


はたらく細胞
肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞…etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!
(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
4
0
moto
昔習ったなぁ、テスト勉強したなぁ、と懐かしく思い出しました。血小板が小さいってことは完全に忘れてたけど、このマンガ読んだら一生忘れないじゃん。テスト勉強する前に読みたかった。ぜひ読んでください、学生諸君は特に。白血球がイケメンで赤血球がせっせと運ぶ働き屋で血小板がかわいい、ほっこりします。
2025-04-15
6009635
0
0
JpzO-a-v2
bix07-moto-v2
4
0
まりも
細胞の擬人化、とても面白い発想だと思います。勉強になる。
2025-03-18
5990400
0
1
JifG-a-v2
zsc6-%A4%DE%A4%EA%A4%E2-v2
3
0
HONP
「はたらく細胞」本編は面白いの一言。しかし、スピンオフで作者が違う作品を、原作者が描いたシリーズ作品と誤認しかねない形で出版しているのが頂けない(よく見ると別作者のもので原作者監修とある)。絵柄も似ていないのが多いし、絵柄が忠実でも(はたらく細胞Whiteの好中球)内容に至っては完全に二次創作でつまらない(原作のキャラクターに対する理解も浅いと感じた)。私はスピンオフ作品を原作者さんの作品と勘違いして一気買いしたので、3,000円も払わされて騙された気分になった。シリーズ作品(スピンオフ)を別の作者に描かせている点が、この作品のすごく残念なところ。もっと原作者さんの描く細胞たちが見たかった。
2025-03-09
5984128
0
1
Jf9H-a-v2
jbez-HONP-v2
5
0
beams
とてもわかりやすく学ぶことができてます!面白いです!
2024-12-23
5926451
0
0
I80L-a-v2
ksxf-beams-v2
5
0
T
アニメから来ましたがマンガもとても面白かったです。
2024-12-20
5924218
0
0
I78h-a-v2
cFav2-T-v2
4
0
さく
映画化を見て気になっていたので読みました
2024-11-15
5897754
0
0
Ixzm-a-v2
bv7qv-%A4%B5%A4%AF-v2
5
0
もも
頑張って働く細胞たちに励まされました。キラーT細胞が特に好きになりました。
2024-11-10
5893785
0
0
IvNv-a-v2
c7qCG-%A4%E2%A4%E2-v2
4
0
リズミカルな新人
高校時代に勉強したことを色々と思い出させてくれる漫画で、キャラの特徴ももよく考えられていて凄く楽しく読めました。
2024-10-19
5875406
0
1
IoKc-a-v2
cuvDg-%A5%EA%A5%BA%A5%DF%A5%AB%A5%EB%A4%CA%BF%B7%BF%CD-v2
5
0
SERENA
この作者さん着眼点が素晴らしすぎる!!学習漫画としても使える気がする。学生の時に生物学苦手だったし、こんな面白いマンガで細胞学べたら良かった。
2024-09-10
5841719
1
0
IbM0-a-v2
dg09j-SERENA-v2
4
0
しまやん
昔からあるウイルスだけでなく、新型コロナウイルスも扱ってくれて、面白いだけでなく知識の蓄積にも非常に良い作品だと思います。今回で完結のようですが、はたらく細胞シリーズは別作品もでているので、引き続き別作品も読んでいきたいと思います。
2024-07-13
5789417
1
1
H6GO-a-v2
dg2gt-%A4%B7%A4%DE%A4%E4%A4%F3-v2
4
0
main
難解な血液システムをコミカルにエキサイティングに描いてくれています。医療従事者でも十分楽しめる内容です。子どもが興味を持つ入口にもなり得ます。素晴らしい作品。
2024-07-09
5785799
0
1
H5xc-a-v2
5l8m-main-v2
5
0
アトム
細胞さん達の頑張りが感動的です。細胞さん達の世界(身体)を大切にしなくては!と色々反省してます。
2024-05-02
5728282
0
0
Hjrn-a-v2
cfeDF-%A5%A2%A5%C8%A5%E0-v2
4
0
かよ
漫画でお勉強。可愛くて為になる。小学生の姪におすすめです。
2024-03-06
5678248
0
1
GFfk-a-v2
q7Ap-%A4%AB%A4%E8-v2
5
0
my
分かりやすく解説してあるし、めっちゃ面白くてタメになります。中・高生学生の授業とかに取り入れたら良さそうですね。
2024-01-14
5628533
0
1
GvOu-a-v2
ljh9-my-v2
5
0
まり
読みやすくてわかりやすい。子供にも読ませたい。
2023-11-28
5586076
0
1
Gf7K-a-v2
l0cn-%A4%DE%A4%EA-v2
4
0
やかちゃん
ストーリーのテンポがよく、読みやすいとおもいました。
2023-08-21
5487154
0
1
Fs6n-a-v2
4uby-%A4%E4%A4%AB%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
4
0
Sunuipad
完結してたんですね。絵が上手でアイディアが卓越な、体内細胞擬人化マンガ。自分の体内でも、これだけバトルやドラマがあるのかと思いをはせ、健康に気を遣うようになるかも?ということでおすすめです。
2023-08-18
5483177
0
1
Frfo-a-v2
eGgB-Sunuipad-v2
5
0
hiro99
擬人化具合が魅力的で楽しい小学生の娘が夢中で読んでました教育漫画にしては結構ブラックなところもよかったようです
2023-08-17
5482618
0
0
FqJq-a-v2
cBuqs-hiro99-v2
5
0
林の医師
今まで、電子顕微鏡でみたようなものが教科書に載っていて説明文をよんで、へぇ〜で終わったが、擬人化されたことによって体の中でも頑張っているんだなと思える漫画。
2023-07-29
5461060
1
0
Fi45-a-v2
cEbso-%CE%D3%A4%CE%B0%E5%BB%D5-v2
5
0
みっく
漫画で体内の細胞のことを知れて、面白くていい本だと思います
2023-06-09
5405876
0
0
ECt3-a-v2
cCwG1-%A4%DF%A4%C3%A4%AF-v2
5
0
?チルノ
今日学校の図書館で借りて読みました。様々な病気に対する体の仕組みなどを分かりやすくかいています。
2023-05-19
5381827
1
0
E3hb-a-v2
cABFa-%3F%A5%C1%A5%EB%A5%CE-v2
5
0
ハーメルン
細胞達が具現化されて人間の生態が知れる作品。学生時代に知れていたらきっと楽しかったと思う。
2023-05-16
5377882
0
1
E158-a-v2
oG1o-%A5%CF%A1%BC%A5%E1%A5%EB%A5%F3-v2
4
0
julia
子供にも分かりやすく体の構造を擬人化してるから教材になります。ただ暗記するだけじゃなくて仕組みをよく理解出来る作りになってます。
2023-01-16
5235793
0
0
DxO5-a-v2
c7x22-julia-v2
5
0
あんこ
人間の体のことがおもしろおかしく学べます。自分の体にもいたらと想像してしまいます。
2023-01-10
5228040
0
1
Dva4-a-v2
nh5G-%A4%A2%A4%F3%A4%B3-v2
5
0
とと
体のことはとても分かりにくいですが、これを読めば一目瞭然です
2022-11-10
5158761
0
0
CJtj-a-v2
c4q60-%A4%C8%A4%C8-v2
5
0
きり
全ての「はたらく細胞」シリーズの原点!身近な症状や、比較的わかりやすい細胞からお話が始まっていくので入りやすいです。キャラクターのデザインも違いがはっきりしていて、基本的な生物、生理学の部分を学ぶにはすごくいいと思います。読んでいると、出来るだけ体に大きな負担をかけずに生活しないとな~と思います。
2022-07-08
4988992
0
1
B5ft-a-v2
pk71-%A4%AD%A4%EA-v2
5
0
あさひ
医療系の資格の勉強中でしたが、テキストや問題集をやってもちっとも解剖生理学の用語や役割が頭に入らず不安でした。元々勉強が得意ではないし記憶力も現役の頃のようにはいかないしで、何かいい勉強方法はないかと現役資格合格者の方のブログを見たら、こちらの漫画がおすすめされていました。1巻無料だったので試しに読んでみると、ビックリするほどスルスルと覚えられるではありませんか!!絵もキレイだし話も面白いし本当にわかりやすい。ビジュアルとストーリーが記憶されることで問題集をやるときにすぐそれを思い出すことができ、すぐに全巻セットで購入しました。これは感謝しかありません!
2022-05-22
4922591
0
1
Bf3u-a-v2
xfgh-%A4%A2%A4%B5%A4%D2-v2
5
0
きー
小学生の姪に薦められて読みました。素晴らしい漫画です。文部科学大臣賞ものです!
2022-05-19
4917941
0
0
BdEl-a-v2
lfby-%A4%AD%A1%BC-v2
5
0
いち
昔学研で「からだのひみつ」という本を読んで勉強になったのを思い出すような内容です
2022-01-29
4749063
0
0
9EHJ-a-v2
b1cG8-%A4%A4%A4%C1-v2
4
0
胡麻和え
これが元祖と言うか本家の『はたらく細胞』。まずこれを読むべき。体内で活躍する細胞たちを擬人化して分かりやすく解説しているので勉強になる。
2022-01-10
4719497
0
0
93zi-a-v2
cr6qF-%B8%D5%CB%E3%CF%C2%A4%A8-v2
5
0
蜜虫
キャラクターがたくさん出てくるけど、それぞれ個性的で面白いです!勉強にもなります。
2022-01-02
4707192
0
1
9yCJ-a-v2
yv4j-%CC%AA%C3%EE-v2
5
0
まる
体の仕組みがわかりやすいし読んでて面白い!!
2021-12-13
4679537
0
1
9og6-a-v2
b6oAE-%A4%DE%A4%EB-v2
5
0
★★
学生の頃にこの漫画に出会いたかったです。そうすればもっと興味を持って勉強できたのに…と思います
2021-11-29
4658915
0
1
9gko-a-v2
pEpF-%A1%FA%A1%FA-v2
5
0
優次
これ看護科や医学科目指す人なら絶対暇つぶしの漫画として読んだ方がいい!何度でも読み返してしまうほど面白いし、すごく勉強になる!医学用語って中々覚えるの大変ですが、擬人化されているのでとても覚えやすい。読まなきゃ損するレベル。
2021-11-27
4656501
0
1
9fnM-a-v2
l6fp-%CD%A5%BC%A1-v2
3
0
現代的な登山家
わかりやすくて楽しく学べます。生物の勉強になる。
2021-11-21
4646979
0
0
9b5m-a-v2
cx0oB-%B8%BD%C2%E5%C5%AA%A4%CA%C5%D0%BB%B3%B2%C8-v2
5
0
ねる
アニメ化、舞台化もかれたことのある作品。体内の各細胞が擬人化され、分かりやすく彼らの働きが描かれています。細胞の働きを学べるだけでなく、コメディ要素も満載でとても面白いです!
2021-11-14
4635284
0
0
8MfL-a-v2
cyt12-%A4%CD%A4%EB-v2
5
0
macarons
医療関係の勉強をしていたので、勉強に行き詰まったときなどに読みました。内容がわかりやすく、知識がよくまとまっていて、イメージを補強するのに参考になりました!人体の解剖や疾病を擬人化して、面白いストーリーに仕立てる--このような素敵な作品があると本当にありがたいです。
2021-11-12
4632911
0
0
8Lku-a-v2
b5Dcz-macarons-v2
5
0
aiaoai
人間の身体って、もの凄く絶妙なバランスで成り立っているんだなと感動しました。
2021-11-10
4629421
0
0
8JHN-a-v2
wy7D-aiaoai-v2
4
0
うんちっち
これはすごい。普通の書物なんかよりも断然こ漫画で読んだ方がわかりやすい。
2021-10-10
4580748
0
0
81h4-a-v2
cx4mx-%A4%A6%A4%F3%A4%C1%A4%C3%A4%C1-v2
5
0
ポジティブな革命家
はたらく細胞シリーズの中では、これが一番面白いかな。白血球のキャラがいいんですよね。
2021-09-29
4561622
0
1
8tE3-a-v2
cxorD-%A5%DD%A5%B8%A5%C6%A5%A3%A5%D6%A4%CA%B3%D7%CC%BF%B2%C8-v2
5
0
taka
友人に勧められて購入しましたが、身になる漫画として大変勉強になります!身体の中の細胞や機関の働きが、それぞれキャラ設定を含めて個性的に書き分けられているため、わかりやすくインパクトがあります。読んだ後に日常生活でくしゃみ一つするだけでも、この漫画内容を思い出すなど、生活面で自分の身体を理解し管理する上でも助けられています。
2021-09-14
4534812
0
1
8jyJ-a-v2
cntjF-taka-v2
4
0
_
体の中のことをいろいろ知ることができて面白いです。派生ストーリーがたくさん出てますが、本家が一番好きです。
2021-09-08
4523941
0
0
8fpB-a-v2
en48-%A1%B2-v2
3
0
ちんたん
各細胞が擬人化してそれぞれの役割を果たしているところが楽しく学べていいなと思います。
2021-08-24
4495861
0
0
7J0h-a-v2
bwbkp-%A4%C1%A4%F3%A4%BF%A4%F3-v2
3
0
paramore2015
細胞に焦点を当てた珍しいストーリー たまに面白いシーンもありました。
2021-08-18
4484173
0
0
7FaN-a-v2
0AfF-paramore2015-v2
5
0
ゴルゴンゾーラ
この作品のせいで、怪我した時も、風邪引いた時も「今、白血球さん達や、キラーT細胞さんや、血小板ちゃん達が頑張ってくれている♡」と妄想し、免疫力upしていんじゃね?とか思うよ。近日コロナワクチン接種しに行きます!みんなが頑張ってくれているので、宿主の自分がしっかりしなきゃね!それと赤血球ちゃん可愛い…ずっと推せます!
2021-08-15
4477210
0
1
7Crw-a-v2
cqdto-%A5%B4%A5%EB%A5%B4%A5%F3%A5%BE%A1%BC%A5%E9-v2
4
0
ずず
知っているようでしらない体のこと細胞のことを擬人化することによって理解しやすく描かれていたのがよかった。
2021-08-14
4475999
1
0
7BI9-a-v2
ccDoz-%A4%BA%A4%BA-v2
5
0
コメダ
面白かったです!!人体を組成する様々な成分が擬人化されていたのでわかりやすいです
2021-07-28
4443557
0
1
7zu3-a-v2
cvnG5-%A5%B3%A5%E1%A5%C0-v2
5
0
りりりりい
学べる内容で面白く読めます。諸症状が起きてる時の身体の内部の状態を各キャラクターが役割の説明となってストーリーが進行していきます。ちょっと極端な感じもしますが(笑)わかりやすくていいです。
2021-07-05
4401195
0
1
7jfM-a-v2
buh1v-%A4%EA%A4%EA%A4%EA%A4%EA%A4%A4-v2
5
0
ドローネ
遅ればせながらドハマりしました!実際の細胞達の寿命の事は置いといて(でないと白血球なんかあっという間に全員入れ替わっちゃうし)各細胞のお仕事がギャグ混じりながらも解りやすいです。メインキャラからモブキャラまで憎めない(雑菌までも)、乳酸菌のフォルムは秀逸!乳酸菌と聞くともう『にゅーにゅ』しか浮かばないΣ(゚∀゚)。殺し屋コンビ(キラーT班長&NKさん)のどつきあいに巻き込まれる周りの皆さん大変だな(笑)。メインキャラ以外に好中球先生と単球さんと腸管上皮細胞&杯細胞のコンビ好きだなあ。それにしても好中球1146番さん、やたらめったら働き者(ついでに世話好きっぽい?)なのはともかく、恐ろしく怪我の治り早いな\(゜o゜;)/。
2021-06-22
4373783
0
1
6N3x-a-v2
bd1Ga-%A5%C9%A5%ED%A1%BC%A5%CD-v2
5
1
厳格な武道家
細胞擬人化漫画!話題の漫画で一度読みたいと思っていました。今回1巻が無料だったので読んでみましたが期待以上に面白かったです。保健の教科書を読むよりこちらの漫画を読んだ方が絶対に理解しやすいと思います!おすすめです。
2021-06-01
4331608
0
0
67sz-a-v2
bkcgh-%B8%B7%B3%CA%A4%CA%C9%F0%C6%BB%B2%C8-v2
5
0
Andy1019
とても勉強になる内容でした。マンガとしても面白かったです。
2021-05-31
4329219
0
1
66w7-a-v2
4dmt-Andy1019-v2
5
0
フォーキー
とてもわかりやすいし、面白いので教科書を読んで勉強するよりも頭に入る気がします!これなら楽しく学べるので、お薦めです!
2021-05-24
4315623
0
0
61ld-a-v2
ctp3e-%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%AD%A1%BC-v2
2
0
けんけん
人気があるとゆうことなのっで読んでみたら結構おもしろいです。子供の頃にこうゆうの読みたかったな。下手な授業より勉強になりますよ。
2021-05-16
4297086
0
0
6ue4-a-v2
sgnz-%A4%B1%A4%F3%A4%B1%A4%F3-v2
4
1
太郎
体の異変や対象などについて分かりました。また、漫画としても読み易かったです。
2021-05-14
4292706
0
0
6suA-a-v2
bj5dv-%C2%C0%CF%BA-v2
5
0
ますこ
面白いのは勿論ですが、何より勉強になる稀有なマンガ。この作品のお陰で、長年苦しめられている花粉症のメカニズムが知れて、少し気持ちが楽になれました。
2021-05-11
4286572
0
1
6qcw-a-v2
bEDA9-%A4%DE%A4%B9%A4%B3-v2
4
0
えみ
アニメでチラッと観て漫画を読みました。所々正直オタク受けかなと思ってしまいましたが、それ以上に身体の細胞や知識を学べるので好評価になりました。
2021-05-03
4268367
0
0
6jcy-a-v2
6cFG-%A4%A8%A4%DF-v2
5
0
kan
これは保健の教科書にするべき作品ですね。
2021-04-25
4252447
0
0
6cLq-a-v2
csinr-kan-v2
5
0
ぺこ
以前から気になっていた漫画でしたが、面白かったです。これが体内で毎日毎秒起こってることとは…身体を労りたいと思いました。
2021-04-18
4238430
0
1
5M1y-a-v2
bl1pz-%A4%DA%A4%B3-v2
5
1
のりのりのりのり
アニメで見て好きになり、漫画も全巻購入しました。白血球さんと赤血球ちゃんのやりとりにほのぼのします。また、仕事で疲れたときに読むと、「身体のなかで細胞や血球たちがこんなに頑張ってくれてるんだから自分も頑張る!」と闘志が湧いてきます。元気をくれるお話です。
2021-04-05
4213688
0
1
5Dbr-a-v2
naeB-%A4%CE%A4%EA%A4%CE%A4%EA%A4%CE%A4%EA%A4%CE%A4%EA-v2
4
0
2404
アニメ見てました。血液の成分を擬人化するという発想が斬新すぎます。にしても、スピオンオフ多すぎ。
2021-03-28
4196697
0
0
56zj-a-v2
kbse-2404-v2
5
0
rei
白血球さんが好きです。めっちゃツボです。赤血球も可愛くてドジで憎めない。あざと過ぎない可愛い感じで好き。あざといといえば血小板ちゃん達?マクロファージさんは、一見あざとそうに見えて笑顔で外敵に笑顔で残忍で素敵すぎる。それぞれの細胞の役割が性格に出ていてとっても好きな作品です。
2021-03-13
4167920
0
1
5vvL-a-v2
suge-rei-v2
4
0
赤青空
アニメからはまったけど、勉強になりますよね!絵がかわいいのであまりグロってならないのがいい
2021-02-22
4127259
0
0
5fE7-a-v2
bmDrl-%C0%D6%C0%C4%B6%F5-v2
5
0
mizuki
とにかく全世界の人達に読んでいただきたい。医療従事者をディスったりしている暇があるなら絶対に。
2021-02-22
4127220
0
1
5fDJ-a-v2
b5D81-mizuki-v2
2
0
いつも上機嫌
擬人化させて漫画っていう発想が、今までにないものだから不思議です。
2021-02-21
4123589
0
0
5et9-a-v2
bj886-%A4%A4%A4%C4%A4%E2%BE%E5%B5%A1%B7%F9-v2
4
0
あしゅ
6完で終わりって悲しすぎる!スピンオフが沢山出てるからなのか、体の組織・細胞の働きって6完じゃ収まりきれない気がするんだけど…残念だわ。
2021-02-17
4115927
0
1
5bwx-a-v2
zrm0-%A4%A2%A4%B7%A4%E5-v2
4
0
海
人体に詳しくなれるwスギ花粉が悪さをすることがないのに体が過剰反応して涙や鼻水が止まらなくなってしまう描写には笑ってしまいました。マスト細胞…お前が犯人だったか。
2021-02-17
4114130
0
0
5aCl-a-v2
tyna-%B3%A4-v2
3
0
tukiko1211
体内の様々な事象がよく分かり面白く勉強になります。また、細菌感染とウイルス感染の表現の違いなど、様々な事象の表現の仕方がとても工夫されていて感心します。ただ、五巻辺りから絵柄が変化して見難くなりました。一巻からこの絵柄だったら読み続けていなかったと思います。残念です。
2021-02-16
4113534
0
1
5a01-a-v2
cilvh-tukiko1211-v2
4
0
マメ
アニメを見て興味を持ち、読んでみたら最高でした!出来たら私が中学生のころに連載していて欲しかった!!細胞それぞれの働きや特徴などをわかりやすく、楽しく知ることが出来ました!
2021-02-15
4111558
0
0
4OCE-a-v2
00Ev-%A5%DE%A5%E1-v2
3
0
市井のオイルヒーター
勉強になるけど表現が怖いかもしれないです
2021-02-12
4105048
0
0
4Mnh-a-v2
bjFEh-%BB%D4%B0%E6%A4%CE%A5%AA%A5%A4%A5%EB%A5%D2%A1%BC%A5%BF%A1%BC-v2
4
0
ムーニー
漫画だけど教科書のようなかんじで楽しく学べるのが良いなと思いました。
2021-02-12
4103476
0
0
4L7q-a-v2
bfCq0-%A5%E0%A1%BC%A5%CB%A1%BC-v2
5
0
あや
とても勉強になるし面白いです。免疫の授業はこれでいいと思います。
2021-02-10
4100584
0
1
4K15-a-v2
lD7k-%A4%A2%A4%E4-v2
5
0
匿名
今回も医療従事者のお勉強になる内容で楽しかったです!!コロナについても触れていて、たくさんの人に読んでもらいたいですね!
2021-02-10
4098616
1
1
4JEb-a-v2
b3kvz-%C6%BF%CC%BE-v2
5
0
黒の槍
アニメから原作読みました。面白いしタメになります!
2021-02-10
4098505
0
0
4JBH-a-v2
cqic8-%B9%F5%A4%CE%C1%E4-v2
5
0
まゅか
楽しく学びながら読めますよ。可愛いキャラもいます。
2021-02-09
4098309
0
0
4J8a-a-v2
8A8q-%A4%DE%A4%E5%A4%AB-v2
5
0
聡大
すごく面白くて勉強になるので子供の為に購入しました。
2021-02-09
4097132
0
1
4JkL-a-v2
cfyw0-%C1%EF%C2%E7-v2
3
0
ken
このシリーズは色々ありますが、どれも体の仕組みをわかりやすく描かれています。
2021-02-09
4097047
0
0
4Jjn-a-v2
Fe8p-ken-v2
5
0
花は匂えど。
すっごく 好きです。読んでいて 面白いし、いろいろと学べるし 最高です。
2021-02-09
4096507
0
0
4IN8-a-v2
bc83x-%B2%D6%A4%CF%C6%F7%A4%A8%A4%C9%A1%A3-v2
4
0
いろは
細胞を擬人化しているのには驚きましたが、リアルで面白いです。
2021-02-07
4092046
0
0
4Hnk-a-v2
coxyA-%A4%A4%A4%ED%A4%CF-v2
4
0
パンダ子
体の仕組みや細胞の役割が面白くかつ分かりやすく描かれていて良かったです。
2021-01-20
4051004
0
1
41yx-a-v2
bi1cj-%A5%D1%A5%F3%A5%C0%BB%D2-v2
5
0
飴細工
紙媒体ですが、全巻持ってます!細胞を擬人化して、更に細かく分かりやすい説明もあるのですごくためになります。それぞれの細胞のキャラクターも特徴があっていい!
