レンタル41万冊以上、購入98万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(2/3)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
80歳からの人生の楽しみ方(きずな出版) いまこそ「自分最良」の夢を生きよう!

80歳からの人生の楽しみ方(きずな出版) いまこそ「自分最良」の夢を生きよう!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【80歳をどう生きるか】

日本人の平均寿命は、現在男女ともに80代。しかし、人生100年時代といわれるいま、80歳になったら、もうできることなんてない……と、ただ無為に日々を過ごすのは、あまりにもったいないことです。80歳でも、できることはまだまだたくさんある。仕事、出会い、そして未来があっていい――80歳を過ぎてから、出版社を立ち上げた著者が伝える、老後を楽しむための、80歳の心の持ち方。

・第1章 常識をはずして自分に挑戦しよう
・第2章 いまこそ数字に強くなろう
・第3章 元気と情熱で可能性を広げよう
・第4章 出会いと縁でチャンスをつかもう
・第5章 まだまだやれる自分を実感しよう
・第6章 追い立てられる人生は返上しよう
・第7章 いくつになっても教養を磨こう
・第8章 100歳現役を実現しよう
70歳からの人生の楽しみ方(きずな出版) いまこそ「自分最高」の舞台に立とう!

70歳からの人生の楽しみ方(きずな出版) いまこそ「自分最高」の舞台に立とう!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人生まだまだ、楽しいことがあふれている!

いまの時代、60代といっても、自分のことを「老人」「高齢者」だと思っている人は少ないでしょう。では、70歳、あるいは70代ではどうでしょうか。さすがに体があちこち言うことを聞かなくなってきて、自分の老いを実感し、いよいよ残りの人生を考え始めてしまう人は少なくないと思います。しかし、「人生100年時代」といわれるいま、その考えは早すぎます。
88歳の著者はこれまで200冊以上の本を執筆してきましたが、じつはそのうちの100冊以上は70代以降に書いたもの。むしろ、70代の時間こそ、もっとも執筆に専念できた時期だったのです。70歳だからといって過去のことばかりを振り返るのではなく、70歳になったからこそ、さまざまなしがらみから解き放たれ、自分がやりたいこと、やってみたかったことに挑戦できます。そのためのアドバイスをこの1冊にまとめました。

はじめに 70歳が見えてくると人生をふり返りたくなる。しかし――
第1章 「歩ける」「食べられる」を長く保つ
第2章 「未知の人」「未知の世界」に触れてみる
第3章 「使えるお金」「使えないお金」を使い分ける
第4章 「病気をしたとき」「ケガをしたとき」に覚悟を決めておく
第5章 「恋愛」「セックス」を人生から閉め出さない
第6章 「家族の絆」「仲間の絆」を断ち切らない
第7章 「したいこと」「しないこと」を決めておく
第8章 「80歳の自分」「90歳の自分」を楽しみに迎えよう
おわりに 70歳、あるいは70代という年齢で、あなたにしてほしい最後の1つ――
トイレは世界を救う ミスター・トイレが語る 貧困と世界ウンコ情勢

トイレは世界を救う ミスター・トイレが語る 貧困と世界ウンコ情勢

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「ミスター・トイレ」と呼ばれる著者。
シンガポール在住の社会起業家であり、WTO(世界トイレ機関)の創設者だ。

著者のミッションは、「トイレをステータスシンボルにすること」。トイレは最も安く効果的な薬と言われる一方で、インドでは携帯電話の数がトイレよりも多い。

著者は「笑い」でこうした世界を変えようと呼びかける。
「ユーモアはタブーという扉を開ける鍵なんだ」と。
本書では著者のユニークな社会変革を追い、世界各国の「ウンコ情勢」や「世界トイレの日」制定までのドラマを紹介する。トイレに興味があってもなくても、読むと元気が湧いてくる1冊。

【目次】
●はじめに トイレに着地するまで

●第1章 くさいものにフタをせず、笑いに変える
ユーモアが、社会課題の橋渡しになる
ミスター・トイレの師匠、ミスター・コンドーム
ムーブメントがインドの首相を動かした?

●第2章 ストーリーを使ってトイレを広める――クソみたいな感情を肥料に美しい花を咲かせる方法
成人式のお金を、どうトイレに回してもらうか?
人の感情に着目して、トイレを増やしていった

●第3章 世界ウンコ情勢
国が変わればトイレも「大」いに違う
噂好きの女性を活用したトイレ「大」作戦

●第4章 社会の糞詰まりを治す――40歳から社会起業家に
毎日「人生の残り時間」をカウントダウンすることの意味
トイレのアイデアを受け入れてもらうまでのいばらの道

●第5章 国連で「世界トイレの日」が制定されるまで
「世界トイレ機関」乗っ取り事件
人々をつなぐ旗印は「ストーリー」

●第6章 水に流してはいけない話――社会課題をどう解決するか
社会起業家はじめの一歩
課題を解決する過程をゲーム化せよ

●第7章 クリーンな社会に向けて―フェミニン・ソサイエティのすすめ
ダボス会議で感じた偽善
シリコンバレー、「クソくらえ」

●おわりに 1年後に人生が終わるとしたら、何をしていたいか?
自己肯定感が低い・傷つきやすい・人とうまくやれない それは、“愛着障害”のせいかもしれません(大和出版)
あなたには、こんなところがありませんか?
・わけのわからない生きづらさを抱えている
・ほんのささいなことでも傷ついてしまう
・人間関係で何かと問題を抱えがちである
・「毒親」に育てられたと自覚している
・つねに自分の存在価値を疑問に思っている
・買い物、アルコール、セックスなど何かに依存している
・いつも他人に振り回されてしまう
――思い当たることがあれば、ぜひ本書をお読みください。

