レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
毎度ながら何でもないお話を、心に残るお話に変えてしまうさちみマジックが今回も大活躍。四十路のCEOも三十路のバリキャリもちゃんと描きわけられて共感度バッチリでした。
すごく楽しくてホンワカ出来るお話でした。他の方のレビューで育児経験0でいきなり双子の養子なんてとの感想もありますが、海外では複数の養子もよくある事。誰もが皆、育児経験0からいきなり親になるんですよ。子供嫌いそうな2人が赤ちゃんに魅了され、互いに魅了されて行く様が丁寧に描かれ、何度でも楽しめる秀作だと思います。
読んで良かった~。たくさんのハーレクインロマンスがありますが、読んで良かった~と思うお話は正直そんなにありません。でもこれはそこに入る一冊です。こんなにハッピーエンドが嬉しいお話、久しぶりに読みました。さすがさちみりほ先生。ぜひぜひ、たくさんの人に読んで貰いたい。この温かい読後感には浸って貰いたいと思います。
双子の赤ちゃんがスゴく可愛いです。ヒロイン&ヒーローのやり取りもいい
こんな風に、仕事もできて、良き親にもなれる人ばかりだったら、いい世の中になると思います。いいお話でした。
さちみりほ先生が描かれるヒロインの中では初めてかな?こんな高飛車な女性は 笑 いつもなら心優しいヒロインを叱咤激励する先輩か、恋のライバルになるような女性が主人公です。一歩間違えたらハンサムな女性でなく嫌な女になるところを、とても素敵な可愛い女性に表現するところが先生らしい!強気なだけでなく優秀な女性ヒロインだと、読んでてノーストレスです! 双子ちゃんも可愛かった!!
最後にはほんわかするお話でした。玉の輿を狙いつつ、そうならなかったときの為に自分の力で生きるために自分磨きをするヒロインがとても好きです。
育児に縁がなさそうなビジネスマンとそのバリキャリ秘書が、双子のちびっこに振り回され骨抜きにされる様子が見ていて微笑ましい。それだけに、双子との今生の別れを嘆くヒロインの悲しみや絶望感を想像すると思わずウルッとしてしまう。そして(読者の予想通り)単なる行き違いだったことが判明した瞬間、ヒロインの「え?」な顔から取れかけたつけまと矢印に噴き出してしまった。他にも、疲労のあまり無意識にオムツの温度を計ってしまうヒーローや、ミルクの支度でてんてこ舞いな様子をメイクしながら別室から覗き見るヒロイン、誰一人カメラのほうを向いていない家族写真の撮影のシーンなど、ホームコメディ感覚で楽しめる。また、「女性なら未経験者でも育児ができて当然」という偏見をめぐる男女間の葛藤や、互いに協力して乳児の世話をする疑似家族的な様子が、その後の主人公2人の距離が縮まる過程に説得力を持たせていると思う。
もー! 何を読んでも大当たりな、大好きな作家さん買いどす。さちみ先生のヒロインにはいなかったタイプの、厚化粧でイケイケな秘書さん…(笑)目新しくて面白かったです。見た目イケイケで、実はコンプレックスの超裏返し!…とまでは拗らせてはいない、可愛らしさと人懐っこさを持つヒロイン。ちょっぴり不器用なヒーローと、双方ともに歩みよっての大団円。恵まれぬヒロインもライバル女性も出てこず、ハーレ特有のすったもんだもナシ。で、あっさり風味ではありますが、ホームドラマの温かさにほっこりと頬をゆるめられる、癒しの物語でした。
スピーディーな展開でしたが、とても面白かったです。双子を通してヒロインとヒーローの関係が深まるというよりか、子ども達に全ての愛情を引き出された感じでした。慣れない子育てに奮闘するなかでお互いの善いところを発見できたというか。キャリアを積み重ねることもそうですが、子どもという存在を通してのひとつの幸せの在り方を描いた作品だと思います。
レビューを表示する
毎度ながら何でもないお話を、心に残るお話に変えてしまうさちみマジックが今回も大活躍。四十路のCEOも三十路のバリキャリもちゃんと描きわけられて共感度バッチリでした。