レンタル45万冊以上、購入116万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
マイリストに登録しました。マイリスト登録する著者を選択
著者も登録しますか?
  • 菊池直恵 お気に入りマーク
  • 横見浩彦 お気に入りマーク
OK
漫画 全7巻完結

鉄子の旅

鉄子の旅

購入した作品を読むには
「Renta!アプリ」が必要です

詳細アイコン

この作品は
アプリダウンロード専用です

デバイス アプリ保存 ブラウザ
PC - -
iPhone/iPad -
Android -
詳細はこちら
とじる
試し読み 1巻を購入する

作品詳細

▼第1話/久留里線全駅乗下車▼第2話/130円・一都六県大回り▼第3話/東京―鹿児島2泊3日鈍行の旅▼第4話/長野電鉄「木島線」最終日▼第5話/土合・湯檜曽…鉄子流デートコース▼第6話/大垣夜行で行く有田&紀州鉄道▼第7話/岩手県の自然を味わう旅▼第8話/銚子電鉄全駅乗下車●主な登場人物/横見浩彦(’61年生まれ。トラベルライター。’95年にJR全駅乗下車を達成した、究極の鉄道好き)、キクチ(このマンガを描いている女性マンガ家。鉄道に興味はない)、イシカワ(このマンガの担当編集者[1~6話])、カミムラ(このマンガの担当編集者[7話~])●あらすじ/ある日の小学館。編集・イシカワから「トラベルライターと旅するマンガを描きませんか」と言われたキクチは、即答でこれを引き受ける。だが「旅」=「おいしい食べ物やお酒」を期待して、集合場所の木更津駅に来てみれば、件のライターはいかにも鉄道好きみたいな人。キクチがどんな旅をするのかと問うと「久留里線の全駅に行くんだ」。かくて奇妙な旅(?)が始まった…(第1話)。●本巻の特徴/駅弁に釣られた女性マンガ家が、究極の鉄道好きに日本全国連れ回される、ほぼノンフィクション・コミック第1弾。これを読めば、鉄道旅行の新たな境地が切り拓かれる!

(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)

レビューPICK UP

みんなの感想

深い (1人)

あなたの感想を一覧から選んで投票してください。

単巻

鉄子の旅 1

鉄子の旅 1

▼第1話/久留里線全駅乗下車▼第2話/130円・一都六県大回り▼第3話/東京―鹿児島2泊3日鈍行の旅▼第4話/長野電鉄「木島線」最終日▼第5話/土合・湯檜曽…鉄子流デートコース▼第6話/大垣夜行で行く有田&紀州鉄道▼第7話/岩手県の自然を味わう旅▼第8話/銚子電鉄全駅乗下車●主な登場人物/横見浩彦(’61年生まれ。トラベルライター。’95年にJR全駅乗下車を達成した、究極の鉄道好き)、キクチ(このマンガを描いている女性マンガ家。鉄道に興味はない)、イシカワ(このマンガの担当編集者[1~6話])、カミムラ(このマンガの担当編集者[7話~])●あらすじ/ある日の小学館。編集・イシカワから「トラベルライターと旅するマンガを描きませんか」と言われたキクチは、即答でこれを引き受ける。だが「旅」=「おいしい食べ物やお酒」を期待して、集合場所の木更津駅に来てみれば、件のライターはいかにも鉄道好きみたいな人。キクチがどんな旅をするのかと問うと「久留里線の全駅に行くんだ」。かくて奇妙な旅(?)が始まった…(第1話)。●本巻の特徴/駅弁に釣られた女性マンガ家が、究極の鉄道好きに日本全国連れ回される、ほぼノンフィクション・コミック第1弾。これを読めば、鉄道旅行の新たな境地が切り拓かれる!【全188ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
1%還元+0%還元:6ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
鉄子の旅 2

鉄子の旅 2

▼第9話/冬の北東北・デラックス旅▼第10話/小野田線を目指して▼第11話/名古屋鉄道・路面電車▼第12話/木次線・三江線・可部線▼第13話/わたらせ渓谷鐵道と廃線跡歩き▼第14話/海底駅そして北海道初上陸▼第15話/飯田線・秘境駅巡り▼第16話/四国初上陸・全地域制覇●主な登場人物/横見浩彦(’61年生まれ。トラベルライター。’95年にJR全駅乗下車を達成した、究極の鉄道好き)、キクチ(このマンガを描いている女性マンガ家。鉄道に興味はない)、カミムラ(このマンガの担当編集者)●あらすじ/レールクイーン。それは「レースクイーン」をもじった、鉄道界のアイドルを意味する横見浩彦の造語である。誌面で募集した”鉄道に興味がある女性”に4名の応募があり、今回その中の一人が旅に参加することに。がぜんテンションが上がった横見は、男女ペアに最適な「ふたりの北東北フリーきっぷ」を使った超デラックス旅を提案。まずはブルートレインで、一路秋田へ…(第9話)。●本巻の特徴/駅弁に釣られた女性マンガ家が、究極の鉄道好きに日本全国連れ回される、ほぼノンフィクション・コミック第2弾。これを読めば、鉄道旅行の新たな境地が切り拓かれる!【全186ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
1%還元+0%還元:6ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
鉄子の旅 3

