レンタル41万冊以上、購入98万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(2/5)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
一瞬で「すぐやる人」に変わる本 レンタルラベル

一瞬で「すぐやる人」に変わる本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
東大卒医学博士・衆議院議員公設第一秘書・NHKアナウンサー すべての夢を実現してきた著者が明かす!
最新海外医学データ満載、根拠のない精神論を一切排除した「脳機能医学」「メンタル医学」で今すぐ最強になる!

第1章 あなたも一瞬で「すぐやる人」に変われる
◎「脳機能医学」「メンタル医学」が最強になるカギ

第2章 一瞬で、気持ちをプラスにキープする方法
◎「最新医学データ」でわかった意志力が出るカギ

第3章 一瞬で生産性が高まる!捨てる力
◎「はじめる」より「やめる」が達成力のカギ
第4章 勇気・やる気・元気があふれ出てくる方法
◎コンプレックスを「逆手にとる」が成功のカギ

第5章 「すぐやる人」はリカバリーショットも早い
◎あなたの人生の勝率を飛躍的にUPさせる思考法

第6章 あなたに革命を起こす「生活習慣」とは?
◎この手軽な「行動革命」が最強のメソッドだった!
美しければすべて良し 一生モノの気品を身につける186のヒント

美しければすべて良し 一生モノの気品を身につける186のヒント

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
住まい、健康、ふるまい、人間関係……
人生を心地よく整えるたった一つのものさし
何が心地よく、何が美しいことなのか。
自分の美意識を持つことは、不確かな時代を生きる私たちの必修教養といえるでしょう。

美しい生活は、身体の疲れをとり、心を癒やして明日の自分を美しくします。
つまり、「美しければすべて良し」なわけです。
『お嬢さまことば』『気品のルール』『自分を躾ける』…etc
著作累計100万部超 加藤ゑみ子の集大成

<目次>
第1章 上質生活に必要な習慣 上質生活の習慣
第2章 上質生活は創造的思考で組み立てる 創造的思考の組み立て方
第3章 美と健康をつくる生活習慣 美と健康の視点
第4章 美しさを独占する色彩の意味 色彩の意味
第5章 感情的な知性を育てる美しい生活 感情的な知性の育て方
第6章 安心感は自分の美意識から 美意識と安心感
第7章 気品を心肝に持てば無敵 気品の育て方
どんな時代もサバイバルする人の「ビジネス力」養成大全

どんな時代もサバイバルする人の「ビジネス力」養成大全

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
累計135万部突破!「ビジネスマンの養成講座」シリーズの 大事なところだけを一気読み!

新入社員からベテランまで、すべてのビジネスパーソンが身につけるべき
11のスキルの鍛え方・磨き方をこの1冊に!

□27年間、現場を見てきたトップコンサルタントだから知っている、「圧倒的な結果を出すための思考と行動」のすべてがわかる!

読んだらすぐに実践したくなる401ものTIPSを全網羅

第1章 ビジネスパーソンの共通言語を手に入れる「数字力」
第2章 課題や仮説を見出し、活用する「発見力」
第3章 人生100年時代を強く生き抜く「勉強力」
第4章 できるビジネスパーソンは読み方が違う「読書力」
第5章 成果につなげるタイムマネジメント「時間力」
第6章 ビジネスパーソンの最重要スキル「解決力」
第7章 インプットした情報をアイデアに変える「発想力」
第8章 アクションを起こして継続する「実行力」
第9章 人としての魅力を磨く「人物力」
第10章 個人だけでなく、チームの成果を上げる「リーダー力」
第11章 すべては毎日の生き方が決める「習慣力」

■こんな方におすすめです!
・まだ入社して間もないので、どんなビジネススキルを身につければいいかわからない
・昇進・昇任を機に、仕事も一段階スキルアップしたい
・コンサルタントのものの見方、考え方を知りたい
・仕事がうまく回っていない実感があり、なんとかしたい 
・自分の苦手分野(数字力、実行力、習慣力など)を認識しており、それを補強したい
・これまで自己流で仕事をしていたので、ほかの会社で通用するか不安
・初めて部下を持つようになったが、どう指導していいかわからない
時間錬金術 「いつかやりたい」を「いまできる」に変える時間のつくり方・使い方
「時間がない」は今日でおわり
6ヶ国語習得、60冊の著作執筆、133の資格を持つ著者の人生を最大限楽しむためのタイムマネジメント100

