レンタル48万冊以上、購入124万冊以上配信中!
指定したジャンルは検索結果に表示されません
年齢確認
子育てマンガは好きでよく読みますが、主人公の保育士が性善説すぎて入り込めない…舞台が歌舞伎町の保育園なので事件には事欠かず面白いのですが、みーんないい人すぎてリアリティー0です。そういうマンガに癒されたいという気分ならよいかも。
他の方も書いていますが、都合が良すぎると思います。絵はそこまでクセが有るわけではないのに、主人公の性格のせいか私には読みづらく感じました。歌舞伎町という土地柄のため園児や保護者には違和感はありませんでしたが、いかんせん主人公が…。こどもに関わる人がこどもの腕に火傷があって親から話も聞かずに、虐待の可能性を最初から否定するなんてあり得ない。人を信じることは大切だけど、優先されるべきはこどもの安全であって保育士としての姿勢には疑問符がつく。無料だったので読みましたが、もう読むことはないと思います…。
他のレビューに書かれているように、主人公の保育士は確かにナイーブすぎる点が目立ちますがそれをきちんと他の登場人物が指摘してフォローしています。そしてご都合主義というか、色々なことがうまく運びすぎていますが、昨今リアリティーを追求するためか悲惨な話を描く漫画は山のようにあるので、こうして人の善性を描いた漫画があってもいいんじゃないかという気はします。読後感が良いです。
う~~ん。無料だったので1巻を読みましたが・・・・主人公が駄目でした。 人を信じ過ぎなのは決して悪くはないのですけれど、それで上手くいってるのは『たまたま』だけに過ぎない気がします。相手を見て見抜くからこその行動なのかもしれませんが、万が一に備えて動かない保育士は、正直自分の子を預けたいと思えません。田舎出で朴訥なのに夜の街の託児施設勤務、っていうのもなんかちぐはぐですし・・・・。うーん、私にはちょっと合わなかったようです。
人情味の厚い、完璧な保育士さんのお話でした。物語としては悪くないのですが、主人公の心がキレイすぎて、汚れた私には少しきつかったです。
ブス+ぽっちゃり+田舎者=人がいいっていう安易な設定にイラつく。また、主人公が保育士という人の命を預かる大事な仕事をしているにもかかわらず、至極個人的な性善説で物事を判断していく有り得なさ。一見、ハートウォーミング系の漫画と思いきや、浅はかで現実離れした駄作でした。
真っ直ぐすぎる主人公が可愛い!一番最初の話が好き。
全てハッピーエンドのような気もしますが、セリフにあるように、高いお金を払っても通わせようとしているから子供のことを考えているのだと思いたいです。
とても興味深いお話ですが純粋すぎる主人公の先生とうまい具合でまとまりすぎている話にリアリティがない。
いいお話なのかもしれないですがイライラします。主人公、人を信じる設定なのは良い事ですが子供を預かっている身で不審者にも声をかける、子供の親が帰ってこないのに自分は何もせず信じる信じるって何を伝えたい漫画なのやら、人はみんな優しいって言いたいのですかね?最後のマスコミのお話は共感できます、でもその話の内容も一部だけしか共感できない、、こうゆうお話は好きだし社会にとっても大事なテーマだと思います、でも何が伝えたいのかよく分からない漫画でした。
レビューを表示する
子育てマンガは好きでよく読みますが、主人公の保育士が性善説すぎて入り込めない…舞台が歌舞伎町の保育園なので事件には事欠かず面白いのですが、みーんないい人すぎてリアリティー0です。そういうマンガに癒されたいという気分ならよいかも。