。南極となると基地到達後のお話がメインのものが多いなか、「ふじ」と南極のなかまたちというタイトル通り、乗船時のエピソードが主なのは珍しく、とても楽しく読めました。
pixivで読んでました。それに描き下ろしの情報が付け足された感じです。南極船ふじは何度か見学に行きましたが、そんなに揺れるとは思いませんでした。よく無事に帰ってこれましたね。ペンギンたちのとぼけた顔がなんとも言えません。子どもたちに読ませてあげたくなります。
南極か、寒そうなところだな気を付けて行ってきてね
レビューを表示する
冒頭のペンギン話に釣られ購入。 中身は多少面白おかしく脚色されたキャラ達がいっぱいですが、こんなメンバーとなら過酷な南極観測の旅?…も楽しいだろうなぁ~っと(笑) あと、南極観測に関わるちょっと変わった実話や豆知識がバランス良く入ってて、雑学好きにはピッタリでした。 まんがで見る○○様なのが好きな人には合うと思います。