レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
宇宙・天体
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
多元宇宙(マルチバース)論集中講義

新刊多元宇宙(マルチバース)論集中講義

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
気鋭の理論物理学者が白熱講義。最新のマルチバース宇宙論がわかる超入門編!
別の宇宙には“もう一人の自分”が無数に存在するかもしれない!?

これまで多くのSF作品の中で「並行宇宙」や「パラレルワールド」といった言葉で語られてきた概念が、今、理論物理学の世界で真剣にその存在を議論されています。そんな、いまや精密科学として確立されつつある「マルチバース(多元宇宙)」とは何かを、カリフォルニア大学バークレー校教授で、素粒子物理学、量子重力理論、宇宙論を専門とする著者が、文系にもできるだけわかりやすく噛み砕いて解説しました。
まるで講義をそのまま聞いているような感覚で、量子力学とニュートン力学との違いから、超弦理論、インフレーション理論、ワインバーグの人間原理といった最新の宇宙論のキーワードまでをざっくり把握。マルチバース(多元宇宙)の考え方が理解できるようになります。『スパイダーマン』『ドクター・ストレンジ』『エブエブ』……etc.
これを読めば、あのSF作品の世界がより深く考察できるようになる!
こわくて、へんてこで、おもしろい! エグい星ずかん

こわくて、へんてこで、おもしろい! エグい星ずかん

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
誰かに話したくなる、こわくて、へんてこで、おもしろい星々の知識がたっぷり!
超高速で回転する星や熱い氷でできた星、真っ暗すぎて見えない星にガラスの雨が降りそそぐ星……。
この本では、そんなただならぬエグい 星々を、イメージ豊かに多様なイラストで紹介します。地球の常識からはなれて、どっきりワクワクする星々の見学ツアーへようこそ!
新・宇宙戦争 ミサイル迎撃から人工衛星攻撃まで

新・宇宙戦争 ミサイル迎撃から人工衛星攻撃まで

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「将来軍事大国間で戦争が起こるなら、最初の一撃は宇宙空間かサイバー空間で起こる」といわれている。
例えば米国の衛星システムが攻撃されてGPSが停止すれば、インターネットや携帯電話などの通信ネットワークは正常に作動しなくなり、証券取引所のシステムや電力発電網も制御できなくなるなど、その影響は甚大である。
その一方、人道的立場から「犠牲者のいない戦争」をめざすべきだという潮流があり、将来戦闘の概念は根本的に変わると考えられている。敵を探し回る自動徘徊型の無人戦闘車両、空母に襲いかかる数万もの小型ドローンの群れ、リアルタイムの情報を元に発射される空対地ミサイル……。荒唐無稽にも思えるが、このような人工知能(AI)を備える自律型無人システムやロボットが主役となるような未来の戦場では、人間は主役とはならないかもしれない。
本書では元自衛隊空将が、戦争の今と未来を解説し、中国、ロシア、米国、EU、日本の宇宙戦略を読み解く。さらに、軍隊が行うべき環境問題対策を論じ、SFの手法を用いた未来可視化「SFプロトタイピング」も試みる。

●宇宙をめぐる大国間の競争
●未来の戦場――人間のいない戦争
●対宇宙(カウンター・スペース)攻撃の可能性
●米国の国防宇宙戦略――「宇宙が戦闘領域に変わった」
●極超音速兵器への対応
●宇宙に係る攻撃は日米安保の対象
●「はやぶさ」などの技術に高い関心を持つNATO
●宇宙を通じた気候変動対策
●2049を超えた未来――SFプロトタイピングの試み
●【特別対談】奥山真司×長島純――総力戦を加速させる未来の戦争
面白くて眠れなくなる宇宙

面白くて眠れなくなる宇宙

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
宇宙のことどこまで知ってる?
天才物理学者ホーキング博士に師事した、宇宙論研究者が、「太陽の本当の色」「星座占いを正しく行うには」などの身近な話題から、「銀河を覆うダークハロー」「巨大ブラックホールの謎」などのホットな宇宙論までを、わかりやすく面白く解説します。

