レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
絵がきれいで、デッサンとか遠近法とかきちんとしているので、余計なことに気を取られることなくストーリーに入り込めるのがいいです。そして経営コンサルタントっていい。転生ものでありがちなのが日本食とかですが、そういうことではなく、世界観や状況として無理のないところで前世知識を役立てるので楽しく読めます。キャラの感情表現とかも自然だし、上手な漫画家さんですね。次巻以降も楽しみにしています。
転生ものは最近とても多いですが、このストーリーはなかなか面白いです。これからの展開を楽しみにしています。
今までにない転生もので面白いです。まだまだこれから展開していきそうな感じで次巻に続くなので、残念ですが。2巻の発売が楽しみです。
性格が最悪な王女が前世を思い出し、悲劇のラストを避けるべく民の為、聖女の為に奮闘するストーリーです。前世で就いていたコンサル業の知識をもって事業を起こしつつ、信頼を取り戻していくお話は面白いと思います。ただ、1巻の発売から1年以上経って2巻が発売されたので、1巻のストーリーを忘れており読み直してから2巻を読みました。続巻でるの遅すぎるのでは…💧単話では18巻まで出ているようなので合冊版3巻の発売は早めにしてくれることを切に願います。
面白いストーリーでこの先の展開が楽しみ何か含みのある先生とかダミアンとか
だんだん王女らしくなっていくわけではないですが、民のために奮闘するから面白い。
途中で記憶だけ戻って、立場は戻らないパターン。記憶を生かして上手く立ち回るって言う王道パターンだけど、話の作りが丁寧なので面白い。
前世でプレイしてた乙女ゲームの中に転生しました系。珍しいのが、悪役令嬢じゃなくて悪役王女(しかもラスボス)ってところ。破滅の待つ未来を回避するために、遅まきながら頑張る展開。主人公の前世は、二十代の新人コンサルタント。他の似たような話と比べて、地に足つけた対策をしてる印象。魔法チートや何かの加護持ちって訳では無く、どちらかと言えば知識チートなのかもしれないけど、主人公が「これをやれば絶対上手くいく」って旗振る感じでは無くて、周囲の人たちの力を借りながら試行錯誤して成功していく感じ。魔法は無い世界だけど『光の乙女』という聖女(ヒロイン)がいるらしく、不思議な力を使えるっぽい。一巻ですでに、ヒロインにも三人の候補者にも遭遇してしまった主人公。原作を見るに、主人公のお相手は従兄弟で第一王子のレナルドみたいですが、主人公の悪魔のような所業をよく知る人物なので仲良くなるのはまだ先みたいです。他の方も書かれていたように、絵がすごく綺麗で、王宮の中や、王立図書館、市井の雰囲気など書き込みも多くて見応えがあります。原作はまだ続いてるみたいなので、どこまでコミカライズされるかわかりませんが、楽しみに続きを追いたいと思います。
転生物だけど、前世の知識を沢山活かして、簡単に進んでいく王女様ではない。魔法もない。結末をいろいろ予想できるお話です。
転生ものは最近多いけど、この話はちょっと違くて面白いです。周りも実は良い人が多いっていうのも良いですね。2巻まで一気読みでした。続き楽しみにしています。
レビューを表示する
絵がきれいで、デッサンとか遠近法とかきちんとしているので、余計なことに気を取られることなくストーリーに入り込めるのがいいです。そして経営コンサルタントっていい。転生ものでありがちなのが日本食とかですが、そういうことではなく、世界観や状況として無理のないところで前世知識を役立てるので楽しく読めます。キャラの感情表現とかも自然だし、上手な漫画家さんですね。次巻以降も楽しみにしています。