レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
とにかく雰囲気が素晴らしいです。書き込んだ絵も美しくぐっと世界観に引き込まれます。2人がじんわりと近ずいていくところも素敵だなと思います。ただもう少し感情の起伏に富んだところがあったらもっとキャラに感情移入できたかなとおもいます。終始丁寧な絵と雰囲気でいい絵画を見た気持ちになりました
繊細な質感をていねいにていねいに拾って画面に焼き付けたような雰囲気 博物館をめぐっているような穏やかな気持ちになれます ページをめくるのがもったいない けど 次を見たい そんな気持ちが切ない~・・・急かしちゃいけないっと思うけど もっとこの世界観を見たい 味わいたいと思ってしまいます
本当にこの作者が描く世界は独特で素敵。絵の緻密さや心の機微。どれもこれもが繊細で、心にしっとりと染み込んでいき、気づいたら癒されている。ふとした瞬間に読み返したくなる癒し本。
人も長い時の中でいっとき生きているに過ぎない、と思い出させられます。でも、だからこそちょっとしたことが宝物だったりするんだろうな。二人の信頼関係がとても良いです。
美しい表紙が気になって、読んでみました。blとして恋愛を入れると物足りなさを感じます。キスとかHとかはないです。ファンタジーとして読むといいかも。
受け攻め共にあまりの好みのタイプではなかったものの攻めの真摯な態度と受けの柔らかさ何より背景小物などを含めた全ての画面が美しく、表現もまた美しく、それだけでも購入した甲斐があったなぁと読み返す度に思います
とても綺麗なお話でした。人物や衣装、風景や食物なども丁寧に描かれていて、リアリティのあるファンタジーという感じ。お話は、BLと言えるかどうか微妙なところ。二人の間にある感情が何なのか、に寄るでしょうね。その希少性と美しさから狩られ、絶滅したとも言われる種族の少年と、学者である男性の旅路の物語。ただ、なんというか、それなりに事件が起こるにも関わらず、ひたすら淡々と進んでいくので、なんだろうな…気持ちが持って行かれることも、心に響くこともない、というか。コマ割りのせい?描き方?とにかく、平坦なんですよ、流れが。起伏がない。ただでさえ表情や感情に乏しいキャラだったりするので、読みながらハラハラドキドキがない。この作家さんの持ち味なのかもしれませんが、自分にとってはそのせいで、印象に残りづらいな、と。それから、微妙にですが設定等が昔読んだことのある作品にやや似ているなーと。「イリスの卵」…よくある設定なのかな…。
学者と鉱石を食べる種族男性が、研究の旅をする中で信頼関係を築いていくファンタジー。絵柄も雰囲気があって良い。悲しみや孤独、暖かさを感じるストーリー。旅先の食べ物や特産物、経済など、細かく描かれていて楽しい。BL というよりは、ニアホモ少女漫画として楽しんだ。
イーリスの孤独感と一人生きる罪悪感をベントが少しずつゆっくりと癒していく様が一つの音楽のように流れていきます。優しいお話です。ただ、ベントがイーリスを大事に思うに至る描写がもっとあっても良かったかなと思いました。
BLてして読むと物足りないけど少女マンガとして読むとすごくイイです。アニメ化しても良さそう。
レビューを表示する
とにかく雰囲気が素晴らしいです。書き込んだ絵も美しくぐっと世界観に引き込まれます。2人がじんわりと近ずいていくところも素敵だなと思います。ただもう少し感情の起伏に富んだところがあったらもっとキャラに感情移入できたかなとおもいます。終始丁寧な絵と雰囲気でいい絵画を見た気持ちになりました