2021-01-15
4036946
0
0
4wdF-a-v2
bG1Ge-%B0%BB%BA%D9%B9%A9-v2
4
0
なつ
面白いけど、眠い時に読むと注釈が全く頭に入ってこないので、元気な日にもう一度読む。を繰り返してます。
2021-01-13
4033693
0
1
4uGb-a-v2
xDbA-%A4%CA%A4%C4-v2
5
2
めめ
これ、本当に面白かったです。小学校で採用するべき。私が子供の時に、こんなのがあれば。
2021-01-11
4028264
0
0
4sB3-a-v2
ccrto-+%A4%E1%A4%E1-v2
4
2
moimoi
一時期、流行ったなあと思い、再読。漫画のエンタメ性と体内の細胞機能の化学的な説明がうまい具合に両立している。理科の授業に使われたりもするのだろうか。
2020-12-07
3953842
0
1
3Fgq-a-v2
1l2u-moimoi-v2
5
2
匿名
細胞を擬人化するなんて斬新です。そして為になります。人間の体の中で細胞さん達は必死に病気と戦ってくれているんだと子供に教えたいです。説明も細かく勉強になるので子供に読んで欲しいマンガの一位です。
2020-11-28
3934504
0
0
379h-a-v2
b7Aso-%C6%BF%CC%BE-v2
3
0
weee
とても丁寧な内容。絵も緻密で知識も得られておもしろい。
2020-11-21
3917962
0
0
31qE-a-v2
5ewF-weee-v2
5
1
hy
関連分野で仕事してますが、よくできてるなーと感心するばかりです。面白いしわかりやすい!これを教科書にしたら皆医学とかバイオに興味持てるようになると思います。
2020-10-29
3868286
0
1
3ilC-a-v2
b3EBy-hy-v2
5
1
みーちゃん
血小板ちゃんたちがかわいすぎる!!!いつも癒されてました笑笑
2020-10-14
3834167
1
0
2KfC-a-v2
batt6-%A4%DF%A1%BC%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
4
0
yuki
細胞達の名前や動きが教科書を読むよりもわかりやすいです。
2020-10-13
3832033
0
1
2JoK-a-v2
bw5mE-yuki-v2
5
1
あいうえお
マンガなのにからだのことにつて楽しく学べた
2020-09-18
3772950
0
0
2w3v-a-v2
cmfqc-%A4%A2%A4%A4%A4%A6%A4%A8%A4%AA-v2
5
1
マイ
本当に面白いです。理科の授業で、先生も勧めていました。
2020-09-17
3770849
0
1
2vDl-a-v2
n9iz-%A5%DE%A5%A4-v2
5
0
さん
私はアニメ先行だったのですが、「これは勉強になりそうだ!」と思って、Renta購入。当たり前ですが、漫画なら細かな解説も十分に読み返せるので、1つ1つの細胞の役割や身体の症状を確認しながら読み進められます。読めば読むほど、登場キャラクターたちが的確に特徴をとらえていることがわかります。擦り傷、切り傷をつくるたびに「血小板ちゃん~!!」と思い、くしゃみをすれば「白血球さん、ありがとう」と思います。
2020-09-17
3770757
0
1
2vBv-a-v2
cllgf-%A4%B5%A4%F3-v2
5
1
moshimoshi
なんで、こんなに楽しく勉強できるのかしら。本当に、この作品考えついてくれてありがとう。
2020-08-17
3693673
0
0
1HeN-a-v2
b128a-moshimoshi-v2
5
1
アンソニー
一巻無料でなんとなく読んでみたらすごく良かった!白血球がかっこいい!
2020-08-09
3671673
0
0
1864-a-v2
ca7bA-%A5%A2%A5%F3%A5%BD%A5%CB%A1%BC-v2
5
1
m
面白い。医学心得てる人でないと書けない。取材や勉強したのかなぁ。
2020-08-06
3663372
1
0
15wG-a-v2
ll3d-m-v2
5
1
ゆき
生物の教材になったり大人気でしたね。二期アニメがもうすぐ始まるので漫画も新巻が出てほしい…!
2020-07-28
3640746
0
1
1wCj-a-v2
bvi0l-%A4%E6%A4%AD-v2
5
1
体に良い外交官
教科書を読んで理解するのに大変だったけど、漫画だと凄く分かりやすい。擬人化の漫画で一番面白い!
2020-07-27
3636995
0
1
1vp6-a-v2
b3ndn-%C2%CE%A4%CB%CE%C9%A4%A4%B3%B0%B8%F2%B4%B1-v2
4
0
ティンカー
すごーく勉強になりつつ面白い!これは凄い!
2020-07-10
3592803
0
0
1eqg-a-v2
b86cB-%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%AB%A1%BC-v2
4
1
koukun3
ヒトの体内にある細胞を擬人化して説明する という発想 例は昔からあるが、それを徹底して何冊かのコミックにしてしまうという 労作。様々の臓器 細胞 病原体を擬人化し、協力させたり争わさせたりして その性質 役割を大変分かり易くj表現している。医療関係の方の視点から見ると不正確なところ説明不足なところが目に付くとは思うが、初心者向けの資料としてはとてもいいのではないかと思う。
2020-07-06
3581496
0
0
0ONv-a-v2
4193-koukun3-v2
5
1
やまぴい
すごく勉強になるし、面白い。この漫画を読んでから、生物の点数がそこまで勉強しなくても90点台は普通に取れるようになった。
2020-05-25
3472733
0
0
0jhF-a-v2
cg4dz-%A4%E4%A4%DE%A4%D4%A4%A4-v2
5
1
syo
医療系の学校行ってたときに勉強のために読んでました。わかりやすくおもしろい。
2020-05-24
3468967
0
1
0h9N-a-v2
wybE-syo-v2
3
1
naomi
人体の不思議が良く分かります。新しい切り口の漫画です。子供時代に読めたら、今頃医者になっていたかもしれません。
2020-05-16
3445121
0
0
zN1u-a-v2
k1zk-naomi-v2
5
1
タタ
細胞レベルで擬人化してわかりやすくおもしろく解説してくれて最高です。チビの血小板がかわいかったです。
2020-05-14
3440300
0
0
zL8I-a-v2
bsCmg-%A5%BF%A5%BF-v2
4
1
タカ
私は医療従事者ですが、そんな私でも楽しく勉強できます。とにかくキャラクターrごどれも個性的で愛らしい!学生や研修医にも進めてます!
2020-05-04
3411833
0
1
zAB9-a-v2
ceibk-%A5%BF%A5%AB-v2
5
1
オレンジのたぬき
白血球にも種類があるの知らなかった…免疫学の勉強になりましたいつも楽しく見ています
2020-04-19
3370351
0
1
zuEq-a-v2
b2bhh-%A5%AA%A5%EC%A5%F3%A5%B8%A4%CE%A4%BF%A4%CC%A4%AD-v2
4
1
km
実際の設定と医学事実のうまく整合性もとれてますし、勉強にもなります!
2020-04-18
3368482
0
1
zud8-a-v2
cfh89-km-v2
5
1
なかや
自分の体の中でこんな日常が繰り広げられているかと思うと、恥ずかしいやら嬉しいやら…。ひとまず、体にイイコトしよう!と思わせる作品です。
2020-04-18
3366351
0
1
ztmJ-a-v2
dfkn-%A4%CA%A4%AB%A4%E4-v2
5
1
ちな
この作品に登場する生物学の知識を知っていた人でも知らなかった人でも大いに楽しめる、面白い作品です。表現の発想が本当に素晴らしい、、そして乳酸菌が可愛すぎる!!
2020-04-06
3339391
1
1
ziJn-a-v2
6niy-%A4%C1%A4%CA-v2
3
1
くっきー
学生時代にこれを読めば、生物の成績が良かったかもしれないと思いました。体の仕組みがよく分かる漫画です。
2020-03-30
3320937
0
0
zbEv-a-v2
ce4tB-%A4%AF%A4%C3%A4%AD%A1%BC-v2
4
1
かのん
こんなに面白く細胞のこと、身体のことを知れるのはいいと思います。細胞を擬人化!?と驚き、読み始めましたが、説明も丁寧で分かりやすいし、なんだか細胞を愛らしく感じます。
2020-03-25
3308606
0
0
yMc6-a-v2
wA99-%A4%AB%A4%CE%A4%F3-v2
4
1
ぴぴぴ
6巻は出ないのかなぁ。ずっと待ってるんだけど。すごく勉強になるし絵も可愛いし、家族で楽しみながら読んでます。
2020-02-29
3242840
0
0
ywDf-a-v2
b02jh-%A4%D4%A4%D4%A4%D4-v2
4
1
ぷりん
体についてこんな、とっつきやすく知識を得られる漫画があるなんて!将来、この本を読んで医者になりました、みたいな人も出てきそうです。
2020-02-29
3242787
0
0
ywCd-a-v2
b08dA-%A4%D7%A4%EA%A4%F3-v2
3
1
まみ
人間の体を世界に見立て、その中で働く細胞を擬人化したアイデアが面白いです。白血球にもたくさんの種類があるんだなーと勉強になりました。ただ、戦闘シーンがちょっと盛り上がりに欠けるかな。敵役はドラ○ンボールに出てきそうな見た目で、セリフなども全体的に古臭いです。ざっくりと免疫系の働きを知る教科書としては、良い漫画だと思います。
2020-02-10
3195304
0
0
yezb-a-v2
fulG-%A4%DE%A4%DF-v2
3
1
maetomo111
面白かったし、勉強になりました。ただ、テーマが変わっても細胞たちのストーリーに大きく変化があるわけではないのが…あと、スピンオフにネタを持っていかれ過ぎではないか?と感じました。
2020-01-07
3115543
0
1
xyGe-a-v2
txcA-maetomo111-v2
5
1
kiki
白血球かっこいいです。色んな菌や病気が出てきてたまに泣けます。あと体のことも勉強になります。
2019-12-23
3082906
0
1
xmoh-a-v2
wrjq-kiki-v2
5
1
花
アニメから入りました。生物とか嫌いだった高校時代、この作品にもっと早く出逢いたかったです。とってもわかりやすい!でも続刊が出ていないんですね。医療系だからミスがあってはいけない、と筆を休めているとか。ある程度のデフォルメ、未確定な部分も体内では多いでしょうし、第三者からの批判?にまけずぜひ面白い作品を出して欲しいです。
2019-12-01
3032772
0
1
wIag-a-v2
j2ci-%B2%D6-v2
5
0
あきら
以前から気になっていたんです。ついに購入しちゃいました‪面白い!!身体の中でこんな事になってると思うと応援したくなる!
2019-11-06
2974965
0
1
wvD7-a-v2
b4pGm-%A4%A2%A4%AD%A4%E9-v2
5
0
あさ
アニメで見てて読みたいと思っていもの。やっぱり面白い!
2019-11-06
2974499
0
1
wv40-a-v2
b6git-%A4%A2%A4%B5-v2
4
0
pindon18
友人の医者が「これは実にわかりやすい」と話していた細胞をテーマにした作品ですね。細胞……いろいろありますが、それを擬人化したことで、その仕組みをわかりやすくしている。なんでもマンガで表現するというのは、如何にも日本的発想ですが、イメージの固定化という危険性があることもお忘れなく
2019-11-05
2972035
0
0
wu7k-a-v2
tx4A-pindon18-v2
5
0
さう
アニメも見てたけどめっちゃ面白い!!白血球さんがすき
2019-11-01
2962665
0
0
wrcy-a-v2
bDuEc-%A4%B5%A4%A6-v2
5
0
夕暮れのベテラン
これ学校の授業で紹介されたから読んでみたけど、めっちゃ面白いー!!!細胞たち可愛すぎる
2019-11-01
2960911
0
0
wqte-a-v2
bBcxF-%CD%BC%CA%EB%A4%EC%A4%CE%A5%D9%A5%C6%A5%E9%A5%F3-v2
5
0
もぐもぐ
ツイッターで話題になってたので読みました。白血球さんのキャラがめちゃくちゃ好きです。自分の体のしくみが分かって面白いですね。
2019-10-21
2935646
0
1
wg79-a-v2
bdDm9-%A4%E2%A4%B0%A4%E2%A4%B0-v2
3
0
Radwin
勉強になるかなと思ったけど以外に頭に残らないww。まぁある意味異世界ものかも
2019-10-19
2931032
0
1
weJl-a-v2
8v02-Radwin-v2
5
1
まるるん
体の仕組みについて、とても勉強になります。いつも頑張っている細胞たちにエールを送ります笑笑
2019-10-11
2910959
0
0
vMi6-a-v2
bwryr-%A4%DE%A4%EB%A4%EB%A4%F3-v2
5
0
のん
改めてありがとう細胞たち。こんなかっこいい細胞は私の中にもいるんだと思うと、健康に気遣うこともできるってわけでもない。ごめんなさい。わたし。
2019-10-10
2908672
0
1
vLoE-a-v2
m2eg-%A4%CE%A4%F3-v2
5
0
匿名希望
この話のお陰で風邪が何だか可愛く思えたりしました。
2019-10-08
2902357
0
0
vIHN-a-v2
C4ib-%C6%BF%CC%BE%B4%F5%CB%BE-v2
4
1
MOTO
本編は面白かったです(次の5巻で止まっていますけれど)その後沢山出ているスピンオフはどれも2番煎じ、且つマンネリな感じです。オリジナルだけで十分と思います。今更ですがw
2019-10-07
2901226
0
1
vIvE-a-v2
w58l-%A3%CD%A3%CF%A3%D4%A3%CF-v2
5
1
あびん
人体のことが理解しやすくて、楽しく勉強になりました。
2019-10-04
2892783
0
1
vFjm-a-v2
u5ja-%A4%A2%A4%D3%A4%F3-v2
5
0
crystal
マンガとしてもコミカルで面白いのに、読んでいるうちにいつのまにか細胞の仕組みとかがわかる。マンガだと説明も読みやすくなるから、他の分野でも良さそう。マンガで教科書は無理かもしれないけど、マンガで参考書を作って欲しいな。
2019-09-30
2882073
0
0
vBdm-a-v2
mApi-crystal+-v2
5
0
yama
為になる上に滅茶苦茶面白い!!自分の体を労わってあげなきゃなぁとしみじみ思える漫画だと思います。
2019-09-28
2878373
0
1
v969-a-v2
b000-yama-v2
1
0
とこなつ
友人に勧められて読んだけど…。正直言って期待はずれです。擬人化にも矛盾や違和感がたくさんあるし、そもそも赤血球の寿命が長い時点で、勉強には向いていないと感じました。キャラクターの個性もうざったいのに加え、読み難い事この上ないです。アニメ化などで絶賛されるようなものではないと感じました。
2019-09-28
2878321
0
0
v958-a-v2
b6mEE-%A4%C8%A4%B3%A4%CA%A4%C4-v2
5
0
健やかな先生
今更ながらハマりましたw勉強になって、かつ面白いです!
2019-09-25
2870912
0
1
v6Du-a-v2
by837-%B7%F2%A4%E4%A4%AB%A4%CA%C0%E8%C0%B8-v2
4
0
Tararin
勉強になるし、面白い!今まで、あまり知らなかった人間の機能が面白く、可愛く描かれています。インフルエンザや花粉など、身近に起こる事で、体内がどのように頑張っているのか、どんな細胞が活躍しているのか、本物に良く描かれているなぁと思います。
2019-09-25
2870122
1
1
v6xK-a-v2
rif5-Tararin-v2
4
0
自由な食器洗浄機
面白い!ほんと血小板ちゃんがかわいすぎる~!そして、体内で何が起きてるのかわかりやすいし、それが面白く表現してるからたのしいです!
2019-09-17
2850255
0
0
vyGs-a-v2
B0Fe-%BC%AB%CD%B3%A4%CA%BF%A9%B4%EF%C0%F6%BE%F4%B5%A1-v2
5
0
ゆう
すごい!面白い!専門的なものを専門性を残したまま漫画に仕上げ、しかも面白い!子どもにもオススメです
2019-09-10
2831479
0
1
vr5k-a-v2
tzwd-%A4%E6%A4%A6-v2
5
0
まぁちゃん
細胞の働き方が楽しくわかり易い。教科書読むより理解しやすいです。
2019-08-29
2802131
0
1
vgqC-a-v2
bfm33-%A4%DE%A4%A1%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
4
0
不撓不屈
レンタ!のオススメコーナーを見て購入しました。テレビで子どもの勉強にもなりますねと紹介されていましたが、その通りですね!楽しく学べます♪
2019-08-27
2798605
0
1
veN5-a-v2
brhmA-%C9%D4%D9%FA%C9%D4%B6%FE-v2
5
0
rrrrssss
赤血球や白血球といった理科の時間に聞いたような気がする細胞から、よくこんなに親しみやすいキャラクターを作れたもんだなうと作者さんの発想力に脱帽です。
2019-08-22
2785388
1
1
uOJx-a-v2
uapg-rrrrssss-v2
5
0
上品なサポーター
この作品大好きです。自分の体も大事にしようと思いますw
2019-08-21
2783513
0
1
uOi9-a-v2
bBB41-%BE%E5%C9%CA%A4%CA%A5%B5%A5%DD%A1%BC%A5%BF%A1%BC-v2
5
0
なーちゃん
細胞とか高校の生物でしかやってない笑ってレベルでしたが、面白い!そしてためになる!高校のときこの漫画あれば良かったなぁ…。と思いました。血が出たときとか「細胞たちが頑張ってる」と思っちゃいます。
2019-08-20
2781309
0
0
uNqy-a-v2
mGaf-%A4%CA%A1%BC%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
ビビちゃん
もし中学生の時にこの本に出会っていたら、私の生物の成績はもう少しましになっていたかもしれない「ああ、そういうことね」といまさらながらに知ることができる内容がたくさんです。
2019-08-18
2776103
0
0
uLqu-a-v2
oBrl-%A5%D3%A5%D3%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
八重桜
最高に面白いです!学生時代に出会っていたら…と私も思いました。ヘルパーTやキラーTなど苦手だった細胞の働きもとてもわかりやすくて感動。擬人化、という発想はすごいなー。それぞれの細胞の擬人化もピッタリで、私にとって最高の作品に出会えました。スピンオフも含め、読み進むのが楽しみです!
2019-08-18
2774946
0
1
uKIA-a-v2
bAGnu-%C8%AC%BD%C5%BA%F9-v2
5
0
オーブントースターのパン
凄く良くできてる。そして面白い。古典、特に源氏物語は漫画読むのがテストの近道だけど、生物の人体は、これ読むのが一番良い。
2019-08-18
2774743
0
0
uKEB-a-v2
b45vG-%A5%AA%A1%BC%A5%D6%A5%F3%A5%C8%A1%BC%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A4%CE%A5%D1%A5%F3-v2
5
1
ごんはる
笑えます。学生時代にこんな漫画があったなら勉強が好きになったのに…と今の若い子たちが羨ましい!!キャラクター設定も細胞たちの役割とマッチしていて、見ていてとても楽しいです。
2019-08-06
2744687
0
1
u9mu-a-v2
bBkcp-%A4%B4%A4%F3%A4%CF%A4%EB-v2
5
1
ゆきぷりん
主人公は人体の細胞!という意外すぎる設定ですが、キャラクターがそれぞれ立っているので面白くいつの間にか人体の細胞について詳しくなるおまけ付き。擬人化ものの一種ではありますが、目の付け所とキャラ造形の勝利。ところでこの細胞たちの人間、病気しすぎじゃね?(笑)
2019-08-04
2740333
0
1
u73b-a-v2
lnax-%A4%E6%A4%AD%A4%D7%A4%EA%A4%F3-v2
5
0
漫画が大好きです
教科書よりも分かりやすくて、体のことが勉強できる素晴らしい作品でした!
2019-08-03
2736903
0
0
u6mD-a-v2
b84kc-%CC%A1%B2%E8%A4%AC%C2%E7%B9%A5%A4%AD%A4%C7%A4%B9-v2
5
0
誠実な園芸家
勉強しないと覚えられない分野を分かりやすく読みやすい漫画で楽に覚えられる。おまけに血小板ちゃんたちが可愛い(ノ≧▽≦)ノ
2019-08-03
2736674
0
0
u6io-a-v2
AjGr-%C0%BF%BC%C2%A4%CA%B1%E0%B7%DD%B2%C8-v2
4
0
mm2
とても詳しく書いてあるので、勉強にもいいです!
2019-08-03
2735338
0
0
u57e-a-v2
1yzA-%A3%ED%A3%ED%A3%B2-v2
5
0
誰もが知るバーテンダー
さすが話題の本!楽しかったです。細胞、というよりは血球と、リンパ球の話が多かったです。それぞれのキャラクターが魅力的(笑)子供にも読ませようと思います。
2019-08-02
2733039
0
1
u4Da-a-v2
GfpE-%C3%AF%A4%E2%A4%AC%C3%CE%A4%EB%A5%D0%A1%BC%A5%C6%A5%F3%A5%C0%A1%BC-v2
5
0
KATZE
学生時代にこの作品があったらよかったのに!!と心の底から思います。
2019-07-31
2729431
0
1
u3tn-a-v2
dvf6-KATZE-v2
5
1
トヨタ
私の体の中でこんか戦いが日夜繰り広げられているのかと思うと、本当にありがとうと言いたいです。白血球さん、カッコいいです。とてもわかりやすい。
2019-07-31
2729421
0
1
u3td-a-v2
bpA11-%A5%C8%A5%E8%A5%BF-v2
5
0
なーな
白血球のみんながかっこいい!話も面白いし熱中症のお話とか、ためになる話がたくさんあり、これからのお話も楽しみにしています。
2019-07-28
2720646
1
1
u0aa-a-v2
bttcg-%A4%CA%A1%BC%A4%CA-v2
4
0
ぷりん
医療者ですそれぞれの細胞・血球の特徴をキャラクター化していて、とてもわかりやすくスラスラと読めました。自分が学生時代にこの漫画に出会いたかったし、現在学生や新人の方に是非オススメしたい作品です!
2019-07-27
2718996
0
0
uzs7-a-v2
bgsbn-%A4%D7%A4%EA%A4%F3-v2
5
1
すー
絵が可愛くて大好きです!話も楽しいです。
2019-07-20
2700947
0
1
usvC-a-v2
1dcp-%A4%B9%A1%BC-v2
3
0
MAHO
為になるというよりはホントに擬人化のお陰で楽しく読めます。小学生で読んでたら将来変わっていたかも
2019-07-06
2662636
0
0
ud92-a-v2
b4xay-MAHO-v2
5
0
megumickey
めちゃくちゃ楽しいです!ドラマ化したり、授業で用いると、わかりやすくて勉強になると思う。自分の身体の中で、こういった細胞たちが毎日働いていることを考えると、身体(彼ら)を大切にしよう、という気持ちが湧いてきます。
2019-06-27
2640231
0
1
tKem-a-v2
C2qj-megumickey-v2
5
0
カズミ
細胞の擬人化…ネタから面白いです!そして色々な最近・病気の勉強になりました!分かりやすく読みやすかったです!
