レンタル46万冊以上、購入118万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ

レビュー一覧

漫画『無職の夫に捨てられました』

無料サンプル 内容紹介 レビューを書く
総合評価
5点
2.7
(15)
5点 5 1
4点 4 2
3点 3 6
2点 2 4
1点 1 2

※すべてのレビューが表示されていますので、Renta!で購入していないレビューも含まれています。

2021-10-21
評価点
4
あまぐりさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
大変だったんだなーと思いました。働いてヘトヘトに帰ってきたら家事もせず働かない夫が家に居ると辛いだろうなー
2021-10-19
評価点
2
りんごさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
作者さんとまったく同じ境遇です。捨ててもらえて羨ましい。子供の送迎と洗濯担当してくれるだけまだいい旦那じゃないですか。うちはそれすらしません。頼んでもしません。私に寄生されてもう一年半、限界です。つらい。私も捨てられたい。作者さんはゴミと離れられてこうして書籍まで出せて勝ち組です。羨ましい。
2021-10-21
評価点
2
tarokichiさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
なんでこの夫と結婚したのか分からない。良い所あったのかな?そもそも夫から結婚しようとか言ってきましたか?敷金礼金家電全部嫁持ちですよね?お金じゃないって言うけど相手完全に間違えた上に収入上げろは無理だったんじゃないと思います。嫁と子供いるのに3回目の無職って父親としての自覚ないでしょ。多分何も言わなかったらずっと無職のままだったと思う。自分から出ていくって言ってるなら慰謝料は嫁側が取れるような気もするし、養育費も本当は請求できたよね。ただ払ってくれそうもないのでやるだけ無駄か。仕事やる気ないけどひょっとして無職は嫁への嫌がらせか?息子の為とは思わずこの手の男とは今後キッパリ交流を断つべき。必ず金の無心に来るから。
2021-10-18
評価点
1
tomoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
妻側からの事しか分からないから夫が悪いように書いていますが、読んでいると妻にも原因があり、夫婦生活で積み重なった物があったのでしょう。作者さんは親としてもどうかと思う感じで、ただただお子さんが不憫でした。
2021-11-22
評価点
2
pigsyさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
タイトルがすべての漫画。これ、旦那さんがくずなのは、勿論なんですが、主人公の奥さんも、働いて家事して子育てして、て、旦那さんのだめっぷりを助長した感じが否めないですよね。一緒にいて楽な人を人生の伴侶に選ぶのは間違ってないんですけど、これはお互いのだらしなさを助長させただけの結婚生活だったような。教訓としては、人間は変わらない、「自分が頑張ればいつか変わってくれるはず」ていう幻想を捨てなければいけない、てことですよね。言葉悪いけど、「子連れ出戻り」の中年の娘に同居を許す実家でほっとしました。それがなければあまりに救いがないです。
2022-03-04
評価点
4
たかやんさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
他の感想を見ると皆さん「なんでこんなのと結婚した」「妻側にも問題が」とかなりえぐい内容、でも読者がそこまで思い、書いてしまうくらい真に迫った、ダメ男に振り回される妻と子の話でした。
2022-01-08
評価点
5
むらみささん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
インスタで見ていて続きが気になり購入しました。ダメ夫と暮らし続けるより良い選択をしたと思います。今後も幸せに暮らしていけることを願っています。
2021-11-30
評価点
3
いちさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
とにかくお子さんには親を反面教師としてたくましく育ってほしいです
2021-10-19
評価点
3
匿名さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
衝撃的なタイトルだと思います。無職の夫なら、離婚したほうがよさそうだと思いました。
2022-12-16
評価点
3
ぷうちゃんさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
どっちがいいとか悪いとか本当のところはどうあれ、息子君が落ち着いて暮らせるようになってよかったです。子供は親の顔色を見て行動してしまうものなので、親は選べないし、息子君のためには離婚は良かったんだと思いました。