レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
目新しい事は無く、よくある片付けエッセイでした。ポイントがもったいなかったです。
紙媒体で持っています。続編もありますが、もちろんそちらも購入済み。もう何度読み返したかわからないくらいお気に入りで、これをきっかけにわたなべぽんさんのコミックが出たら即買いするようになりました。内容は片づけのマニュアルではなく、誤解を恐れずに言えば自己分析です。わたなべさんの家はかなりの汚部屋だったようですが、なぜ汚部屋になるのか、なぜものが溜まるのか、ひとつひとつ分析して片づけていくのがこの本の醍醐味。「片づけなければいけない」と無理矢理奮い立たせるのではなく、自分の生活習慣、クセを丁寧に振り返る姿に感銘を受け、ヒントを沢山もらいました。話題になったスリ真似ダイエットも自己分析スタンスでした。彼女の価値観や行動パターンを記録しているので、押しつけがましなくないところが好きです。非常に頭のいい方だなあ、と感心しながら読んでます。自己分析をしっかり漫画として読ませるところは、彼女のストーリーテラーとしての才能だと思います。
部屋を綺麗にしたり、維持したりするのって確かに世間は大変だけど、ちょっとしたポイント度外視分かりやすく書いてあって、掃除してます&断捨離をする気を出してくれる内容。掃除とかが楽しみになる(笑)
分かっているけれどなかなかできない事で、作者に共感しました。役に立つかは分かりませんが、綺麗なお部屋は気持ち良い、と再認識です。
ホコリが、カラオケで光るなんて、知りませんでした。片付けって、自分の生き方のようで、きちんと生きたい、きちんと片付けたいと、共感しました。
目から鱗のタイトルで読んだけど勉強になった。
まず気付くことですね!タンスや棚の中が、いつか使うかもしれない…と言ってとっておいたものだらけってことに。まさに私がそうです。ありがとうございます。
自分に当てはまらない部分も多いが、片付けへのやる気が出る。収納の仕方などはあまりない。
片付け、ほんっと苦手・・・な私でも真似できそうなことが色々あり、わかりやすく、おもしろかったです。早速参考にして、私もがんばります♪
よく似た表紙・タイトルの作品があって、並べて比べでもしないとどれが既読か判別しにくい。数字で管理してほしい。
レビューを表示する
目新しい事は無く、よくある片付けエッセイでした。ポイントがもったいなかったです。