○目次より一部を紹介
宇宙の果てはどうなっているの?/宇宙はどんな形をしているの?/宇宙ができる前には何があったの?/宇宙はどのように終わりをむかえるの?/太陽が1つなのは宇宙規模では非常識/太陽系「重爆撃期」と多くの謎/宇宙人がいそうな惑星は現在10個/ホーキング博士のタイムトラベラー実験/存在自体がふしぎなブラックホール/ダークマター、ダークエネルギーとは何か/なぜ宇宙は人間に都合よく調整されているのか?
眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話

眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「地球はどうやってできたの? 宇宙のどこにあるの?」「太陽が巨大化するってホント?」「月のクレーターや『月の海』って?」「 宇宙はどんな構造? いくつもあるの?」など素朴なギモンに即答で宇宙のナゾに迫る!??地球の生い立ちから、お隣の天体・月の謎、太陽と惑星の素顔、恒星と銀河、宇宙論まで、最新の天文学、宇宙物理学、惑星科学に踏まえてやさしく解説。豊富なイラスト、61テーマと興味深い宇宙・星座コラムで、夢とロマンに満ちた、いちばん新しい宇宙の姿がよくわかります。太陽系のナゾから最新の宇宙理論まで、宇宙のフシギをズバリ解明します!
激変する地球の未来を読み解く 教養としての地学

激変する地球の未来を読み解く 教養としての地学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
近年、様々なところで地球環境や自然災害に関する話題を耳にすることが多くなりました。巨大地震、緊急地震速報、火山噴火、異常気象、エルニーニョ現象、地球温暖化などは、誰もがニュースなどで聞かれたことがあると思います。これらは、すべて高等学校の地学で学習できる内容であり、理解しておきたい身近な自然現象でもあります。
本書では高校地学の内容すべてを解説するのではなく、特に身近な自然現象である地震、火山、気象、環境などを中心に、教養として身につけておきたいことを中心に解説しています。そのため、本書の内容を日常生活の中で実感できることも多いと思われます。また、日本列島では、これからも確実に地震災害、火山災害、気象災害が起こります。これらの災害の一部は、地震、火山、気象などについての正しい知識があれば、防ぐことができるものもあると思います。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波によって、福島第一原子力発電所の事故があり、放射性物質が大気中に放出されてしまいました。事故当時、福島第一原子力発電所の周辺では南東の風が吹いていましたが、あるニュースキャスターが、南東の風を南東へ吹く風と勘違いし、放射性物質が南東へ運ばれると伝えていたことがありました。
気象には「風向」という用語がありますが、風向は風が吹いていく方向ではなく、吹いてくる方向を表します。すなわち、南東の風とは、南東から吹いてくるため、北西に向かって吹く風となります。その結果、福島第一原子力発電所の北西側にある飯館村などへ放射性物質のセシウム137が拡散されてしまいました。このような勘違いは、日本人の多くが地学を学習していないことと関係しているかもしれません。
地学で学習する内容は身近な自然現象だけでなく、身近なところで起こる自然災害とも深く関係していますので、地学の教養を身につけることは、自然災害の多い日本列島で生きていく私たちにとってとても重要なことになります。地学の教養を身につけ、日常生活をより有意義なものにすることに役立てていただければ幸いです。
大好きなことを研究する科学者になろう!![宇宙編]

大好きなことを研究する科学者になろう!![宇宙編]

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
最先端の宇宙研究の面白さを5人の博士が解説!

