レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
この作家さんの描く作品の空気感が好き。なんだかからっとしている感じで。ベトナムが舞台の作品は、黒髪の美しさを再認識した。ファンタジーな短編も入っていますが、どの作品も読後感がさっぱりしています。
うあああ…この作者様は、ほんっとに人の心の惑いや移ろい、喜びや哀しみ、またその土地の空気感を、言葉なしに絵で表現するのがうまい。表題作はベトナムが舞台ですが、なんでしょうね…もう一頁目を開いた瞬間から、もうそこはベトナムなんですよ。じめっとした熱い空気、町の喧騒が飛び込んできます。いくつかの短編が入ってますが、私のお気に入りは表題作とその続編。表題作品では、バカばっかりやりつつも実は妹(主人公)を気にかけて守ってやるいい兄ちゃん(名?脇役)が、続編では彼がそのバカ騒ぎの裏側でどんなに悩みを抱えて苦悩してきたかが描かれていて、表題作とは一転、お兄ちゃんの幸せを願いながら読みました。できることなら、作者様、お兄ちゃんの続編を、妹の新たなラブを絡めながら描いてもらえないでしょうか!よろしくお願いします!
女の子が持ってる可愛いだけじゃない、何だかモヤモヤするような嫉妬だったり、ちょっとイジワルな気持ちも素直に表現されてる作品です。 ふわふわした作品に物足りなさを感じてる方におすすめです。
作者の初期の短編集。後の長編作品とは絵も違うし、話のトーンも違います。初期はやはり作者も若い。絵も上手いし、話も巧みですが、後の人間観察の深みのようなものはありません。作品ってやはり年代順に読むと面白いですね。
坂道アポロンを読んで、この作家さんが好きになりました。マンゴーの涙は、いくつかの作品のオムニバスでハッピーエンドではなく切ない結末になるストーリーをうまく描かれています。実らなかった初恋のような感じかな。
2を読みましたが、あの甘酸っぱい大人の男性への憧れを思い出しました。
作者さん買いです。3つ目のお話は好きです。他のは、これまで読んでいた最近の作者さんのものとは全然違ってて、自分の思っていたようなものではありませんでした。
一話目の続きが気になっての購入でした。この作者さんの作品は好きですが、初期のものだったせいかあまり好みではありませんでした。
いつもの小玉先生の作風ではなく、かなりダークでびっくりしました。変な意味でファンの人にも読んでもらいたいです。
タイトルになったお話の他に、ヒロインのお兄さんとシングルマザーがメインの話が良かったです。こちらまでベトナムのエキゾチックな情緒が伝わりました。
レビューを表示する
この作家さんの描く作品の空気感が好き。なんだかからっとしている感じで。ベトナムが舞台の作品は、黒髪の美しさを再認識した。ファンタジーな短編も入っていますが、どの作品も読後感がさっぱりしています。