●序章 愛着障害があなたの人生をむしばむ
●第1章 こんな親が子どもを愛着障害にする
●第2章 愛着障害が「自己肯定感」を傷つける
●第3章 愛着障害が「人間関係」をダメにする
●第4章 愛着障害は世代間で「連鎖」する
●第5章 愛着障害を克服する方法1 「安全基地」となってくれる人を見つける
●第6章 愛着障害を克服する方法2 自分の中に「安全基地」をつくる
●第7章 愛着障害を克服する方法3 誰かの「安全基地」になる
●第8章 愛着障害を克服する方法4 あなたが「生きる意味」を見出す
人間学のすすめ

人間学のすすめ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
先達のすぐれた言葉や行動を例に引きながら、わかりやすく、ていねいに語る「人間学」。そこには現代社会を生きていくための礎がある。これから社会人となる学生にも格好の人生案内書となっている。

目次
第1章 「修養」のすすめ
第2章 「志」とは
第3章 「仕事」とは
第4章 「ことば」の大切さ
第5章 「挨拶」と「お辞儀」
第6章 「勿体」の大切さ
第7章 下座の精神

(※本書は2008/12/23に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)
「ふれあい」と「つきあい」の心理学 人生が豊かになる生き方のヒント

「ふれあい」と「つきあい」の心理学 人生が豊かになる生き方のヒント

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
豊富なカウンセリングの経験からしばられることのない人間関係の考え方を示唆し、よい関係の保ち方と楽しさを開陳する。苦手な気持ちが解消すれば、生きるのが楽しくなる。人付き合いが不安な人へ。

【目次】
●第1章 「ふれあい」とは何か
●第2章 なぜ「ふれあい」が必要か
●第3章 「ふれあい」には何が必要か
●第4章 「ふれあい」を育てる三つのルール
●第5章 「ふれあい」だけが人生ではない
●第6章 日常生活でどう「ふれあい」をつくるか
●第7章 「ふれあい」か「対決」か「いたわり」か
目標達成を体得できる「幸せの7つのろうそく」〜セールスの成功法則〜

目標達成を体得できる「幸せの7つのろうそく」〜セールスの成功法則〜

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「目標を達成する秘訣はセールスにある!」
日本一売れない大手ショッピングモールで年間売上全国1位を達成したセールスの達人が、誰でもできる、目標達成、結果を出すための秘訣をわかりやすく解説。
ビジネスだけでなく、人生においても、応用が効く「幸せの7つのろうそく」で、セルフイノベーションが起こる!

【目次】
序 章 世界を変えたい! マインド次第で世界は絶対に変わる!
第1章 結果を出すために必要なこと
第2章 「素直」のろうそく
第3章 「謙虚」のろうそく
第4章 「感謝」のろうそく
第5章 「愛」のろうそく
第6章 「自責」のろうそく
第7章 「主体性」のろうそく
第8章 「熱意」のろうそく
第9章 すべてのろうそくが灯る好循環をつくり出そう

【著者プロフィール】
勝谷慶祐(かつや・けいすけ)
株式会社WINRING 代表取締役。
セールス・能力開発コンサルタント。「幸せの7つのろうそく」の提唱者。
1989年生まれ。千葉県千葉市出身。順天堂大学卒業。
21歳の時に、アパレル会社にアルバイトとして入社。やる気を評価してもらい、すぐに店長に昇進。
日本一売れない大手ショッピングモールで年間売上全国1位を獲得。3年間で200%の売上げに達する。
雑誌「商業界」「COMPANY TANK」などのメディアにも多数特集される。
2015年9月に「変化に感動を」という企業理念のもとに、目標達成・能力開発会社、株式会社WINRINGを起業。
大手、中小企業100社以上をはじめ、年間10,000名の方にセミナー・講演・コンサルティング・オリジナル商品を販売している。
アダルト・チルドレン 生きづらさを抱えたあなたへ

アダルト・チルドレン 生きづらさを抱えたあなたへ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なぜ、希望をもつのが下手なのか? どうして人生を楽しいと感じられないのか?

「アダルト・チルドレン」という言葉は、その原因を明かして、あなたの心を癒し、再生への第一歩を踏み出させてくれる。アダルト・チルドレンのひとりで、長い自分自身との戦いの末乗り越えた経験をもつ著者が、多くの取材を重ねてたどり着いた「生きづらさからの解放」。

第1章 アダルト・チルドレンを生みだす家庭の呪縛
第2章 虐待の経験から生み出される絶望感
第3章 アルコール依存症の親からの「負の贈与」
第4章 普通の家庭にも育つアダルト・チルドレンの芽
第5章 立派な親をもつことのマイナス面
第6章 子供の登校拒否や暴力に直面するとき
第7章 アダルト・チャイルドからの回復
第8章 生きづらさの底に潜む子供時代の性虐待
第9章 回復がもたらす生き生きとした自分
斎藤一人 お金と強運を引き寄せる最強の口ぐせ

斎藤一人 お金と強運を引き寄せる最強の口ぐせ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
普通のOLから、京都府の長者番付に載るほどの億万長者になった著者が、生涯納税額日本一の斎藤一人氏から学び、自ら実践した、絶対に人生が変わる「最強の口ぐせ」をご紹介します! まず、お伝えしたいのは、「口ぐせを変えれば、絶対に人生は変わる!」ということです。口ぐせとは、習慣になっているあなたの考え方の表れです。つまり、「ツイてない」という口ぐせの人は、たとえどんないいことが起きたとしてもツイてないと考え、知らないうちに、自分から進んで不幸を選び取ってしまいます。一方で、「ツイてる」が口ぐせになっている人は、不幸なことが起こっても、それをプラスに考えて、改善をしていくことで、結果的に幸せを手に入れる生き方をしているのです。人生には、幸運なことも、不幸なことも、人それぞれに同じように起こります。しかし、起きたことはまったく同じでも、自分がパッと出す口ぐせによって、人生は天と地ほども大きく変わってしまうのです。日常生活で、自分でも気づかないうちにため息をついたり、「どうしよう」「だって」「ツイてない」といったネガティブな言葉を口に出してしまったりしていませんか? 今日から、不幸な出来事にも「ツイてる!」、困難が襲ってきても「おもしろくなってきたぞ!」という言葉を口ぐせにして、幸せな人生を歩んでいきましょう! 【目次】●第1章 人生が思い通りになる「注文」の口ぐせ ●第2章 チャンスがどんどん舞い込む「感謝」の口ぐせ ●第3章 なりたい自分になる「演出」の口ぐせ ●第4章 失敗もすべて成功に変わる「逆転」の口ぐせ ●第5章 いいことばかりを引き寄せる「上気元」の口ぐせ ●第6章 相手を惚れさせる「賞賛」の口ぐせ ●第7章 お金がジャンジャン貯まる「宇宙貯金」の口ぐせ
50代から実る人、枯れる人

50代から実る人、枯れる人

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
役職定年・親の介護・子供の教育の仕上げ……

人生100年時代は、50代の決断で差がつく!

