レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
兄弟の~を読んでいるので要斗が結構出番あって嬉しいです。今作は個人的に珍しい、攻めのお尻がー!沙野先生ならではというか、攻めの後ろがやられちゃうの地雷の方は要注意?リバほどではないです。今まで読んできた受けの定番が攻めに入れ替わってる感じ。全裸で足枷付き監禁とかオモチャでお尻攻められちゃったり、命の危機に受けが助けに来たり。内容はとても真剣で深刻で魂の救済のようなところがあるので人物達は決して楽しんでやってるワケじゃないのでそこそこ読んでてしんどかったです。甘さがほとんどないので後日談読みたいです。
今回は狂気じみたキャラがさらに増えてて面白かった。あと後半戦(?!)お家に監禁してからのプレイがかなりマニアックで...お尻で感じながら攻めるウケと感じないけど後ろに含まされてる攻めの遣り取りが本当に狂喜じゃなくて狂気じみてて、その2人を見てる瀬戸や園井もいい意味で気持ち悪くもあり愛に狂ってるところが面白かった。作中の映画のストーリーも素敵だったけど。笠井先生のイラストも素敵でした。
兄弟の定理がまあまあ面白かったし、笠井あゆみさんのイラストなので買いました。完全に両想いとなるのは最後の方で読んでいて疲れました。
槐(エンジュ)って響きからタイトルの「天使」になぞらえたのかと思ったけど,樹木の名称なんですね。薬木として使われていたそうで,縁起の良い樹木として魔除けとか,とにかく幸運をもたらす木として植えられていたとのこと。含みのあるネーミングですね。個人的には,こちらの作品を読んでから「兄弟の定理」を読んだ方が,槐がその俯瞰した観察眼がいい方向に現れ嫌悪感のないイイ奴&優しい奴に見えます。病んでるのは槐の方かと思ってたけど弦宇だったのが個人的に読み違えた!作品自体のエンドはきれいですから,無理して松田が絡む件や火事はなくてもよかったのに…と個人的にはそこが残念だったかな。ということで☆3.5
兄弟の定理に出演の、槐さんのお話です。攻め様受け様ともに華やかな世界に存在する立場ではありますが、其々に感じる幸せの定理は其々にあるように、全力であたりに行く姿がまた痛かった。こんな愛し方があるんですね。
イカれた人たちのイカれた愛憎という感じのお話で、途中まで愛なんて全然感じなかったのにも関わらず、2人の関係がどうなるのか気になって最後まで一気に読みました。色見は相変わらずいけ好かない男でしたが、色見とは違う意味で頭のおかしい弦宇に振り回されている様子が新鮮でした。物事を上から見てなんでも把握してるつもりの色見と、過去にしか興味がなくて恐ろしいくらいに視野狭窄の弦宇が対照的で、いい味を出していたなと思います。脇役の瀬戸マネージャーも脚本家もみんなちょっと正気じゃない感じの人たちで、ああ、前作の要斗と總一郎は本当に健全だったんだな、とつくづく気づかされる作品でした。面白かったです。
同業者なのにわからなかった!? しかもw主演するくらいの実力なのに!?
こんな偶然あるとは思えない。だいたいW主演するぐらいなのに顔知らないのもおかしい。
前作でいい味出していた槐さんのお話しでした。作中の映画の内容も楽しく読ませていただきました。
煽り合い、殺意をぶつけ、激し過ぎる愛憎…いやー、凄かったです。いやー、疲れた笑 最後はハッピーエンドですが、この2人これから先どうなって行くのか…最後の最後でまとまった2人のその後の姿がもう少し見たくなりました。元々攻めキャラの受けが攻めの尻を開発するプレイはなかなか萌えました笑
レビューを表示する
兄弟の~を読んでいるので要斗が結構出番あって嬉しいです。今作は個人的に珍しい、攻めのお尻がー!沙野先生ならではというか、攻めの後ろがやられちゃうの地雷の方は要注意?リバほどではないです。今まで読んできた受けの定番が攻めに入れ替わってる感じ。全裸で足枷付き監禁とかオモチャでお尻攻められちゃったり、命の危機に受けが助けに来たり。内容はとても真剣で深刻で魂の救済のようなところがあるので人物達は決して楽しんでやってるワケじゃないのでそこそこ読んでてしんどかったです。甘さがほとんどないので後日談読みたいです。