「そもそも宇宙ってどうやってできたの?」
「星は何でできているの?」
「宇宙の最後はどうなるの?」

疑問と不思議だらけの宇宙の謎を、日本で唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所(略称、理研)の博士たちがていねいに教えてくれます。

研究テーマは、目に見えない光をとらえる宇宙望遠鏡の製作や、宇宙でカラダの仕組みがどうなってしまうのか、ブラックホールが合体したときの響きについて、赤ちゃん星がつくる最初の分子の話など多岐にわたります。
そして、
「わたしたちはどこから来て、どこへ行くのか?」
そんな哲学的ともいえる問いに、宇宙の研究から答えがもたらされるかもしれません。

また、博士たちがどんな子どもだったのか、研究者としての生活なども紹介。
理科の勉強が苦手だなと思うお子さんに向けてのメッセージも。

また、漢字には全てルビが振られています

もくじより
第1章 宇宙で人は生きられるの?…秋山泰身博士
第2章 遠くの星をどうやって見るの?…玉川 徹博士
第3章 宇宙のはじまり、そして終わり…長瀧重博博士
第4章 星はどうやって生まれたの?…坂井南美博士
第5章 ブラックホールの響きを聞く…大下翔誉博士
国立天文台教授がおどろいた ヤバい科学者図鑑

国立天文台教授がおどろいた ヤバい科学者図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ブラックホールの撮影に成功した国立天文台教授の著者・本間希樹氏による天文学者39人のちょっとためになる“宇宙一おもしろい話”!

■ガリレオは軟禁されても失明しても研究しつづけた!
■負けず嫌いすぎるニュートンはほかの学者とケンカしまくった!?
■車イスの天才ホーキングは未来人をパーティに招待し…
■陰陽師の安倍晴明は虫が大好物だった!?
■ノーベル賞受賞者の小柴昌俊は白紙の答案が正解という試験問題を出した!

【この本のここがスゴい!】
◎“スゴい話”と“ヤバい話”で、宇宙の知識が身につく上に天文学者の知られざるウラ側をユニークに知れる!
<アインシュタインのスゴイ話>「相対性理論」で科学の常識をひっくり返す!
<アインシュタインのヤバい話>「ブラックホールなんてヤバい星はあるわけない!」とまちがった主張をした!?
◎漢字にはすべてふりがなが付いているので、子どもでもムリなく読める!
◎文字だけでなくかわいいイラスト満載なので、飽きることなくページを読み進められる!
◎「古代」「近代」「現代」と時系列で天文学者を紹介しているので、人類の宇宙観の変遷がよくわかる!
◎「スゴい話」と「ヤバい話」以外にも、思わず人に話したくなる天文学者の「トリビア」を収録!

【目次】
第1章 地球がわかりはじめた「古代」
アリスタルコス/エラトステネス/ヒッパルコス/プトレマイオス
第2章 世界の法則を探す「近代」
コペルニクス/ブラーエ/ケプラー/ガリレオ/レーマー/ニュートン/ハレー/ハーシェル/オイラー/ミッチェル/ラプラス/ラグランジュ/オルバース/ベッセル/ガウス/ルヴェリエ
第3章 宇宙の謎を追う「現代」
アインシュタイン/シュバルツシルト/リービット/カーチス/エディントン/ジャンスキー/ハッブル/チャンドラセカール/オッペンハイマー/マーガレット・バービッジ/ルービン/ホーキング
第4章 ユニークな天文学者が活躍する「日本」
安倍晴明/渋川春海/伊能忠敬/木村榮/林忠四郎/古在由秀/小柴昌俊

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
宇宙開発の不都合な真実

宇宙開発の不都合な真実

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
技術的にも金銭的にも小さなサンプルしか持ち帰ることができない、宇宙資源がどれぐらいあるか不明、研究が追いつかずビジネス優先になるおそれがある……。明るい未来と共に語られがちな宇宙開発には、問題が山積している。そうした知られざる問題を、JAXA元職員である惑星科学者が解説。不都合な真実を明るみに出すとともに、宇宙との新しい向き合い方を提案する。
教養としての宇宙生命学 アストロバイオロジー最前線

教養としての宇宙生命学 アストロバイオロジー最前線

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
NASAが総額1兆円で打ち上げた最新宇宙望遠鏡も、日本が国際協力で建設する超大型地上望遠鏡も、狙うのは生命に溢れる「第2の地球」の発見!!
火星生命発見をめざし探査機を送る各国、木星や土星の衛星にも生命がいる可能性が!? 太陽系外の惑星に植物を探す? これだけ多くの星があるのだから、宇宙に生命がいるのは当たり前なのだろうか? それとも地球のような生命の星は唯一無二の存在なのか?