人材育成のエキスパートが大公開! 理想の人生を手に入れる55の秘訣



50代というのは、仕事においても家庭においても多難な時期だと言えます。

・子供の教育の総仕上げ

・親の介護、看病、見送り……

といったライフイベントが迫る一方、



・別会社へ転籍になる

・役職定年を迎える

・給与が3〜4割程度減らされる

・部下が上司になる……

といった厳しい現実にさらされます。

そして体力も落ち、経済的な不安も増し、人付き合いにも疲れてきます。

しかし、そうした悩みを抱えつつも、自分の中の希望や可能性を見つけ、新たな選択をしていけば、きっと道は開けます。

30年以上人材育成に取り組んできた著者が、自らの50代の経験も生かして、後半生をいかに豊かに自分らしく生きていくか、55の秘訣をアドバイスします。

50代は人生のマネジメント次第で、今まで育てた果実を手にできる一番愉快な黄金期です。そのために、思考・感情・言葉・行動を整えていきましょう!



※本書は2017年10月に海竜社から出版された『50代から実る人、枯れる人』の新装版です

【目次】

第1章 現実を知る

第2章 人間関係を整える

第3章 心を整える

第4章 からだを整える

第5章 仕事を整える

第6章 生活を整える

第7章 希望を整える
「親しい関係からなぜか離れたくなる」がなくなる本 喪失や悲しみから心を守る「自己防衛戦略」の功罪(心理療法士イルセ・サンのセラピー・シリーズ)
ベストセラー『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』のイルセ・サンによる『心がつながるのが怖い 愛と自己防衛』がついに携書化!



人間関係において、こんな経験はありませんか?

・いつも冷淡な相手を選んでしまう

・手の届かない人ばかり好きになる

・完璧な相手を待ち続ける

・恋人がいる相手を好きになる

・相手の欠点にばかりに目が向く

・子どもをかわいいと思えない



気付かないうちに他者との距離を置いてしまうのはなぜ?

そして、そこから抜け出すための方法をデンマークの人気心理療法士イルセ・サンが解説。



心の奥底では愛情に満ちた関係を築きたいのに、自分でもわからずに相手から遠ざかるような言動をとる人たちがいます。

関係が壊れて相手を失ったり、自分が傷つくことを恐れるあまり、最初から関係が深まらないようにしてしまうのです。



イルセ・サンは、それを「自己防衛の戦略」と呼びます。

幼い頃に、親から十分に愛情を受けなかったことが原因で自己防衛の戦略は生まれます。

自分の感情や他者との関係から距離を置き、自分が傷つかないようにするためです。



大人になって心が強くなり、もう自己防衛は不要になっているのに自動的に戦略が作動し、自分の感情を感じず、他者と離れようとしてしまうのです。



著者は自己防衛の戦略について、豊富な事例とともに丁寧に解説します。

そして、自分の本当の感情に気づき、自分を受け入れ、他者を受け入れても大丈夫だと読者に語りかけていきます。



人間関係に悩む人にとって、心が軽くなる一冊になるはずです。



【目次】

はじめに

プロローグ

第1章 自己防衛の戦略とはどのようなものか

第2章 自己防衛の戦略を無意識にとるとき、問題が起こる

第3章 喪失の悲しみを恐れて愛に満ちた関係を避ける人たち

第4章 愛情に満ちた人生への扉を閉ざしてしまう不幸なパターン

第5章 親を理想化することの危険

第6章 感情を完全に意識する

第7章 不適切な自己防衛の戦略をとり除く

第8章 本来の自分に戻る

参考文献

謝辞
「あの人についていきたい」といわれる 一生使える「女性リーダー」の教科書(大和出版)
こんな人にピッタリの1冊です!
これから女性リーダーになる人!
女性リーダーの基本を身につけたい人!
自分の指導方法に自信がない女性リーダー!
リーダー職でなんとしても結果を出したい女性リーダー!
女性リーダーに再チャレンジしたい人!
女性リーダーを育成・輩出したいと悩む管理職!

●第1章 すべてはここを押さえることから始まる!――女性リーダーの基本
●第2章 「あの人になら何でも話せる」といわれる!――コミュニケーションの基本
●第3章 すべてのメンバーがなくてはならない存在になる!――マネジメントの基本
●第4章 メンバーがやる気になる、目の色がガラリと変わる!――任せ方の基本
●第5章 いつの間にか「最強の味方」になる!――上司とのつき合い方の基本
●第6章 女性リーダーならではの悩みがスッキリ解消する!――トラブル回避の基本
●第7章 こうするだけで驚くほど仕事と人生が好転する!――自分磨きの基本
光と影を映す だからドラマはおもしろい

光と影を映す だからドラマはおもしろい

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
映画会社・松竹での助監督時代を経て、木下惠介氏と共にテレビドラマの世界へと進んだ山田太一氏。山田氏は、50年以上にわたってドラマ・舞台の脚本を書き続けてきましたが、事件や殺人などは基本的に扱わずに、家族や現代社会の有り様を鋭く温かく描ききっています。
本書は、NHK BSプレミアムで放送された番組「100年インタビュー/山田太一」(2013年2月11日放送)の内容をもとに構成し、単行本化したものの電子書籍版です。
「時代のたましい」を描き続けてきた山田氏が、脚本家人生を振り返りながら、ドラマ哲学とドラマの中の心に残るフレーズを紹介しています。
全体は次の7章から構成されています。
第1章:映画人からテレビの世界へ
第2章:メッセージを伝える
第3章:家族を描く
第4章:プライドをもって胸を晴れ
第5章:古きよい日本を見直す
第6章:老いと向き合う
第7章:いま、テレビにできること。
人生を変える朝1分の習慣

人生を変える朝1分の習慣

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人生を変える朝1分の習慣(あさ出版電子書籍)

――■1分をどう活用するかで、仕事、人生、将来が決まる!