鉄子の旅 3

▼第17話/鶴見線オススメ駅巡り~カミムラは悩んでいた~▼第18話/京都・雨のケーブル延暦寺~乗るか、歩くか…Kの悲劇~▼第19話/長野電鉄の魅力を味わう~四部構成・テーマ曲付~▼第20話/冬こそ只見線!~鉄子一行危機一髪!~▼第21話/親子で楽しむ伊豆の旅~フジテレビ笠井アナ、子連れで登場~▼第22話/南東北・横見スペシャル~キクチも納得、究極の驚き~▼第23話/これが北海道だ!前編~「北斗星」で編集長は語る~▼第24話/これが北海道だ!後編~「板切れ」で横見は吠える~●主な登場人物/横見浩彦(’61年生まれ。トラベルライター。’95年にJR全駅乗下車を達成した、究極の鉄道好き)、キクチ(このマンガを描いている女性マンガ家。鉄道に興味はない)、カミムラ(このマンガの担当編集者)●あらすじ/『鉄子の旅』編集担当のカミムラは、いくら旅を続けてもまったくかみ合わない(ように見える)横見とキクチとの板ばさみで悩んでいた。このままでは連載終了になってしまうと危機を感じた彼は、今回の鶴見線の旅で、何とかふたりに連載当初の平穏な関係を思い出させようとする。一方、そんなこととは知らない横見とキクチは、いつも通りのペースで旅を進めるが…(第17話)。●本巻の特徴/駅弁に釣られた女性マンガ家が、究極の鉄道好きに日本全国連れ回される、ほぼノンフィクション・コミック第3弾。知られざる『鉄子』誕生秘話から初の2話連結ものまで、鉄ヲタ(鉄道オタク)の核心 (?) に迫る最新刊!!【全191ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
1%還元+0%還元:6ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
鉄子の旅 4

鉄子の旅 4

▼第25話/因美(いんび)線オススメ駅巡り~秘境駅探検家・牛山さん登場~▼第26話/初体験・リニアモーターカー~カミムラ計画旅だと?~▼第27話/大一番!台風vs.横見!~軍配が上がるのはどっち!?~▼第28話/見どころ満載、肥薩(ひさつ)線~「いさぶろう」…妄想という名の列車~▼第29話/三重&岐阜、狭くて近い鉄道の旅~横見さん、へーんしん!!~▼第30話/まだ間に合う!くりはら田園鉄道~ローカル線の切実な現状~▼第31話/鉄子ツアー in 小湊(こみなと)鉄道~読者5名道連れです~▼第32話/横見浩彦・日本全駅下車達成!!~平成17年2月20日裏話~●主な登場人物/横見浩彦(’61年生まれ。トラベルライター。’95年にJR全駅乗下車を達成した、究極の鉄道好き)、キクチ(このマンガを描いている女性マンガ家。鉄道に興味はない)、カミムラ(このマンガの担当編集者)●あらすじ/『秘境駅へ行こう!』作者・牛山隆信をゲストに迎えた今回の旅。“ダブル横見”の恐怖におののくキクチをよそに、待ち合わせ場所の岡山駅で再会した横見と牛山は、いきなり急行「つやま」に使われている車両の話で大盛り上がり! まずはキクチの予想通りのスタートだったが、本日のテーマ「因美線オススメ駅巡り」を進めていくうち、横見とは微妙に違う牛山の人物像が見えてきて…?(第25話)●本巻の特徴/駅弁に釣られた女性マンガ家が、究極の鉄道好きに日本全国連れ回される、ほぼノンフィクション・コミック第4弾。テツの夢・日本全駅下車達成瞬間のワンシーンほか、今回も観光・グルメ・湯けむりとは一切無縁の全8話を収録!【全190ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
1%還元+0%還元:6ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
鉄子の旅 5

鉄子の旅 5

▼第33話/18キップ・一都十一県大回り~初心に帰る旅…?~▼第34話/「能登」に揺られて目指すは北陸~豊岡真澄ちゃん、南田マネージャー~▼第35話/氷見(ひみ)線・万葉(まんよう)線・富山地方鉄道~タダと海がいっぱい~▼第36話/「彗星」に乗って高千穂鉄道へ~横見さんをゲームにすると?~▼第37話/鹿島鉄道・茨城交通湊線オススメ車両?~鉄道フォトライター矢野直美さん登場~▼第38話/レッドアローでの攻防~ユウくん、はるボン再び!with強力助っ人~▼第39話/絵日記で綴(つづ)る秩父鉄道の旅~『鉄子』なのに観光!?~▼第40話/切符のいっらないテツ道の旅~銀座・神保町に進路を取れ~●主な登場人物/横見浩彦(’61年生まれ。トラベルライター。’95年にJR全駅下車、そして’05年には私鉄を含めて全国全駅下車を達成した究極の鉄道好き)、キクチ(このマンガを描いている女性マンガ家。鉄道に興味はない)、カミムラ(このマンガの担当編集者)●あらすじ/ある日、IKKI編集部にかかってきた1本の電話──それはなんと、ホリプロ所属アイドルからのゲスト登場依頼で、しかも自ら「北陸地方に行きたい」とリクエストするこだわりっぷり。すわ、鉄道好きアイドルの登場か…!? キクチの心配をよそに、色めきだつ横見だったが…(第34話)。●本巻の特徴/駅弁に釣られた女性マンガ家が、究極の鉄道好きに日本全国連れ回される、ほぼノンフィクション・コミック第5弾。お馴染み3人組+個性的なゲストを乗せて、日本全国鉄道ドサ回り全8話。さあ、張り切って(?)スタート!!【全190ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
1%還元+0%還元:6ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
鉄子の旅 6