アストロバイオロジー(宇宙生物学)研究の第一人者が、地球外生命や第2の地球の存在をめぐる常識から最新情報・未来予測までを平易に紹介。

〈目次より〉
◎アストロバイオロジーはなぜ今注目されているのか?
◎生命を宿す惑星を探すジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
◎地球の生命はどのように生まれたか?
◎巨大ガス惑星や巨大氷惑星の誕生
◎太陽系のハビタブルゾーンとは何か?
◎かつての火星は「水の惑星」だった
◎「第2の地球」は太陽系外にもあるか?
図解 最新 宇宙の話

図解 最新 宇宙の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【最新の知識で宇宙の謎がよくわかる!】

地球は宇宙のどこにあるの?
ビックバンはどうして起きたの?
宇宙はどんな形をしているの?

約40の素朴な疑問から、宇宙のしくみとナゾを図解でやさしく解説します。地球、月、太陽から、惑星、銀河、宇宙理論まで、最新の知識で宇宙と天文学の面白さがわかります。巻頭には、ビジュアル図解「宇宙の誕生から現在の姿」、リュウグウから地球へ7億4000万キロの旅!惑星探査機「はやぶさ2」物語、人類初の撮影に成功!ブラックホールと宇宙の全貌、さらに、渡部潤一・国立天文台副台長のインタビューを掲載。科学的な知識がなくてもカジュアルに楽しめる雑学・教養本です。

<監修者について>
渡部潤一(わたなべ じゅんいち)
1960年、福島県生まれ。 東京大学大学院理学系研究科天文学専門課程博士課程中退。現在、国立天文台副台長・教授。総合研究大学院大学教授。太陽系天体の研究のかたわら、最新の天文学の成果を講演、執筆などを通してやさしく伝え、幅広く活躍している。
眠れなくなるほど面白い 図解 地学の話

眠れなくなるほど面白い 図解 地学の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

地学は「地球を対象とする自然科学」の学問。ジャンルが幅広く興味深い話題も多い。地球の誕生から、火山や地震のメカニズム、異常気象や天気図、地層・化石まで、「地球物理学」「火山学」「気象学」「地質学」の4テーマに分けて解説。図解で楽しくわかりやすく勉強になる1冊。

本書の執筆者5名は、「地学」各ジャンルの専門家として第一線で活躍する研究者の方ばかり。宇宙規模かつ太古の自然史から現在、未来まで、すべて私たちの生活に密接に関わる「地学」の面白さにぜひ触れてみてください。
宇宙飛行士に聞いてみた! 世界一リアルな宇宙の暮らしQ&A

宇宙飛行士に聞いてみた! 世界一リアルな宇宙の暮らしQ&A

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

山崎直子さん(2010年国際宇宙ステーション補給ミッション参画)推薦! イギリスで大人気の一冊!

「ティム・ピークってどんな人?」
イギリス陸軍航空隊を経て、欧州宇宙機関(ESA)所属の宇宙飛行士へ。2015年、国際宇宙ステーション(ISS)第46/47次長期滞在クルーとしてミッションを遂行し、船外活動でも活躍。国際宇宙ステーションからロンドンマラソンに参加したり、SNSでISSや宇宙の様子をリアルタイム配信したりと、宇宙を身近に伝えて大人気となっている宇宙飛行士です。

