レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
最初は面白かったんですけどねぇ。(;一_一) もう、ね。読むのがどんどんつらくなってきて。ホント、何度途中で放り出したくなったことか。まず、ヒロインのカマトトが鼻につくったらありゃしない。自分でアラサーとか言いながら、やってることは節操なしのバカ女。良識的なのは口先だけ。不思議なのはそんなヒロインのちぐはぐな行動や言動を、異世界の人々は誰一人として突っ込まない。出てくるイケメンどもも次々ヒロインに陥落し、脳内お花畑。でも、イケメンどもはまだそれぞれのキャラが立っているからましだったけど、問題は女のコキャラたち。モブしかいない。登場する侍女たちも、名前がついているだけでただのモブ。彼女たちは手放しでヒロインを称賛します。それ以外の存在価値はありません。唯一しっかりしたお婆ちゃんキャラが出てきますが、孫みたいなヒロインにはイケメンたち同様激甘。挙げ句の果ては民衆まで「お優しくてステキな渡り人サマ(ヒロイン)」と熱狂。この異世界には頭の悪い人しかいないのか!? だからヒロインが日本に帰る可能性を口にした途端、イケメンどもはあとさきも考えずに「ならば自分も一緒に!」と即答できたのか!? 恐ろしいことに、こんな無責任で脳内お花畑連中が国のトップ。こいつらに国政牛耳らせて大丈夫なの!? いや、国民も脳内お花畑しかいないから大丈夫か。(ーー゛) こんなに自分につごうの良い世界なら、ヒロインでなくてもハーレム作ってウハウハしたいわ。まぁ、ヒロインは一応ヒロインらしく、良識的に家族のいる日本に帰りたいとか、一人の人と添い遂げたいとか、口先だけのおダイモクを唱えていますが。→_→ こーいうヒロイン、同性に嫌われやすいと思います。
面白いっちゃ面白いんですが、そんなにトキメク程ヒロインが好みじゃなくて・・・。何かちょっと物足りないのです。
ちょっと安くなっていたのでまとめ買いしてしまいましたが、感想は「失敗した」の一言です。サンプルを読んだ時には面白そうと思ったのですが、読み進めていくうちにヒロインに対する気持ちがもやもやしっぱなし。ヒロイン、迂闊すぎ。危機感なさすぎ。あざとすぎ。仕草と行動が子供すぎ。本当に30歳の女性か!?年齢設定がもっと下なら素直に読めたかもです。男性陣は皆イケメンで個性的で、話自体のドタバタ感は好きですが、ヒロインがイタすぎて途中で読むのをやめようかと思ってしまいました。せっかく買ったので最後まで読みましたが。今度はレビューを先に読んでから購入を決めようと思いました。
突然異世界に飛ばされるので転生と違って容姿が変わるわけではないのですが、かなりの美女設定なの?何かよくわからないけど主人公がモテモテ逆ハーレムです。嫌いじゃないですが、何でそんなにモテるのかわからないまま進んでいくのがどうしても引っかかりました。渡り人だから?だとしたら主人公でなくてもいい気もする。何か特別な事をするわけではないけど何をしも好感度がガンガン上がるヌルゲーな乙女ゲームみたいな感覚です
先に一言。お金出して読む前に、一度ネットで原作を読んだ方がいいと思う。他の人も書いてますが、ヒロインがアラサーとは思えないほど幼すぎるし、流されやすいし、あざとい。恋愛経験全くないわけではないのに、チヤホヤされて喜んでるし、節操感が無い。一応「倫理的に~」と言っているけど、やってることはビッチ。しかも酔っ払たったらキス魔。そりゃ、元カレにフラれるわけだわ。元カレに酷いことを言われたようですが、こんな節操無しの彼女じゃ逆に元カレに同情する。ヒーローたちのキャラは立っていますが、そもそも本当にヒロインが好きなの?性欲を恋愛と勘違いしていない?そして、ただ甘やかせばいいというバカばっかり。いい年した男のやることじゃない。因みに原作ではヒロインはデラージとリオネルと結婚し、二人の子を産んでます。コミカライズ版は、キャラ&ストーリーが修正されているので、原作よりはマシかと。