●1日の成功をイメージする
●3年後の理想の自分に会いに行く
●ツイッターでつぶやく(思考開始の準備運動)
●新聞は大見出し&広告だけを見る
●行き詰っているときは行動を変えてみる(環境を変える)
●周りの人を観察する

今からできること、気軽にストレスなくできることがたくさんあります。

簡単な事こそ、少し変えるだけで大きな変化に繋がる。

◆著者からのコメント
朝が苦手な人は、世の中には非常に多いでしょう。
事実、私は、若い頃は朝が大変苦手な人間でした。
専門学校も遅刻の常習犯で、いつも注意をされていたほどです。
それは、社会人になっても変わりませんでした。
ところがある日、世の中の成功者は皆、朝をうまく使っていることに気づき、自分の生活スタイルを夜型から朝型に変えたところ、自分でも驚く変化が起き出しました。

たった1分でできることなんて、たかが知れています。
実際、「えっ、これだけですか?」と言われたこともあります。
ですが、たかが1分ですが、されど1分なのです。
いつもの行動をたった1分変えるだけで、夢は実現します。
毎朝1分、「夢実現の種まき」をするだけで、あなたの人生は間違いなく変わってきます。
「朝1分の習慣」、ぜひ身につけてください。

■目次
●プロローグたった1分で人生は変わる

●第1章ベッドの中で1分
11日の成功をイメージする
2「おめざメモ」を書く
33年後の理想の自分に会いに行く
4携帯電話でPCメールのタイトルをチェックする
5成功を先取りしてしまう

●第2章朝食で1分
●第3章朝シャワーで1分
●第4章通勤電車で1分
●第5章始業時間前に1分
●第6章「1分」でチャンスをつかむ思考法7
●第7章「1分」をよりハッピーにできるマインド7

●著者後藤勇人
不安を自信に変える授業

不安を自信に変える授業

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
世界的アスリートが教える「不安」を生きる力に変え最高の人生を手に入れる授業

私たちは誰もが、不安を抱えながら生きている。
そして誰もが、不安を無視したり、克服したり、過去に追いやろうとしたりする。
しかし、それでなにか、良くなっただろうか?
この素朴な疑問を出発点として、「不安」という、あらゆる人間の感情のなかで
最も誤解された感情について、その正体を探り、避けられてきた疑問への答えを出そうと書かれたのが、本書である。

かつて12年もの間、世界最高のエクストリームスキープレーヤーとして活躍した著者は、不安という感情を誰よりもよく知り、また悩まされてきたひとりだ。
その著者が、あるとき心と身体に破綻をきたし、禅と出会ってたどり着いた真実とは、不安に対する反応の仕方がそもそも間違っていたということだった。

本書は、著者のアスリートとしての経験と、15年以上におよぶマインドセット・ファシリテーターとしてのノウハウをもとに、喜びや愛、感謝といった感情と同様、私たちが不安という感情と幸せに共存していくことを可能にするために執筆された、世界で初めての「不安の授業」である。

◎目次
Part.1 問題を明らかにする
第1章 思考に支配される私たち
第2章 不安の正体を知る
第3章 なぜ不安から逃げてはいけないか
Part.2 古い考え方を捨てる
第4章 あなたの変化を阻むものの正体
第5章 変わるために必要なこと
Part.3 シフト――不安を自信に変える技術
第6章 新しい考え方を手に入れるには
第7章 身体の“声”に耳を傾ける
第8章 不安の“声”に耳を傾ける
Part.4 不安とともに生きる
第9章 不安を尊重する
第10章 不安は究極のモチベーター
第11章 怒りを自信に変える
第12章 最高の人生を手に入れるには
なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」(ハンディ版)

なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」(ハンディ版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
著者累計150万部、人気の「習慣の専門家」が伝授!

人生が劇的に好転する「ハッピー&サクセス」な習慣を88項目厳選したベスト&決定版!

「毎日、1時間散歩をする」ではなく、『毎日、散歩用のシューズに触れる」だけでOK!

――こんな「マイクロ習慣」の積み重ねが、驚くほどの成果を生みます。
これこそが、「習慣の秘密の力」なのです。

ほんのちょっとでいいんです。ちょっとずつ、ちょっとずつ、そのちょっとが人生を変革するエンジンになります。

本書では、そんな力を持つ選りすぐりの「秘密の習慣」を、88個集めました。
ぜひ、できそうなものから取り入れて、ワクワクする人生に変えていきましょう!

□本書でご紹介するのは、こんな習慣です
【心】「すみません」より「ありがとう」と言う
【お金】革の財布、銀の財布、金の財布─ 3つのお財布を使い分ける
【運】毎日、夢を口に出す
【人間関係】さわやかに「紹介してください」とお願いしてみる
【朝】五感すべてで朝を味わいつくす
【朝日記】朝に3分、メモ感覚で書く
【夜】入眠儀式と安眠テクニックで、最高の眠りを得る
【思考】「人生曲線」を描いてみる
【仕事】3分以内でできることは、その場ですぐやる
【勉強】驚きの成果が出る「インターモジュール学習法」
【メモ】アイデア・メモは定期的に見直す

□こんな方におすすめです
・最近、仕事・勉強がうまくいかない。
・なんか、ついてないと感じる。
・失敗をしてしまって、少し凹んでいる。
・マイナス思考になっている。
・人間関係やお金に問題意識がある。
・生活パターンを変えたいと思っているが、どう変えたらいいかわからない。

□「購入者限定特典」付き!
・「習慣化のためのSCS(スーパーチェックシート)」(Excel・PDF)
・著者本人による使い方ガイド(音声ファイル)