「イギリスで大ベストセラー! 」子どもから大人まで、素朴なものから専門的なものまで、寄せられたあらゆる質問に答えている本書。タイムズ誌でベストセラー7週連続ランクイン、刊行からわずか2か月で8万部超をセールスした話題&人気の一冊。本当の宇宙の姿をその目で見て、体で感じたからこそ伝えられる、リアルな解説が一番の魅力です。

「本物の宇宙飛行士がユーモアたっぷりに回答」
地球からの出発の瞬間、訓練の様子や内容、宇宙ステーションや船外活動でのこと、それらにまつわる宇宙科学の話と、エピソードは実に多彩。宇宙飛行士の知識と経験から、誠実に、そしてわかりやすくレクチャーします。この本を読めば、あなたも国際宇宙ステーションのクルーを疑似体験できるほど! 極限の環境に臨むクルーたちのタフさ、クールさ、そしてチームの素晴らしさも興味深い!
1日1ページで小学生から頭がよくなる! 宇宙のふしぎ366(きずな出版)

1日1ページで小学生から頭がよくなる! 宇宙のふしぎ366(きずな出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
天動説ってなに? 惑星ってなに? 月はどうやってできたの?
星座はいくつあるの? 銀河はどんな形をしているの?
温室効果ガスってなに? 宇宙の終わりはどうなるの?

【星】【宇宙開発】【銀河】【地球】【惑星】【太陽】など
大人もなかなか答えられない宇宙のさまざまなふしぎをQ&A方式で解説!
1日1ページ読むだけで、「疑問を見つける力」「自分で考える力」が一気に身につく!
すべての項目にイラストや写真、図解入りでわかりやすい!

(対象:小学校3年生以上)

【執筆者】
青野裕幸、浅見奈緒子、井上貫之、大島修、小野夏子☆、北川達彦、木下慶之、坂元新、左巻健男、シ、十河秀敏、田崎真理子、富山佳奈利、中川律子、夏目雄平、平賀章三、源晃、横内正(五十音順、敬称略)
まんが☆プラネタリウム 星座と神話

まんが☆プラネタリウム 星座と神話

無料サンプル 内容紹介
漫画
春の星座の見つけ方と神話を、たっぷりの写真とイラスト、マンガで紹介。星座から星座へ夜空をたどるように解説します。やさしい文章と豊富なビジュアルで、かに座、しし座ほか、個性豊かな星座たちに出会える。星の基礎知識や観測に役立つコラムも満載。
まんがで読む 星座と神話

まんがで読む 星座と神話

無料サンプル 内容紹介
漫画
世界各地に伝わる星座のお話40話をオールカラーマンガで楽しめる。全天88星座を見つけやすい星座からたどるような順番で掲載し、写真とイラストで解説。探しやすい時期や特徴的な星、見つけ方のコツなど星座にまつわる情報も満載で、天体観測にも役立つ。
眠れなくなるほど面白い 図解 宇宙の話

眠れなくなるほど面白い 図解 宇宙の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

地球の生い立ちから、お隣の天体・月の謎、太陽と惑星の素顔、恒星と銀河、宇宙論まで、最新の天文学、宇宙物理学、惑星科学に踏まえてやさしく解説。豊富なイラスト、約50のテーマで、夢とロマンに満ちた、いちばん新しい宇宙の姿がよくわかります。太陽系のナゾから最新の宇宙理論まで、宇宙のフシギをズバリ解明します!地球は宇宙のどこにあるか、知っていますか? それが、困ったことによくわからないそうです。宇宙には中心も終わりもなく、地球は宇宙のどこかの片隅で、銀河系のはずれにあるそうです。私たちのいる天の川銀河には、2000億個の恒星があって、その銀河は1000億個以上もあり、最新の宇宙理論では、その宇宙も無限にあるといいます。これって、どういうこと? 考えたら、眠れなくなってきました。
次の「震度7」はどこか! 熊本地震の真相は「熱移送」

