レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
色んな宗教がありますが、辞めてもこんなに後を引く宗教はエホバくらいじゃないかなぁ。宗教って、しばりというか制限が多くて不自由過ぎて嫌です。信じるのは個人の自由ですが、周りに勧めるだけならまだしも、強めに勧誘してきたりすると、もはや「宗教」とは違う何かに感じてきます。倫理観がしっかりしてれば大丈夫ですよ。
続編?と思いましたが、これも結構読み応えがありました。宗教って本当に怖いですね。勉強になりました。
2世って子供の時から宗教やらされて、本当に洗脳されてしまうんですね。この二人は抜けられて良かったと思います。
前作を読んで、その後が気になっていました。心を何かに支配された経験を持つ人の、苦悩や生きずらさを思い知らされます。主人の姉家族が同じ宗教に入っています。娘二人は二世です。主人も私も距離を置いていますが、これから義両親の介護など現実的に関わりを持つようになったら、はたして常識的な話ができるか心配になります。前作とあわせて、宗教一家との関わり方の参考にさせてもらいました。
①違う価値観に気付かさせない為友人親戚に合わせない。②違う価値観に気付かさせない為仕事をさせない。③絶対的君主として夫を崇め奉る。④姑は夫を絶対君主として扱うよう助言する。⑤持ち物時間労働力は全て夫の為に使い自分の時間などない。モラハラDV夫5箇条です。宗教に似てますよね。これで洗脳されてしまう人も多いのですが「あれ、なんかおかしくない?」と考えられる魂があるかないかでその後の人生全然変わります。作者夫妻、二人とも離れられて良かった。これからもちはるくんと仲良くしあわせに暮らしてください。
宗教を信じるのは悪くないけれど、抜けるのは精神的にも環境でも大変なのですね。現在、辞めたくて抜けれない人も沢山いるだろうから、経験者がかくマンガは参考になり後押ししてくれる事が大きいと思います。違う宗教でも疑問に思った人は是非手に取ってほしいです。
シンプルな絵柄が可愛らしくて好きです。説教臭くない実体験の書き方が好感を持てます。親御さんとの関係など、実際宗教を辞めた方がどう変わっていくのか、人により様々でしょうがなかなか知る機会はないのでもしさらに続編が出ても読みたいです。
カルト宗教を脱会したあとの苦労話などが描かれていて、興味深く読みました。宗教を抜けた後も、教団の人が頻繁に連絡してくるのは、迷惑だと思います。
前作から読んでます。作者さん旦那さん、これからの人生を楽しく生きて欲しいです☆私も以前仲良かった同僚から、しつこい宗教勧誘を受けました。色んな人に声を掛けていて居づらくなったのか、いつの間にか辞めていました。あの人は幸せなんだろうかと、この漫画を読む度に思います。
本当に興味深いルポ・エッセイ漫画です。おすすめです。
レビューを表示する
色んな宗教がありますが、辞めてもこんなに後を引く宗教はエホバくらいじゃないかなぁ。宗教って、しばりというか制限が多くて不自由過ぎて嫌です。信じるのは個人の自由ですが、周りに勧めるだけならまだしも、強めに勧誘してきたりすると、もはや「宗教」とは違う何かに感じてきます。倫理観がしっかりしてれば大丈夫ですよ。