レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
ゆっくりとした心の変化を丁寧に描かれた素敵な作品でした。続きが楽しみです。
『 それなりに真剣なんです』シリーズの吉岡さんと相方、相方の勤める料理店に主人公の彼の弟が勤めてて繋がっています。両親を亡くした兄弟と主人公カップルの話がメインですが兄弟の弟の幼稚園の子どもやお母さん達との絡みも面白いです。中学生のお兄ちゃんもいい味出てます。絵も綺麗だしお話の持っていき方も好きです。
筆者の『それなりに真剣なんです。』と設定を共有していて、そちらを先に読んでいた者としては繋がるところ、キャラクター達のその後が読めるだけで感動です。ただ、それだけがこの作品の魅力では無いので、誤解しないでください。悲しい状況に置かれている兄弟を悲しみの中でも、生活させていく、生きていくことを冷静に且つ、ソッと、ソッと寄り添ってくる主人公です。とても読んでいてホワッと心温まります。
達観。まだ登場人物の背景とか過去からの積み重ねによる人生観など、明かされていないところもあるが、一巻を読んだ時点では大体の人が達観している。 その乱れないスタイルが作者にとって理想とするかっこいいスタイルなのだろうなと感じる。それは漫画だからできるのか…本当にできるし心から思うんだろうな…には自分の中ではまだ至っていない。生活をしているのになぜだか生活感がない。嫌いではないんですけどね。なぜでしょう、不思議ですね。子供達の聞き分けがよすぎるせい?かもね。
血の繋がっていない大人と子供が一緒に暮らす話。キナさんのような大人が側に居たら子供は安心なのかな。たぶん、血が繋がってなく少し距離(他人行儀)があるから冷静に判断できるのかな。読んでいて子供だけではなく大人にも当てはまることだよな。て思った。あと、大人それぞれに何か事情があるようなので、これからの話の展開が気になる。
結婚もしてないお付き合いをしている一人暮らしの女性の家にか両親を亡くして行き場のない親戚の子供たちを事前連絡もせずに連れてきて同居させるってどうなんですか??
私は苦手でした~顎が曲がってる絵が嫌いですし…子育て中の身としては言いたいこと山ほどありますが、まあ、漫画だから…と自分に言い聞かせて怒りに蓋をします。なんでこんな高評価なのか…
主人公の謎の正義論がちょっと共感できなかった。こういう漫画って共感性とか求められるんだろうけど、絶対にブレない!っていういかにも理想の大人って感じで、私はそんなに素晴らしい人間じゃないからこそ、主人公に共感できなかった。きっと2巻読めば主人公がそんな性格になった経緯が分かるんだろうけど、興味わかないので、子供たちが可愛いという点で星二つ。
なんとなく腑に落ちないストーリーでした。
失敗した・・・売れたらいいのに、って思う。この年の子どもが、こんなに物わかり良すぎるわけがない。あまりにも「理想的」すぎて心が動かない。
レビューを表示する
ゆっくりとした心の変化を丁寧に描かれた素敵な作品でした。続きが楽しみです。