次の「震度7」はどこか! 熊本地震の真相は「熱移送」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「地震のリスクが低いから」という理由で、熊本は多くの企業の重要な生産拠点となっていた。にもかかわらず、大被害を伴う群発地震が起き、今なお続いている。
気象庁や地震学者たちやマスコミは、「前例のない群発地震」と喧伝するが、これはおかしい。
1965年に、今回とよく似て、しかも思い出すのも恐ろしい群発地震が日本で起きているのだ。有感地震だけで62826回というとてつもないものがである。なぜ、これに、誰も触れようとしないのか?
本書では、地質学者として地震研究を行なってきた角田史雄氏の唱える「熱移送説」から、地震のメカニズムを説き明かすとともに、地震予知について「プレート理論が信仰されている」のも「活断層が動いて直下型地震が起きると考えられている」のも日本だけであることを明かし、日本の地震研究の「引きこもり体質」を暴く。
そして、「熱移送説」による、説得力にあふれた地震予知のあり方を、具体的に示す。
面白くて眠れなくなる地学

面白くて眠れなくなる地学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
思わず徹夜してしまう、ダイナミックな地学のはなし。地学は、とても幅広い内容をもつ自然科学です。足下の地球の内部、地球の表面、地表を覆う大気、はるかな宇宙。そこには地震、台風などの自然災害、毎日の天気など身近な内容のほか、科学者たちの大発見にともなう栄光と挫折の歴史も含まれています。わたしたちが暮らす地球のひみつに迫る、感動的でふしぎな地学の世界へようこそ。

○本書の目次より
世界はもともと一つだった?
ヒマラヤ山脈はまだ高くなる?
化石になるのも楽じゃない
スノーボールアース仮説の衝撃
ジェット気流が運んだ秘密兵器
ガリレオが望遠鏡で見た宇宙
地球と金星の運命を分けたもの
地球に住めなくなったら、どこに移住する?……
最新 宇宙プロジェクトがわかる本

最新 宇宙プロジェクトがわかる本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
国際宇宙ステーション、軌道エレベーター……宇宙開発の現在を徹底解説。小惑星探査機「はやぶさ」地球帰還までの全ミッションも収録。
知っておきたい最新宇宙開発のすべてがわかる。
夢にまで見た未来がすぐそこに!
すごい宇宙講義

すごい宇宙講義

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
暗黒物質やヒッグス粒子など、宇宙の根源的な謎がいま明らかになりつつある。研究の現場で何が起きているのか?
基礎となる理論から最新の実験・観測の方法まで、異端の素粒子物理学者が100を超えるスライドと共にわかりやすく語った、3時間×4日の一般公開講座<完全版>。

【目次】
はじめに
第一章 ブラックホール
column I 定量的に考える
第二章 ビッグバン
column II 星までの距離の測り方
第三章 暗黒物質
collum III 素粒子物理学で考える暗黒物質の姿
第四章 そして宇宙は創られた
あとがき
〈見えない宇宙〉の歩き方 ブラックホールからニュートリノまで

〈見えない宇宙〉の歩き方 ブラックホールからニュートリノまで

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
太陽、月、無数の星々――何千年もの間、人類が地上から見上げてきた宇宙の姿。しかし天界には、肉眼では“見えない”謎と神秘が潜んでいた。宇宙空間で見られる青空や夕焼け、オーロラのような現象、太陽系10番目の惑星(?)エクボ天体、ドレスを着込んだブラックホール、宇宙の影の支配者ダークマター、幽霊粒子ニュートリノ――。さまざまな創意工夫によって、可視光以外の“見えない光”だからこそ見えてきたはるかに奥深い世界。ここ数十年の天文学の成果が一変させた、21世紀の新しい宇宙の見方を紹介する。 〈内容紹介〉[1]天界の色彩 [2]天体の体温 [3]暗く、もっと暗く [4]細かく、もっと細かく [5]速く、もっとすばやく [6]宇宙のオカルト現象を暴き出す(連星と系外惑星) [7]宇宙の黒洞を照らし出す(ブラックホール) [8]宇宙の暗黒勢力を炙り出す(ダークマター) [9]もっと見えない宇宙(ニュートリノ) [10]さらに見えない宇宙(重力波)
小さなことにあくせくしなくなる天文学講座 生き方が変わる壮大な宇宙の話