2019-06-25
2635978
0
1
tIwH-a-v2
7uah-%8E%B6%8E%BD%8E%DE%8E%D0-v2
5
0
☆彡
血小板ちゃんの活躍ぶりを見ると二度とかさぶたを剥ぐことなんてできないです。
2019-06-24
2632693
0
0
tHjw-a-v2
bdAbs-%A1%F9%D7%C4-v2
5
0
まうんてんさいど
細胞や細菌が、擬人化されていてとてもタメになります!そして、一つ一つの細胞の仕草が面白いです!( ^ω^ )
2019-06-23
2629537
0
0
tFN2-a-v2
b9dpj-%A4%DE%A4%A6%A4%F3%A4%C6%A4%F3%A4%B5%A4%A4%A4%C9-v2
4
0
エヴェレット
以外と隅々まで設定が組み込まれていて感心しました
2019-06-18
2617285
0
0
tBnq-a-v2
b52De-%A5%A8%A5%F4%A5%A7%A5%EC%A5%C3%A5%C8-v2
3
0
マヤナンバー
人間の体がどのようにして守られてそしてどのように日々細胞の一つ一つがどんな活躍をしているのかがわかってとても勉強になります
2019-06-16
2612666
0
0
t9yC-a-v2
b4Ctm-%A5%DE%A5%E4%A5%CA%A5%F3%A5%D0%A1%BC-v2
4
0
エバ太郎
生体反応を擬人化する発想が素晴らしい。子供に読ませたい。
2019-06-16
2612102
0
0
t9n9-a-v2
bty2s-%A5%A8%A5%D0%C2%C0%CF%BA-v2
5
0
Sheilla
人体についての考証がきっちりされていて、とても勉強になります!そしてキャラクターも可愛い!見た目はか弱い人が実は凶悪だった、みたいなどんでん返しにわくわくしながら読んでいます。
2019-06-16
2611548
0
0
t9cG-a-v2
bd7g-Sheilla-v2
5
0
hiromomo
わかりやすい!面白い!絵が上手!教科書に使われればいいのに…
2019-06-15
2609742
0
0
t8sv-a-v2
bam4m-hiromomo-v2
5
0
さくら
紙誌で購入しました。上手く表現してあるものですね。赤血球ちゃん可愛い。カンペ見ながら指示を出すところとか楽しい。
2019-06-15
2609732
0
0
t8sl-a-v2
bb71n-%A4%B5%A4%AF%A4%E9-v2
5
0
ころまる
擬人化しているので体の中がわかりやすいです。細胞達が一生懸命働いているかと思うと負担掛けない生活をしないといけないな・・・と思います
2019-06-15
2609508
0
1
t8nG-a-v2
bmxkf-%A4%B3%A4%ED%A4%DE%A4%EB-v2
5
0
健康炊飯器
身体の仕組みがよく分かりました。こうやって守ってくれてるのですね。ありがたい。
2019-06-15
2608897
0
0
t8bH-a-v2
buztr-%B7%F2%B9%AF%BF%E6%C8%D3%B4%EF-v2
5
0
あお
友人に教えられて読みました。体の中で何が起こっているのか?細胞たちの日々の生活、とっても面白かったです。学生の時に、こういう漫画があればよかったのにと思います。
2019-06-14
2606852
0
0
t7mC-a-v2
bz7FA-%A4%A2%A4%AA-v2
5
1
海原未来
アニメからですがすごく面白かったです。勉強にもなりますし、気軽に読めていいと思います白血球さん好きです
2019-06-13
2604957
0
0
t604-a-v2
b3pAd-%B3%A4%B8%B6%CC%A4%CD%E8-v2
5
0
公正な作曲家
面白かったです。白血球本当かっこいいww細菌やっつけてるとこの顔がいいw
2019-06-13
2604867
0
0
t6yG-a-v2
bz4hs-%B8%F8%C0%B5%A4%CA%BA%EE%B6%CA%B2%C8-v2
5
0
かんかんはれはれ
面白いです!自分の体の中を想像すると風邪ひとつもバイオレンス。
2019-06-13
2604748
0
0
t6wz-a-v2
bqnCG-%A4%AB%A4%F3%A4%AB%A4%F3%A4%CF%A4%EC%A4%CF%A4%EC-v2
4
0
もんちっち
アニメも見たけど、原作も面白い。赤血球でも迷子になりやすくて白血球にたすけられるとか設定が面白い。体の仕組みも分かっていい話だと思う。
2019-06-13
2604422
1
0
t6qf-a-v2
bhwqw-%A4%E2%A4%F3%A4%C1%A4%C3%A4%C1-v2
4
0
mnmtkhr5679
かわいらしい絵です。細胞の勉強にちょっとなりそうです。
2019-06-13
2603614
0
1
t6an-a-v2
2xwe-mnmtkhr5679-v2
4
0
こここ
前々からうっすら知ってはいたけれど、第一話読了☆おいらの体内もイケメン白血球氏ばっかりだったらいーーのーーにな!思った以上に面白かったです。続きが楽しみ♪
2019-06-13
2602812
0
0
t591-a-v2
b8bol-%A4%B3%A4%B3%A4%B3-v2
5
0
momomomomomomo
白血球さんも赤血球ちゃんもみんなかわいい!生物の授業が楽しくなった笑
2019-06-12
2602072
0
0
t5vb-a-v2
vduD-momomomomomomo-v2
5
0
つばめ
人間の体の中で働く色々な細胞のお話。面白いし、わかりやすくてとても勉強になります。アニメ化もされてます。
2019-06-12
2601294
0
0
t5fD-a-v2
b8Cep-%A4%C4%A4%D0%A4%E1-v2
4
0
むにゃ
この細胞たちが働いている人体の外の人が見てみたい、と無料1巻読んで思った。もしストレスかかる仕事の人だったら、とか、会社の飲み会で暴飲暴食したら、細胞たちはどんなふうに働くのかなぁ
2019-06-12
2600736
0
0
t4JG-a-v2
0jiA-%A4%E0%A4%CB%A4%E3-v2
5
0
てぃ
話題になっていた時から気になっていた作品。面白おかしく、そして何よりわかりやすく、知識も深められるのでとても素晴らしい作品だと思います
2019-06-11
2599346
0
1
t4s3-a-v2
b8eqr-%A4%C6%A4%A3-v2
4
0
kopin
これが噂の!楽しく読みました。分かりやすいし、勉強になるし、何より「自分のカラダの中で、こんなにがんばってくれてるのか!」と、ちょっと愛しく思えます。今、まさに風邪っ引きなので、戦え!!
2019-06-11
2598539
0
0
t4cC-a-v2
Bj05-kopin-v2
5
0
紫苑
人体の事を勉強するには良いきっかけな作品です。いや、ホント楽しく勉強できるし何なら細かい事を覚えるより笑いながら覚えたらすごく簡単だし。人体勉強する人にはオススメします。ホント。
2019-06-11
2598373
0
0
t3Oz-a-v2
bdmmn-%BB%E7%B1%F1-v2
5
0
さとう
身体の仕組みについて楽しく知れて勉強になる。赤血球ちゃんと白血球さんの関係性も面白い。
2019-06-11
2598058
0
0
t3Iq-a-v2
b4ia4-%A4%B5%A4%C8%A4%A6-v2
5
0
れんれん
めちゃくちゃためになりますね!考えた作者さん本当にすごい!面白いし、擬人化してるキャラクター達がたってるし、むっちゃ面白い。白血球カッコいいし、血小板ちゃん可愛いし、斬新!
2019-06-11
2597571
1
0
t38D-a-v2
b6Ai0-%A4%EC%A4%F3%A4%EC%A4%F3-v2
2
0
カシス
社会現象と言えるほど話題になって面白い面白い言われてますが、具体的に何が面白いのか分かりませんでした。細胞の名前を覚える上では勉強になると思いますが何故あんなに人気出るまで話題になったか謎です。
2019-06-03
2577381
0
0
tvKJ-a-v2
b7fjs-%A5%AB%A5%B7%A5%B9-v2
5
0
さく
感染、外傷などなど、私達の日常と細胞の日常のリンクが面白い。細胞に愛着が湧くので、なんだか体に良いことをしたい気になります。
2019-06-02
2575018
0
1
tva2-a-v2
9gzG-%A4%B5%A4%AF-v2
5
0
ゴーグル侍
この漫画は人間の体内にある細胞を擬人化した漫画でその擬人化したそれぞれの細胞の働きが分かりやすく描かれていて読んでいて本当に勉強になります!
2019-05-15
2526449
0
1
tcrl-a-v2
s4oG-%A5%B4%A1%BC%A5%B0%A5%EB%BB%F8-v2
5
0
ルル
これは本当に自分の体に興味が持てる。すでに、知識がある人は、そう表現するか、なるほどと思える部分がたくさんあって、そういう視点で見るのも面白い。でも、知識ないまま読んでも、面白いと思う。
2019-05-02
2488925
0
1
sCKx-a-v2
bj5oE-%A5%EB%A5%EB-v2
5
0
37458
面白い!絵がきれいでわかりやすくて勉強になります。
2019-05-02
2487852
0
1
sCzv-a-v2
bzpoh-%A3%B3%A3%B7%A3%B4%A3%B5%A3%B8-v2
3
0
スタイリッシュな助教授
勉強になる漫画ですね。細胞は日々戦っているから健康に生活できるんだとわかりました。キャラクターも個性的でかわいいですが、人数が多すぎてごちゃごちゃしたページがあったので星を減らしました。
2019-04-29
2479669
1
0
s9rN-a-v2
b4a88-%A5%B9%A5%BF%A5%A4%A5%EA%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A4%CA%BD%F5%B6%B5%BC%F8-v2
4
0
kkkotetu
面白い。分かりやすい。勉強になるだけじゃなく、キャラに魅力を感じる。
2019-04-23
2462875
0
1
s2J8-a-v2
E2nr-kkkotetu-v2
5
0
ポン太
赤血球さんが白血球さんに感謝してお礼を言うシーン、思わず涙ぐんでしまいました。私も、自分の体の中の働く細胞たちに感謝しなければっ!自分はひとりの体じゃない、みんなが日々働いてくれて、出来上がっているんだ…自分を大切にしようと思えた漫画でした。
2019-04-22
2460773
0
0
s2ex-a-v2
73Ap-%A5%DD%A5%F3%C2%C0-v2
4
0
niki
白血球とキラーT班長がカッコイイです。赤血球と血小板ちゃんはとても可愛いです。アニメから入ったので、白血球さんやキラーT班長さんが戦う感じが好みです。班長のツンデレな友情が実ったらいいなと思います。漫画なのでどこまで真実かはわかりませんが、自分の体の中でこんなことが行われてるかと思うと、日常的に色々考えさせられました。
2019-04-19
2454153
0
1
sz17-a-v2
wn1g-niki-v2
5
0
ポムポム
医療関係の仕事をしていますがこの本、学生の時に読みたかったな~わかりやすいし、関係性もしっかり描いてあるし白血球さんの血だらけの戦いがなければ子供にもおすすめなんですけど勉強になります、アニメもおもしろかった
2019-04-19
2453775
1
0
szum-a-v2
b481j-%A5%DD%A5%E0%A5%DD%A5%E0-v2
4
0
ゆゆ
間違いなく面白い作品です!新キャラ続々でこれからが楽しみですね!
2019-04-12
2436148
0
1
ss55-a-v2
nCDC-%A4%E6%A4%E6-v2
4
0
たぬき
アニメも見ました。面白くてためになる作品です。
2019-03-27
2393271
0
0
scgJ-a-v2
ADk8-%A4%BF%A4%CC%A4%AD-v2
5
0
似非【エセ】
絵もきれいで、面白い上に体のことがよくわかります!普通に読んでも、勉強として使ってもいいと思います。
2019-03-24
2385012
0
0
rNMM-a-v2
b5zgg-%BB%F7%C8%F3%A1%DA%A5%A8%A5%BB%A1%DB-v2
4
0
あやの
楽しく体の仕組みがわかります。絵の雰囲気もよく、ほのぼのとしながら読むことができます。
2019-03-14
2358878
0
1
rDK0-a-v2
7Fwo-%A4%A2%A4%E4%A4%CE-v2
4
0
こもりぐま
面白いけど、ネタ切れ感は否めないですね。学生時代の勉強を思い出します。
2019-03-12
2352135
0
1
rBqp-a-v2
0giz-%A4%B3%A4%E2%A4%EA%A4%B0%A4%DE-v2
5
0
くるみ
あまり漫画を読みながら勉強したいとは思わないタイプなのですが、本作品は絵柄が綺麗なので苦になりません。魅力的なキャラクターばかりですね。密かに、白血球さんと赤血球さんのやり取りが増えることを期待しています。
2019-03-09
2344987
0
0
r83h-a-v2
klx8-%A4%AF%A4%EB%A4%DF-v2
5
0
ななし
アニメで知りました、マンガのほうもすごく面白いです。教科書とかのればいいのに。
2019-03-04
2332437
0
0
r3Cd-a-v2
bht8l-%A4%CA%A4%CA%A4%B7-v2
5
0
ななしさん
みなさんが思うように、私も健康管理しようと思いました。ガン細胞2の回がとても良いです。ガン細胞は自分を生きさせる為に、体の栄養を奪い、そして最終的に自分も死ぬという矛盾を、描いてくれています。自然の摂理みたいなものが、体内でも行われていると、そう思えました。
2019-02-28
2320979
0
1
rzru-a-v2
bel1s-%A4%CA%A4%CA%A4%B7%A4%B5%A4%F3-v2
5
0
となりの管理栄養士
試し読みして5巻まで一気に購入しました。アニメ見なかったことが悔やまれるー!白血球さんの見かけによらずほのぼのなところとか、血小板ちゃんのかわいさとか最高です。細胞のお勉強もできて、自分の身体を大事にしようと思いました(笑)
2019-02-24
2310994
0
1
rvz5-a-v2
bzo85-%A4%C8%A4%CA%A4%EA%A4%CE%B4%C9%CD%FD%B1%C9%CD%DC%BB%CE-v2
5
0
タオルケット
タイトル通り私達の体の中の細胞達の日常を描いた作品。日常とは言えかなりバイオレンスでです。細胞達がいかに頑張って私達の体を守り、機能させているかがよくわかります。健康に気をつけようと思える、大人はもちろん、子供の教育にも良い漫画です。
2019-02-18
2293330
0
0
roAn-a-v2
bwpDF-%A5%BF%A5%AA%A5%EB%A5%B1%A5%C3%A5%C8-v2
5
0
仮面ライダーガイム
心臓やガン細胞などの説明がとても勉強になりましました
2019-02-11
2274655
0
0
rh1e-a-v2
b4h8a-%B2%BE%CC%CC%A5%E9%A5%A4%A5%C0%A1%BC%A5%AC%A5%A4%A5%E0-v2
4
0
リエラ
教科書に採用されてもよいのでは?!細胞、菌、抗体の働きや体内のしくみがイメージしやすい!ヒットするのも頷ける。
2019-02-09
2268163
0
0
rfbE-a-v2
bk5mx-%A5%EA%A5%A8%A5%E9-v2
5
0
くるとが
自分の身体のなかでこんなことがあるんだと思うと、ちょっと元気が湧いてきました。
2019-02-09
2268006
0
1
reNA-a-v2
blx9f-%A4%AF%A4%EB%A4%C8%A4%AC-v2
5
0
けい
アニメで知りました、マンガのほうもすごく面白いです。開き2ページ使って描かれてるページも多いし、細かいとこまでとても丁寧に描かれてて、紙の本も購入したくなります。
2019-02-08
2266287
0
1
reqa-a-v2
B8gt-%A4%B1%A4%A4-v2
5
0
tibi
アニメにもなった人気作。体の仕組みがわかりやすく勉強になるなかで、白血球さんの死んだ眼がだんだんくせになってきます。
2019-01-31
2244514
0
1
qKMe-a-v2
bhbc-tibi-v2
4
0
月と星
絵がきれいですがすこしゴチャゴチャしている部分もあります。(細胞の話しだから仕方ないけど)みじかな病気から知らない病気のことまでとても勉強になります。血液検査の時この漫画で知った単語が出てきてすこし感動しました。
2019-01-30
2239658
0
1
qJdI-a-v2
bymG6-%B7%EE%A4%C8%C0%B1-v2
5
0
teddy816
すごい面白かったです!!ほんと、教科書に載れば良いのに。人間の細胞、こんなに頑張ってくれてるんだと改めて感謝。乳酸菌ちゃん達が可愛かったー♪ありがとうね!!
2019-01-21
2216764
0
1
qAnN-a-v2
9m9u-teddy816-v2
5
0
ume
小5の息子がこの漫画を読んで理科の勉強を始めた!
2019-01-16
2203201
0
1
q5db-a-v2
bw84z-ume-v2
5
0
YOU
1話しか読んでないけど「ばいばい菌」が大好きすぎる
2019-01-15
2198938
0
0
q3vw-a-v2
b3bxw-YOU-v2
5
0
じょにぃ
医療従事者から見ても大変参考になる面白い内容になっています。敵も味方も各々キャラが立っていて素敵です。ただ花粉症のあたりが、いきなりステロイド使ってるし元々身体にもある成分なのに兵器化されてるところとか、同じお薬ならまずH1ブロッカー使うよなあとか、現場と少し違うようなちょっと微妙なところもあります。お薬使うところは是非薬剤師にも監修をお願いして欲しいですね。
2019-01-14
2197431
1
1
q2GJ-a-v2
jdFF-%A4%B8%A4%E7%A4%CB%A4%A3-v2
5
0
しろぱんだ
面白いです。でも、輸血が必要な頭部の損傷て、この身体の持ち主大丈夫なんでしょうか?(笑)とりあえず、嫌いなヨーグルトも食べて、健康に気をつけようと思います。
2019-01-14
2197140
0
1
q2Bj-a-v2
4by5-%A4%B7%A4%ED%A4%D1%A4%F3%A4%C0-v2
5
0
リズ
今更ながら読んでみました。うん!評判どおりめちゃ面白い!!自分の体に興味と愛着を持ってもらうために、小学校の課題図書にしてもいいんじゃなかろうか(笑)とりあえず、ナイーブ君が活性化したらジョジョ化(ケンシロウ化?)したのが超ツボりました(ノ∀≦。)ノ
2019-01-13
2194171
1
1
q13N-a-v2
bbqBi-%A5%EA%A5%BA-v2
5
0
フクアン
テレビアニメでハマりました。ためになって、面白い。家族で読んで、楽しめる作品だと思います。医学部系統を目指すお子様にもオススメです。
2019-01-13
2193384
0
0
q1o1-a-v2
bye8q-%A5%D5%A5%AF%A5%A2%A5%F3-v2
4
0
強大な外交官
初めて読みましたが内容が面白かったです。また次回も楽しみにしてます〜
2019-01-11
2188980
0
0
qz4j-a-v2
be2Bg-%B6%AF%C2%E7%A4%CA%B3%B0%B8%F2%B4%B1-v2
4
0
KR猫
細胞や体内の構造とかいう興味のなかったものの仕組みに対し、初めて興味を覚えた。風邪ひいた時、なんとなく楽しくなる。
2019-01-10
2186691
0
0
qyAp-a-v2
byf3w-KR%C7%AD-v2
5
0
まめまめしい格闘家
おもしろかったです!細胞のことや細胞の働きを詳しく説明してくれていて、勉強になります!
2019-01-10
2186139
0
0
qyzy-a-v2
bzesq-%A4%DE%A4%E1%A4%DE%A4%E1%A4%B7%A4%A4%B3%CA%C6%AE%B2%C8-v2
4
0
イケてる測量士
着眼点が斬新すぎる!体の中の仕組みがわかりやすく画かれているので勉強にもなります。
2019-01-10
2185661
0
1
qyqf-a-v2
by17p-%A5%A4%A5%B1%A4%C6%A4%EB%C2%AC%CE%CC%BB%CE-v2
5
0
esora
身体の中のことや、普段の生活で起こってる症状をすごく精密に擬人化されて描かれています。分かりやすすぎます。作者頭よすぎでは。面白いです。
2019-01-05
2173094
0
1
qty9-a-v2
29iu-esora-v2
5
0
かいね
面白いし勉強にもなりました。これから血球以外の細胞も色々出てくるのかな?
2019-01-05
2171050
0
1
qs95-a-v2
bndsa-%A4%AB%A4%A4%A4%CD-v2
4
0
タクパパ
からだの中の事が分かりやすく、コミカルで面白い。白血球の大事さがよくわかる。
2019-01-03
2166610
1
1
qqO2-a-v2
GEhu-%A5%BF%A5%AF%A5%D1%A5%D1-v2
5
0
ナイト乱たん
好きです!ストーリーはドラマチック、キャラクターに個性がちゃんとあり、それぞれにちゃんと活躍の場があって、作者さんの細胞さんたちへの愛を感じます。表情の描き方が独特でそれがまた癖になります。今回はいろんな菌が出てきて面白かったです。悪玉菌と善玉菌のビジュアルとか。なにげに日和見菌のキャラのつけ方が好きです。
2019-01-02
2163487
0
1
qpEq-a-v2
z9eB-%A5%CA%A5%A4%A5%C8%CD%F0%A4%BF%A4%F3-v2
5
0
まい
おもしろいです!自分の体のことだけど、知らないことだらけでした…勉強になりますよ!(笑)
2019-01-02
2162589
0
1
qpwA-a-v2
bn3Ce-%A4%DE%A4%A4-v2
4
0
ぽっきー1010
主人公の赤血球のどじっぷりがかわいい。体の仕組みも分かり面白くて勉強になる本です。
2019-01-02
2162404
0
0
qpte-a-v2
bjCcx-%A4%DD%A4%C3%A4%AD%A1%BC1010-v2
4
0
破天荒な起業家
漫画化してくれると、とてもわかりやすいです!そのぶん、肺炎球菌コワイ…
2018-12-30
2157256
0
0
qnuh-a-v2
batu5-%C7%CB%C5%B7%B9%D3%A4%CA%B5%AF%B6%C8%B2%C8-v2
4
0
ラグーン
本屋で購入しました。面白くて何度も読んでいます。
2018-12-28
2151785
0
0
qloI-a-v2
8vju-%A5%E9%A5%B0%A1%BC%A5%F3-v2
5
1
rei
自分が高校生の時にこの作品に出会いたかった。そしたら生物の成績がちょっとは良かったかもしれない。漫画として普通以上におもしろくそしてタメになる!もはや教科書に採用すべき。
2018-12-24
2142208
0
1
qh5e-a-v2
qxGr-rei-v2
5
0
小さな司会者
読んだらハマるだろうなーと思ってたんですが、案の定読んでハマりました(笑)白血球さんカッコイイ。赤血球ちゃん可愛い。血小板ちゃん抱っこしたい。なんとなくの知識レベルで知ってた細胞の役割が、読むとするりと入ってきて理解出来るのがいいですね。今度から怪我して血が出たら、「うわわわわ、赤血球ちゃん達があああああ」と叫びそう。
2018-12-20
2130156
0
1
qcND-a-v2
b1o8p-%BE%AE%A4%B5%A4%CA%BB%CA%B2%F1%BC%D4-v2
5
0
なおえ
これを読むと人間にも治癒能力があり、ツバをつけておけば治るというのもあながち間違いじゃないという気がします。それからくしゃみをする時はロケット発射を思い出すようになります。とにかく楽しいです。
2018-12-16
2120651
0
0
pOqu-a-v2
bjxj4-%A4%CA%A4%AA%A4%A8-v2
5
0
かめ
新しい世界観?で面白かったです!!!5巻はアニメ化されていない内容で、読めて満足でした。何度も読み返したくなる作品です。
2018-12-15
2118386
0
1
pNwO-a-v2
bj7he-%A4%AB%A4%E1-v2
5
0
m
「はたらく細胞」というタイトル通り、細胞がメインキャラクターの漫画ですが、白血球や赤血球などの細胞を擬人化しているだけではなく、くしゃみや細胞分裂、遊走などの体の中で起きている事象まで、分かりやすく例えてあり、その例えられ方が面白くて、細かい説明まで読んでしまいます。楽しんで勉強になる、すごい漫画でした。
2018-12-08
2100559
0
1
pG4w-a-v2
thlz-m-v2
5
0
おこのみごはん
もともと気になっていた作品でしたがこの間の大感謝祭のときに思い切って借りました!面白いだけじゃなくて人体の仕組みが詳しく、わかりやすく書いてあるので学生さんにもおすすめです!
2018-11-30
2077969
0
1
p7Kz-a-v2
bwa20-%A4%AA%A4%B3%A4%CE%A4%DF%A4%B4%A4%CF%A4%F3-v2
3
1
なお
勉強になるし面白いし、とアニメ版を子供に見せたら、血しぶきがリアル過ぎて半泣きでした笑。転ぶたびに、おれの血小板が~、とか騒いでいます。
2018-11-29
2075626
0
0
p7a2-a-v2
bnpfh-%A4%CA%A4%AA-v2
5
0
こま
アニメを観て気になっていました。身体の仕組みがわかる漫画で、楽しいです。
2018-11-28
2073028
1
1
p6a5-a-v2
xkDv-%A4%B3%A4%DE-v2
4
0
toad
体の細胞の働きが個性的なキャラクターの下、分かりやすく描かれていてとても楽しく読めました!
2018-11-28
2072894
0
1
p5MO-a-v2
imcm-toad-v2
5
0
AKOKo
発想が良すぎる!絵も上手だし、自分の細胞大事にしようと思いましした!
2018-11-28
2072884
0
1
p5ME-a-v2
kuo4-AKOKo-v2
3
0
m
赤血球さんが可愛すぎる!!!!白血球さんがイケメンすぎ
2018-11-28
2072724
0
0
p5J7-a-v2
bw6vc-m-v2
5
0
大根おでん45
勉強になるという意味で最高もっとも事実にあわせているので以外性は期待出来ない。
2018-11-28
2072625
1
1
p5HA-a-v2
byqkj-%C2%E7%BA%AC%A4%AA%A4%C7%A4%F345-v2
5
0
Ever fallen in love
発想が面白いですね。しかも勉強になる。こういうアイデア出して面白くする作品、好きです。
2018-11-28
2071304
0
0
p5rF-a-v2
6jax-Ever+fallen+in+love-v2
5
0
な
教科書いらないですよこれ笑もう教科書を読まない年になりましたが、学生の時に読めば成績もっと上がってたのかな笑細胞だけではなくて有名な病気の脅威も最適な表現で書かれていると思いました。
2018-11-26
2065544
0
1
p3gI-a-v2
31yp-%A4%CA-v2
5
0
Mino
アニメ化されてるの見て、そこから来ました。皆さん仰ってるように、擬人化された細胞達の動きが個性的なのですんなり読みやすい。学校の図書館か生物室とかに置いていてほしい一冊。白血球やキラー細胞が容赦なくウイルスを倒していく様が気持ちいい
2018-11-23
2059308
0
0
p0B4-a-v2
gegr-Mino-v2
5
0
純貴
面白~い。題名だけだとなんかそそられなくて600円との高額でなかなか、レンタル出来なかったけど48時間レンタルで初めて読みました。続けて借りまくってます。
2018-11-23
2056617
0
1
pz9G-a-v2
DleE-%BD%E3%B5%AE-v2
5
0
hope
アニメから原作にたどり着いたんですけど、面白いし、勉強になります。特に5巻が好きですね。
2018-11-22
2055579
0
1
pzpy-a-v2
8EAp-hope-v2
4
0
満天の星
アニメを見て原作を読みたくなって購入しましたが、単行本が欲しくなりました。細かく書き込まれているのでPCかタブレットで読んだ方が分かりやすいと思います。
2018-11-22
2055037
0
1
pzeH-a-v2
mz5j-%CB%FE%C5%B7%A4%CE%C0%B1-v2
5
0
マニューバー
作画はコミカルですが、内容はすごくいい!生物の体内環境がわからない人にも勧めたい1冊です!
