レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
興味のある題材でサンプルからそのまま購入しました。主人公がただアツイだけじゃなく、闇を持っていたところでグッとひきこまれました。ジャンルが男性向けなわりにきれいな絵柄でさらに好感度あがりました。
リアルで本当にあった虐待事件を思い出させる内容でした。悲しくて怒りがこみ上げてきました。こんな児童相談所の方がいれば救える命が増えるのに…自分の子供をあらためて愛そうと思える漫画だと思います
児童虐待、この話のなかでは死亡ケースは無いですか、現実にはあります。ズタボロにされて、搬送されてきて、息を引き取った子がいました。死ななくてよかったね、だけでなく、助けられなくってあの時どうしたら良かったんだろう?ニュースをきいても素人には分からないたくさんの法律の壁があって、抱えるケースが膨大で、トリアージすることすら困難だった‥な症例があったら、もっとひきこまれたかな。でもでも11度は読んでみてほしい、読む人の社会背景で、いろんな感想を持って欲しいです。。。
1巻を読んで涙が出ました。私はシングルマザーなのですごく心打たれました。ネグレクトの子供が可哀相でした。でも私はシングルマザーなので、自分の子供を虐待する女はもちろんありえないけど、その母親と子供を捨てた男が一番悪いという見方をしてしまいます。母親が幸せなら穏やかに育児できるはずだから。まあ結局母親は強くないといけないって事かな。私も頑張ろう。色々と考えさせられました。
ギリギリセーフってのが多い内容です。恐らく現実はそんなことばっかではないですよね。でも、こういう世界と無縁だった私には十分衝撃だし、考えさせられる作品でした。
子供を育児放棄するような人間と子供の悲しさが分かる…
児童虐待物としては、あまり深くなかったです。主人公のトラウマへの描写も中途半端…全体的に物足りなかった。普通のお話としても、絵がイマイチ浅いので、感情移入もできず。掲載誌が少年誌だったから?同じ虐待物なら、私は一貫田逸子のほうが面白かったかなー。
内容はいいし、悲惨さ等もでていて悪くはないけど、主人公に2時間サスペンスの探偵役のような都合の良さを感じて妙に好きになれませんでした。助けたいのに助けられない、どうしたら?の部分をかなり端折ってあるせいか、ヒーロー像が安っぽく感じました。見る側の心のひねくれ具合の問題で、内容自体はとても面白いと思います。
最近、ニュースで良く耳にする児童虐待をテーマにした作品なので興味があり購入しまし。あくまで漫画なので、ギリギリ保護が間に合っていますが、現実はもっと辛く悲しい思いをしている子供達も沢山いるんだろうなぁ、、、と考えさせられました。
風変わりな猫さんの言うとおり。虐待を「してしまう」親を悪役にして、主人公はヒーロ扱い。何の解決にもなってないし、親の方こそ救わないといけないのに。私は賛同できません。
レビューを表示する
興味のある題材でサンプルからそのまま購入しました。主人公がただアツイだけじゃなく、闇を持っていたところでグッとひきこまれました。ジャンルが男性向けなわりにきれいな絵柄でさらに好感度あがりました。