小さなことにあくせくしなくなる天文学講座 生き方が変わる壮大な宇宙の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「人間はもっと、悠久の宇宙に思いをはせる時間を持ったほうがいい」養老孟司氏推薦!! 138億年の宇宙の歴史から、銀河にまつわる最新の知見まで――。豊富な写真・図表・イラストを交えて、面白くてユニークな宇宙の仕組みを学ぶ本。こんな時代です。まずは、夜空を眺めてみませんか? 本書では、天文学者の谷口義明先生が、夜空に広がる星の世界からわかりやすく宇宙への扉を開いてくれます。そこには1回転するのに2億年、一仕事に10億年をかける不要不急の宇宙の営みが待っています。題して『小さなことにあくせくしなくなる天文学講座――生き方が変わる壮大な宇宙の話』。さあ、ゆったりと宇宙の旅を楽しみましょう。
宇宙138億年の謎を楽しむ本 星の誕生から重力波、暗黒物質まで

宇宙138億年の謎を楽しむ本 星の誕生から重力波、暗黒物質まで

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
太陽系に地球外生命体は? 宇宙に終わりはある? 宇宙は、眠れないほど面白い!

100年前にアインシュタインによって予言された重力波が、2016年に直接観測された。天文学のめざましい進歩は、神秘のベールに包まれた宇宙の謎を次々と解き明かしつつあるのだ! 本書は、宇宙論の第一人者である佐藤勝彦先生が、太陽系や星のなりたちの基本から、ビッグバン理論やインフレーション理論といった最新宇宙論までを、図解とともにやさしく講義。宇宙研究の最前線を手軽に体感できる一冊。

(内容例)
●ブラックホールの合体で生まれた重力波
●宇宙は無数に存在する?
●「スーパーフレア」が地球を襲う?
●太陽に一番近い水星に大量の氷が存在する?
●新たな太陽系第九惑星は見つかるか?
●暗黒物質の正体に迫る
夜ふかしするほど面白い「月の話」

夜ふかしするほど面白い「月の話」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
宇宙飛行士の山崎直子氏推薦! 「宇宙探査やJAXAの広報に長年携わってきたテラキンさんの言葉だからこそ魅力が伝わってきます」古代から太陽と並んで身近な存在だった月。人類が初めて月に降り立ってからも約半世紀たった。しかし、最も近い天体にもかかわらず、未解明な部分も多く、月の内部の構造や地球との関係、誕生の秘密など、謎は尽きない。本書は、最新研究を紹介しつつ、こうした謎の解明に迫ろうというもの。現在、月への有人飛行も計画されており、今後ますます月から目が離せなくなるだろう。

●Q. 月はなぜ「お盆」のように見えるのですか?
●Q. 月の中身はどのようになっているのですか?
●Q. 月はいつ、どのようにしてできたと考えられているのですか?
●Q. 月でも地震が起こりますか?
●Q. 月で宝石は採れますか?
●Q. 五〇年近く前に月に行ったのに、いま月に行けないのはなぜですか?

美しく身近なのに、いまだ謎の多い「月の不思議」に迫る!
宇宙開発の未来年表

宇宙開発の未来年表

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2022年 宇宙ホテル開業
2024年 人類2度目の月面着陸
2030年 火星に人類到達

人類宇宙進出へ怒涛の2020年代が始まった!

観光、衛星、ロケット、惑星探査
世界の最新宇宙開発を一挙紹介!