2018-11-22
2055023
0
1
pze3-a-v2
bk00u-%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%D0%A1%BC-v2
4
0
はじめ
細胞について考えたことはなかったが、この作品を読んでとても細胞が気になった。
2018-11-22
2054986
0
0
pzdH-a-v2
b0Dhi-%A4%CF%A4%B8%A4%E1-v2
5
0
renta
めっちゃ勉強になりました!最近風邪気味だったのですが、免疫機能が疲れてるんかなーとしみじみ思ってしまいました。
2018-11-22
2054406
0
0
pyHy-a-v2
b6cg-renta-v2
4
0
mb
擬人化された血液細胞が面白いです。しかも、個性があるのがいいですね。
2018-11-22
2053214
0
0
pyuf-a-v2
bzy5g-mb-v2
3
0
たま子
体の細胞さん達のお話です。細胞を擬人化するとこんな感じなのかな~と思わず応援したくなります。
2018-11-21
2051255
0
1
px69-a-v2
labF-%A4%BF%A4%DE%BB%D2-v2
4
0
煮豆
完全な文系ですが、この漫画は内容がスッと入ってきます。個性豊かなキャラクターたちの働きぶりに注目です。
2018-11-20
2050315
0
0
pxon-a-v2
Che1-%BC%D1%C6%A6-v2
5
0
ゆっこ
最高に面白いです。細胞それぞれの働きを楽しみながらお勉強出来ちゃってる感じ!息子に薦めたい!
2018-11-20
2049548
0
1
pwOl-a-v2
5kd3-%A4%E6%A4%C3%A4%B3-v2
5
0
ナノ
絵も可愛いし、タメにもなるし、とってもオススメです。読んでくうちに、自分の体の細胞達が愛しくなってきますよ。
2018-11-20
2048979
0
0
pwDd-a-v2
bdedu-%A5%CA%A5%CE-v2
5
1
クールな虎
教科書よりこっちを読むんだ!擬人化もここまできたかww
2018-11-20
2048598
0
0
pw54-a-v2
bbhdo-%A5%AF%A1%BC%A5%EB%A4%CA%B8%D7-v2
5
0
taktak19
自分達の身体の内部であんな事があるのかと思うと、細胞さん達には感謝してもしきれないです。しかし、あんなしぶい「ばいばい菌」は初めて見ました(笑)
2018-11-17
2041051
0
0
ptA5-a-v2
bygnx-taktak19-v2
5
0
ここあ
アニメがよかったので。細胞の事とか分かりやすいし絵も見やすいし面白いです。キャラの設定が生かされているのがよかったです。
2018-11-17
2040597
0
0
pt1A-a-v2
b1ihG-%A4%B3%A4%B3%A4%A2-v2
5
0
ひろべ
細胞を擬人化した漫画!斬新です!知らないところで一生懸命働いてくれている体に感謝して大事にしなきゃと思わせてくれます。
2018-11-16
2039704
0
0
ptkk-a-v2
54bA-%A4%D2%A4%ED%A4%D9-v2
5
0
ナア
体の中の事が硬い本を読むよりも本当によくわかります。賢くなれそうな本です。それでいて面白いので最高です。
2018-11-15
2036310
0
0
prJ7-a-v2
bv04r-%A5%CA%A5%A2-v2
5
0
サクラ
とても面白い漫画です!体のことが分かりやすく、書かれていてとってもタメになります。教科書よりも勉強になります❗ しかも、面白い!最高です🎵
2018-11-14
2035052
0
1
pruO-a-v2
bpeqt-%A5%B5%A5%AF%A5%E9-v2
5
0
maco
病院の待合室にあった本で、凄く楽しかったので今回購入しました。体で起こっている出来事や働き楽しく学べれるので楽しく読めました。
2018-11-11
2027191
0
1
potH-a-v2
g5ue-+maco-v2
5
0
虎徹
何となく、流行ってたから読んだらツボにはまりました。赤血球ちゃんも可愛ければ好中球が格好いい。一気読みしちゃいました。血液に詳しくなれちゃった。
2018-11-11
2026165
0
1
pnOB-a-v2
nvnx-%B8%D7%C5%B0-v2
5
0
aenn
乳酸菌かわいい、この一言。少し残念なのはこの巻では赤血球の出番がほぼ皆無という所
2018-11-09
2022071
1
1
pmvx-a-v2
b0rxn-aenn-v2
5
0
ゆきちゃん
1巻無料を読みました。こんなにも勉強になる漫画は初めてでした。読んでいても全く苦にならないし面白い。何よりも血小板が可愛すぎます。
2018-10-26
1983871
0
0
oMBw-a-v2
v2Ec-%A4%E6%A4%AD%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
ケンゴ
とにかく面白いです。細胞の事とか分かりやすいし学生の頃に読んでればもっと生物学とか興味もちそうだなって思いました。
2018-10-23
1975620
0
0
oJ27-a-v2
bfsEs-%A5%B1%A5%F3%A5%B4-v2
4
0
nikoniko
子供にも読ませられる健全な、オモシロ漫画だと思います。出てくる単語は覚えられないかもしれないけど、体の仕組みを身近に感じられて生物に興味を持ってもらえたらな、と親目線では思います。
2018-10-22
1974081
0
0
oINy-a-v2
Dj3C-nikoniko-v2
5
0
シンドイの助
細胞のことについてめっちゃわかった面白いし勉強になるこれは本当におススメです
2018-10-21
1971144
0
0
oHGJ-a-v2
b0ciF-%A5%B7%A5%F3%A5%C9%A5%A4%A4%CE%BD%F5-v2
4
0
ねこじゃらし
血小板ちゃん可愛い!白血球可愛い!勉強にもなるし萌えもあるし楽しい漫画です♪
2018-10-21
1970704
0
0
oH8n-a-v2
ED4u-%A4%CD%A4%B3%A4%B8%A4%E3%A4%E9%A4%B7-v2
5
0
娘娘猫
説明的セリフが多いからPCのほうが読みやすかった。擬人化されると働きがわかりやすくてとても良い。乳酸菌めっちゃ可愛いかった。
2018-10-21
1969803
0
1
oHq4-a-v2
lveA-%CC%BC%CC%BC%C7%AD-v2
5
0
ノーネーム
とにかくタメになる!医学とかちんぷんかんぷんな私ですがこれを読んだら病気とか怪我とかの詳しいことが分かるようになります。アニメもやっていたのでアニメの方もおすすめです。
2018-10-21
1969714
1
0
oHoH-a-v2
bkvts-%A5%CE%A1%BC%A5%CD%A1%BC%A5%E0-v2
5
0
めぐ
擬人化もこういう人の勉強になる内容なら世の中にもっともっと広がればいいのにーと思いました。この漫画読んで自分の体について知ることも出来ました!他にも擬人化して、おもしろく勉強が出来ればいいのにと読んでて思います。この作品はシリーズ全部が大好きです。
2018-10-20
1969007
0
1
oHaO-a-v2
wlzg-%A4%E1%A4%B0-v2
5
0
なやた
大学の研究室にも置いてありましたが、文系にも子どもにもわかりやすくて、面白いと思います。
2018-10-20
1968450
0
0
oGFd-a-v2
tmk2-%A4%CA%A4%E4%A4%BF-v2
5
0
マンガ大好き
絵が綺麗で読みやすかったです。生物で色々勉強しましたが、コミカルで面白かったです。
2018-10-19
1966330
0
0
oFOz-a-v2
bbBh9-%A5%DE%A5%F3%A5%AC%C2%E7%B9%A5%A4%AD-v2
5
1
さのこ
アニメ終わりから寂しくてつい購入線の細かい作画とても好みです内容もアニメに無いエピソードがありとても楽しみ、全巻購入してしまいそう
2018-10-18
1963770
0
1
oFap-a-v2
bgoma-%A4%B5%A4%CE%A4%B3-v2
5
0
bumchan
面白く、アカデミック!まるで「もやしもん」の再来のようですね。読んだあと、勉強してみたくなっちゃう良作です。
2018-10-12
1946764
0
0
o8xH-a-v2
bfq71-bumchan-v2
5
0
ヤマ
凄く面白いです。循環など身体の事を教科書よりも分かりやすく説明してくれて良い勉強にもなります。
2018-10-10
1942784
0
1
o6LF-a-v2
w6f2-%A5%E4%A5%DE-v2
5
1
yoamomojito
本庶先生のノーベル賞受賞から思い出して購入しました!みなさん言う通り、白血球さんがイケメンで、赤血球と血小板ちゃんがかわいい!でも私のイチオシはマクロファージ先生!可愛いのに強くて萌えます。あとはガン細胞がかわいそうだったけど、体のためには駆逐されるんですね…。とにかく買ってそんはしません。おススメ!
2018-10-03
1921713
0
1
oyG7-a-v2
ljwf-yoamomojito-v2
5
0
ぽん
自分の身体を労ろうって気持ちになれる漫画です。教材等では難しく感じる内容が、擬人化してる事で大変分かりやすく、親しみを持って読む事が出来ました。
2018-09-28
1908693
0
1
otGs-a-v2
n1xu-%A4%DD%A4%F3-v2
5
0
M
おもしろい!とっても分かりやすいし、各細胞の特徴がはっきりしていて、細胞を擬人化した作者さんや関係者の方々はスゴいですね!寝不足や無理をしがちですが、自分の体の声をちゃんと聞かなきゃいけないな、と反省しました。
2018-09-24
1896887
0
1
opoI-a-v2
bozir-M-v2
5
0
natsu
最高でした。新刊でれば即買いです。勉強にもなります。
2018-09-22
1891693
0
1
onpb-a-v2
xGw1-natsu-v2
4
1
R
マクロファージが血管外で単球になるなど、人体にはまだまだ不思議が多いのだと実感しました。
2018-09-19
1882123
0
0
oj5t-a-v2
bzfGs-%A3%D2-v2
5
0
M
体のしくみなどがすごく分かりやすくてよかった
2018-09-14
1868355
0
0
oeqv-a-v2
btEqx-M-v2
5
0
月星ヒカル
アニメではまり、原作をすべて大人買い。絵もきれいだし、アニメにはない解説があったりしてとっても良かったです。人体の仕組みを理解するのにわかりやすくてお勧めです。細胞たちの働きに報いるために健康に留意します。
2018-09-14
1868163
0
1
oem7-a-v2
byd1s-%B7%EE%C0%B1%A5%D2%A5%AB%A5%EB-v2
4
0
ハンドソープ
勉強になります。擬人化が上手くて、なるほどなぁと思える。ステロイドはアンドロイドとして描いたり、ユーモアがあります。
2018-09-11
1859566
0
1
oaMe-a-v2
bwABn-%A5%CF%A5%F3%A5%C9%A5%BD%A1%BC%A5%D7-v2
4
0
ちゃろろ
面白い。難しい内容をわかりやすく、面白くまとめられていると思う。ただ、少しグロテスクなので苦手な方は控えた方がいいかも?
2018-09-10
1856128
0
1
nO58-a-v2
F5e7-%A4%C1%A4%E3%A4%ED%A4%ED-v2
3
0
ゆいきち
アニメをきっかけに知りました!読んでいて分かりやすくてとっても勉強になります。小学生とかの学習にも最適かも!
2018-09-09
1853726
0
0
nN93-a-v2
nj1n-%A4%E6%A4%A4%A4%AD%A4%C1-v2
4
0
あずき
私たち人間のからだの中ではこんなことが行われているのか!とタメになる漫画です。血小板ちゃんたちがめちゃくちゃかわいいです。
2018-09-08
1851494
0
0
nMGF-a-v2
bwejg-%A4%A2%A4%BA%A4%AD-v2
5
0
mee
周りから勧められて読んでみましたが、すごく良かったです。勉強苦手な私でも楽しく読めました。
2018-09-08
1851133
0
0
nM9B-a-v2
vfnG-mee-v2
4
0
えりな
細胞の仕組みがわかって勉強にもなって楽しいです~!血小板可愛いです♪( ´▽`)
2018-09-06
1845362
0
0
nKy3-a-v2
by8xj-%A4%A8%A4%EA%A4%CA-v2
5
1
ぱぴや
細胞はこんなに働いてくれているんだなとしみじみ感じました。そこから、自分の体を大切にしなければならないなとおもいました。また、登場人物が可愛く、カッコいいので普通の漫画としてよめます。学習用にも良いと感じました。このような良いものを描いて下さって感謝しかありません。
2018-09-06
1844712
0
1
nKlG-a-v2
bu2e1-%A4%D1%A4%D4%A4%E4-v2
5
0
パタパタ
血小板ちゃん達がとにかくかわいい~💕身体の中の免疫システムや細胞たちの役割が面白くそしてわかりやすく話に組み込まれいて面白いです。
2018-09-04
1838553
0
0
nHId-a-v2
beojr-%A5%D1%A5%BF%A5%D1%A5%BF-v2
5
1
ame
なんでも擬人化するなー(笑)と思いながら読んでみましたが、これはおもしろいかも!細胞ってこんなに頑張ってくれてるんだなと。自分の身体を大事にしようって思いました!
2018-09-03
1835359
0
0
nG6w-a-v2
bgAso-ame-v2
5
0
knoha
とてもわかりやすく勉強になって良かったです。擬人化した細胞の性格も面白くて良かったと思います。
2018-09-02
1830678
0
0
nEG7-a-v2
l6od-knoha-v2
4
0
d19vv
なぜかアニメよりコッチ(漫画)の方が私は面白くて好きでした。厳密に言うと多少差異はありますが、体のことを楽しく分かりやすく学べて良いですね。絵もキャラも見やすく、ありそうで無かった新ジャンルの漫画だと思う。
2018-09-01
1828094
0
0
nDGO-a-v2
m4ib-d19vv-v2
4
0
mii
白血球がイケメンすぎる!擬人化することで、それぞれの性質が分かりやすくなっており、読みやすいです。細胞に感情移入できるのは、この漫画ならではの面白さだと思います。
2018-08-31
1825978
0
0
nDbz-a-v2
bb8Fx-mii-v2
5
0
前向きなコメディアン
とても勉強になります。実際に人体な関するテストにも対応できる内容です。血液関係の勉強が嫌いな人は、これで楽しく勉強できると思います!
2018-08-31
1825457
0
0
nCGo-a-v2
by2Em-%C1%B0%B8%FE%A4%AD%A4%CA%A5%B3%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%F3-v2
5
0
南ナマケモノ
体のことについてめちゃめちゃ面白く学べる!教科書よりわかりやすいかもw
2018-08-31
1825248
0
0
nCCj-a-v2
bybG5-%C6%EE%A5%CA%A5%DE%A5%B1%A5%E2%A5%CE-v2
5
1
カナコ
これ相当勉強になるし、ギャグセンスも冴えてる!体の中の細胞に感謝するし、かさぶたを剥がしてた事を謝罪したい( ;∀;)大変素晴らしい漫画です!
2018-08-31
1824598
0
0
nCzw-a-v2
zx2z-%A5%AB%A5%CA%A5%B3-v2
5
0
榛葉
人の体内をこのような擬人化にするとこんなにも勉強になるのかと思いました。さらに細胞に感情や生活を持たせることで体の中ではこんなにも大変なことが起きてるから気を付けないとと気が引き締まりました。
2018-08-29
1821463
1
0
nBoN-a-v2
bcoaD-%BF%BA%CD%D5-v2
5
0
カム
体内ではたらく細胞さんたちに感謝です!血小板ちゃんが非常に可愛らしい!がん細胞がカッコいい…しかし、敵。白血球さんも素敵です。
2018-08-28
1817782
0
1
n9IE-a-v2
baD0i-%A5%AB%A5%E0-v2
5
0
nao009619
絵も可愛いし、ストーリーも面白い!薬学生で免疫について学んでいますが、難しい範囲で中々覚えれなかったけど、この漫画で理解が深まりました!
2018-08-26
1811224
0
1
n7sk-a-v2
byzfh-nao009619-v2
5
0
Niko
アニメ放送をきっかけに漫画を読み始めました。非常に面白いです。もちろん他の皆さんがおっしゃっているように、勉強になる点も魅力的ですが、自分の身体の中にも可愛い赤血球やサイコパスな白血球(笑)がいると考えたら、自分の身体を大切にしようと思わせてくれた点が魅力的だと思いました。
2018-08-25
1809296
0
1
n65u-a-v2
bis2r-Niko-v2
5
0
みょ
アニメをみて、漫画にも興味を持ちました。キャラクターそれぞれに沢山の魅力があって、体の事を良く知れるので、ありがたいです!
2018-08-19
1790582
1
0
nzvx-a-v2
9amt-%A4%DF%A4%E7-v2
4
0
ほがらかな新人類
アニメが気になって、漫画を読んでみました。楽しく勉強ができる本でした(笑)
2018-08-17
1785046
0
1
nxoK-a-v2
CDE1-%A4%DB%A4%AC%A4%E9%A4%AB%A4%CA%BF%B7%BF%CD%CE%E0-v2
4
0
paopao
みんなの中で、それぞれこんなドラマが展開されてるんですねぇ。つくづく、人体って奇跡の塊りですね。
2018-08-13
1772544
0
0
nsyD-a-v2
k8l2-paopao-v2
5
0
もこもこ
アニメの続きが気になり購入したのですが、読みやすく面白かったです。特に赤芽球と骨髄球の話がめちゃめちゃ最高でした。
2018-08-09
1760348
1
1
nnE6-a-v2
bwh4s-%A4%E2%A4%B3%A4%E2%A4%B3-v2
5
2
けいな
アニメで知ったのですが、とっても面白くて素人にも分かりやすくて素敵な作品です!これからちょこちょこ書い足していきたいなーとおもいます!
2018-08-06
1752838
0
1
nkKt-a-v2
z3u0-%A4%B1%A4%A4%A4%CA-v2
5
1
nanahoshi
おもしろくてためになる作品ってすごい!キャラがとても生き生きしていてかわいいです。
2018-08-05
1750086
0
1
njHv-a-v2
jkA-nanahoshi-v2
4
0
Chami
為になるし面白いです。これ読んで身体大事にしようと思いました。少女マンガジャンルですが青年マンガでも良いくらいですね。
2018-08-02
1740814
0
1
ngo5-a-v2
rc9i-Chami-v2
5
0
かあず
理科の先生から推薦されていたりするだけあって、大変わかりやすい!面白い!読みごたえあります。個人的には絵柄も好み
2018-08-01
1739691
0
1
nfH4-a-v2
bluh1-%A4%AB%A4%A2%A4%BA-v2
5
0
ちくわロワイヤル
すごく面白いです。キャラクターの個性もしっかりしてて、ビジュアルも可愛い。なにより、自分の身体の中ではこんなことが起こっているのか…と、とても勉強になります!
2018-08-01
1738108
0
1
nfm2-a-v2
viFr-%A4%C1%A4%AF%A4%EF%A5%ED%A5%EF%A5%A4%A5%E4%A5%EB-v2
5
0
ユーキ
見てて面白い。何より勉強になる。分かりやすい。
2018-07-30
1734344
0
0
ndEC-a-v2
bx2kG-%A5%E6%A1%BC%A5%AD-v2
5
0
やぁさ
学生の時習ったことが簡潔に書かれていて、しかもキャラもはまってとても面白かったです!!小さい字だったんですけど…プリン体を取りすぎると関節の細胞に菓子折を持っていくらしいという所が個人的にはとてもはまりました!!
2018-07-29
1730867
1
1
ncx3-a-v2
bi9tl-%A4%E4%A4%A1%A4%B5-v2
5
0
人生万事塞翁が馬
子供の頃に読んだ学研漫画を思い出しました。専門家の視点からすればツッコミ所も多々あるんだろうけど、楽しく体の仕組みを学べる良い作品だと思います。
2018-07-28
1729284
0
1
nbH1-a-v2
bqdoh-%BF%CD%C0%B8%CB%FC%BB%F6%BA%C9%B2%A7%A4%AC%C7%CF-v2
5
0
もにゃ
体内の機能やそれぞれの細胞の役割がよくわかって勉強になるし、笑える。さらに、細胞たちが擬人化されてるせいで、「あ、今、やけ酒したら赤血球たちが苦しむわ」とか思って、自分の身体に優しくなれる。
2018-07-24
1719479
1
1
mNeo-a-v2
dpes-%A4%E2%A4%CB%A4%E3-v2
5
0
bambi
アニメを見て、読んでみました。白血球が血を流しながら細菌やウィルスをやっつける。とってもシュールで面白かったです。赤血球も帽子は赤血球になってるし、ドジっこな主人公ちゃんは可愛かったです。血小板、キラーT細胞、樹状細胞など、よく知らなかった細胞の働きにも詳しくなれます。
2018-07-24
1717515
1
0
mMqD-a-v2
oqf3-bambi-v2
5
1
やーせ
設定が斬新で面白いです!体内の色々な物質が擬人化されていてそれぞれのキャラ立てもきちんとされていて個人的には好きです!
2018-07-16
1698442
0
0
mEOE-a-v2
bvEwh-%A4%E4%A1%BC%A4%BB-v2
5
1
ユーレーン
体内の免疫機能について学べるだけでなく、熱いストーリーがありとても面白い!
2018-07-16
1697558
0
1
mE7x-a-v2
xna4-%A5%E6%A1%BC%A5%EC%A1%BC%A5%F3-v2
4
0
yuri
普段考えたことも無かった細胞について、すごくわかりやすく解説してあってとても面白かったです。不健康な生活を改善しようと思いました(笑)
2018-07-15
1694606
0
1
mD03-a-v2
hp1x-yuri-v2
5
1
レンタコ
確かに読みにくさはあるので一減らしたいけど、それをしないのは細胞達の頑張りが凄くて。あんなに身体のために働いてくれる細胞たちがいるこの体を守らなきゃと思う!いい擬人化見た!
2018-07-14
1691907
0
1
mCy7-a-v2
bqCh5-%A5%EC%A5%F3%A5%BF%A5%B3-v2
5
0
華恋
体のことが、とても面白く覚えることが出来る漫画です!学生としては凄く嬉しいです
2018-07-13
1689555
0
0
mB31-a-v2
bjbez-%B2%DA%CE%F8-v2
5
0
まさ太郎
体内環境のことをこんなにもわかりやすく面白く描いてくれた作品。文句なしの5つ星!赤血球の帽子の中央が凹んでいたり、血小板が幼女だったり、小ネタも満載。勉強にもなるし、受験生の息抜きにもオススメします!
2018-07-11
1683949
0
1
m9v5-a-v2
e5er-%A4%DE%A4%B5%C2%C0%CF%BA-v2
5
1
ぴょむ
とにかく面白いしひとつひとつのキャラが可愛くて和みます!!細胞の事やどんな働きをしているか!凄くわかりやすいし入ってきやすいです。この漫画を見た後は私の体内でもいつも全力で戦って全力で自分の為に働いてくれるたくさんの細胞達が居るんだなと思うと自分の事も酷使するのはやめて大切にしようと思いました。自分が改めて愛おしく思えました。
2018-07-11
1683323
0
0
m9jr-a-v2
7ubt-%A4%D4%A4%E7%A4%E0-v2
5
0
悠
とにかく楽しい!体の構造とか機能とか詳しく知らなかったけど、細胞の擬人化とか機能が機械として描かれていたりとか発想が面白い!毎回血小板ちゃん達に癒やされてます。
2018-07-11
1682422
0
1
m8G8-a-v2
bfvbD-%CD%AA-v2
5
0
ふーゆー
面白い!!字が小さく読みにくいところもありますが、よーく読むと、勉強になります。血液とか人体の基礎知識が少しあったほうが余計に共感できるかもと思いました。医療系の勉強や復習・息抜きチェックに嬉しい教材・・・になるかどうかはアナタ次第です・・・・・
2018-07-10
1681363
0
1
m8vK-a-v2
nFyb-%A4%D5%A1%BC%A4%E6%A1%BC-v2
4
0
パンダ
私は好きですね。高校の頃生物で習ったこともここで楽しく。できれば植物もやってくれないかなあ。あと、ダイエットも。
2018-07-10
1680786
0
1
m8k4-a-v2
bbsz-%A5%D1%A5%F3%A5%C0-v2
5
0
よーこ
大変勉強になります。丁寧な説明も解りやすいです。自分の体を労ろうと思いました。
2018-07-10
1679396
0
1
m78r-a-v2
bo2pe-%A4%E8%A1%BC%A4%B3-v2
5
0
ワルサー
面白いですしとても勉強になります!体の仕組みをわかりやすくかつ面白く描かれています!