あなたはいま「本当にやりたいこと」をやって生きているでしょうか。
この質問に対し、「本当にやりたいことが何なのか分からない」と答える人もいるでしょうし、「本当にやりたいことなどない」と答える人もいるでしょう。
あなたの場合はどうでしょうか。これをやっているときが一番ワクワクするという「時間を忘れて熱中できるもの」をもっているでしょうか。
「本当にやりたいこと」が何か分からない(または無い)という人、心配は要りません。見つける努力をすれば、必ず見つけることができます。そしてそれが見つかれば、そのときからワクワクドキドキの人生が始まります。

一方、「本当にやりたいことがある」という人、ではそれにどれくらいの時間を割いているでしょうか。
「それほどやりたいわけではないけれどお金を稼がなければならないからやっている」とか
「立場上やらざるを得ないからやっている」といった事柄にがんじがらめになって「やっている時間が創れない」という状態に陥っていないでしょうか。
あるいは、楽しそうなことや流行っていることに気を奪われているうちに、あっという間に時間が過ぎ去っていたということはないでしょうか。
もしそうだとしても、心配不要です。いますぐ「本当にやりたいこと」をする時間を創ることができます。最初は少ししか時間が創れないかもしれませんが、工夫次第で十分な時間が創れるようになります。

世の中のほとんどの人は「本当にやりたいこと」が何か分からない(またはない)、あるいは「本当にやりたいこと」はあっても時間が創れない状態のいずれかのように見受けられます。
そのような人に気をつけていただきたいのは、時間の流れに身を任せて生きていても、「本当にやりたいこと」がやれる日など永遠に来ないということです。
また、「これをやっておけばお金が入る」といったことをやり続け、仮にそれで相当なお金が入ってきても、「本当にやりたいこと」をやらないまま生き続けても、心から満たされることはないということです。

本書では翻訳者として6ヶ国語を習得し、60冊の著訳書を持ち、さらに133もの資格を習得した著者による「自分の時間」を生み出すための時間のつくり方、使い方を100のノウハウにまとめました。
本書のノウハウを活用すれば、いままでやりたかったけれどできなかった「本当にやりたいこと」に時間を使い、人生を最大限楽しむことができるようになるでしょう。

<目次>
第1章 時間の大切さを知る
第2章 「いつかやりたい」をいま始めよう
第3章 “充実時間”を増やす
第4章 必須時間と無駄時間を減らす
第5章 時間を活かすちょっとしたコツ
第6章 自分を大切にしながら時間を使う
第7章 人間関係を大切にしながら時間を使う
第8章 失敗を学習経験として活かす
ハマトンの知的生活のすすめ エッセンシャル版

ハマトンの知的生活のすすめ エッセンシャル版

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『ハマトンの知的生活のすすめ』が、手に取りやすい文庫版で登場!
19世紀のベストセラーから学ぶ、現代にこそ輝く時間術、仕事術、独学術。

自己啓発書の原点ともいうべき名著ハマトンの『知的生活』から、現代人に役立つ部分を精選!
健康の大切さ、時間の使い方、仕事との向き合い方、お金の考え方、習慣と伝統について、ハマトンの普遍的な教えをわかりやすく伝えます。

※エッセンシャル版購入者の限定特典「知的生活を志す人におすすめのブックガイド」が、書籍内のQRコードからダウンロードできます。

(「編訳者まえがき」より抜粋)
本書は英国の著述家であり美術雑誌の編集者であったP・G・ハマトンが1873年に刊行した知的生活論、自己啓発論の世界的名著である『知的生活』から現代人に必要な部分を精選して編訳したものです。

ハマトンの『知的生活』については、渡部昇一氏がベストセラーである『知的生活の方法』(講談社現代新書)を執筆するきっかけとなったことで有名であり、同氏と下谷和幸氏による翻訳も講談社学術文庫から出版されています。

ただ、残念ながら、渡部氏らによる翻訳本は550ページを超える大著であるため、相当の忍耐力がなければ、なかなか通読することができません。
また、この本は今からほぼ150年前、日本でいえば明治維新直後に書かれたものであるという時代的制約もあるため、特に「女性と結婚」や「貴族階級と庶民階級について」などハマトンが書いた内容の中には、現代の考え方にはそぐわないものや、女性蔑視ともとられかねないところも散見されます。

本書では、そうした今の時代にそぐわない、あるいは不適切だと思われるような部分については除き、知的生活を目指す現代人にとって有益だと思われるハマトン流知的生活論のエッセンスを分かりやすく書くように努めました。

ハマトンにとって知的生活とは、それによって得られる具体的な研究成果ではなく、何よりも人間としての正しい生き方や、世の中の真理を希求するという生活全般に対する心的態度のことでした。
本書がそうした心的態度、さらには知的生活全般に対する皆様の関心を刺激する一助になることができれば、筆者にとってこれ以上の喜びはありません。

