レンタル42万冊以上、購入102万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ

レビュー一覧

総合評価
5点
4.8
(17)
5点 5 14
4点 4 3
3点 3 0
2点 2 0
1点 1 0

※すべてのレビューが表示されていますので、Renta!で購入していないレビューも含まれています。

2016-07-08
評価点
5
たんたんたぬきさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
萩尾望都さんの代表作「トーマの心臓」の核になる登場人物のオスカーの幼少期のお話です。う〜〜〜ん、だからオスカーはこんなに大人びた生徒になっていたのね、と納得できる性格描写でした。「トーマの心臓」でオスカーの「この手負けなしのカードを持っているんだよ、僕は」というセリフがあったと思うのですが、なんで幼少期にこんなに複雑な経験をしなければいけなかったのか、校長に向けてのかれの心の中の思いがこんなセリフになったのでしょうね。あとは3篇ぜんぜんちがうお話が入っていますが、どれも違ったものばかりで面白いです。
2018-05-24
評価点
5
るんさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
「トーマの心臓」の前日譚。100ページとは思えない内容の深さ。他の3篇もおもしろい。萩尾先生は、本当に子どもを描くのが上手い
2018-04-15
評価点
5
こっちさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
萩尾望都先生の作品は大好きですが、こちらの作品は自分が思春期にハマりにハマって繰り返し読んだため、特別に思い入れのある作品です。紙ベースでも待ってますが、まさか電子書籍でも読めるなんて…!萩尾先生はこれ以外にも親と子をテーマにした作品を多数描かれていますが、中でも短編としてのこの作品の構成力はあり得ないレベルだと思っています。なんでこのページ数でこの内容が描けるのか…。叙情的で瑞々しい表現力、美しく香り立つような画にも圧倒されます。表題作以外の短編も、どれも切なく読み応えがあります。恐るべし、24年組…!!
2021-03-16
評価点
4
kisaさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
「トーマの心臓」の方が好きかなぁ。  原作の細かいところにまで拘る性質なので、「トーマの心臓」のときと両親の愛情の設定が違うじゃない!と思っちゃいました。  「城」は怖かったです・・ 「天使の擬態」は辛いお話でした。女性ばかりがつらい想いをする。相手の彼は、彼女が自殺未遂したことすら知らなくて、もうどうでもいい忘れたい過去なんだろうなぁ。女性は一生、そこから逃げられないのに。ヒロイン、いい先生に出逢えて良かった。 「エッグ・スタンド」は戦火のパリで3人で楽しく暮らしているシーンはとても好きです。少年が自分と同じだなぁと感じました。母親にがんじがらめにされて。逃げなきゃ、世界を壊さなきゃ、っていう気持ち、すごくよくわかります。  3人で平和に暮らせる日が来ればよかったのにね。  
2020-11-13
評価点
5
梔子さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
萩尾望都さんの4作収録された名作短編集でどの短編も切なくて胸を締め付ける様な美しい物語で読んでいて心の深いところに響きました。
2020-11-01
評価点
5
umiさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
「トーマの心臓」の後に読む事をお勧めします。なぜオスカーがユーリに思いを寄せたのか。たった最後の数ページで分かる。というか、その為にたんたんと書かれていたのでは?というオスカーの過去です。美しく切ない物語。
2018-12-30
評価点
5
unaginecoさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
かなり以前文庫本で持っていました。この本に掲載の『城』という短編がずっと心に残っていたので改めて買いました。人は誰しも自分の城を作っている。白い石(肯定的)と黒い石(否定的)が均等にあって、目を背けることはできない…いやな感情をなくしてしまおうと思いがちなときにふとこの短編を思い出します。自分のあり方が揺れる時にそっと支えてくれるようなお話です。
2017-02-08
評価点
5
めたんさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
トーマの心臓本編より私はおもしろいと思います。トーマの心臓を読んでいなくても全く問題なく読めます。「訪問者 」というタイトル、神様の話、家の中のこども。全部がすごく効果的です。主人公の少年、父、母、それぞれの悲しみがあって、切ないです。でもいつだって一番つらいのはこどもだよなあ。表題作以外の二編もいいです。「エッグスタンド」はフランス映画みたいな湿った暗さのある作品。
2024-05-26
評価点
5
ffさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
トーマと関わる作品なのでファンは絶対。その他短編も人間心理に深く切り込んでいるものが多い。この頃の萩尾先生は人の心に潜む影の方向に深く入り込んでいる気がする。
2022-03-08
評価点
5
メレインさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。 レビューを見る
とにかく懐かしい。トーマの心臓の準主役の要とも言えるオスカー・ライザーの幼少期。あ、まだ訪問者しか読んでいませんw つらい過去、それが少し醒めているけれど思いやり深い人物にしてるのが印象的な作品で、ハードカバーで持っていました。とてもいい作品です。