□さらに、著者からの3大プレゼントももらえる!
・音声:秘蔵音声「こころの習慣の秘密」
・動画:不安マインドからの脱出方法
・PDF:心の9層構造を図解

★本書は、2019年に出版した同書名のコンビニ限定ムック(小社刊)の内容に、大幅に加筆・修正を加えて書籍化したものです。

【目次】
第1章 うまくいく人の「心」の習慣
第2章 うまくいく人の「お金」の習慣
第3章 うまくいく人の「運」の習慣
第4章 うまくいく人の「人間関係」の習慣
第5章 うまくいく人の「朝」の習慣
第6章 うまくいく人の「朝日記」の習慣
第7章 うまくいく人の「夜」の習慣
第8章 うまくいく人の「思考」の習慣
第9章 うまくいく人の「仕事」の習慣
第10章 うまくいく人の「勉強」の習慣
第11章 うまくいく人の「メモ」の習慣
あらすじとイラストでわかる君主論

あらすじとイラストでわかる君主論

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
理想的な国家とはどうあるべきか?

ビジネスや人間関係にも応用できる500年ものあいだ読み継がれた
リーダーのための実用書!

・必要なのは運か? 実力か?
・「よい悪事」と「悪い悪事」とは?
・安全と名声が欲しいならどうするべきか?
・不測の事態に備えてやるべきこととは?
・君主は悪徳も身につける必要がある?
・リーダーには見せかけが大事?
・リーダーに求められる立ち位置とは?
・有能な部下の選び方とは?
・運命を乗りこなす方法とは?
・国を救う人物に求められる能力とは?

【目次】
まえがき 平和と安定のための『君主論』

part.1 『君主論』を読む前に
 『君主論』にはなにが書かれているのか
 『君主論』はどのような構成になっている?
 『君主論』はどう読まれている?
 マキャヴェリの人生(1) 生誕と外交官での活躍
 マキャヴェリの人生(2) 投獄と『君主論』執筆
 イタリアの歴史とフィレンツェの興亡
 『君主論』に登場する人物の相関図
 『君主論』に登場する君主たち
もっと知りたい 『君主論』以外のマキャヴェリの著作

part.2 『君主論』を読み解く!
 第1章 君主制の種類
 第2章 世襲の君主制について
 第3章 複合的な君主制について(1)〜(3)
 第4章 アレクサンドロス大王の死後、ペルシャで反乱が起こらなかった理由
 第5章 民主的な国を支配する方法
 第6章 自力で新たな君主国をつくる(1)、(2)
 第7章 他人の力で君主となった場合(1)、(2)
 第8章 悪事によって君主になった者
 第9章 人々に選ばれた君主(1)、(2)
 第10章 君主制の強さをはかる方法
 第11章 聖職者が君主の場合(1)、(2)
 第12章 軍隊の種類と傭兵(1)、(2)
 第13章 借りた軍、混成軍、自国軍(1)、(2)
 第14章 軍隊のために君主はなにをすべきか
 第15章 人間、とくに君主の高評価と悪評について
 第16章 気前のよさとケチについて
 第17章 恐れられるよりも慕われるほうがよいか(1)、(2)
 第18章 どのようにして君主は信義を守るべきか(1)、(2)
 第19章 どのように軽蔑と憎悪を逃れるべきか(1)〜(4)
 第20章 城砦などの備えは役に立つのか(1)〜(3)
 第21章 尊敬され名声を得るために君主はなにをなすべきか(1)、(2)
 第22章 君主が身近に置くべき部下について
 第23章 いかにしてご機嫌取りを逃れるか(1)、(2)
 第24章 イタリアの君主たちはなぜ政権を失ったか
 第25章 運命は人に対してどれほどの力をもつか、また、いかに運命に逆らうか(1)、(2)
 第26章 イタリアを防衛し外敵から解放せよ(1)、(2)

参考文献
【日本式 心哲学】日本人なら知っておくべき言葉

【日本式 心哲学】日本人なら知っておくべき言葉

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本思想の重要ワードから学ぶ心の哲学!

地味な印象のある日本思想だが、日本人であるなら古来の思想を理解して、先人たちの知性を利用しないのはもったいない。論理演算や文法を学ぶことによって思考力を鍛えることができるが、それだけでは考え方の源泉となる思想の力は身につきはしない。

では、日本思想や哲学を学ぶにはどうしたらいいのだろう。

まずは日本思想の書物を参照してみることが手短でストレートな方法である。しかし、日本思想の文献は膨大にあり、時間のない一般人にとってハードルが高く、実行困難だといえるだろう。したがって、本書では日本の思想書から重要ワード(「和」「大和魂」「もののあはれ」「言霊」「幽玄」など)をピックアップし、図を活用して用語の意味を厳密に理論化することを目指している。そのため、読者は「何となくわかった気になっている」状態から、「用語を思想として理解でき、他者にきちんと説明でき、自身の人生に活用できる」ようになれるだろう。


【目次】
まえがき
序 章「言の葉」
第1章「和」
第2章「大和魂」
第3章「もののあはれ」
第4章「言霊」
第5章「幽玄」
第6章「わび」と「さび」
第7章「序破急」
第8章「時処位」
第9章「不易流行」
第10章「遊び」
第11章「恥」と「罪」
第12章「心」
第13章「もの」と「こと」
第14章「優しさ」
第15章「愛」
あとがき
こんな家族なら、いらない。【電子限定特典付き】 レンタルラベル

こんな家族なら、いらない。【電子限定特典付き】

無料サンプル 内容紹介
漫画 紙書籍同時発売 レンタル
“家族”という呪縛を解き放て!


自らも被虐待児だった著者。
ぬぐえないトラウマを治療するなかで思い起こされる
ひどい虐待を受けた友人・知人たちの過去と現在。

暴力、性的虐待、ネグレクト、
病気・障害への無理解、個人の尊厳の軽視………
「家族だから」という理由で、その違和感にフタをし
つらい状況から逃れられない子どもたち。
成長したあと、彼らはどういう人生を送るのか───?

