レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
作者が好きで借りました。読みやすく 感情移入しやすかったです。
いくつかのエピソードの重なりを読み進めるうちに、家族を通した人の生き方を、あらゆる面から見ることができて、家族がほしくなりました。プリンセスメゾンもおなじ空気感だったので、この作家さんは本当に素敵な書き手さんだなと思います。
色々な短編集。それぞれあったかくてしみじみとする作品群です。読み切り連作などもあります。丸っこくて優しいキャラがアジを添えてくれます。
タイトルは『ねえ、ママ』ですが、母親の話だけが入っているわけではありません。母親的な存在を、遠くから、近くから描く作品集です。生きることの味わいを静かに温かく語る素敵な1冊です。
作者のファンなので、購入しましたが、それでなくても、読んで欲しいと思います。人のやさしさに、涙が止まりません。号泣しました。短編集ですが、何話かは、繋がりがあります。どの話にも、涙があふれてきます。本当に素晴らしい作品だと思います。
母のことを思い出して読んでみましたが、私の母にはあてはまらず、目論見は外れました。でも、温かい眼差しの話が多くてよかったです。魔女の話と、お友達が園を離れてしまった後のお話も好きでした。この作家さんは、静かに幸せを願う人の心を描くのが上手ですね。人々は幸福な状況にあるわけでないのに、人を傷つけてもいいのだというネガティブな感情のある人はおらず。読んだ後、優しい気持ちになれます。
号泣です。どの人もどうか幸せに。私も負けません。
室内の描写。まるで匂いがしてきそう。絵が精巧だからじゃなく、まるで呼吸しているかのよう。ヘタウマくらいが読者には、優しい。この優しさが、この方の凄さ。
いろんなママや、ママっぽい人の短編集です。この作家さん独特の、設定のおとぎ話風味と、細部のリアリティが抒情的な味になっていて、しみじみしました。
かしましい元お嬢様ズが良かった。育児放棄のお話しは、痛々しすぎ。この作者らしい、生きることに真摯な物語。
レビューを表示する
作者が好きで借りました。読みやすく 感情移入しやすかったです。