えええー?ここで終わっちゃうんですか?という最終巻でした。モテモテの主人公がそれをはなにかけず、真摯にヒーロー達に向き合おうと努力するのは好感が持てます。ただ受け入れられない事情のある人には、きちんと線引きするぐらいの真心は見せてほしかったです。全員に返事出来ないは優柔不断過ぎでしょー。
イケメン騎士も国王も盗賊の頭領も主人公にメロメロってお話です。私はリオネルとデラージが好みでくっつくのはぜひリオネルにと思ってますが色んなタイプのイケメンが出てくるので私と好みが被らない方もお気に入りが見つかるのではと思います。話の流れも読みやすくて早く続きが読みたいなーと思いました。次巻からやっと騎士団寮での家政婦が始まるのでしょうが騎士達にあれこれ甲斐甲斐しくされて仕事できるのかなと疑問ではあります。そして近衛ではないメンバーの出番減るのかなと少し不安も…(リオネル推しので)主人公の慎ましやかで心優しい(そして現代ではモテない表記なのに異世界では可愛く美人でスタイルもいいというなぜモテなかったのか不思議な設定ですが)そんな主人公の見た目だけでなく内面に男性陣も身近な侍女たちも主人公に惹かれる。みんながメロメロになるのをうふふと楽しむ。そんなお話しでした。
最初は面白かったのですが、読み進めて行くうちに呆れてしまいました。ヒロイン貞操感なさすぎ。チヤホヤされて喜んでるし。節操感がなくて嫌いなキャラです。星ゼロにしたいです。設定は良いのでもっとヒロインのしっかりとした矜持が欲しいです。もうかいません。
似たような作品(転成して沢山のイケメンと結婚する)を読んだ事が有るので、こちらのヒロインの中途半端な態度は読んでてシラけてきました。設定の巧さ違いに最後まで読むのが辛くなってしまったよ~。
2巻まで読みました。乙女ゲームのハーレムエンドまっしぐらなストーリーですか?主人公がアラサーで経験ある割にはウブすぎる周りが惚れすぎそして主人公キスされすぎ日本ならアバズレって周りに言われるでしょうなぜ主人公はそんなに抵抗しない?ちょっと意味わからないです
レビューを表示する
最初は面白かったんですけどねぇ。(;一_一) もう、ね。読むのがどんどんつらくなってきて。ホント、何度途中で放り出したくなったことか。まず、ヒロインのカマトトが鼻につくったらありゃしない。自分でアラサーとか言いながら、やってることは節操なしのバカ女。良識的なのは口先だけ。不思議なのはそんなヒロインのちぐはぐな行動や言動を、異世界の人々は誰一人として突っ込まない。出てくるイケメンどもも次々ヒロインに陥落し、脳内お花畑。でも、イケメンどもはまだそれぞれのキャラが立っているからましだったけど、問題は女のコキャラたち。モブしかいない。登場する侍女たちも、名前がついているだけでただのモブ。彼女たちは手放しでヒロインを称賛します。それ以外の存在価値はありません。唯一しっかりしたお婆ちゃんキャラが出てきますが、孫みたいなヒロインにはイケメンたち同様激甘。挙げ句の果ては民衆まで「お優しくてステキな渡り人サマ(ヒロイン)」と熱狂。この異世界には頭の悪い人しかいないのか!? だからヒロインが日本に帰る可能性を口にした途端、イケメンどもはあとさきも考えずに「ならば自分も一緒に!」と即答できたのか!? 恐ろしいことに、こんな無責任で脳内お花畑連中が国のトップ。こいつらに国政牛耳らせて大丈夫なの!? いや、国民も脳内お花畑しかいないから大丈夫か。(ーー゛) こんなに自分につごうの良い世界なら、ヒロインでなくてもハーレム作ってウハウハしたいわ。まぁ、ヒロインは一応ヒロインらしく、良識的に家族のいる日本に帰りたいとか、一人の人と添い遂げたいとか、口先だけのおダイモクを唱えていますが。→_→ こーいうヒロイン、同性に嫌われやすいと思います。