自分を守るために、生きるために、そこから逃げていい。
根底にあるのはそのメッセージ。

さまざまな事例をもたらす毒親の実態を見つめ、
家族の在り方に一石を投じるコミックエッセイ。

【目次】
プロローグ
第1章 毒親から逃れて 〜うぶか〜
第2章 生きづらさを抱える 〜マユ・ハナヨ〜
第3章 毒親に育てられて 〜竹中〜
第4章 どうして毒親は生まれるのか 〜アズミ〜
第5章 毒親の子として 〜はるき〜
第6章 苦しみを抱えた子 〜セナ〜
第7章 毒親と生きる 〜谷瀬〜
第8章 自分の幸せ 〜椿〜
エピローグ
「君しかいない!」と言われる人になる 何があっても食いっぱぐれないための起業家的習慣
「成功するための努力」を分解すると、今日やることはこんなにも小さい

自分を変えようと思っていても、うまくいかない。だったら、うまくいっている人の真似をしましょう。本書では、多くの成功者が上り詰めていく過程を「今日できること」にかみ砕いています。流れに沿って実践していくだけで、現実が変わり始めます。

自分を変えたいのに変えられない人の特徴
・「世の中どうなる?」と考えて答えが出ない
・理想と現実のギャップが大きくてイメージできない
・不安を埋めるためにとりあえず行動してしまう

【著者メッセージ】
どこにでもいる、何者でもない自分が、「君しかいない!」と言われる人になるために、やったことは、「これならできそう」と思える小さなことでした。

 昔の私は、「いま変わらなければ、人生はどんどん厳しくなる」とわかっていても、ずっと変われませんでした。 私と同じように、多くの人がそのような状況に陥ってしまっていると思います。
 理由は簡単です。変わらなければならないと言われても、自分の何をどう変えればいいのか、イメージが湧かないからです。
 本書では、多くの成功者見ていた景色を51のステップに分けて、細かく描きました。
最初の一歩は本当に簡単なことですが、実践していくことで少しずつステージアップしていきます。自分の成長に合わせて、次の「イメージできる未来」を示してくれる、いわば「未来への懸け橋」になってくれるはずです。

【目次】
第1章 奪われたエネルギーを取り戻す
第2章 自分のための時間を手に入れる
第3章 自分の価値に気づく
第4章 エネルギーを湧き上がらせる
第5章 理想の未来を妄想してみる
第6章 チャンスを広げていく
第7章 応援してもらえる人になる
第8章 世の中に向けて発信していく
もう他人に振り回されない!アドラー式「ストレスフリーな人」の7つのすごい!仕事術
【図解で見てわかるストレスフリーな生き方】
◎もう他人に振り回されない!
◎読むだけで、悩みの9割が消えていく!

人生・仕事・人間関係・お金……
すべてから自由になれる考え方をイラスト図解で解説。

●自分でコントロールできないことをなんとかしようとしてはいけない
●真剣になっても深刻になってはいけない
●難しい決断を迫られた時は、公共の利益、全体の幸福に資するものか考える
●「罪を憎んで人を憎まず」人格攻撃は絶対NG

【こんなことはありませんか】
「やりたいことがあるけど、忙しくて時間がない」
「副業を始めたくても、元手になるお金がない」
「今さらこの年で何か始めるなんて」
「失敗した時、周りの人から『何やっているの』と笑われたくない」
「中途半端なことをやって、恥をかきたくない」

自信がなくて自分に「言い訳」をしてしまう、「話が通じない人」や「人を貶めようとする人」とのやりとり、誰かへの劣等感。わたしたちは生きているとさまざまな「ストレス」にさらされていて、気が付けばちいさく委縮して生きてしまっています。

でも、その積み重ねの結果がいまの自分です。
ずっとこのままで生きていきますか?

「自己啓発の父」と呼ばれるアドラーの提唱する「あなた自身はあなたの意志でいくらでも変えることができる」という考え方は、変化が多く不安定な、まさに「今」という時代に「生きる力」を与えてくれます。

アドラーの提唱する考え方のなかから今の時代に合ったものをピックアップし、「見てわかる」イラスト図解で解説。

人の評価をに一喜一憂するのではなく、自分の信じる道を生きよう。

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

《目次》
第1章 結局、「すぐやる人」がうまくいく
第2章 どんな問題も一瞬で解決してしまう人の考え方
第3章 「準備」を「結果」に変える人と変えられない人の差
第4章 「他人に振り回される」がなくなる小さな習慣
第5章 「いざ」という時、周りに助けられる人の共通点
第6章 「話が通じない人」に、話が通じるようになる人間関係術
第7章 「人を動かす人」になる練習
心を整え人生を豊かにする哲学者たちのことば

心を整え人生を豊かにする哲学者たちのことば

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
偉大なる哲学者12人が残した“座右の銘”として使える珠玉の「哲言」320をわかりやすく快訳! ニーチェ、マルクス、カント、パスカル、ショーペンハウアー、キルケゴール……etc
本書では博識な哲学者たちが、誰にでもわかるような“普通”の言葉を使って発した人生の核心に触れた“名言”を集めました。もしも今あなたが道に迷っていたり、壁にぶつかっているならば、彼らの言葉は必ずあなたの支えとなってくれるはずです。“座右の銘”を探す旅に本書がその手助けとなることができれば幸いです。

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。
以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

【主な収録内容】
●第1章「ニーチェの言葉」
●第2章「マルクスの言葉」
●第3章「キルケゴールの言葉」
●第4章「ショーペンハウアーの言葉」
●第5章「カントの言葉」
●第6章「ルソーの言葉」
●第7章「ヴォルテールの言葉」
●第8章「モンテスキューの言葉」
●第9章「パスカルの言葉」
●第10章「アリストテレスの言葉」
●第11章「プラトンの言葉」
●第12章「ソクラテスの言葉」
座右の銘1500―人生を豊かにする言葉のサプリ

