レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
これでいいのか北海道
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
これでいいのか北海道 まちの問題編 レンタルラベル

これでいいのか北海道 まちの問題編

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
北海道には、関東、東北といった地域がよってたかってもかなわない広さがある。
広いがゆえに、それぞれの土地にそれぞれの個性があり、独自の魅力や長所がある。
だが一方で、困った現実も多々存在している。
札幌では、大規模な再開発に北海道新幹線の延伸といった明るい話題の裏で、人口減少と経済の低調という危機に直面している。
観光都市として伸び悩み、嫌な事件で脚光を浴びてしまった旭川。
外国との微妙な関係がクローズアップされる根室や稚内。
夕張を例に出すまでもなく止まらない衰退にあえぐ街も多いが、なかには苫小牧や帯広など意外に活気が富む街もある。

本書では、広大な道内の各地で噴出しているさまざまな問題や面白い取り組みを取り上げ、解説・批評していく。北海道の今を見つめ、全道の未来を探る渾身の一冊
これでいいのか北海道札幌市 レンタルラベル

これでいいのか北海道札幌市

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
大人気! 累計100万部突破地域批評シリーズ! 北海道札幌市発売!

長らく札幌市は「すでに滅亡している」といっていい状態だった。

人口は増えていても経済は沈みっぱなし。それでいて「まぁ大丈夫」と市民は札幌生活を楽しんでいた。
その快適さの魔力に安住し続けてきたのである。しかし、そんな札幌にも変化の時がやってきた。
北海道新幹線の札幌到達が近づき、都市中心部の再開発は活発だ。さらに2030年冬季オリンピック招致を目指している中、突如降って湧いたように2020年東京オリンピックのマラソン・競歩会場が札幌に決定。のほほんとしていた札幌も往年の勢いを取り戻しつつあるように見える。

だがそこは札幌。イマイチ信用ならないのも事実。本書は変化に揺れる札幌の、隠された実力と課題を探りつつ、変わりゆく北の雄の未来を探る一冊。
これでいいのか北海道 道民探究編 レンタルラベル

これでいいのか北海道 道民探究編

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
北海道に暮らす「道民」とは、どんな人々なのだろうか?
ただ道民と一口にいっても街や地域によって、その特性には違いがある。
のんびりとした雰囲気が漂う中心都市の札幌。
対外関係にピリピリした稚内や根室。
伝統と歴史がある松前や函館。
独自色の強い日高、十勝、網走。
急速に発展と衰退を繰り返す旭川、留萌、中標津など、それぞれの土地に生きる人々は、その土地の風土になじむことで、独自の性質を育んできた。
またそれと同時に、全道に共通する「道民性」があるのも事実。
本土と北海道の気候や風土、そして歴史の違いは、北海道に共通する気質を育んできたのだ。
本書は、北海道の成り立ちと歴史から、今の北海道に暮らす「道民」の真相を探求していく。
知ってるようで知らなかった道内各地の人々の気質と、道民としての意外な共通点とは!?
日本の特別地域 特別編集53 これでいいのか 北海道 札幌市 第2弾 レンタルラベル

日本の特別地域 特別編集53 これでいいのか 北海道 札幌市 第2弾

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
前作では札幌市の「すでに滅んでいるパラダイス」という本質に迫り、市民はどん底の状況から目をそらしながら、のほほんとしている状況を探った。
それから3年……。
失業者と生活保護が増え続け、経済の見通しは暗く、あいかわらず市民は頑張らないで暮らしている。

北海道は開拓時代の頃から士族・農民・流民などが入り込み、やがてこうした移民たちが一極集中した札幌が、漁業、農業などの一次産業分野で不動の地位を築いている北海道各地の人口と購買力を吸い上げながら、肥え太ってきた歴史がある。

その構図は現在にも受け継がれ、流通拠点である札幌に、地方からストローで吸い上げるように人もモノも移動しているのだ。

人口を道民の3分の1近く集め、いくつもの弊害を出しながらその肥満体は膨れ上がっているが、当の札幌人はと言うと、「仕事がない」「お金がない」「将来がない」と言いつつ、頑張らずに楽しそう。

端から見ている方がハラハラさせられるが、札幌人は「なんとかなるっしょ!」と、何を言われても馬耳東風のままだ。

札幌人は、なぜ頑張らないのか?

第二弾である本書は、北海道という巨大な土地が生み出すエネルギーを札幌が吸い取っている現状を追いかけながら、札幌の成り立ちと今後の行方、どこか不思議な考え方の札幌人の深層心理に肉薄し、えぐり出した一冊である。
日本の特別地域 特別編集29 これでいいのか 北海道 札幌市 レンタルラベル

日本の特別地域 特別編集29 これでいいのか 北海道 札幌市

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
「いつかは住んでみたい街」ランキングに、毎回必ず上位に食い込む札幌。
政令指定都市であり、2009年には人口190万人を突破。

「人がおおらかで、よそ者に対してもすごく優しい」「碁盤の目で分かりやすい街並み。買い物が便利」などなど、
道外から絶大なる評価を受けている。

だが、肝心の札幌に住む市民の生態はどうだろう? 札幌は、典型的な一極集中型都市で北海道の人口の約3分の1を占めている。

そのせいか、札幌っ子の脳内では『北海道イコール札幌』に変換されており、道内他都市のひんしゅくをたまに買い、本物の大都会に住む東京人の失笑ももれなく買っている。

また、札幌を含む北海道は深刻な不景気で働き口もなく、生活保護者は急増中。
札幌は元々、明治政府のエスコートのもと開拓され発展した街で、
言うなれば中央ありきなのである。

それがこの不景気のなか、地方切捨てでお先は真っ暗。
なのに市民は口癖のように「大丈夫」だと言い、あいかわらず多幸感に満ちた表情をしている。

コレが今回の取材でひとつのキーワードになった「札幌の魔力」。
当初は?の連続であったが、調査してゆくうちに「札幌は既に滅んでいる。が、パラダイス」という驚愕の結論へとたどり着いた。

一度暮らすと二度と離れられなくなる街、札幌。
職を求めて去ったはずの若者も、帰巣本能に促されるハトのように「早く札幌に帰りたい」とつぶやくという。

本書は生まれてこの方・札幌一筋の生粋の札幌っ子の記者を中心に各種統計データやローカルでしか流れないニュースを元に徹底的に解析、「札幌の魔力の源」に肉薄した類まれなる一冊である。