レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
最後の方でどんでん返しの作風が好きでいつも読んでいます。フランダースの犬の最後は悲しいのでもっとこういう新たな話があってもいいと思いました。
フランダースの犬、その後どうなったかを宮脇ワールドで楽しめました。ちょっと毒ある感じがとても面白いです。
フランダースの犬。ベルギーの人はなんて、心が冷たい人なんだろうと思っていました。私は若い頃、ヨーロッパに留学しましたが、留学した国はいわゆる、児童福祉に手厚い国だから、ネロはイタリアに生まれたならまわりの大人の慈しみで餓死しなかっただろうな
ハッピーエンドはよかったね。シスターと執事が一番の曲者?アロア?後味悪くなくてよかった。パトラッシュ。
こういうのもいいですね~。絵の雰囲気も良くて、あっという間に読みました。
執事に「アロアは敵に回すと恐ろしい」という言葉がありましたが、彼女はただ、大好きなネロを守りたかっただけではないでしょうか。ハッピーエンドで良かったですね。でも、ネロに絵の素質や才能がなかったというオチは、なしにして欲しかったです泣
作者買いです。とてもおもしろかった!子供が大人の都合で死に至らしめるのは辛すぎ。犬しか真実を知らないなんて残酷過ぎるでしょう。宮脇先生のエッセンスで見事な結末になりました。
面白かったです。ネロの後日談がミステリーサスペンスで読めるなんて、想像もしてなかった。同じ作者さんで、前編となる、フランダースの犬も読んでみたいです。
素晴らしい内容。なるほどね…と納得のミステリー内容。素晴らしすぎて、もうちょっと読みたいなぁ…と思ってしまった。アニメ版に登場していた女の子の名前を すっかり忘れてたが「アロア」→びっくりするくらいの頭脳明晰…名探偵アロアで作品が出来そう。ネロが浮気したら 確実にバレる…と思った!笑。
子供の頃好きだった作家さん。女性が美しい。ネロもパトラッシュも実は生きてたという話。もっと深くミステリー仕立てなら良かったかな。やはり女性のほうが上手。
レビューを表示する
最後の方でどんでん返しの作風が好きでいつも読んでいます。フランダースの犬の最後は悲しいのでもっとこういう新たな話があってもいいと思いました。