鉄子の旅 6

▼第41話/『鉄子』in 韓国!前編~初海外で学んだことは?~▼第42話/『鉄子』in 韓国!後編~異国の地で最後に笑うのは?~▼第43話/天竜浜名湖(てんりゅうはまなこ)鉄道超グルメ旅!?~留美子先生にホメられたい!?~▼第44話/究極路線・大井川鐵(てつ)道~AFP通信発、鉄ヲタ世界デビュー?~▼第45話/井川(いかわ)線・宇宙規模の旅~そこで菊池が見たものは~▼第46話/北海道秘境駅デートコース~女優・村井美樹さん再登場~▼第47話/江ノ電オススメデートコース~で、きなこちゃんとの関係は?~▼最終話/上信電鉄オススメ駅巡り~最後はあなたもご一緒に~●主な登場人物/横見浩彦(’61年生まれ。トラベルライター。’95年にJR全駅下車、そして’05年には私鉄を含めて全国全駅下車を達成した究極の鉄道好き)、キクチ(このマンガを描いている女性マンガ家。鉄道に興味はない)、カミムラ(このマンガの担当編集者)●あらすじ/来年廃止される、韓国の有名なスイッチバック駅を取材しようという編集長の提案で、韓国へとやって来た『鉄子』一行。スイッチバックマニアの編集長はもちろん、初海外の横見、韓国料理目当てのキクチ…それぞれに鼻息を荒げつつ、今回は予習バッチリのカミムラの案内で、まずは地下鉄に乗り込むが…(第41話)。●本巻の特徴/駅弁に釣られた女性マンガ家が、究極の鉄道好きに日本全国連れ回される、ほぼノンフィクション・コミックの完結編。お馴染み3人組+個性的なゲストを乗せての日本全国鉄道ドサ回りも、ついに終着駅へ…!?【全200ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
1%還元+0%還元:6ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
鉄子の旅 プラス

鉄子の旅 プラス

▼第1話/相互乗り入れ企画~酒井順子さんと水のある風景を求めて~▼第2話/押しかけ同行取材!~テツドラマ誕生の地へ~▼第3話/アニメ化記念スペシャル!~皆でワイワイ、サンライズで出雲へ~▼第4話/アニメ制作地獄~スタッフが語るアニメ『鉄子』の裏側~▼第5話/銚子電鉄応援企画!~ここではやっぱり全駅乗下車~▼鉄ヲタブランド化計画/1~9●主な登場人物/横見浩彦(’61年生まれ。トラベルライター。’95年にJR全駅下車、そして’05年には私鉄を含めて全国全駅下車を達成した究極の鉄道好き)、キクチ(このマンガを描いている女性マンガ家。鉄道に興味はない)、カミムラ(このマンガの担当編集者)●あらすじ/2006年11月22日午前6時45分。『鉄子の旅』の連載は2006年10月発売号をもって終了したにも関わらず、なぜか上野駅の特急のりばに立つ漫画家・キクチ。それは、新潮社と小学館の「相互乗り入れ企画」による、『鉄子』スペシャル読み切りを描くためだった。もちろん今回も、旅の案内人はあのテツで…(第1話)。●本巻の特徴/一度は連載終了…したはずなのに、世間が終わらせない『鉄子の旅』。奇跡のアニメ化をはじめ、その後のキクチの鉄道受難(?)までを余すところなく収録!!【全192ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
1%還元+0%還元:6ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)

本編が同じ内容の作品があります

すでにレンタル版が
カートに入っています

カートを
「購入版」で更新しますか?

まとめてカート

購入版をまとめてカートに
追加しますか?

本編が同じ内容の作品があります。
カート内でご確認ください。

・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。

シリーズ作品

この本に関心がある人におすすめします

おすすめ特集

2024年マンガ年間ランキング

2024年マンガ年間ランキング

Renta!マンガ大賞2024

Renta!マンガ大賞2024

スタッフの神マンガ特集

スタッフの神マンガ特集

厳選無料ページ

厳選無料ページ

独占・先行配信作品ページ

独占・先行配信作品ページ

メディア化作品特集

メディア化作品特集

super view

super view