2018-07-09
1678731
0
0
m7vp-a-v2
05ig-%A5%EF%A5%EB%A5%B5%A1%BC-v2
4
0
ゆう
細胞の擬人化という発想が凄いです。体の事がいろいろ勉強になります。
2018-07-09
1678479
0
0
m7qs-a-v2
GDm5-%A4%E6%A4%A6-v2
5
0
りおん
アニメ観て漫画も読んでみましたが、面白いし可愛いし、さりげなく細胞たちの説明もいいです。これを読んで体調管理しっかりしようと思わずにはいられないです。
2018-07-09
1678108
0
0
m7je-a-v2
Ea23-%A4%EA%A4%AA%A4%F3-v2
5
0
Hana
薬科目指して生物学、化学を勉強中なので非常に重宝しています。ヒスタミン、球体、花粉症、全てが具現化され、しかも細かい説明付きでさらにアクションシーンが入っているのはマジで助かる!すごくおすすめです!
2018-07-09
1677528
0
0
m6MA-a-v2
bocCe-Hana-v2
5
0
匿名
学生の時に読みたかったーー!って思いました!皆可愛い❤
2018-07-09
1677323
0
0
m6I9-a-v2
bspji-%C6%BF%CC%BE-v2
5
0
るーな
勉強になるうえに面白い。続きが出たら買いたい。
2018-07-09
1677168
0
1
m6F7-a-v2
Fuov-%A4%EB%A1%BC%A4%CA-v2
5
0
mimi
情報量が多くて勉強になります(笑) それぞれの細胞への愛に満ちたキャラクター達、魅力的でした。
2018-07-08
1676643
0
0
m65s-a-v2
bwqCF-mimi-v2
4
0
tomo
お話しとしても面白いですが、細胞の勉強にもなります!!
2018-07-08
1676553
0
0
m634-a-v2
bkzpC-tomo-v2
5
0
nekoneko
赤血球、かわいいです。まんが読んで勉強にもなる一石二鳥な作品です。
2018-07-08
1676454
0
0
m617-a-v2
bud8t-nekoneko-v2
4
0
otias
細胞の働きって生真面目でプロフェッショナル。それゆえ、主人公たちに性質の変化を与えてあげられない。当然ストーリーは細菌侵入→パニック→殲滅→平和の繰り返しです。がん細胞という魅力的なキャラクターもいるのだし、敵側の細菌をもう少しキャラ立ちさせてあげればいいのかな?と思います。続きが気にならない、ということで☆4つ。
2018-07-08
1675794
0
1
m6oA-a-v2
ohF4-otias-v2
5
0
Nikkeisan
人間の体の仕組みを擬人化漫画化したもの。つまらなそうなコンセプトなのに、これがメチャクチャ面白い!主人公は赤血球の女の子。すっごい医学がわかっちゃいます。医学好きな私にはたまらない!絵も綺麗で読みやすい。キャラはみんな上手く表現できてるし、感情移入しやすい。アドベンチャー、バトルものかな。ファイトシーンなんて格好いいですよ。白血球さんなんかブラックジャックみたいで素敵。正直できれば星10個くらいあげたい。まだ2巻までしか読んでませんが、残りが楽しみ!2巻ではまさかがん細胞に泣かされるとは思わなかった。結構考えさせられるものがありますね。
2018-07-08
1675322
0
1
m6fx-a-v2
pumD-Nikkeisan-v2
5
0
カナ
面白いし、体の仕組みの勉強にもなります。
2018-07-08
1674877
0
1
m5LB-a-v2
imG7-%A5%AB%A5%CA-v2
5
0
あーや
自分の体の中で何が起きているのか分かりやすく理解できます。今度から白血球さんたちの為に、ちょっとした擦り傷でもちゃんと手当てしたいと思います(笑)
2018-07-08
1673753
0
0
m5z9-a-v2
bko5e-%A4%A2%A1%BC%A4%E4-v2
5
0
puchi
一人一人のキャラ濃すぎ!こんな奴らが自分の体の中にいるのか~!ちょっと感動!勉強にもなるから、もっといろんなシリーズを読みたい。
2018-07-07
1671661
0
1
m498-a-v2
cqAm-puchi-v2
5
0
上野恵美
友達に薦められて読んでみたら面白かった!
2018-07-06
1670858
0
0
m4tL-a-v2
5wGe-%BE%E5%CC%EE%B7%C3%C8%FE-v2
4
0
tonton
体を駆け回ってくれるいろんな赤血球や白血球などの抗体に感謝しなくては(笑)。勉強になりますが、なかなかヴァイオレンスなコメディマンガだと思いました。
2018-07-06
1670278
0
0
m4i2-a-v2
7hkG-tonton-v2
5
0
こた
体の組織の仕組みが楽しく覚えられますね。絵も綺麗だしこれは面白い。
2018-07-06
1669327
0
0
m3EK-a-v2
sbck-%A4%B3%A4%BF-v2
4
0
ゆ~ら
くしゃみがミサイルとは!作者の発想に脱帽です。白血球さんと赤血球さんの関係も恋へ進展していくんでしょうか。番号じゃなくて名前もほしかったです。
2018-07-06
1668527
0
0
m3zl-a-v2
vyop-%A4%E6%A1%C1%A4%E9-v2
5
1
もふもふ
これを読むと、鼻炎の私でごめんなさい、という気持ちになる。カッターナイフで手を切ったら、こんな大変な作業しなきゃいけないのか…、とか考えてしまった。
2018-07-06
1668433
0
0
m3xt-a-v2
bsyf3-%A4%E2%A4%D5%A4%E2%A4%D5-v2
5
0
あずみ
学校で習うよりわかりやすくて面白い!細胞の働きや仕組みを知るのにすごくいいと思います。しかも絵が上手い!赤血球さんと白血球さんのこれからが気になるかも(笑)
2018-07-04
1665213
1
0
m2lm-a-v2
s7dB-%A4%A2%A4%BA%A4%DF-v2
5
0
ゆり
わかりやすく細胞の働きがわかるなにより血小板が可愛い
2018-07-04
1663987
1
0
m1Ck-a-v2
bwEbd-%A4%E6%A4%EA-v2
5
1
わーー
やっぱり本家は面白いし、役に立つ!高校時代にこの本に出会いたかった!
2018-07-04
1663799
0
0
m180-a-v2
A6Er-%A4%EF%A1%BC%A1%BC-v2
4
1
rdgr
おもしろいし、楽しめて勉強になる。自分の体が愛おしくなります。こんなに頑張ってくれてるんだから、大事にしてあげなくちゃなー
2018-07-03
1661994
0
0
m0Og-a-v2
xcFj-rdgr-v2
4
0
KATZE
これ、教科書にならないですかねぇ~ヾ(≧∇≦)絶対、授業中に寝ないし予習バリバリしちゃうと思います。白血球のかっこいいことっ!オススメです!
2018-07-03
1661045
0
0
m050-a-v2
bbpfn-KATZE-v2
5
1
ゆき
おもしろい!最近流行りの(?)擬人化ものですが、結構タメになります。
2018-07-03
1660924
0
0
m03h-a-v2
FfGi-%A4%E6%A4%AD-v2
5
0
滑らかなカウンセラー
おもしろくてとてもわかりやすいです。アニメも楽しみです、
2018-07-03
1660740
0
0
m0z1-a-v2
Cr47-%B3%EA%A4%E9%A4%AB%A4%CA%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BB%A5%E9%A1%BC-v2
4
0
ななし
小学校で理科をやっていれば誰にでも楽しめる作品かと思います。
2018-07-03
1660319
0
0
m0ro-a-v2
bwkEy-%A4%CA%A4%CA%A4%B7-v2
4
0
kumakino16
面白いです。細胞の機能がわかりやすく紹介されてます。
2018-07-01
1656928
0
1
mzbE-a-v2
bvCy-kumakino16-v2
5
0
鯵娘
こうやって私達の体は生きてるんだって考えてると、規則正しい生活をしてあげようと思えます…。デブ活やめてダイエットする(できない)
2018-07-01
1656758
0
0
myNx-a-v2
bu0og-%B0%B3%CC%BC-v2
4
1
眠り猫
名前だけを借りたただの擬人化ではなく、各細胞の役割をきっちりと教えてくれる、面白いしタメにもなる大変良い漫画でした。
2018-07-01
1656435
0
0
myHg-a-v2
enso-%CC%B2%A4%EA%C7%AD-v2
5
0
ss
勉強にもなるし、何より体の細胞を擬人化して漫画やったろうていう作者すごい
2018-06-28
1649105
0
0
mwbu-a-v2
bnGqo-%A3%F3%A3%F3-v2
4
0
norisan
身体の各細胞を擬人化した漫画ですが大変面白く読めました。赤血球と白血球(好球中)を中心に体内で起こる様々な問題(病気?)をどのように解決していくか、とても分かりやすく説明を入れながら格好良く書いていただけているので読みながら勉強にもなってしまいました。各細胞の働きや関係性・生まれ方なども説明があるので更に面白さが増しています。キャラクターも際立っていて色々な方に勧めたい漫画です。
2018-06-27
1646415
0
1
muO7-a-v2
boy8-norisan-v2
4
1
magir
ネームが多いので、スマホのような小さい画面では読みにくいところがありました。
2018-06-17
1620480
0
1
mlbg-a-v2
badue-magir-v2
5
0
黒猫林檎
体の働きがよくわかる漫画です。学生の頃出会っていたら勉強もはかどったかも(笑)子供が大きくなったら一緒に読みたいです!
2018-06-01
1577318
0
1
lJvF-a-v2
pnwC-%B9%F5%C7%AD%CE%D3%B8%E9-v2
5
0
饒舌な登山家
初め文字が多くてとっつきにくいかな?と思いきや細かいところで要所要所笑わされました!体の仕組みも楽しく知れて、すごく読み応えがありました...♪
2018-04-25
1475032
0
1
lgfk-a-v2
bl6z1-%F1%C1%C0%E5%A4%CA%C5%D0%BB%B3%B2%C8-v2
5
1
もも
体の免疫がわかりやすいです。私は絵も好みですね、きれいで。思わずすべてレンタルしてしまいました。勉強にもなるし、おもしろいし。次の配信が楽しみです。
2018-04-18
1457375
0
1
kOpO-a-v2
Blj7-%A4%E2%A4%E2-v2
4
0
koko
楽しみながら勉強になりました。擦り傷でも気を付けようと思いました…細胞たちスゴい!!
2018-04-08
1430638
0
0
kEbB-a-v2
boa3u-koko-v2
5
0
名無し
そこを漫画にするかあ!といった意外な公正なのはもちろんのこと忠実に、わかりやすく書かれていて面白い
2018-04-07
1428312
0
0
kDhg-a-v2
0b44-%CC%BE%CC%B5%A4%B7-v2
4
0
東
色々が擬人化マンガが出てますがまさか細胞までも擬人化されるとは思いもよりませんでした。学生時代に読んでいたら生物の成績が上がっていたかもなど思ってしまう。絵も綺麗で読みやすいです。
2018-04-06
1425308
0
0
kBOl-a-v2
gGvg-%C5%EC-v2
5
0
スマートな絵描き
面白かったです。続きが早く読みたい。私は細胞の働きについて詳しい訳ではないのでどこからどこまでが正しいのかは分かりませんが、細胞たちのことがふんわり理解できましたし、キャラ付けが良いので名前と共に覚えられました。
2018-04-05
1422392
0
1
kAIc-a-v2
Cyl1-%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C8%A4%CA%B3%A8%C9%C1%A4%AD-v2
5
0
黒猫
勉強しながら楽しめる漫画でしたw白血球とかマイクロファージとかのインパクトが凄かったし、絵柄もとても良かった!!
2018-04-05
1422043
1
0
kABk-a-v2
bt649-%B9%F5%C7%AD-v2
5
1
豆。
大事なことだけど調べようとは思えない…そんな体内で行われている大事な仕事をコミカルな漫画にしてくれているありがたさ!みんなキャラが立っていて読み進めるほど理解が深まります!!
2018-04-05
1421087
0
1
kAsx-a-v2
Brej-%C6%A6%A1%A3-v2
5
0
ウサコッツ
なんかオモシロい!体の中でこんなバトルが繰り広げられてたら超オモシロい!笑っちゃいました。絵が細かく丁寧で好きです。
2018-04-03
1416650
0
0
k87x-a-v2
Crze-%A5%A6%A5%B5%A5%B3%A5%C3%A5%C4-v2
4
0
マロン
えくしゃみってこんなことが体内で起こってるから起こるの!?とか体のことについて色々知れた本
2018-04-03
1416443
0
0
k83u-a-v2
bfdoj-%A5%DE%A5%ED%A5%F3-v2
5
0
えみちぃ
無料分読みました。勉強になるし、わかりやすく面白いです。
2018-04-02
1413753
0
0
k717-a-v2
ou7o-%A4%A8%A4%DF%A4%C1%A4%A3-v2
5
0
ぎん
めっちゃ面白い!医療系の学生さんには生理学の勉強になるのでは。自分の身体の中で日々起こっていることなので自分の細胞に感謝。
2018-03-31
1409957
0
0
k6el-a-v2
bzs5-%A4%AE%A4%F3-v2
5
0
ふーかん
とにかく分かりやすくて面白い作品です。学校の教科書などこれにしたらいいと思います。
2018-03-31
1409947
0
0
k6eb-a-v2
btA31-%A4%D5%A1%BC%A4%AB%A4%F3-v2
5
0
akotara
以前から気になっていた作品で思いきって借りてみました。予想以上の面白さでした。自分の体の中でこういう風に細胞が働いているんだなぁ。細胞ごとのキャラクターもなかなかユニーク。ただ戦闘シーンや絵が苦手な人はいるかも。
2018-03-29
1403661
0
1
k37D-a-v2
s4Gh-akotara-v2
5
0
前衛的なエビ
面白すぎます…!!テンポが良く、話の流れの中で菌の勉強にもなりすごいなと思いました!これは続きが気になりますね~!ばいばい菌にはさすがに吹き出してしまいました笑
2018-03-27
1397930
1
0
k1xu-a-v2
boC21-%C1%B0%B1%D2%C5%AA%A4%CA%A5%A8%A5%D3-v2
3
1
む
自分の体の中で細胞たちは毎日こんなにも頑張ってくれているんだなあ。
2018-03-22
1385735
0
0
kwDo-a-v2
bdfxn-%A4%E0-v2
5
0
れんれ
面白くて為になり、笑えます。体の細胞の擬人化がこんなに面白くなるとは意外でした。子供にも読ませたくて書籍版まで買っちゃいました(笑)自分が子供の時に読みたかったな。
2018-03-22
1385557
0
1
kw9E-a-v2
pky2-%A4%EC%A4%F3%A4%EC-v2
5
0
らっきょう
赤血球と白血球を擬人化するだけにとどまらず、キラーT細胞、ヘルパーT細胞。挙げ句の果てに、結核菌に杉花粉まで擬人化。舞台は人体内部。おもしろかった。チケット買おうかな。
2018-03-16
1368809
0
0
kqnu-a-v2
bh6Cu-%A4%E9%A4%C3%A4%AD%A4%E7%A4%A6-v2
5
0
ろいえんた~る
とても面白い。自分の体の中で、この様な事がおこっているんだなと。感慨深い作品。
2018-03-15
1363697
0
0
kopi-a-v2
FAbu-%A4%ED%A4%A4%A4%A8%A4%F3%A4%BF%A1%C1%A4%EB-v2
5
0
あんこ
教科書よりも頭に入るってレビューを見て、激しく同意です。ついつい全巻購入してしまいました。誰にでもおススメ出来る漫画ですね。(ちょっと過激(?)な表現もあるけれど)
2018-03-14
1362520
1
1
knHe-a-v2
gblz-%A4%A2%A4%F3%A4%B3-v2
4
0
めるちゃん
人体について凄くよく書けていて、メチャメチャ楽しめました!面白かった!
2018-03-12
1355473
0
0
klgK-a-v2
8vvE-%A4%E1%A4%EB%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
うさこ
面白かったです! 体の中の色々な細胞や臓器に作者さんの愛情が感じられて、キャラも可愛いし、敵方のウィルスとかですらカッコよかったです(笑)。続きが読みたい!
2018-03-12
1355351
0
0
kle0-a-v2
brpp4-%A4%A6%A4%B5%A4%B3-v2
5
0
すー
白血球さんの雑菌を見つけたときの人格豹変が面白いです笑学校の教科書全部この漫画にしたら良いのに…
2018-03-11
1353931
0
0
kk18-a-v2
Feg3-%A4%B9%A1%BC-v2
4
0
risukun
からだの中の機構が、とてもわかりやすく説明してあり、目から鱗。こういう作品にもっと日が当たっていいと思う。
2018-03-11
1353704
0
0
kkxl-a-v2
5eCw-risukun-v2
5
0
テディ
面白いです。勉強にもなるし、自分の身体を大事にしようと思います。
2018-03-11
1352996
0
1
kkjr-a-v2
bbFgg-%A5%C6%A5%C7%A5%A3-v2
3
1
サン
衝撃的でした。斬新で、体内のことがとてもよく分かり、勉強にもなりました。ただ少し内容がダラダラしており、途中から読んでいてしんどかったです。
2018-03-10
1350051
0
0
kjc4-a-v2
sxte-%A5%B5%A5%F3-v2
5
0
キアラ
個人的に読みやすくて見ていて楽しかったです!
2018-03-10
1349095
0
1
ki8H-a-v2
59kG-%A5%AD%A5%A2%A5%E9-v2
4
0
スマイルビスコ
漫画で細胞や血液や、どのように病気を引き起こすかまで学べる。絵も描き方も上手くてわかりやすい。
2018-03-09
1348386
0
0
kiuM-a-v2
jCnF-%A5%B9%A5%DE%A5%A4%A5%EB%A5%D3%A5%B9%A5%B3-v2
5
0
ちび
面白かったです!私が生きているのも彼らが懸命に働いていてくれるお陰でだと思ったら自分の体が愛しくなりました。
2018-03-09
1347106
0
0
khKH-a-v2
wqw1-%A4%C1%A4%D3-v2
5
0
カッツン
個性的なキャラクターばかりで面白いです。体の免疫系統を笑いながら学べるし、読んでて気持ちいいくらい白血球がぶっ飛んでます。なのに律儀(笑)自分がインフルエンザにかかった時にこの話を読み直して、頑張れ細胞!と思いました。
2018-03-09
1346183
1
0
kh2C-a-v2
bpevy-%A5%AB%A5%C3%A5%C4%A5%F3-v2
5
1
1111
これ、学校で教材として使用したらとてもわかりやすくて、先生もとても助かると思います!面白かったです!
2018-03-09
1345908
0
0
khxs-a-v2
binwg-1111-v2
4
0
ペコペコ
ためになります笑しかも面白いとは、新しい資格試験の基礎知識に読もうかなぁ~
2018-03-08
1344075
0
0
kgCv-a-v2
epB5-%A5%DA%A5%B3%A5%DA%A5%B3-v2
5
0
さと子
展開がドラマチックすぎてシリアスなのかギャグとして笑っていいのか悩みますがとりあえず面白いです体調が悪いとき読むと元気が出ます
2018-03-08
1342727
0
1
kglO-a-v2
bkBqD-%A4%B5%A4%C8%BB%D2-v2
5
0
ルリ
読んでいるだけで勉強になります。仕事に熱い白血球さんが素敵です。
2018-03-05
1333958
0
1
kcIc-a-v2
jvbx-%A5%EB%A5%EA-v2
5
0
miiii
自身の細胞がどう動いているのか、どんな役割があるのかとても勉強になる漫画!わかりやすく丁寧に描かれているので難しさはほとんどありません。ストーリーも面白く、キャラクターも魅力的でどハマりしました!!
2018-02-18
1292279
0
1
jBGF-a-v2
z6ni-miiii-v2
5
0
熱い凡人
私達の身体の仕組み。一応、小学生の頃に保健の授業で習います。然し歳を重ね、次第に忘れます。仕方ありません。その為、此の作品は思い出させてくれる。そんな想いが込められてます。ある種の教育系作品ですね!
2018-02-14
1278092
0
1
j6t6-a-v2
bausf-%C7%AE%A4%A4%CB%DE%BF%CD-v2
5
1
セン
人の体の仕組みが実に分かりやすく読めます。昔の保健室とかにあった「からだのしくみ」みたいな絵本とか漫画を思い出します。
2018-02-11
1269602
0
1
j3gi-a-v2
ksnF-%A5%BB%A5%F3-v2
5
2
雪猫
子供の頃から白血球過多で赤血球が全く足りない私の励みになる漫画でした。そうか…私の血液は好戦的なパーティなのか。
2018-02-07
1255251
0
0
jx4D-a-v2
gzez-%C0%E3%C7%AD-v2
5
0
マスマス
これは面白いっ!体の免疫の事が分かりやすく説明されてて、大人でも子供でも楽しんで読めます。絵も癖が強くなくて見やすいです。続きを早く見たいです。
2018-02-07
1254822
0
1
jxws-a-v2
bjDsC-%A5%DE%A5%B9%A5%DE%A5%B9-v2
5
0
kh
めちゃめちゃ面白いです!体の中で当たり前の治癒がこんなにも死闘を繰り広げていたとは(笑)
2018-02-06
1253837
0
0
jxdc-a-v2
pBEp-kh-v2
5
0
和泉守兼定
とにかく面白い。キャラがみんな面白いしかっこいい。見ていてこれが擬人化したらそうそうこんな感じ!ってのがてんこ盛り。人体とか生物学とか学んだ人はたぶん好きになる作品です。
2018-02-05
1250900
0
0
jvLx-a-v2
9wzC-%CF%C2%C0%F4%BC%E9%B7%F3%C4%EA-v2
5
1
犬丸
高校生のころ こんな話を考えてたな…と思いながら読みました(笑)白血球がLとかぶります(見た目)どうりで好み(笑)
2018-02-03
1242225
0
1
js4s-a-v2
bbd6p-%B8%A4%B4%DD-v2
5
0
Nico
インフルエンザにかかり、情報を調べていた時に知って読みはじめたのですが、読後は思わず自分の体を応援したくなりました笑。擬人化ということで比喩表現も大いにありますが、自分の体をでこんなことが繰り広げられているのかと思うと、もっと自分の体を大切にしなければ、と思います。白血球さんにはぜひお目にかかってお礼を言いたい笑血小板ちゃんと乳酸菌、可愛いです。
2018-02-02
1240583
0
1
jrNi-a-v2
ivfd-Nico-v2
4
0
たま
体の細胞が擬人化されていて、とてもわかりやすく勉強になりますキャラクターのデザインもよく、ストーリーも面白いです白血球さんめっちゃイケメンですね笑
2018-01-31
1234769
0
1
jpBi-a-v2
7cr8-%A4%BF%A4%DE-v2
5
0
くま
面白いです。マクロファージとか白血球とか名前だけであまり知らなかったことも、よくわかります。ちょっと絵がごちゃごちゃしていて見辛いところはありますが、下手な教科書よりもずっと楽しく覚えられそうです。
2018-01-31
1234021
0
1
jpwz-a-v2
pg9v-%A4%AF%A4%DE-v2
5
0
アポロ
何だか自分の身体が愛しくなりました!怪我した時や病気になった時、身体中の細胞たちが頑張ってるんだって思うと元気になれそうです
2018-01-31
1233915
0
0
jpuv-a-v2
bq93r-%A5%A2%A5%DD%A5%ED-v2
3
1
close me
本当に勉強になります。面白いし、勉強出来て得した気持ちになります。
2018-01-31
1233240
0
0
jphj-a-v2
bdmwm-close+me-v2
5
1
notena
紛れもない傑作です。人体の細胞が擬人化されたキャラクター達が描かれているのですが、細胞の機能や免疫の働き方等が見事に頭に入って来るという優れものです。
2018-01-31
1233075
0
0
jpdM-a-v2
bqc27-notena-v2
5
1
ニャオ
絵もキレイで見やすいし、内容も難しくならず身体の事が楽しく勉強になります。面白いです(^_^)
2018-01-30
1232353
0
1
joEE-a-v2
t9mv-%A5%CB%A5%E3%A5%AA-v2
5
0
エクセレントな健啖家
話も面白くて、絵も可愛くて普通にコミックが欲しくなりました!