座右の銘1500―人生を豊かにする言葉のサプリ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
シェイクスピア、チェ・ゲバラ、孫正義、松下幸之助などの歴史的偉人&賢人たちが残した“今”を変えることができる心の「薬言」を多数掲載。
人生、勇気、挫折、恋愛、仕事、人間関係、財と富、家庭、生と死、夢、10シーン別に心に響く言葉のサプリを掲載しているので、貴方の求める言葉がきっと見つかるはず。

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。
以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

【主な収録内容】
●第1章「人生―生きる活力を得るために―」
●第2章「勇気―心を強くするために―」
●第3章「挫折―再び立ち上がるために―」
●第4章「恋愛―素敵な愛を手に入れるために―」
●第5章「仕事―デキる人になるために―」
●第6章「人間関係―他人とわかりあうために―」
●第7章「財と富―お金持ちになるために―」
●第8章「家庭―明るい家族計画のために―」
●第9章「生と死―幸せな最期をむかえるために―」
●第10章「夢―僕が僕であるために―」
まんがで鍛える 脳の強化書―――私、成長したいんです・・・(Business ComicSeries) レンタルラベル

まんがで鍛える 脳の強化書―――私、成長したいんです・・・(Business ComicSeries)

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
まんがで鍛える 脳の強化書 あの大ヒット本が、ついにまんがに!

『私、成長したいです…・変えたいですッ、自分を!』

出版社に勤務する“能見はな”は、
上司におこられてばかりのさえない編集者。
あるとき、帰宅途中の駅でひとりの男性と知り合う。
「私の“実験台”になりますか…?」。
その瞬間、はなの人生を変える脳トレが始まった―――。


■目次

●第1章 「私の脳、今からでも変えられる?」 〜8つの脳番地〜

●第2章 じゃんけんでわざと負ける 〜思考系脳番地のトレーニング〜

●第3章 植物に話しかける 〜感情系脳番地のトレーニング〜

●第4章 創作料理をつくってみる 〜伝達系脳番地のトレーニング〜

●第5章 普段読まない本のタイトルを読む 〜理解系脳番地のトレーニング〜

●第6章 歌を歌いながら料理をつくる 〜運動系脳番地のトレーニング〜

●第7章 ラジオを聴きながら寝る 〜聴覚系脳番地のトレーニング〜

●第8章 自分の顔をデッサンする 〜視覚系脳番地のトレーニング〜

●第9章 ガイドブックを持たずに旅行に行く 〜記憶系脳番地のトレーニング〜

●第10章 「もう一度、私の脳、“輪切り”にしてください」

■著者 加藤/俊徳
医師、医学博士。株式会社「脳の学校」代表。加藤プラチナクリニック院長。
昭和大学大学院を卒業後、国立精神・神経センター(現・独立行政法人国立精神・神経医療研究センター)、
米国ミネソタ大学放射線科MR研究センター、慶應義塾大学、東京大学等で脳の研究に従事。
脳画像の鑑定では屈指の読影技術を持ち、これまでに、胎児から超高齢者まで1万人以上の脳を分析した。
脳の活性化を計測するfNIRS原理の発見、発達障害に伴う海馬回旋遅滞の発見など、研究分野は多方面に渡る

■まんが たみ
1992年、ホラー漫画誌『ハロウィン』(朝日ソノラマ社)の楳図賞でデビュー。
2011年「すすめ!アマゾンズ」で集英社「BJ漫画トライアウト」で大賞を受賞
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ココロを盗む! ブラック人生相談 あなたの黒き望み、“心理術”でかなえます!!

ココロを盗む! ブラック人生相談 あなたの黒き望み、“心理術”でかなえます!!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
心がわかれば、毎日が変わる! 「学校」や「家庭」や「職場」など日常生活で起こる様々な問題を、心理学の観点で解説し、解決に向けてアドバイスします!

著者・岸正龍氏が、2018年10月から2020年9月まで『かわさきFM』で毎週放送していた番組『ココロを盗むブラック心理術』の中の人気コーナー「ブラック人生相談」の書籍化が決定!
世の中には「口は出せないけど、叶えたい黒い望み」を抱える人は少なくありません。そしてそのほとんどは、人のココロを動かす「心理術」を使うことで解決することが可能です。
本書では「黒い望み」を叶える心理術の使い方を、人生相談の形式で、イラストとともに解説いたします。

【主な内容】
■第1章 ブラック人生相談 ビジネス編
■第2章 ブラック人生相談 恋愛 男性編
■第3章 ブラック人生相談 恋愛 女性編
■第4章 ブラック人生相談 自分をコントロール編
■第5章 ブラック人生相談 他人をコントロール編
■第6章 ブラック人生相談 セックス編
■第7章 ブラック人生相談 幸せになりたい! 編

【著者プロフィール】
岸 正龍(きし せいりゅう)
1963年名古屋生まれ。株式会社浅野屋代表取締役・ビジネス心理コンサルタント。上智大学経済学部卒業。卒業を前に萩本欽一さんの事務所で芸人になるも、お笑いが左右されることに魅せられコピーライターに転身。現在は、「心理学」の講師として幅広く活動。ラジオ番組のパーソナリティとして「心の深さ・面白さ」を広く伝える等、実業家と講師業2つの側面で活躍している。主な著書は『超人気キラーブランドは小さな路地裏のお店から』(フォレスト出版)、『相手を完全に信じ込ませる禁断の話術エニアプロファイル』(フォレスト出版)、『相手に響く伝え方 人生を変える心理スキル99』(きこ書房)、『一瞬で印象を操る ズルい話し方』(きずな出版)など。
松下幸之助「困難を乗り越えるリーダー」になれる7つのすごい!習慣

松下幸之助「困難を乗り越えるリーダー」になれる7つのすごい!習慣

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“当たり前のことを当たり前にやる、を徹底した松下幸之助”

