レンタル47万冊以上、購入121万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ

レビュー一覧

漫画『妊娠してすみません』

無料サンプル 内容紹介 レビューを書く
総合評価
5点
2.7
(45)
5点 5 6
4点 4 4
3点 3 17
2点 2 8
1点 1 10

※すべてのレビューが表示されていますので、Renta!で購入していないレビューも含まれています。

2019-11-13
評価点
1
ななみんさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
私は経産婦で産休育休をとっていま正社員を退きましたが、これは妊婦や子どもを持つ親を追い詰める内容だなぁと感じました。タイトルからわざと煽って描いてますね。悪いのは妊娠する事でなくフォローが足りない社会や会社なのでは?みんな自分の事に精一杯で人に寛容になれないんですよね。不景気ですね。子どもはどんどん減って日本は崩壊に向かうと思いますよ。
2019-11-13
評価点
1
qupossさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
なんだか全体的に病んでるなぁと。こんなタイトルの漫画が出るなんて、ちょっともう狂ってるとしか思えない。なんですみませんなんだ?社会全体が変わらないとダメな気がしますよ。主人公の女性も仕事で大変なんでしょうが子供のいる友人に対して「子育てして充実してんだろうなぁ」とか思ってる時点でため息が出ます。充実ってなんだろう?って。「私も早く結婚して子供産めば私も幸せになれる」みたいな思考が透けて見えてウンザリ。結婚妊娠出産に夢見すぎ。仕事も妊娠出産も結婚も、何もかも全部「大変」です。人による。それぞれを比べるなんてナンセンス。しかしまぁ、漫画だし、その辺は大袈裟に描いてわかりやすく表現してるんでしょうが、ね。でもどうですかね。こう思ってる人多いんじゃないでしょうか。私は子供2人いますけど正直仕事より大変だと思いますがね。だって仕事はブラック企業とかは別として、基本はとんなに忙しくても言えば誰か手伝ってくれるし増員してくれるし頑張った分お金もらえるし飲みに行ったり好きな物買ったりネイルしたりヘアサロン行ったり好きにできる。最悪、嫌なら辞めて転職すりゃいいし酷い場合は労基にでも行きゃいい。でも子育ては絶対に途中でやめられないし両親とかが近くにいない限りは誰も助けてはくれない。行政のサービスも充実してないし何かあったら電話してくるだけで、何かあったら〇〇に来て下さいとか言われる。(大体遠方にある保健所とか)保育園受からないのは皆さんご存知の通り。子供手当なんてどこの家庭も大体税金の支払いとかで秒で消える。お金がたんまりありゃ違うんでしょーけどね。大概お金ないでしょどこの家庭も。切り詰めながら褒められも感謝もされずお金をもらうでもなく昇格するでもなく。ただただ母性を求められ子持ちというだけで仕事もなかなか決まらない。愚痴を言えば自業自得だの母親のくせにだの言われる。病みますよ簡単に。正直子持ちを馬鹿にしてるとしか思えない。
2019-10-18
評価点
2
素朴な除湿機さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
育休中に読むもんじゃ無いな(笑)別に気にせず何人でも産めばいいと思うけど、女しか産めないし、不妊の人に気使ったって産めるようになるもんでも無いんだから(・∀・)
2019-10-15
評価点
2
mikkoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
いるよねー空気読めない人。妊娠って素晴らしいし、大変だけど、出来ない人しない人もいるんだから、妊婦様になる心境がわからない。気をつかえとは思わないけど、気を使わせていることを理解しなきゃね~
2019-11-15
評価点
2
ゆっきーさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
妊婦に対して、会社や社会のフォローが足りないから、同僚の負担が限りなく増大するんですよね。しかし、妊婦本人が当然の権利と思い周りの負担に感謝しない態度にはイライラします。
2019-11-13
評価点
3
きなさんさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
入社して即産休とる人(確信犯)、うちの職場にもいました。そして逆マタハラ問題へ発展・・・。別に、妊娠することは悪いことではない。周りの配慮は大事だが、当人のモラルはもっと大事。この漫画はちょっと腹が立つような絵で描かれているけど(笑)そういうのがよくわかる。
2019-10-15
評価点
4
ちょうど育休中さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
育休中の身としては、グサグサ刺さる内容でした。2話目の育休詐欺の女性に関しては論外ですが、真面目に保活した結果入れなくて育休延長とかなら子どもといる時間伸びるし嬉しい、、と思ってしまう気持ちも分かります。補助金延長の申請は落ちたことを証明できる書類が必要だと思うので、口頭で「落ちました」は通じないのでは、、?ということだけ気になりました。
2020-08-23
評価点
4
こべこべさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
私は結婚もしていないし周りで妊婦ってほとんどいないから、こんな世界があるのかと勉強になりました。妊婦さんに対する周りの配慮ばかり求められているイメージですが、妊婦さん自身にもモラルは必要ですね。考えさせられました
2020-02-26
評価点
1
ななみさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
独身者ばかりお局だとないじめられて馬鹿にされてるので、既婚女性のほうが馬鹿丸出しで独身者を見下してる実態が本当なので晒してくれてよかったです。胸糞だから評価は1
2019-11-13
評価点
1
tomoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
育休が悪いのではなく、結局は育休をとる人の態度や気持ちだと思います。妊娠は悪くない、は当然だけれど、それで迷惑をかけているのは事実なのだから、悪くない事をたてに偉そうにしたり申し訳ないと思う気持ちを持たないでいて良い事はないです。育休の人が、育休は権利なのだからどうして気を使わないといけないのだ、と思うなら、その人は人が迷惑している事に鈍感な人だから、育休関係なく一緒に働くのは嫌です。それをもっと書いてほしかった。