2018-01-30
1232084
0
0
jo90-a-v2
bdEi3-%A5%A8%A5%AF%A5%BB%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A4%CA%B7%F2%D3%B7%B2%C8-v2
5
0
おからおにぎり
面白いです。細胞の働きがわかりやすいし、笑いがたくさん入っててテンポも良く、絵も見やすいです。自分の身体にたくさんありがとう言いたくなりました。
2018-01-30
1230230
0
0
jnOi-a-v2
boEkx-%A4%AA%A4%AB%A4%E9%A4%AA%A4%CB%A4%AE%A4%EA-v2
5
0
陽気なキリン
超面白いです。自分の中でも体を守るために、いろんなドラマが繰り広げられているのかなあ、と思いました。ここまで人間の体を擬人化できるなんて衝撃でした。
2018-01-28
1226196
0
1
jmwd-a-v2
D2j6-%CD%DB%B5%A4%A4%CA%A5%AD%A5%EA%A5%F3-v2
5
0
むらさきたまねぎ
ちょうど一月ほど前、何十年かぶりにインフルエンザにかかりました。そっかあ、こうやって私に体は頑張ってたんだぁ…と改めて細胞さんたちに感謝!少し画がごちゃついている気もしますが、たぶん細胞さんたちの活躍を忠実に伝えたいから♪と、思って読んでます。
2018-01-28
1224673
0
0
jlHk-a-v2
gcu6-%A4%E0%A4%E9%A4%B5%A4%AD%A4%BF%A4%DE%A4%CD%A4%AE-v2
5
0
える
おもしろかったー!!ずっと気になって読めていなかったのですが、一気に借りてしまいました。登場人物達があくまでも体内でのみ描写され、彼らが構成している「誰か」が全くうつらないのがよいです。赤血球や白血球には自分たちがどんな顔をした人間の中にいるのかとかどうでもいいですもんね!
2018-01-27
1222910
1
1
jli6-a-v2
z1c1-%A4%A8%A4%EB-v2
5
0
Insei
題名を見たとき、面白そうだと直感的に思いましたが、読んでみるとやはり面白い!人体って良くできてるなあと勉強にもなります。
2018-01-27
1221428
0
0
jk43-a-v2
Fw2c-Insei-v2
4
0
もぐらもぐ
勉強にもなったし面白かったです。血みどろの白血球さんが素敵!
2018-01-27
1220380
0
0
jkkb-a-v2
bjlxC-%A4%E2%A4%B0%A4%E9%A4%E2%A4%B0-v2
5
0
まあ
生物基礎をゼロから学ばなければならなかったですが、この漫画のおかげで入りやすかったです。白血球、赤血球、血小板の大きさや数は、この漫画のイメージで覚えて乗り切りました。作者さん、ありがとうございました!笑
2018-01-26
1219531
0
1
jjIt-a-v2
bnc-%A4%DE%A4%A2-v2
5
1
をこ
見る事の出来ない自分の身体の中で、起こっているであろう日々を垣間見れた様な気持ちになって細胞達が愛おしく感じられる・・・そんな作品でした。
2018-01-24
1214164
0
1
jhFh-a-v2
bfc3i-%A4%F2%A4%B3-v2
5
0
マイロ
今回はいつもよりシリアスでしたが、あいかわらずおもしろかったです!
2018-01-23
1209524
0
1
jgbi-a-v2
v2o7-%A5%DE%A5%A4%A5%ED-v2
3
0
lilika
無料で1巻読みました。 発想はユニークなんですけど、読んでいて、今一つつまんなかったです。
2018-01-23
1209507
0
0
jgaG-a-v2
Elnn-lilika-v2
5
0
り
面白い!学校の授業で人体を習う前に読みたかった。。。
2018-01-20
1201923
0
0
jdfg-a-v2
omt5-%A4%EA-v2
4
0
はれそん
わかりやすくておもしろかったですー!!働く細胞かっこいい!!教材で使うのがこの漫画だったらおぼえられるー!笑
2018-01-20
1201012
0
0
jcCn-a-v2
phFt-%A4%CF%A4%EC%A4%BD%A4%F3-v2
5
0
ねこ
面白い。白血球さんが血みどろなのは流行に合わせてるのか?笑 隠された能力や進化、連携があって毎日熱い戦いが繰り広げられていて、無駄な細胞もなく今日も私の身体は動いてるんだなあと不思議な感動を覚える。身体を労ろうと思えた。
2018-01-20
1200076
0
0
jctK-a-v2
gc75-%A4%CD%A4%B3-v2
4
3
riko
身体のことがよくわかる。そして読む側の人間ちゅうものは、大義名分があればバイオレンスな描写も良心の呵責が薄まるってもんで、しっかり仕事をしている細胞さんたちだーとなるところに目の付け所の良さを感じます。 かすかにロマンスもあり。
2018-01-20
1199801
0
1
jco0-a-v2
syle-riko-v2
5
0
小豆
風邪で寝込んだのでなんとなく、読みましたが、絵もきれいだし話も分かりやすくて面白かったです!体のなかでこんなことが…!と思うとはたらけ細胞!と思いました
2018-01-20
1199567
0
1
jcjL-a-v2
bkalu-%BE%AE%C6%A6-v2
4
0
いく
何か面白かったです。はじめて聞く細胞があり、また漫画なので分かりやすそうな感じがします。体内で起きていることを現実に置き換えたところも面白いポイントかもしれませんね。
2018-01-18
1195776
0
0
jaB4-a-v2
t0FA-%A4%A4%A4%AF-v2
5
0
さとゃん
この細胞の持ち主(人間)が毎回何かしらの危機に陥るからこそ、体内細胞の仕事がどう言ったものなのかわかり易く頭に入ります。個人的には細胞の擬人化も面白く読み応えあるんですが、臓器(肺や腸など)の建物化、くしゃみをロケットに例えたりと演出が凄く楽しいです!
2018-01-18
1194271
1
1
jaie-a-v2
shAF-%A4%B5%A4%C8%A4%E3%A4%F3-v2
4
0
茜さす猪
おもしろいですね。体内のしくみがおもしろおかしく、しかもわかりやすく勉強できてしまう。
2018-01-18
1194171
0
0
jagg-a-v2
bcFed-%B0%AB%A4%B5%A4%B9%C3%F6-v2
5
0
Ookumaneko
笑えます。教科書よりタメになるマンガです。体のことがよく分かります。バトルもアツくていいです。
2018-01-18
1193962
0
0
jacb-a-v2
bjlou-Ookumaneko-v2
5
1
mmn
こんなに細胞が面白く感じられるなんて。。。理科好きにはたまらないのでは?私は白血球さんが大好きです。
2018-01-03
1144556
0
1
i6co-a-v2
8n32-mmn-v2
5
1
はな
タメになるマンガとはこの作品のことです!絵が綺麗で楽しく学べました生物の授業がわかりやすくなりました
2017-12-28
1128996
0
0
i0dj-a-v2
0bBg-%A4%CF%A4%CA-v2
4
2
946
細胞の働きを面白く、かつ分かりやすく描いているところがいい。純粋にギャグ漫画としてもかなりさはセンスが高い作品
2017-12-18
1102000
0
0
ip8H-a-v2
bpdw1-946-v2
4
0
道化師
自分の体について高校生以上の方が気になった際に読むと勉強になるかもw
2017-12-16
1095608
0
1
inl0-a-v2
o5hz-%C6%BB%B2%BD%BB%D5-v2
4
0
Peach9
誰の体の中にもあって、普段何をしてるか全然意識してない細胞たち。そんな彼らの働きがコミカルに描かれていてとっても面白い。色んな味のあるキャラクターがいいですね。
2017-11-24
1034914
0
1
hEJw-a-v2
iG6z-Peach9-v2
5
0
khitkhit
アニメの予告を見たので読みましたが、予想以上に面白い作品でした。笑えてしかも非常に勉強にもなる、これ程お得な漫画はまずお目にかかることはないでしょう。
2017-11-23
1029532
0
0
hCFK-a-v2
bm7rd-khitkhit-v2
5
0
まき
すごいタメになる!それにアクションが格好いいし、感動できる話もある。自分の身体の中でこんな風に細胞たちは生きてるんだなぁって思った。白血球さんや赤血球ちゃんたちのいる身体がちゃんと健康のままでいてほしい。
2017-11-19
1020910
0
1
h9zH-a-v2
iuBr-%A4%DE%A4%AD-v2
4
0
ゆきみだいふく
体の中でこんな攻防が繰り返されてるんだと思うと、自分の体に畏敬というか、感謝だなと思いました。設定が体の中と考えるとおもしろかったです。
2017-11-19
1019383
0
1
h8KK-a-v2
76t3-%A4%E6%A4%AD%A4%DF%A4%C0%A4%A4%A4%D5%A4%AF-v2
5
0
アッテイラ
大変面白かったです。中学の図書室でも大人気です。乳酸菌がお気に入りです。ガン細胞がかわいそうでしたが、人間的には成敗されないと死んでしまうのでしょうがない。というジレンマが切なかったです。
2017-11-15
1008593
1
1
h4Dr-a-v2
egkA-%A5%A2%A5%C3%A5%C6%A5%A4%A5%E9-v2
5
0
NOX
文字ばっかの教科書よりもわかりやすくておもしろい
2017-11-15
1008021
0
1
h42g-a-v2
wxBm-NOX-v2
5
0
ゆきい
とても面白く、なおかつ体の中ことがわかります。
2017-11-13
1001789
0
1
h2hL-a-v2
wrpy-%A4%E6%A4%AD%A4%A4-v2
3
0
ゆうな
笑えます。ついでに勉強にもなるという。学校の教科書がこれだったらもっと興味持って勉強してたかも(笑)
2017-11-13
1000389
0
0
h15y-a-v2
v5E5-%A4%E6%A4%A6%A4%CA-v2
3
0
いくみ
予想に反して面白かったです。そして勉強になりました。もっと身体を労ろうと思いました。
2017-11-12
998059
0
0
h0AE-a-v2
uv6A-%A4%A4%A4%AF%A4%DF-v2
5
0
あまなつ
とても面白いです!目の付け所がすごい。細胞を擬人化した漫画がこんなにおもしろいとは、、、。タメになるし、学校の授業よりも楽しく学べていいです!
2017-11-12
997129
0
0
h0s2-a-v2
beuve-%A4%A2%A4%DE%A4%CA%A4%C4-v2
2
1
mightve
擬人化はちょっと、、、ですが為になると思いました。白血球と赤血球との解説良かったです。
2017-11-11
995721
0
0
hzFM-a-v2
bdpvE-mightve-v2
5
1
匿名
医療関係者です!これ面白い!!こんな風に描けるなんて、めちゃくちゃ勉強されてるんだろうな~!尊敬しちゃう
2017-11-10
992874
0
0
hyBg-a-v2
C39B-%C6%BF%CC%BE-v2
5
0
hoppe
数々の細胞の現実の働きとキャラ設定が納得できるし、細かいところでギャグも効いてて笑えます。その設定からくるストーリーが緻密で感動的で秀逸です。また、絵も上手で、読んでてすごく引き込まれます。カラダの勉強にもなります!今日から乳酸菌を積極的に取ろうと強く感じました。。
2017-11-10
992850
0
1
hyA7-a-v2
ndyl-hoppe-v2
5
0
リリオン
細胞や組織の役割が分かりやすく描かれていて面白かった。
2017-11-09
991287
0
0
hyga-a-v2
19w8-%A5%EA%A5%EA%A5%AA%A5%F3-v2
5
0
鍋山
とても勉強になるし、笑える要素もあってとても面白いです。
2017-11-09
990681
0
0
hxJg-a-v2
e1tc-%C6%E9%BB%B3-v2
4
0
ぴっぴー
これならいくらでも読んで学べる。面白い。こんな風に自分の体内のことを考えたことがない。
2017-11-09
990634
0
0
hxIk-a-v2
B2BG-%A4%D4%A4%C3%A4%D4%A1%BC-v2
5
0
ゆう
笑いながら、勉強になります。血液のこととか何も知らなかったので、楽しめながら覚えられました。白血球さんがかっこよかったです。バイバイ菌だて言ってるとこが可愛かったです。
2017-11-09
990379
0
0
hxDk-a-v2
6Bo1-%A4%E6%A4%A6-v2
5
1
ゆあ
この擬人化は余計な要素もなく、絵が綺麗でわかりやすくてすごくいいです!面白くてファンタジーなのに事実に反してなくて勉強にもなるので最高ヽ(・∀・)ノ
2017-11-09
990121
0
0
hx8h-a-v2
hDwj-%A4%E6%A4%A2-v2
5
0
takowasa
テンポが良くてとにかく面白いです!きれいな絵柄、わかりやすい細胞の解説は教科書読むより断然覚えやすい。各細胞のキャラ立ちがしっかりしているので、混乱せずに読み進められます。TVCMでずっと気になってたので読んで良かったです。
2017-11-09
989292
0
0
hxrJ-a-v2
21xb-takowasa-v2
5
0
なかしな
めっちゃ面白い!わかりやすい!こんな勉強なら生物とか好きになってただろうな…。
2017-11-09
989125
0
0
hxo5-a-v2
babww-%A4%CA%A4%AB%A4%B7%A4%CA-v2
4
0
とんこ
ちょっと絵の描き込みが多くてよみにくいところはあるけど、全体的に綺麗な絵。教科書読むより参考になります!体ってよくできてる!
2017-11-09
988889
0
0
hxjO-a-v2
wlk-%A4%C8%A4%F3%A4%B3-v2
4
0
なかり
難しい内容なのに読みやすく、わかりやすい。学生時代にこのマンガがあればよかったのに。
2017-11-09
988293
0
0
hwNp-a-v2
l2gu-%A4%CA%A4%AB%A4%EA-v2
5
1
りんか
とにかく解りやすい。難しいからだの働きをここまで的確に擬人化されるとは、目からうろこでした。専門書よりも頭の中に入り込む内容に脱帽です。
2017-11-05
978165
0
0
htdA-a-v2
bc09m-%A4%EA%A4%F3%A4%AB-v2
5
0
とんかつ
体の細胞についてよくわかります。なんか楽しく勉強してる感じです笑
2017-11-04
976359
0
0
hstp-a-v2
bjdFF-%A4%C8%A4%F3%A4%AB%A4%C4-v2
2
3
キキロロ
見にくい絵で少し目が痛かったので、集中できませんでして。
2017-11-04
975228
0
0
hrMg-a-v2
p62C-%A5%AD%A5%AD%A5%ED%A5%ED-v2
5
0
いぬ
血液細胞擬人化(笑)昔読んでた学研のひみつシリーズ思い出しました。為になります(笑)
2017-11-01
966588
1
1
ho5A-a-v2
GwGF-%A4%A4%A4%CC-v2
5
0
黒クマ
常日頃ポンコツ扱いしていた自分の身体が、実は超高性能マシーンだった!と調子に乗って免疫力を上げられる痛快マンガです。理解出来れば不調でさえも自慢の種に。苦しい花粉症だって、こんなスゴイ奴等が働いてるんだぜ!と思えば乗り切れます。文句無し。
2017-10-31
962307
0
1
hmND-a-v2
syFD-%B9%F5%A5%AF%A5%DE-v2
4
0
せんた
乳酸菌がとても愛らしい。TVや雑誌等でも話題になることが多い腸内環境について分かりやすく書かれていてなおかつ細胞さんたちの活躍も良く分かって楽しく読めました。
2017-10-28
954322
1
1
hjKk-a-v2
BCrm-%A4%BB%A4%F3%A4%BF-v2
5
0
はなこ
細胞を擬人化し、細菌や細胞の働きなど、結構詳しく且つわかりやすく書かれているので、老若男女たのしめると思います。人間の健康を守るために、健気に、時に激しく戦っている細胞たちが愛おしく感じます。
2017-10-16
918263
0
1
gLci-a-v2
qC65-%A4%CF%A4%CA%A4%B3-v2
5
0
強いインストラクター
そういえばテスト勉強の時、へたくそなりに赤血球とか白血球とか擬人化して覚えようとしたな〜と懐かしい気持ちになった。でもここまで徹底した擬人化はなかなか見たことがないし、したこともないです。楽しく用語を覚えられるので学生さんこそ読んだ方がいいのではないでしょうか!?(笑)続きも気になるので購入しようと思います!
2017-10-15
916936
0
1
gK1h-a-v2
bau7t-%B6%AF%A4%A4%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC-v2
5
0
さくら
難しい細胞の話ですが、とても分かりやすく読みやすいです。身体の仕組みがよくわかりました。
2017-10-14
911987
0
1
gI6f-a-v2
bdrn3-%A4%B5%A4%AF%A4%E9-v2
4
0
悠里
体の勉強にもなるし、何より登場人物たちのキャラが楽しい!笑っているうちに勉強出来てしまう
2017-10-05
885128
0
0
g8px-a-v2
zzjE-%CD%AA%CE%A4-v2
5
0
きのこ
体の組織の勉強になります。そして、白血球さんがステキです。
2017-10-04
880098
0
1
g6sG-a-v2
miA6-%A4%AD%A4%CE%A4%B3-v2
3
0
深遠の浮世絵師
単行本購入済。ストーリーは重視しないでください笑。生物の体内機能の勉強の助け(イメージ)になるので、高校生(生物学を選択)&理系大学生におすすめ!
2017-09-21
840680
0
0
grkL-a-v2
bjt6y-%BF%BC%B1%F3%A4%CE%C9%E2%C0%A4%B3%A8%BB%D5-v2
5
0
ふみ
五巻待ってました~♥乳酸菌可愛いですな。ヤクルト飲もう。
2017-09-15
820209
1
1
gjr1-a-v2
10wB-%A4%D5%A4%DF-v2
5
0
シフォン
面白い❗勉強になる❗資格取得の時に解剖生理学を学びましたが、この漫画があれば、免疫系が覚えやすかったかもしれません。花粉症や風邪をひいているときも、今からだのなかではどうなっているのかなと読み返したりします。登場人物(赤血球とかですが)が個性的で面白いです。
2017-09-03
780848
0
1
fJkC-a-v2
xec4-%A5%B7%A5%D5%A5%A9%A5%F3-v2
5
0
ミニー
生物の先生にすすめられて読んだら、とても面白かった!毎日自分の体の中ではこんな事が起きてるのか!っととても分かりやすいです。私の推しは白血球さんです(笑)
2017-08-30
768469
0
0
fExb-a-v2
bletm-%A5%DF%A5%CB%A1%BC-v2
5
0
masaho
めっちゃおもしろかったです。白血球さん超カッコイイ!!!そして、勉強になりました。細胞さん達のためにもっと健康にこころがけて自分の身体を大切にしなくちゃなー、と。意外とストーリー性もあったりして、乳酸菌ちゃんと細胞くんのお話とか、再登場のガン細胞のお話は不覚にも泣きそうに・・・。乳酸菌も細胞くんも健気すぎんだろー!(乳酸菌に泣かされた!)あと、白血球さんのことを「友達」と言って殺されていくガン細胞、切なすぎました・・・。いや、ガン細胞だから増殖させちゃいけないのはわかるんですけど。せつねー。。。(ガン細胞に泣かされた。。。)今度は、普通の細胞に生まれ変わって白血球さんと仲良くなれるといいのに、とか思ったりして。是非、続刊を読みたいです。
2017-08-28
760554
1
1
fBuG-a-v2
npz0-masaho-v2
4
0
cryst
おもしろかったです。5巻の乳酸菌の回を読んで、乳酸菌飲料飲もう!と思いましたwアレルギー反応や免疫反応も面白かったです。せっかくなので、アナフィラキシー反応とか輸血された赤血球のその後、とか読んでみたい。血液関係ならDICとか。最近はやっているO-157に感染するとどうなるか、なんてのもこれでやってくれたらどうして怖いのか、わかりやすくていいのではないかと思いました。
2017-08-27
758302
0
1
fA18-a-v2
k3xm-cryst-v2
4
0
chibitanuki
細胞を擬人化とは面白い高校時代にこのマンガがあれば生物の成績もっとよかったことでしょう。
2017-08-26
754947
0
1
f9mJ-a-v2
bkhpC-chibitanuki-v2
5
3
月宮
医学を勉強しましたが当時にこの漫画があったらどれだけ覚えるのが楽だったでしょう。大きな基本は間違ってませんが主人公が実際にあったことをすべて体験したら寿命が持ちません。赤血球の寿命は120日です
2017-08-25
753483
1
0
f89j-a-v2
7up3-%B7%EE%B5%DC-v2
5
0
ami
高校で習った理科の勉強を懐かしく思い出しました。当時は覚えるのに苦労したけれど,この本があればもっと楽に覚えられたんだろうなあと思います。擬人化が面白く,親しみがもてます。TV番組で,人体の秘密についてわかりやすく説明していたけれど,その番組を彷彿させる漫画です。
2017-08-23
747158
0
1
f6ni-a-v2
rt91-ami-v2
5
0
くろ
メチャクチャ面白い。自分が理屈では知ってる細胞を改めて漫画のキャラでみるとマジでやばい。
2017-08-22
743607
0
0
f4J1-a-v2
Dl97-%A4%AF%A4%ED-v2
5
0
ルー
勉強になるし面白い!自分の体に愛着がわいてくる
2017-08-22
742724
0
1
f42l-a-v2
t255-%A5%EB%A1%BC-v2
5
0
まるこ
わかりやすく細胞のことを教えてくれるので、日々の生活でも健康には気をつけようと思える漫画ですー!
2017-08-19
734331
0
1
f1q7-a-v2
3GCj-%A4%DE%A4%EB%A4%B3-v2
5
0
ぴきぴき
白血球さんがカッコ良すぎてやばいですね!勉強にもなるし、超オススメ本です
2017-08-18
732046
0
0
f0wH-a-v2
0eow-%A4%D4%A4%AD%A4%D4%A4%AD-v2
5
0
りす
めちゃめちゃ面白いです!色んな免疫系の勉強になるというのもありますが、注射針とか、出血とか、かさぶたとかの表現が上手くて、印象に残るシーンが多いです。ストーリーの面白さもさることながら、どの細胞もうまいことキャラが立っています。とくにがん細胞は私の好きなタイプの悪役キャラで、がん細胞編はつい読み返してしまいます。不満としては、画像の解像度が低いのか、拡大してもぼやけてルビや吹き出しになってないセリフなどが読めないところがあったので、もっと解像度を高くしてくれれば文句なしです。紙書籍買おうか悩んじゃいます(*-∀-*)
2017-08-17
727249
0
1
fy4E-a-v2
xy96-%A4%EA%A4%B9-v2
5
0
まるまろん
無料1巻読みました。めちゃめちゃおもしろーい。細胞の働きがわかりやすく解説されてます。なるほどー、へえーの連続。
2017-08-16
724097
0
0
fxtO-a-v2
vBf2-%A4%DE%A4%EB%A4%DE%A4%ED%A4%F3-v2
5
0
短パン
学生時代にこの漫画に出会ってれば、、。苦手分野ですが面白いです。
2017-08-15
722885
0
0
fwLl-a-v2
bjgzb-%C3%BB%A5%D1%A5%F3-v2
5
0
coco
かなり読み応えのある作品です。笑い有り涙有りで、勉強もできる! それぞれの細胞が愛おしくなって、自分の身体も大事にしようと思いました。
2017-08-15
721336
0
1
fwqH-a-v2
iiA5-coco-v2
5
1
ねこ
キャラクター、お話共に素晴らしく、身体の仕組みが楽しく知れる良書と言えます。かなり振り切ったキャラクターも裏を返すと可愛らしい…細胞万歳!ばいばい菌です(^^)
2017-08-15
720692
0
1
fwel-a-v2
fswq-%A4%CD%A4%B3-v2
5
0
かな
おもしろいしわかりやすかったです。高校生のときに生物が苦手でしたが、この漫画のおかげで高得点をとることができました!おすすめです。
2017-08-15
719551
0
0
fv6H-a-v2
FkBz-%A4%AB%A4%CA-v2
5
1
キナコ
シリーズ5巻目になっても衰えない面白さです。ますます、面白いです。
2017-08-14
719491
0
1
fv58-a-v2
rhcq-%A5%AD%A5%CA%A5%B3-v2
5
0
お米
魅力的なキャラとストーリーで体内の仕組みや細胞の仕事、作りなど楽しく理解できます。 大人でも楽しめますが学生さんだと勉強が楽しくなりそうですね。 多少暴力的なシーンが有りますが年齢問わずお勧めできます。乳酸菌がゆるキャラみたいで可愛すぎる。5巻は何度も読み返しました。
2017-08-14
719286
0
1
fv17-a-v2
bg2u3-%A4%AA%CA%C6-v2
2
0
ちあ
絵は好みで見たけど生物学、医学目指す学生には楽しく読めそうだけど私は無理でした
2017-08-14
718037
0
0
fvdi-a-v2
bedCl-%A4%C1%A4%A2-v2
5
0
羅朱加
キャラクター同士の掛け合いが面白いです。
2017-08-13
714370
0
1
ft7n-a-v2
v7y6-%CD%E5%BC%EB%B2%C3-v2
5
0
ちー
体の中の細胞や免疫の勉強にもなるし絵が可愛い!