【目次】
怒濤の人類宇宙進出の時代
はじめに
宇宙開発の未来年表

第1章 2020年は宇宙観光元年―サブオービタル宇宙旅行から宇宙ホテル、そして商業宇宙ステーションへ
第2章 2024年、アメリカが再び月着陸を目指す「アルテミス計画」
第3章 人工衛星は「コンステレーション」の時代へ
第4章 大型ロケットも小型ロケットも群雄割拠の時代に
第5章 独自の路線で開発を進める宇宙新興国
第6章 宇宙と安全保障
第7章 進む太陽系探査計画

あとがき
本当に怖いマヤの予言

本当に怖いマヤの予言

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
卓越した天体観測術を有する古代マヤ人。東日本大震災、リーマンショック、第2次世界大戦、湾岸戦争……。すべてを的中させる天才的なマヤ人の予言書の真相に、さまざまな観点から迫る。そして来るべき終末の日とは……。
地震予報に挑む

地震予報に挑む

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
世界的にも有名なアマチュア天文家である著者は、FM電波を使った流星観測データの中に地震の前兆が現れているのを発見した。そして1995年、阪神大震災を契機に地震発生予測の本格的な観測を開始する。このVHF電波を用いた電離層観測による地震前兆検知法により、著者はこの五年間に日本各地で起きたマグニチュード5以上の地震発生を、九割以上の確率で予測し、国内外の大学や研究機関からも、多くの注目を集めつつある。
一体なぜ地震発生が予測できるのか? 時期・規模・場所はどのように割り出されるのか? 本書ではこれまでの観測活動の経緯とその成果を初めて明らかにする。地震発生の直前予測を現実に具体化するには、技術上の問題と共に、得られた情報をパニックのない形で公開し役立てていくための、社会全体の危機管理体制の整備が必要であると著者。世界有数の地震・火山国に暮らす我々一人一人に重い問いをつきつける一冊。
宇宙の迷路 〜太陽系をめぐって銀河のかなたへ!〜

宇宙の迷路 〜太陽系をめぐって銀河のかなたへ!〜

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【本作品は、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。電子書籍の特性上、書き込み等はできません。予めご了承ください。】

ベストセラー「遊んで学べる」迷路絵本シリーズ!
精緻に描かれた宇宙の世界には、さまざまな迷路やかくし絵が仕掛けられている。そうした迷路やかくし絵に挑戦しながら、「宇宙基地」から「謎の惑星」までを宇宙旅行する。ゴールに到達するためには「魔法の石」を10個みつけなければならない、という設定だ。
具体的には、「宇宙基地」「春と夏の星座」「秋と冬の星座」「宇宙ステーション」「月の世界」「太陽系」「もえる太陽」「火星探検」「土星のリング」「星の一生」「はるかな銀河」「謎の惑星」の12場面がある。
「春と夏の星座」「秋と冬の星座」には、日本などでみられる星座が精緻に描かれているので、遊び感覚で覚えられる。また、若田光一さんや古川聡さん、山崎直子さんなど、時代の寵児である宇宙飛行士たちが似顔絵で登場している点も見逃せない。
迷路と謎解きの旅に、さあスタート!
怖くて眠れなくなる地学

怖くて眠れなくなる地学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
地学には、「足元の地面の地質や地形、地球のこと」「天気の変化や気象のこと」「天体・宇宙のこと」がふくまれます。

この本は、「足元の地面の地質や地形、地球のこと」では、地震や火山活動による災害を、「天気の変化や気象のこと」では、台風や集中豪雨による風水害(気象災害)や異常気象を、「天体・宇宙のこと」では小惑星の衝突などを扱いました。

全体にわたって、いま特に恐れられている自然災害(天災)について書いています。
●PartI 不気味に震える日本列島
●PartII 火を噴く火山列島の恐怖
●PartIII 恐ろしい気象とその災害
●PartIV 防災で恐怖を乗り越える
●PartV 宇宙と地球レベルでの怖い話
など、知らないと怖い地学の話がたっぷりの図表とイラストともに楽しめます。