レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
タイトルから即買いしました。前作を読み、コレコレ!と同調し、次作も必ず読まなければ!と。作者様のお母様含め家族に対する葛藤が痛いほどわかります。普通の家族の中で成長できた方々には到底理解できないような不可解な自分の行動のあれやこれやなど、私も同じように経験しております。ああはなりたくない、でも、娘の自分は油断すると母と同じ事をしてしまうのでは、、と嫌悪です。自宅介護で父が亡くなった時、参列に自宅に人が集まるので、目につくところだけでも片付けようとしたら、「私のお城に触るな‥」と力の無い声で言われ、一瞬でやる気が失せました。このゴミの山(のように見える)部屋が立派なお城なの??と。表面では「触ってごめんね」と言いながらも、心の中では、二度とお前の汚い城を触るか!という気持ちでした。拗ねる、逆ギレ、しょぼーん顔。全てうんざり。もう顔も見たくないです。どうしたらいいでしょうね。
衝撃的なエッセイでしたが、最後まで興味深く読めました。
すごいな!この本を読んで救われる人はいると思う。渦中にいると分からないもんだけどね。部屋の汚さが凄すぎて、食事食べる前は読まない方がいいかもしれないです。
毒親あるあるわかりすぎです!お母さんのことそんな風にいうなんてやめなよって、言われたことあるある!普通に愛のある家庭で育った人には理解してもらおうって思うのはやめた方がいいですよね。
もし自分の親がこんな毒親だったらどうしたらいいんだろう、と暗澹たる思いで読みました。作者の親御さんは教師で社会的な評価が高い仕事をしているというのも、行政介入に限界がありそうです。こういう問題をわかりやすく顕在化したことは大変意味があると思いました。
しっかり描いていて読みごたえあります。作者の努力感じました。
普段500円以上のマンガを購入することは殆どないのですが、前作を読んで作者家族に興味を持ったので購入しました。前半、毒母の毒気に当たり読んでいて不快な気分にさえなりましたが、途中から作者さんの自分探しや自立の過程についての話になったので安心して読み進められました。読み終わって、作品の購入が少しでも作者さんの助けになればなぁと思いました。
1作目も読みましたが、2作目はパワーアップしてる感じ。ご本人やご家族は大変だったでしょうね・・・。
作者さんの葛藤がよく分かります。親子なのにって私もよく言われますが、その言葉を聞く度、育った環境が違うんだろうなぁ...と思います。親子だろうとなんだろうと、敢えて関わらない方がいい人っているんですよね。
面白かった。アダルトチルドレンについても、理解できる深い漫画でした。しかし、こういう母親から、立派に自立して 生きている作者と弟さんを 尊敬します。
レビューを表示する
タイトルから即買いしました。前作を読み、コレコレ!と同調し、次作も必ず読まなければ!と。作者様のお母様含め家族に対する葛藤が痛いほどわかります。普通の家族の中で成長できた方々には到底理解できないような不可解な自分の行動のあれやこれやなど、私も同じように経験しております。ああはなりたくない、でも、娘の自分は油断すると母と同じ事をしてしまうのでは、、と嫌悪です。自宅介護で父が亡くなった時、参列に自宅に人が集まるので、目につくところだけでも片付けようとしたら、「私のお城に触るな‥」と力の無い声で言われ、一瞬でやる気が失せました。このゴミの山(のように見える)部屋が立派なお城なの??と。表面では「触ってごめんね」と言いながらも、心の中では、二度とお前の汚い城を触るか!という気持ちでした。拗ねる、逆ギレ、しょぼーん顔。全てうんざり。もう顔も見たくないです。どうしたらいいでしょうね。