2017-08-12
711372
0
1
fszy-a-v2
db2e-%A4%C1%A1%BC-v2
5
0
sheree
こういうの、ずっと待っていました。人体や細胞に関する話は好きで、NHKのシリーズものや、本など、結構読みましたが、こちらもなかなかよく出来ていて、面白いです。続きが楽しみです。
2017-08-11
711121
0
1
fsu2-a-v2
c7iC-sheree-v2
5
0
はらぺこな洗濯機
わかりやすいし頭に残りやすい。正直医療系の教科書指定して欲しい!
2017-08-11
710432
0
0
fshc-a-v2
bjogt-%A4%CF%A4%E9%A4%DA%A4%B3%A4%CA%C0%F6%C2%F5%B5%A1-v2
5
0
星光祭
これを読んで身体を大事にするようになりました。素敵な細胞さんたちが快適に働ける職場でありたい。
2017-08-11
708846
0
1
fr0M-a-v2
z1eg-%C0%B1%B8%F7%BA%D7-v2
5
0
悠里
毎回勉強になるし、おもしろいです!5巻を読んで、乳酸菌たくさん摂ろう!って思いました☆
2017-08-11
708574
0
1
frv5-a-v2
316-%CD%AA%CE%A4-v2
5
0
Maya
普通に面白いです!学生時代に読んでたらもう少し細胞について理解出来たかもと、思ってしまいました笑
2017-08-10
707658
0
1
frd7-a-v2
ki8d-Maya-v2
5
0
もも
体の中の細胞達の役割や病気のメカニズムがコミカルに描かれていてわかりやすいだけでなくて、漫画として面白かったです。学生の時に読んでいたら、もう少し生物学が好きになってたかも。。。
2017-08-10
707178
0
1
fqJm-a-v2
bhpo2-%A4%E2%A4%E2-v2
5
1
notenki
面白いのはほかの方が書かれている通りなので、現時点での最新刊(5巻)の感想を。今までとは異なる、1巻分で完結の長編で、読みごたえがありました。矛盾を抱える好中球(白血球)さん、思い込み激しい系マッチョのメモリーTさん、意外なメンタル?の弱さも見せるNKさん。それぞれのキャラが、各細胞の特徴を踏まえつつ、よりていねいに描かれています。普通らしい普通の子の細胞くん(彼のがんばりにも拍手)との対比で、一層際立つのかも。善玉菌は、可愛いもの好きにはたまらないキャラですね。グッズ化できそう 笑。今までの巻の悪役で一番魅力的だった、あのダークヒーローの再登場も嬉しかったです(現実に起きたら大変ですが)。赤血球ちゃんがほとんど登場しないのが残念ではありますが、最終ページで顔を見せてくれたことだし、次巻での活躍に期待!かな。
2017-08-10
706294
1
1
fq1K-a-v2
woq6-notenki-v2
5
0
厳格な登山家
細胞が擬人化され、身体の中での仕事ぶりが描かれていて身体の仕組みがよく解ります。面白いし教科書より漫画の方が頭に入りやすいです。この作品をアニメ化してくれたら、子ども達も自分の身体にもっと興味を持つきっかけになるかもしれませんね。
2017-08-10
706155
0
0
fqzj-a-v2
be9hw-%B8%B7%B3%CA%A4%CA%C5%D0%BB%B3%B2%C8-v2
5
0
よーこ
身体の中がどういう状態なのか細胞の働きがとても分かりやすく書いてます。ストーリー性もあり毎回楽しみに読んでます!次も楽しみ!!
2017-08-10
705594
0
1
fqoj-a-v2
0lGw-%A4%E8%A1%BC%A4%B3-v2
5
0
こはる
かわいいし体のことよくわかる!のほほんとして、勉強になるすてきな漫画
2017-08-09
704490
0
1
fpH1-a-v2
5mey-%A4%B3%A4%CF%A4%EB-v2
5
0
いっちー
単行本で全部買ってます。生物系や医療系の方も、そう出ない方も楽しめると思います。
2017-08-09
704427
0
0
fpGp-a-v2
8cE3-%A4%A4%A4%C3%A4%C1%A1%BC-v2
5
0
fma
5巻登場の乳酸菌、ゆるキャラとして売り出してほしいくらい可愛い。
2017-08-09
704422
0
1
fpGk-a-v2
bbiGw-fma-v2
5
0
ナゴミ
ただキャラがたってて、面白いだけでなく、勉強にもなるから、お勧めです。
2017-08-09
704163
0
1
fpBg-a-v2
d2mm-%A5%CA%A5%B4%A5%DF-v2
5
0
piece
勢いのある描き方で面白く読みました。身体のこともちょっとわかったかなと思います。
2017-08-09
704117
0
0
fpAl-a-v2
bjzyr-piece-v2
5
0
山椒
5巻を読みました。相変わらず安定の面白さです。面白ければ面白いほど、体の持ち主の日々の健康状態やら生活習慣やらが心配になりますが……
2017-08-09
704082
0
1
fp91-a-v2
gm56-%BB%B3%DC%A5-v2
5
1
かりんとう0088
思わず一気に読んでしまいました。絵もきれいで、読みやすい!からだの仕組みがわかるから、小学生とか中学生にもいいかも。
2017-08-09
703889
0
1
fp5C-a-v2
F6yi-%A4%AB%A4%EA%A4%F3%A4%C8%A4%A60088-v2
5
1
あきら
面白くてタメになる、なんて売り言葉が信用できない世の中で、この本はまさに言葉通りの本。一昔前に読んだ漫画~~の歴史という本が読んでも全く頭に入らなかった私でさえ、今じゃ細胞にかけては、頭の中にキャラクターと役割が鮮明に思い出せるくらい学びました。むっちゃくちゃオススメです。子供から大人まで楽しく学べます。白血球さんのファンです。かっこいいです。
2017-08-09
703881
0
1
fp54-a-v2
swni-%A4%A2%A4%AD%A4%E9-v2
5
0
はな
体の細胞の擬人化にビックリでしたが、内容が面白くて解りやすいです。早く出て欲しかった。
2017-08-09
703474
0
1
fpx5-a-v2
i3rw-%A4%CF%A4%CA-v2
5
0
むいむい
何でしょう、この癖になる感じは。乳酸菌はかわいいし、がん細胞との戦いは毎度ハラハラするし。こんなことが体内で繰り広げられていると想像するだけで自分の身体まで愛しくなってきます。
2017-08-09
703439
0
1
fpwL-a-v2
c50f-%A4%E0%A4%A4%A4%E0%A4%A4-v2
4
0
pomero
勉強になりました。生化学を習っていた学生の頃に読みたかったです。
2017-08-09
703334
0
0
fpuI-a-v2
CsqE-pomero-v2
5
0
あんじぇ
体を大切に、健康に気をつけてできるだけのことはしなきゃと思わせてくれた漫画です。人体ってすごい。病気のシステムもよく理解できました。教科書になればいいのに。
2017-08-09
702760
0
1
fpj5-a-v2
leut-%A4%A2%A4%F3%A4%B8%A4%A7-v2
5
0
のんたん
1刊読みました。流行りの擬人化物か~と思いつつ読んでいくと、すごくおもしろい!自分の体の中でこんな戦いが起きているのか…ととても興味深く読めました!絵も綺麗で読みやすかったです。
2017-08-09
702721
0
0
fpiH-a-v2
nno-%A4%CE%A4%F3%A4%BF%A4%F3-v2
4
0
Sorairo
気になってたので一巻無料で読めて面白かった!体の中にこんなに様々な細胞があるなんて...すごいワクワクしながら読めます。キャラクターも良い。笑える場面多いです。
2017-08-09
702280
0
0
fpak-a-v2
tafC-Sorairo-v2
5
0
ゆうゆ
おもしろい!勉強になります。血小板ちゃんたちがかわいい。
2017-08-09
702067
0
0
foLb-a-v2
6Gc0-%A4%E6%A4%A6%A4%E6-v2
4
0
じゅり
面白いし、すごく勉強にもなります!勉強してるときにキャラクターで思い出せるし、何より補足みたいにきちんとそれぞれの説明があるのが良いです。
2017-08-08
701634
0
0
foC1-a-v2
ykCD-%A4%B8%A4%E5%A4%EA-v2
4
0
紗羅
体の中のこと、病気や各細胞の働きがとてもわかりやすくて、かつ面白いです。
2017-08-08
701421
0
1
fo8s-a-v2
e1oh-%BC%D3%CD%E5-v2
5
0
緑の冒険家
最高におもしろい!教科書よりわかりやすいし頭にも入りやすい!息子達に読ませたいので書籍版購入します!絵も綺麗だしおすすめです
2017-08-08
701094
0
0
fo1M-a-v2
bfz0v-%CE%D0%A4%CE%CB%C1%B8%B1%B2%C8-v2
5
0
しおちゃん
こんなマンガは見たことがない!すごい!わかりやすいし、キャラが濃くてかっこよくて!面白い!白血球がかっこよすぎる!
2017-08-08
700343
0
0
fonl-a-v2
nF11-%A4%B7%A4%AA%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
はらぺこな監督
赤血球さんがとても可愛くて白血球が強くてカッコよかったです!
2017-08-08
699991
0
0
fogq-a-v2
bj210-%A4%CF%A4%E9%A4%DA%A4%B3%A4%CA%B4%C6%C6%C4-v2
5
0
エリカ
どんな細胞が体にあるのかわかってすっごい勉強になった。
2017-08-08
699870
0
0
fodM-a-v2
p3FG-%A5%A8%A5%EA%A5%AB-v2
5
0
harapecco
体内で起きている様々なことが、擬人化されて分かりやすく描かれており、かつ面白おかしく読めました。絵も綺麗で楽しかったです!
2017-08-08
699807
0
0
focA-a-v2
GFff-harapecco-v2
5
0
detective
サンプル読んでは気になりまた読んでは気になり……結局単行本を購入。面白いです。赤血球は可愛いし、白血球もカッコいい。他のメンバーもそれぞれ個性的で楽しく読めます。勉強にもなりますよ。
2017-08-08
699625
0
0
fnOh-a-v2
ppGs-detective-v2
5
0
遼
体内で活躍している赤血球や白血球が擬人化されて描いてあるから、おもしろいし、何より、勉強しなくてもこの分野だけは得意になれる!!
2017-08-08
699056
0
0
fnCO-a-v2
bg4en-%CE%CB-v2
5
0
キキ&ララ
なにこれー最高に面白かった~。めっちゃ勉強になる。楽しく体の仕組みが勉強になりいい作品だよ。特に白血球がツボでした。笑えたーいい仕事するじゃん。あのキャラ好きやわ~。
2017-08-08
698750
0
0
fn6O-a-v2
A13b-%A5%AD%A5%AD%A1%F5%A5%E9%A5%E9-v2
5
0
あゆみん
コミックスで全巻持ってます!まさかの細胞が擬人化!生きててのちょっとした出来事が、体の中は大ハプニングです。勉強にもなります。医療関係の勉強してる人ほど笑えます。
2017-08-07
698384
1
0
fnzF-a-v2
1spk-%A4%A2%A4%E6%A4%DF%A4%F3-v2
5
0
深遠の勝負師
花粉症ってこんなことがあったんだなとわかっておもしろかった
2017-08-07
697755
0
0
fnny-a-v2
bjpBw-%BF%BC%B1%F3%A4%CE%BE%A1%C9%E9%BB%D5-v2
5
1
mimi
キャラクター個性も話のテンポも面白い!自分の体の中で繰り広げられているのかもと思うと目が離せません。
2017-08-07
697199
0
0
fnc3-a-v2
vycy-mimi-v2
4
0
あかさたなはまやらわ
分かりやすく読みやすいです。ストーリーも笑えます。
2017-08-07
696948
0
0
fmM7-a-v2
Avao-%A4%A2%A4%AB%A4%B5%A4%BF%A4%CA%A4%CF%A4%DE%A4%E4%A4%E9%A4%EF-v2
4
0
(名前なし)
ためになって面白かったです。書籍版を購入しようか検討します。
2017-08-07
696496
0
0
fmDE-a-v2
o0o2-%A1%CA%CC%BE%C1%B0%A4%CA%A4%B7%A1%CB-v2
5
0
たま
無料だったので、1巻だけ読みましたがおもしろいです!他の方のレビューにもありますが血液や体内の仕組みがよくわかり、本当に学生時代に読みたかったです。私の体内にも饅頭屋があるのかな(笑)続刊も購入したいです。
2017-08-07
696385
0
0
fmB5-a-v2
w527-%A4%BF%A4%DE-v2
5
1
わぁわ
スゴーイ!勉強になりました。自分の体の中で、こんなにも一生懸命に細胞たちが頑張ってると思うと…もっと体をいたわらなきゃ!って思いました。
2017-08-07
695928
0
0
fm27-a-v2
baAmj-%A4%EF%A4%A1%A4%EF-v2
5
0
幸運の猫
体の中の働きの事、面白く見れてタメになりました!
2017-08-07
695684
0
0
fmxI-a-v2
bjnv0-%B9%AC%B1%BF%A4%CE%C7%AD-v2
4
0
飯塚
すごく勉強になるし読んでてすごく面白かった血小板がかわいい!!!
2017-08-06
694838
0
0
fmho-a-v2
Gd7k-%C8%D3%C4%CD-v2
5
0
のん
細胞の働きが可愛く覚えやすいです樹状細胞がナイーブT細胞を活性化させるとは知らなかったです赤血球ちゃんや血小板の特徴やイメージもわかりやすくっていいですね
2017-08-06
694792
1
0
fmgt-a-v2
48my-%A4%CE%A4%F3-v2
5
0
レモンパセリ
すっごく面白い。絵も満足です。そして体の構造について詳しい内容まで勉強になりますね。
2017-08-06
694579
0
0
fmck-a-v2
20ol-%A5%EC%A5%E2%A5%F3%A5%D1%A5%BB%A5%EA-v2
5
0
micayuki10
専門用語(血液や免疫系)とその役割説明がたっぷり!こんなドラマが体内で起こっていると思うと、生命が愛しくなりますね。個人的には絵が好みです。夏休みの自由研究のとっかかりにどうぞ!
2017-08-06
694083
0
1
flHy-a-v2
s3cz-micayuki10-v2
5
0
なか
とても面白いです。擬人化ストーリーの中でも、しっかり構成されて、勉強になります。絵もきれいで(ガチャガチャしてますが)読みやすいです。
2017-08-06
693575
0
0
fl70-a-v2
hqCo-%A4%CA%A4%AB-v2
5
0
kimi
看護師です。すごい面白い。忘れていた身体の仕組みとか思いだしました。それにしてもこの宿主さん どんな人なんだろう。同じ年にインフルエンザBかかってAかかる人なんて滅多にいないよ。逆はたまぁにいるけど。紙媒体で買います。
2017-08-06
693517
0
0
fl6t-a-v2
ev3E-kimi-v2
4
0
hourennsou
分かりやすくためになる!マンガでした。私の体の中で今日も白血球さんたちが頑張ってくれているんだなあ~…
2017-08-06
693136
0
0
flyK-a-v2
gl9s-hourennsou-v2
5
0
moro
面白い!体の中でこんなにすごい戦いや、各機関で協力してるんだなぁと、感じ入りました。
2017-08-06
692866
0
0
flt5-a-v2
nhku-moro-v2
5
0
さーしゃ
人体の仕組みのマニアックな部分がはじめての人にもわかりやすく描かれていて勉強になる。しかもゲラゲラ笑える。読んでない人いたら1回読んでみて。私は1巻を無料で読んだらあっというまに全部購入してました。あと気付いたら白血球のお兄さんに惚れてました。キラーT細胞が昔はみんなナイーブ細胞だった話とかブートキャンプやってた話が好き。マクロファージさんが優しい保育士さんとパワー系鈍器ゴリ押し殺傷マシーンを兼ねてるのも好き。何を言ってるかわかんないって人はいいから1巻とりあえず読んでみて。
2017-08-06
692629
0
1
floN-a-v2
nu25-%A4%B5%A1%BC%A4%B7%A4%E3-v2
5
0
ねぎとろ
白血球が第一線で戦ってくれているから健康な身体でいられることがよく分かります。白血球さんがめちゃめちゃカッコよくて、血小板ちゃんは可愛くて、擬人化のキャラが見事にハマってます!!
2017-08-06
692210
0
0
flgC-a-v2
36Gk-%A4%CD%A4%AE%A4%C8%A4%ED-v2
4
1
ハチエモン
最初は擬人化だけど、?って感じだったのが、読み進める内に凄く分かるようになりました。凄い凄い。こんな教科書なら楽しいだろうなぁ。
2017-08-06
692207
0
0
flg9-a-v2
6lwu-%A5%CF%A5%C1%A5%A8%A5%E2%A5%F3-v2
5
0
bee
すごーい!もう本当に笑えます!ここまで体の中を擬人化できるなんて凄すぎ!
2017-08-06
692134
0
0
flfn-a-v2
hG74-bee-v2
5
0
ジョーカーYY
1巻無料で読んだ。凄まじくシュールが笑った。出てくるキャラクターが皆個性的過ぎる。そして勉強にもなる。
2017-08-05
691764
0
0
fkNa-a-v2
q4cs-%A5%B8%A5%E7%A1%BC%A5%AB%A1%BCYY-v2
5
0
えびきっちゃん
いや、こりゃ面白い!!細胞の働きも良く分かるし、ギャグも面白いし、画も見やすいし、名作だわ~。私も白血球loveです♥
2017-08-05
691400
0
0
fkFI-a-v2
o03v-%A4%A8%A4%D3%A4%AD%A4%C3%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
ゆやん
面白い!勉強になります!難しい事が分かりやすくってなるほどなーって思いました。絵も可愛いしテンポいいし、読んでよかった!
2017-08-05
691268
0
0
fkDo-a-v2
q30q-%A4%E6%A4%E4%A4%F3-v2
5
0
胡散臭い兎
久しぶりに笑える漫画…ためになるし面白い
2017-08-05
691189
0
0
fkBB-a-v2
bbzqD-%B8%D5%BB%B6%BD%AD%A4%A4%C5%C6-v2
5
0
燃えるツチノコ
体内で起こっていことを面白おかしくそして分かりやすく教えてくれますよ!
2017-08-05
691188
0
0
fkBA-a-v2
bjA2f-%C7%B3%A4%A8%A4%EB%A5%C4%A5%C1%A5%CE%A5%B3-v2
5
0
りぃ
面白かったし、分かりやすい!続きの購入、検討中です。
2017-08-05
691177
0
0
fkBz-a-v2
5emk-%A4%EA%A4%A3-v2
4
0
しだ
勉強になりました(笑)学生の頃にこの本に出会えてたら、もっと楽しく覚えられただろうに…
2017-08-05
691066
0
0
fk9q-a-v2
bfkt4-%A4%B7%A4%C0-v2
5
0
ネコヒヨコ
とても分かりやすかったです。具合悪くなったとき体の中で頑張ってくれてるだなーと思う事ができます。面白かったです!!
2017-08-05
691000
0
0
fk8b-a-v2
7m2o-%A5%CD%A5%B3%A5%D2%A5%E8%A5%B3-v2
5
0
牛山
花粉症、ニキビなど、身近な体の出来事が体内でどう起きているのか、わかりやすくて面白いです。白血球や赤血球の働きを学校で勉強したような気もしますが、何も覚えてません。こんなふうに面白く教えてもらったら、楽しく学べたし、忘れなかったんだろうな。もう試験を受ける予定はないですが、勉強になりました!
2017-08-05
690852
0
1
fk5g-a-v2
sBjp-%B5%ED%BB%B3-v2
3
0
シオン
面白かったけど、説明文が多くてちょっと読むのが疲れるかな、という印象でした。
2017-08-05
690595
0
0
fk0e-a-v2
bdrFd-%A5%B7%A5%AA%A5%F3-v2
4
0
ヒロ
まず、着眼点がすごいですね。体内の細胞の働きを、こんな本格的に漫画にしようとは!昔、天テレでナノセイバー(ウェンツ君が特にかわいかった!)ってのがありましたが、あれは人間が小さくなって体内に入る話だったと思うので、あれ系ともちょっと違いますね。複雑な細胞の働きについて、けっこう詳しく書いてあるので、体系立ってない分、実はわかりにくくもあります(絵柄がきれいで、レベルが高く、複雑なため、余計にわかりにくい)が、学生さんなどに興味を持ってもらうという点では、すごく意味があると思います。漫画でみた後に、体系的に整理されたまとめ表などを見れば、かなりわかりやすいと感じるはずです!内容は、多分一応、赤血球(女・爽やか可愛い系)がヒロイン的主人公で、白血球(好中球)(男・見た目ちょい病んでる系)がヒーロー?的。ラブ発展はないでしょうが、読む価値はあると思います!
2017-08-05
690007
0
0
fko2-a-v2
bbdzm-%A5%D2%A5%ED-v2
5
0
aoimama
白血球がツボ。絵がかわいくわかりやすく、子供にも読ませたい。
2017-08-05
689518
0
0
fkeN-a-v2
Cbdb-aoimama-v2
5
0
軽いチーター
身体の中で何が起こっているのか、とてもわかりやすかった!分かりやすいからなおおもしろかったです!
2017-08-05
689338
0
0
fkbw-a-v2
bju6o-%B7%DA%A4%A4%A5%C1%A1%BC%A5%BF%A1%BC-v2
5
0
凛
めっちゃ面白いです。勉強にもなるけど、キャラが本当に最高に面白いです。
2017-08-05
688835
0
0
fjG3-a-v2
uBBq-%D1%DB-v2
3
0
りお
細胞の擬人化で体の免疫システムとかが分かりやすくて面白いですよ!人体の不思議に興味がある人にはいいと思います
2017-08-04
688356
0
0
fj7j-a-v2
nwDb-%A4%EA%A4%AA-v2
5
0
hina
身体の働きを正確に捉えながらもブラボーなストーリーにしてしまう。素晴らしい。なるほどだし、面白いし。これ読むとステロイド怖いわって思うよ。
2017-08-04
688285
0
0
fj5E-a-v2
rfC0-hina-v2
5
0
ひろりん
もーサイコーに笑えた‼️詳しく説明されればされるほど笑ける。白血球くんと赤血球ちゃんのラブロマンス期待してますw
2017-08-04
687983
0
1
fjzI-a-v2
ccbA-%A4%D2%A4%ED%A4%EA%A4%F3-v2
5
0
オリエ
体内細胞が擬人化…(笑)細胞の個性が際立っていて楽しく読めます。テンポも良くて絵も綺麗!続編が待ち遠しいです♪
2017-08-04
687948
0
1
fjzj-a-v2
bbk1b-%A5%AA%A5%EA%A5%A8-v2
5
0
とおる
赤血球は可愛いし白血球は格好良いし、面白くてわかりやすいんですがただ、細胞の寿命って……
2017-08-04
687287
0
0
fjml-a-v2
ptG1-%A4%C8%A4%AA%A4%EB-v2
5
0
ワイ
教科書より楽しく学べて面白かったです。白血球最高!でも私は生まれつき白血球が少ないんで、残念。
2017-08-04
687279
0
0
fjmd-a-v2
8lAb-%A5%EF%A5%A4-v2
5
0
tamaniwaiitai
いやあ、笑っちゃいました。おもしろすぎる。白血球カッコよすぎ。血小板かわいすぎ。
2017-08-04
687192
0
0
fjks-a-v2
t7dk-tamaniwaiitai-v2
5
0
akubi
病院で血液検査して結果の成分表を見て「白血球多いなあ…」とか思ったばかりだったので妙に一人でウケてしまいました。( ̄~ ̄;)私たちの身体の中でこんな事がおきてるんですね(*^^*)
2017-08-04
686681
0
0
fjar-a-v2
6kco-akubi-v2
5
0
ポコニャン
この漫画のお陰で登録販売試験の第2章の辺りの厄介なとこが理解しやすかったです。助かりました!
