レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
仇討ちを近代化させて漫画化、死刑と並行して報復刑もつけて欲しいですね。続き読みたいです。
ある日突然大切な人を失う。無残な死体を見せられ、どんなに苦しかったろう、怖かったろう、痛かったろうと想像して絶望感を味わう被害者遺族。対して反省もせず、3食風呂つき施設で数年過ごし、遺族に手紙でも送ればすむと思っているような加害者達。1巻では報復刑を執行して残された家族と前に進む人もいれば、全てを失って自ら人生を終わらせてしまう人もいます。私は報復刑があったら、殺せないまでも執行すると思う。加害者が優遇され、犯した罪に見合わない刑罰や、被害者とその遺族だけが苦しむ(苦しみ続ける)法律は納得がいかない。
単なる「復讐したい」系のものかと思ったら、被害者加害者それぞれの心理がわかりやすく、法制定にも特に無理がなく、特に「殺して終わり」じゃない所がいい。その後も遺族はちゃんと生きていかないといけないんだから。そこを踏まえて描かれた作品です。「仇討ちしました。めでたしめでたし。」のような単純なものではありません。ただ、まだ発展途上(いい意味で)に感じますので、今後に期待します。個人的には、妊婦さんの話と認知症の人の話が中々センスがあると思いました。おすすめです。
一話完結で読みやすいですがちょっとあっさりしすぎかな?もーちょっと登場人物に背景があるといいと思いました
本当にこんな制度があったらと思うと、考えさせられる作品です。
ニュースで悲惨な事件など見た時、同じ目に合わせてやればいいのに…と思ってた事が そのままの作品でした。賛否両論だとは思いますが もし自分の大切な人が 理不尽な酷い殺され方をされたら 私なら同じ目にあわせてやりたいです。
第1話はそこそこ作り込まれていて引き込まれるが、それ以降は短い話の連続で感情移入も出来ないし、話の流れが雑になってくる。単に大切な人が殺されて、復讐で相手を殺すの繰り返し。第1話のように、もう少し被害者や加害者の苦悩を丁寧に描いて欲しかった。もっと言ってしまえば、この設定の法律にも無理があって、広い体育館のようなところで刑を執行するのだが、その理由は車でひき殺されたりした場合などのバリエーションにあわせた殺し方をするためということになっている。これってどうなの?まるで観客のいないローマの闘技場みたいですよ。
良い作品をありがとうございます。復讐には意味がないなど幸せに生きてる人は言いますが、理不尽な出来事に巻き込まれた人間は同じ刑罰で仕返しをし、やっと気持ちが収まることもあるのです。いつの日か、こういう法律ができることを望んでいます。続巻楽しみにしています。
被害者の身内としては報復したいのはよくわかります。でも報復したとしてもいなくなってしまった人は帰ってくるわけもなく。犯罪は皆を不幸にするだけなんだなと考えさせられました。現実世界では無理でも漫画なら実現できるというとても漫画らしい作品。
報復刑、必要な時代がそこまで来ているような気がします。
レビューを表示する
仇討ちを近代化させて漫画化、死刑と並行して報復刑もつけて欲しいですね。続き読みたいです。