「経営の神様」
一代で松下電器産業(現・パナソニック)を興した松下幸之助のことを、人はこう呼ぶ。
確かに、彼がわずか5人で立ち上げた会社は、今や売上規模7兆円超、従業員25万人を超えるメガ企業へと発展した。それゆえ、彼を名経営者として慕う経営者は少なくない。私たちは、彼はもともと大変な才能をもっていて、特別な人だから成功したのだと思いがちだ。しかし、実はそうではない。
彼の凄さはむしろ、「ないないづくし」だったからこそ「当たり前のことを当たり前にやる、を徹底したこと」にある。また、松下幸之助が語る理念や哲学は、決して難しいことではない。ごく当たり前のことを当たり前にやろうというものばかりである。ではなぜ多くの人がそれを実行できないのか?当たり前のものは、当たり前すぎて飛びつきにくいからである。目新しく奇抜な方法ではないため、人はつい「当たり前」を疎かにしてしまうのだ。人は何はなくとも強い気持ちをもち、日々地道に愚直に当たり前のことを徹底すれば、必ず未来は切り開くことができる。
本書では「経営の神様」と呼ばれる松下幸之助実践した社員5人の会社を社員25万超の企業に成長させたノウハウ91を紹介。そして「困難を乗り越えるリーダー」になれる7つのすごい習慣を解説します。

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

《目次》

[はじめに]当たり前のことを当たり前にやる、を徹底した松下幸之助
【第1章】リーダーの心得
【第2章】社員としての心得
【第3章】仕事の心得
【第4章】商売の心得
【第5章】道を切りひらく
【第6章】経営のコツ
【第7章】人生で本当に大切なこと
なにものにもこだわらない

なにものにもこだわらない

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
常識、職場の空気、前例、人の目、自分らしさ、見栄……。あなたも「こだわり」に囚われていませんか?
臨機応変に考えて、自由に生きよう。なにか一つのことに拘って成功した人よりも、あらゆることを試して成功した人の方が多いはずだ。単に、「諦めなかった」という意味で、「拘り続けた」という言葉を使っていることが多く、そこを誤解しがちである。あくまでも、「固執する」という意味での「拘り」は無用だということ。
拘ることの最大の欠点は、思考が不自由になることであり、思考が不自由になると、思いつく機会が減るし、また問題解決ができにくくなる。こうなった人は、いつも周囲の誰かに頼ろうとするし、最近であれば、ネットで検索しようとする。自分の頭の中で問題を展開さえしない(本書より)。
人気小説家・工学博士による人生を好転させるヒント。

【おもな目次】
●第1章 「拘り」は悪い意味だった。
●第2章 「拘る」のは感情であり、理性ではない。
●第3章 「拘らない」なら、その場で考えるしかない。
●第4章 生きるとは、生に拘っている状態のことだ。
●第5章 新しい思いつきにブレーキをかけない。
●第6章 自由を維持するためにはエネルギィが必要だ。
●第7章 死ぬとは、死に拘るのをやめることだ。
●第8章 拘らなければ、他者を許容することができる。
●第9章 優しさとは、拘らないことである。
●第10章 拘らなければ、臨機応変になる。
大学教授が科学的に考えた人生後半のマネー戦略 老後資金、55歳までに準備を始めれば間に合います

大学教授が科学的に考えた人生後半のマネー戦略 老後資金、55歳までに準備を始めれば間に合います

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「安心老後」と「貧乏老後」の分かれ道は、55歳!?
「預貯金、株式投資、保険、副業、自宅購入、不動産投資、金地金……、結局どうすればいいの?」
――還暦間近の大学教授が科学的に分析し、読者の疑問に答える画期的一冊。
第4章では、初心者でもわかるように、著者が学生の質問に答える形で「株式投資の基礎知識」を伝授。
「30代、40代、50代以降、そのとき私たちは何を考え、何をすべきか?」を扱った第7章の年代別アドバイスも必読。

【目次】
序 老後対策が気になり始めたら――いつから何をすればいいのか
●第1章 「自宅投資」のすすめ
●第2章 定年のないプチビジネス
●第3章 「金」で「貯『金』』
●第4章 株式投資――基本編とアクティブ投資編
●第5章 株式投資――パッシブ投資編
●第6章 不動産投資
●第7章 老後対策について年代別に考えてみました
●第8章 お金に関する感性についての新たな提言――むすびに代えて
会社のために働くな

会社のために働くな

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
町工場を“世界のホンダ”へと育て上げた、昭和の名経営者・本田宗一郎。彼の夢へのチャレンジ精神や情熱溢れるメッセージは、いまなお多くの人の心を打ってやまない。本書では、働く人に向けて寄せられた珠玉の言葉を、127に厳選しまとめた箴言集である。
「好きなことだけをやる」「1%の不良は100%の不良」「スピードがなによりのサービス」「紙一重が大切」「下請けまかせにするな」「一番大切なのは自分」など、現状を打破する言葉が満載。仕事と人生に革命が起こる1冊!

【本書の内容】
第1章 会社のために働くな
第2章 モデルチェンジはすばやく
第3章 オーソドックスに勝とう
第4章 ざっくばらんに生きて死ぬ
第5章 人と同じものはいやだ
第6章 試すことが大切
第7章 ふっ切ればやれる
第8章 人生は長いマラソン
プロ弁護士の処世術

プロ弁護士の処世術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
この世は不確実である。だから人生は変えることができる。目標をもち、努力し、楽観的にふるまえば、貧乏でも、学歴がなくても、人脈がなくても道を開くことができるのだ――。夢を実現する働き方から、お金の稼ぎ方、健康維持法、人間関係や家庭問題などの合理的な解決法まで、キャリア豊富な国際派弁護士による仕事の現場で鍛え上げられた処世訓・全八章。「性善説に立つな、しかし楽観主義であれ!」

――多くの読者に読まれた『プロ弁護士の思考術』の続編として、満を持して世に問う処世哲学。

○第1章 「道をどう開くか――処世の三原則」
○第2章 「働き方の工夫と作法」
○第3章 「お金で誤らないために」
○第4章 「体にいいことを増やす」
○第5章 「心の問題をためない」
○第6章 「人間関係に原則をもつ」
○第7章 「温かい家庭について」
○第8章 「人生で最も価値のあること――幸福のの風景」