2017-08-04
686655
0
0
fiOG-a-v2
5pr4-%A5%DD%A5%B3%A5%CB%A5%E3%A5%F3-v2
5
0
さく
斬新!!体内の細胞たちが擬人化されて、様々な人間の不調に立ち向かっていきますそれぞれの細胞の役割も分かりやすく、勉強にも良いかも^^
2017-08-04
686555
0
1
fiMI-a-v2
xkf7-%A4%B5%A4%AF-v2
5
5
***
や・・・・やばい、白血球さんがカッコよすぎる・・・・。そしてとても体の仕組みがわかりやすい!下手な本買うより、これで勉強した方が頭に入ります笑
2017-08-04
686146
0
0
fiEH-a-v2
bCf1-%A1%F6%A1%F6%A1%F6-v2
3
0
寡黙なエンジニア
面白いしわかりやすい内容になっています。現在進行形で勉強している人はよりためになるでしょう。ただ私の場合は細菌や細胞のイメージがつきすぎてしまって気持ち悪く感じてしまいました。まぁ好みがありますからね…
2017-08-04
685521
0
0
fi24-a-v2
Dt7y-%B2%C9%CC%DB%A4%CA%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%CB%A5%A2-v2
5
4
現役高校生
生物の授業で、免疫の部分がよく理解できなかったのですが、マンガを読んでイメージしやすくなり、テストで点が取れるようになりました!(免疫の部分だけですが…笑)生物の勉強がものすごく嫌いな人は買うべきです!自分の体の中でどんなことが起きているのか、それを知るのは面白いですよ!
2017-07-21
638605
0
0
eF08-a-v2
ACbw-%B8%BD%CC%F2%B9%E2%B9%BB%C0%B8-v2
5
0
emi
新たな視点で描かれていてとても面白かったです!難しい細胞生もよくわかって楽しい!身近な花粉症とかインフルエンザとか分かりやすいですね
2017-07-18
628724
0
1
eBAL-a-v2
dBzB-emi-v2
5
4
ねむ
体内組織を擬人化させて社会性を持たせることで、凄くわかりやすく興味持ちやすくなっていて面白い紙媒体の購入、ガチで悩むw
2017-07-17
626945
0
1
eBcc-a-v2
si4j-%A4%CD%A4%E0%A1%A1-v2
5
1
さわ
キャラクターも魅力的で、勉強にもなりました。擬人化好きにはたまらない。血小板かわいい。
2017-07-10
602895
0
1
e1Ey-a-v2
pbi6-%A4%B5%A4%EF-v2
4
4
おくらバター
かなりベタな擬人化な分身近に感じられて分かりやすくて面白かったです。
2017-07-10
602690
0
0
e1Ax-a-v2
l52z-%A4%AA%A4%AF%A4%E9%A5%D0%A5%BF%A1%BC-v2
5
1
はっち
大学で免疫学などで習ったことを思い出し、医療機関で働いており、細胞から見たらこんな感じなのかなあと楽しく読ませていただきました。
2017-07-09
600106
0
1
e0AE-a-v2
bc7is-%A4%CF%A4%C3%A4%C1-v2
5
0
寡黙なイラストレーター
続巻も全て読んでいますが、どれも面白くてためになります!病原菌のキャラも個性が強くて好きです。
2017-07-08
597050
0
0
ez1I-a-v2
bepFh-%B2%C9%CC%DB%A4%CA%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%BF%A1%BC-v2
5
0
ウルキオラ
ホント面白い!体のこととかいっぱい知れるから勉強になる!
2017-07-08
596813
0
0
ezxl-a-v2
CuEb-%A5%A6%A5%EB%A5%AD%A5%AA%A5%E9-v2
5
0
きょうと
面白いし理科の勉強にもなる一石二鳥な漫画です。
2017-07-08
596666
0
0
ezur-a-v2
bfg6i-%A4%AD%A4%E7%A4%A6%A4%C8-v2
4
1
hoppe
細胞を擬人化した内容の作品は初めて読みました。とても面白かったです。
2017-07-05
583642
0
1
eutN-a-v2
k8gj-hoppe-v2
5
1
やぁま
ひとまず言えることは、電車などで読んだら危険…!うっかり笑って不審者になる(笑)内容は細胞の動きがわかりやすく描かれていて面白い!何よりキャラ立ちがしっかりしていてすごく良い。今回(4巻で)新たに出てきた方々…これらの出身地が知りたいところ(笑)自分の推しはマクロファージさんとキラーT!
2017-07-04
581082
1
1
etuD-a-v2
wanh-%A4%E4%A4%A1%A4%DE-v2
4
0
ひま
私は面白すぎでずが、医療や理系以外の人はマニアック過ぎないのかなと疑問に思いつつ全巻読破しました。
2017-06-26
548877
0
1
ehbp-a-v2
1GFw-%A4%D2%A4%DE-v2
4
2
wasabinori
花粉症なので、自分の体に起きていることがよくわかって面白かったです。学生時代にこんな本があれば良かったのに…。
2017-06-07
505523
0
1
dFsl-a-v2
dFbq-wasabinori-v2
5
0
miju
面白かったです。表現がわかりやすく、こんな教科書があったらいいなと思いました。
2017-06-05
501358
0
1
dDC2-a-v2
b6sl-miju-v2
5
1
enzho
笑顔で殲滅するマクロファージさん…最恐です(笑)。こんな教科書があったら学生時代もっと頑張ってました。読後、身体に優しくしようと思えます。
2017-06-03
494643
0
1
dBiJ-a-v2
oF4-enzho-v2
5
2
みみっく
細胞ごとの特徴を捉えたキャラ設定が秀逸で、本当に分かりやすくて面白い。自分の体の中でたくさんのいろんな細胞が絶え間なく頑張っている事に感謝の気持ちが湧いてきます。いつか是非、まだ謎の多いオートファジーについても描いて下さい。
2017-06-03
493544
0
1
dACr-a-v2
jajd-%A4%DF%A4%DF%A4%C3%A4%AF-v2
5
0
ナミ
楽しく読めます。読後は、自分の体をもっと労わろうと思いますよ(笑)。
2017-06-01
482617
0
0
d62e-a-v2
6che-%A5%CA%A5%DF-v2
3
1
桔梗
マクロファージさん強すぎ!そういえば、こんな分化のしてた!働き方ってこうだった!て再認識した
2017-06-01
481567
0
1
d6hz-a-v2
bBga-%B5%CB%B9%BC-v2
5
0
panda
本気で面白いのに勉強になる!傷ができたときや、クシャミした時に妄想してしまうようになりますね。
2017-04-21
432698
0
1
dnso-a-v2
r1aD-panda-v2
5
0
速水 聖
ヒトのカラダについてシッタカになれる。そうして役に立つ♪
2017-03-29
405299
0
1
dcGc-a-v2
ypoF-%C2%AE%BF%E5+%C0%BB-v2
5
0
まろん
これは面白すぎる。擬人化した物は結構読んできましたが、細胞しかも人体のはなかったので面白かったです。
2017-02-18
357183
0
0
c9q4-a-v2
3115-%A4%DE%A4%ED%A4%F3-v2
5
0
花子
この漫画凄いです!!面白いし、ためになるしで誰にでもオススメできる漫画です!
2017-02-17
356303
0
0
c8Or-a-v2
C6sj-%B2%D6%BB%D2-v2
5
3
マクロ
主人公は赤血球!血液や免疫を題材にしたものの中でも間違いなく最高傑作といえます。キャラクターごとの特性や世界観が非常に的確かつ魅力的に描かれており、人体のしくみがどんなに素晴らしいかがとてもよくわかります。今まで健康に恵まれ大病もなく、子供の頃からかさぶたをむしる癖があった私は、読んでいて涙が止まりませんでした。もう絶対かさぶたはむしりません!!!
2017-01-19
320561
0
1
cvm0-a-v2
fwwC-%A5%DE%A5%AF%A5%ED-v2
5
1
bee
医療系の仕事をしていますが、すごくよくできていて、仲間内でもハマっています。知り合いのドクターも愛読者です。こんな感じで医療情報がきちんと伝えられるといいのにって思いますね。
2017-01-14
313994
0
0
csAC-a-v2
baizs-bee-v2
5
0
ginji
ハマった(笑)擬人化モノって妄想が過ぎるなぁって思い持ってなかったんですけど、これは体の仕組みを分かりやすく解説してくれてて良い!
2017-01-08
307878
0
1
cqsG-a-v2
eyxb-ginji-v2
5
1
tomas
数ある擬人化物の中で、トップ5に入るくらい面白い!生物の教科書なみに情報が詰め込まれてます。理系の受験生、息抜きかねて読んでほしいと思いました。
2017-01-06
305614
0
1
cpzw-a-v2
zges-tomas-v2
5
2
ひろ
超面白いです!学校で免疫習ってから免疫学を面白くしながら勉強してたけど、私が学生時代にこの漫画見たかったよ!面白くて、ほんのり役に立つ漫画です!
2016-12-22
291174
0
1
cjMp-a-v2
l1Eb-%A4%D2%A4%ED-v2
4
0
円
細胞たちのお仕事マンガ。知らないところで頑張ってくれてるんだなーと読んでいてタメになります。くしゃみ一つ出すのにもドラマがあって面白い!宿主である人間は出てこないのですが、わりとケガとか病気とか多い人なので気の毒です、笑
2016-12-10
278140
0
1
ceLB-a-v2
l95p-%B1%DF-v2
5
4
ミルキ
すごく勉強になります。頭にスルスル入ってきます。
2016-12-08
276141
0
0
cei1-a-v2
drfA-%A5%DF%A5%EB%A5%AD-v2
5
0
NICK
名前どおり体の中の細胞がどんな働きをしているかとても楽しく学べる作品です。体のことを楽しく知りたいなら買うべきだと思います。
2016-12-02
270618
0
1
cccm-a-v2
j495-NICK-v2
5
1
ホームズ
面白い!面白すぎる!容赦ない白血球がまたステキです!
2016-11-30
268811
0
1
cbrF-a-v2
etlF-%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%BA-v2
5
1
あんこん
免疫が一番苦手でしたが、この漫画のおかげで大分取っつきやすくなりました!漫画としても面白いし、ほんとためになるやらありがたいやら…買って損なしだと思います!
2016-11-17
255534
0
1
bLmy-a-v2
q21k-%A4%A2%A4%F3%A4%B3%A4%F3-v2
4
1
cookie
面白いです。絵がきれいだし話のテンポも良いです。なんとなく体の中の細胞についてわかったようなつもりにもなれます!わかりやすいし良いと思います。細胞について知るきっかけになるかな。白血球さんかっこいいです!赤血球はかわいいですね。迷子にはならないようになって欲しいけど。
2016-10-18
224366
0
1
b9nr-a-v2
m4bv-cookie-v2
5
2
aさん
とっても勉強になるし、面白くてこれはぜひ読み続けたい!!ばいばい菌だ✨
2016-09-27
202191
1
0
b0B1-a-v2
zDfA-a%A4%B5%A4%F3-v2
5
7
りょう
看護師ですが、とてもわかりやすいと思います。知人にもお勧めしています。自分の体のことを知っていると、普段の生活も気を使うようになると思いますし、そうして健康な人が増えたら良いのではないかと思います。
2016-09-22
196886
0
0
by90-a-v2
uv64-%A4%EA%A4%E7%A4%A6-v2
5
0
nekora
面白くてためになるいい漫画。ヒロインはかわいいしね。
2016-08-15
160049
0
1
bk1l-a-v2
yg77-nekora-v2
5
2
沼
すっかり血液達のファンになりました!血液に意思があるとしたら、擦り傷も恐ろしい災害だよなー。気を付けなきゃと反省しております。読む毎に知識が増えていくので、楽しく何度も読んでいます!
2016-07-04
122391
0
1
LcG-a-v2
fi7s-%BE%C2-v2
4
1
杏次之丞
絵もキレイだし、体内の事がわかりやすく書いてあるので、勉強になります(笑)個人的には白血球が好きです(^-^*)体内の構造が巨大な工場のようにあって、何か目からウロコな感じでした。オススメです。
2016-07-02
118931
1
1
JAO-a-v2
q2le-%B0%C9%BC%A1%C7%B7%BE%E7-v2
5
0
ティー
面白いし勉強になる!学生の時に読みたかったなぁ…あと登場するキャラクター皆好き♥
2016-07-01
117503
0
1
JiO-a-v2
65xE-%A5%C6%A5%A3%A1%BC-v2
5
0
Ash
買ってソンは無かった作品でした。最初はよくある擬人化漫画の一つだろうと思って、サンプルを読んだのですが、非常に面白くサンプル読み終わって直ぐ購入w 体の中のを題材とした漫画は過去いくつもあれど、細胞レベルで細かく役割を描かれた漫画は、コレくらいじゃないでしょうか。それに、漫画を読んでただけでいつの間にか、体の細胞の役割(主に血液ですがw)も気が付いたら勉強になってて、学生の勉強にも丁度良い事でしょう。 取り敢えず、サンプルで面白いかも…と思った人なら購入しても問題ないと思う。ただ、サンプル読んでも「??」って人はそのままスルーをオススメします。
2016-06-30
117284
0
1
Je9-a-v2
6pDr-Ash-v2
5
2
あいあ
細胞たちを擬人化して体の仕組みについて考えようという作品です! お仕事漫画でもありますね! 内容も面白いし、絵も可愛いし、なりより楽しみながら免疫について勉強できます。ひとたび細菌が体内に入るとエラい大騒ぎで、みんな(細胞達)が頑張っているのが楽しいですね ! 続きが楽しみです。
2016-06-30
116372
0
0
IBF-a-v2
ym5u-%A4%A2%A4%A4%A4%A2-v2
5
1
がい
人間の体は、これだけ多くの細胞の日々の努力によって成り立っているのだなと改めて思い知りました。もうちょっと自分の体を労わろうと思いました。それにしても赤血球ちゃん可愛いな。そして白血球さんお疲れさまです。
2016-06-30
115636
0
1
Ixt-a-v2
brkf-%A4%AC%A4%A4-v2
3
0
ポンポンポンポンポンポンポンポ
流行りの、擬人化ですが為になりました。
2016-06-29
115163
0
1
Iof-a-v2
zncn-%A5%DD%A5%F3%A5%DD%A5%F3%A5%DD%A5%F3%A5%DD%A5%F3%A5%DD%A5%F3%A5%DD%A5%F3%A5%DD%A5%F3%A5%DD-v2
5
4
Mii
これは普通に面白いです。しかも細胞の動きがわかりやすい。細胞が殺菌と戦う漫画です(笑)擦り傷一つでも細胞が必死になってるのに感激(?)しました(笑)単行本も買いたくなった。キャラも立ってて細菌もなんかそれっぽく(?)ていい感じです。フフッてなる。こういうタメになってなおかつ面白い漫画がもっと増えたらいいですね。アニメ化しないかなー
2016-06-18
113648
0
1
H9u-a-v2
xm7v-Mii-v2
5
9
めい
学生時代にこのマンガに出会いたかった(´д`|||)絶対、テストに役立てたのにm(。≧Д≦。)m
2016-06-11
113034
0
0
Hxs-a-v2
ml1A-%A4%E1%A4%A4-v2
5
27
沙也加
もう教科書は擬人化すればいいのに。それくらい、よく分かるしためになるマンガです‼学◯の歴史シリーズより面白い‼小学生や中学生のお子さんへのプレゼントにもいいかも。人体や理科、生物への興味を持つきっかけになりそう。何より自分を大切にしなきゃなって自然に思えるようになりましたし。本当におすすめです‼
2016-05-28
111884
0
1
HaF-a-v2
dgBA-%BA%BB%CC%E9%B2%C3-v2
5
4
れんた
文句無しに面白いです♪思わず紙媒体でも買ってしまう面白さ(笑)旦那も見事にハマったそうで、目を離すとすぐ深爪し過ぎて流血させている旦那を嗜めるのに一役買ってくれていますw自分の身体の中で、日々こんだけ頑張ってくれてるんだなぁと思わせてくれますし、お子さんがいるご家庭ならヤンチャが過ぎるお子さんに見せてあげるのも良いかと。ご家庭に揃えておいて損はないと思います。
2016-04-20
108434
0
1
F9i-a-v2
3wc0-%A4%EC%A4%F3%A4%BF-v2
5
30
やつめうなぎ
とにかくおもしろい!笑えます!下手な教科書読むよりも、体の中のことがわかりやすいかもしれません。
2015-12-01
97083
0
1
Bq4-a-v2
0qhp-%A4%E4%A4%C4%A4%E1%A4%A6%A4%CA%A4%AE-v2
4
7
紺
体の仕組みがよくわかる!!からだではたらくクレイジーイケメンマッチョいっぱいです。ごちそうさまです。赤血球かわいい。ただし二巻は作者が疲れてきたのか画力崩壊ページが多くて非常に残念。それさえ無ければ星5です。
2015-11-24
96597
0
1
Bhd-a-v2
xcC-%BA%B0-v2
5
30
mido
運搬、駆除、伝達、指令など、各細胞が行う働きの喩えがとてもわかり易く、絵も綺麗で楽しく読めました。花粉症の回などは、スギにアレルギー反応して起きる…程度の認識だったのが、体の免疫の反応によって連鎖的に引き起こされるのだと理解でき、あなどれない漫画だと感じました。キャラも立っていて(しかも細胞ごとの特色をよく掴んでいます)ただの説明漫画ではないです。バトルは熱くギャグも笑えるので、かなりお勧めできます!
2015-11-23
96548
0
1
Bgf-a-v2
b1zp-mido-v2
5
25
ぶひ
面白い わかりやすく面白すぎる・・・私は花粉症ですが こんなことが起きてるかとアレルギー、熱、傷 体を守るために総動員なのですねそれにしても 白血球LOVE
2015-11-22
96507
0
1
Bfp-a-v2
de8v-%A4%D6%A4%D2-v2
5
8
ゆんゆん
自分の身体が細胞単位で大切に思えて来る漫画ですね!白血球さんは本当にひたすらバイオレンスですが、純粋に仕事として『汚物は殲滅だー』をやってるだけなので返り血まみれでも見ていて不快になる事はありませんし、赤血球ちゃんのドジっ子っぷりと白血球さんへの仄かな恋心?的描写が良い具合にそれを緩和してくれています。
2015-11-22
96462
1
1
Bev-a-v2
maEg-%A4%E6%A4%F3%A4%E6%A4%F3-v2
5
184
鮎
教科書読むよりも細胞達の働きがざっくり理解出来て、覚えやすくて面白いです。何か自分の体を大事にしなきゃなって思いますわw特に白血球がウケるw
2015-10-03
92940
0
1
9Bs-a-v2
qmdy-%B0%BE-v2
Renta!で購入済みのレビューのみ表示
参考になった
この作品にRenta!で購入済みのレビューはありません。
2015-11-22

5
ぶひさん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。
レビューを表示する
面白い わかりやすく面白すぎる・・・私は花粉症ですが こんなことが起きてるかとアレルギー、熱、傷 体を守るために総動員なのですねそれにしても 白血球LOVE

25人

レビュアーのレビューリスト
不適切なレビューを報告する
とじる
みんなの感想
タメになる (111人)
笑える (71人)
独創的 (38人)
女性もOK (37人)
あなたの感想を一覧から選んで投票してください。
※感想を投票するにはログインの必要があります。
ログイン
巻読み
話読み
全6巻

はたらく細胞 1巻

肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞…etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!【全...肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞…etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!【全177ページ】
配信日:2015/08/07���c�����
配信日:2015/08/07���c�����

はたらく細胞 2巻
赤血球と白血球…彼らはどこで生まれ、どのようにして一人前の血球になるのか!? 赤血球と白血球の幼弱期のエピソードに迫る「赤芽球と骨髄球」をはじめ、食中毒、熱中症、がん細胞など、第2巻も体の中は大騒ぎ! 細胞たちにとって退屈な1日などないのだ。インサイド・血管――細胞たちは毎日がんばっています!【全1...赤血球と白血球…彼らはどこで生まれ、どのようにして一人前の血球になるのか!? 赤血球と白血球の幼弱期のエピソードに迫る「赤芽球と骨髄球」をはじめ、食中毒、熱中症、がん細胞など、第2巻も体の中は大騒ぎ! 細胞たちにとって退屈な1日などないのだ。インサイド・血管――細胞たちは毎日がんばっています!【全167ページ】
配信日:2015/12/04���c�����
配信日:2015/12/04���c�����

はたらく細胞 3巻【電子限定おまけ付き】
【電子限定おまけ付き】キラーT細胞、ヘルパーT細胞。2人は胸腺学校時代の同期だった!? 彼らの知られざる青春時代を描いた「胸腺細胞」をはじめ、「血液循環」「風邪症候群」「獲得免疫」「ニキビ」の全5編を収録!!【全165ページ】
配信日:2016/06/23
配信日:2016/06/23

はたらく細胞 4巻【電子限定イラスト付き】
マクロファージさんの“ヒミツ”ってなんだ!? 優雅にして過激なマクロファージさんの裏の顔が明かされる「黄色ブドウ球菌」ほか、マスト細胞さんがヒステリーに大活躍する「デング熱」、赤血球ちゃんが後輩の教育係を任させる「出血性ショック(前後編)」、カンピロバクターが小腸で人質を取る「パイエル板」の全5編を...マクロファージさんの“ヒミツ”ってなんだ!? 優雅にして過激なマクロファージさんの裏の顔が明かされる「黄色ブドウ球菌」ほか、マスト細胞さんがヒステリーに大活躍する「デング熱」、赤血球ちゃんが後輩の教育係を任させる「出血性ショック(前後編)」、カンピロバクターが小腸で人質を取る「パイエル板」の全5編を収録!! 【電子版限定特典として、巻末に「赤芽球」の描き下ろしイラストを特別収録!】【全173ページ】
配信日:2016/11/30���c�����
配信日:2016/11/30���c�����

はたらく細胞 5巻
ヒマを持て余した細胞くんが迷子の乳酸菌と出会ったことによって巻き起こる“腸”スペクタクル巨編! 胃ではピロリ菌、腸では抗原変異した新型インフルエンザとバトル! そこに善玉菌、悪玉菌、日和見菌、そしてあの最強の敵も加わって、体の中は大騒ぎ! はたして細胞くんは迷子の乳酸菌を仲間のもとへ連れて行くことが...ヒマを持て余した細胞くんが迷子の乳酸菌と出会ったことによって巻き起こる“腸”スペクタクル巨編! 胃ではピロリ菌、腸では抗原変異した新型インフルエンザとバトル! そこに善玉菌、悪玉菌、日和見菌、そしてあの最強の敵も加わって、体の中は大騒ぎ! はたして細胞くんは迷子の乳酸菌を仲間のもとへ連れて行くことができるのか!?【全221ページ】
配信日:2017/08/09���c�����
配信日:2017/08/09���c�����

はたらく細胞 6巻
今、世間を騒がずあの「新型コロナウイルス」、このウイルスに感染した時、体内では何が起こっているのか…!? 今、誰もが気になる大注目のエピソードを収録! その他「たんこぶ」「左方移動」「iPS細胞」等、なじみ深いものから、よくわからないものまで体の中は大騒ぎ! 話題騒然の体内細胞擬人化漫画、ついに最終...今、世間を騒がずあの「新型コロナウイルス」、このウイルスに感染した時、体内では何が起こっているのか…!? 今、誰もが気になる大注目のエピソードを収録! その他「たんこぶ」「左方移動」「iPS細胞」等、なじみ深いものから、よくわからないものまで体の中は大騒ぎ! 話題騒然の体内細胞擬人化漫画、ついに最終巻!【全165ページ】
配信日:2021/02/09���c�����
配信日:2021/02/09���c�����
本編が同じ内容の作品があります

まとめてカート
購入版をまとめてカートに
追加しますか?
本編が同じ内容の作品があります。
カート内でご確認ください。
・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。
シリーズ作品
この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
-
薬屋のひとりごと
-
葬送のフリーレン
-
ミステリと言う勿れ
-
悪役令嬢たちは揺るがない
-
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~
-
宮廷魔術師の婚約者
-
魔法医レクスの変態カルテ
-
凶乱令嬢ニア・リストン 病弱令嬢に転生した神殺しの武人の華麗なる無双録【デジタル版限定特典付き】
-
グランドール王国再生録 破滅の悪役王女ですが救国エンドをお望みです
-
指輪の選んだ婚約者
-
おじ転生~悪役令嬢の加齢なる生活~
-
僕の可愛い婚約者の為ならば。【単行本版】
-
小動物系令嬢は氷の王子に溺愛される
-
ハネチンとブッキーのお子さま診療録【特典付き】
-
見える子ちゃん
-
あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~(コミック)【デジタル版限定特典付き】
-
裏切られたので、王妃付き侍女にジョブチェンジ!【Renta!限定特典付き】
-
辺境モブ貴族のウチに嫁いできた悪役令嬢が、めちゃくちゃできる良い嫁なんだが?
-
聖女様に醜い神様との結婚を押し付けられました
-
無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す ~公爵家の落ちこぼれ令嬢、嫁ぎ先で幸せを掴み取る~【電子書店共通特典イラスト付】