<目次>
第1章 「知的」とはどういうことか
第2章 健康こそが知的生活の基盤
第3章 仕事に打ち込むことが人生を豊かにする
第4章 知識があるだけでは知的とはいえない
第5章 学びの目的を定める
第6章 時間を効率的に使う
第7章 外国語の勉強は本当に必要か
第8章 計画的に読書する
第9章 お金とうまく付き合う
第10章 習慣を疑え
第11章 知的生活を維持できる関係を築く
人生をひらく 困難に打ち勝つための原理原則50

人生をひらく 困難に打ち勝つための原理原則50

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本電産を世界一の総合モーターメーカーへと育て上げた経営のカリスマが、最高の生き方と最強の働き方の原理原則を熱く語る決定版。
たった4人で立ち上げた日本電産を、「情熱・熱意・執念」「知的ハードワーキング」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」の経営理念によってモーター分野で世界一の総合メーカーへと育て上げた永守重信氏。まさに「カリスマ」と呼ぶべき経営者といえる。
そんな永守氏は、「人生は8勝7敗でいい」「人間には欠点があったほうがいい」など、生き方においても独自の人生観を持ち、指針としてきた。本書で、それら人生と経営についての原理原則を50項目にまとめ、夢と志を実現するための秘訣を語る。

〈目次〉
●前章 「夢の実現」
●第1章 「理念と目標設定の原理原則」
●第2章 「人を動かす原理原則」
●第3章 「働き方の原理原則」
●第4章 「組織運営の原理原則」
●第5章 「リーダーシップの原理原則」
●第6章 「決断と選択の原理原則」
幸運を呼び込む言葉の習慣 口にするだけで願いはかなう!

幸運を呼び込む言葉の習慣 口にするだけで願いはかなう!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
願ったことがすぐに実現して幸せな日々をすごしている人、願いが実現せずにもどかしい毎日を送っている人。この両者の違いは毎日使っている言葉にあった。言葉には人の運命を変える力があるのだ。本書は、人生をよい方向へ導く75の“言葉の法則”を解説。運を引き寄せる人は、どんなときでもプラスの言葉を使うことを忘れずにいる。プラスの言葉をたくさん使って、心をプラスの状態にしている人には、いいことがたくさんやってくる! 『「いいこと」をどんどん引き寄せる! 言葉の法則』を改題。

●第1章 いい言葉を口に出すと「いいこと」が起こる!
●第2章 不安がなくなる! 言葉の習慣
●第3章 エネルギーを味方につける! 言葉の習慣
●第4章 人間関係がうまくいく! 言葉の習慣
●第5章 あなたの思いが必ず届く! 言葉の習慣
●第6章 恋が成就する! 言葉の習慣
●第7章 今日から人生を好転させる! 言葉の習慣
「朝30分」を変えなさい

「朝30分」を変えなさい

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
毎日ほんの少しの習慣が人生を変える! なりたい自分になれる勉強法。

朝は一日のなかで、特別な位置にあります。この朝をどう使うか、どう過ごすかで、その人の一日は9割決まります。つまり、朝が変われば、その日一日が自ずと変わるのです。人間の記憶力がもっとも高く能率が10倍アップするといわれる午前中。その30分間の過ごし方次第で、一年後には大きな結果が生まれるはず!
ミラクル効果の3回転学習法、通勤電車の過ごし方、心地よい眠りに入る方法、体内時計の調整、自然に起きたくなるコツなど、どんなに朝が苦手な人でも朝型人間になれる知恵がつまった一冊。

【本書の構成】
第1章 なぜ「朝30分」を変えるのか
第2章 「朝30分」こそ成功にいちばん近い道
第3章 仕事は「朝だけで」8割片づける
第4章 幸せを呼び込む「朝30分」の暮らし術
第5章 「朝30分」の早起き勉強術で人生が変わる
第6章 朝型パーソンへの改造計画
ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
世界のトップ50経営思想家「Thinkers 50」の一人
ドリー・クラークの日本初単行本、ついに発売!


著者ドリー・クラークは「Thinkers 50」
(2年に1度選ばれる世界の経営思想家トップ50)に
2019年、2021年の2回連続選ばれている新進気鋭の経営思想家。
本書が日本初単行本。
ウォール・ストリート・ジャーナル・ベストセラー

人生はロングゲーム。
目先の仕事で忙しいだけでは何も手に入らない。

世界有数の企業のように、
私たち個人にも「長期戦略」は重要だ。

この本を読めば、短期成果ばかりを求められるこの目まぐるしい世界で
長く、大きな成功をつかむためのコンセプトと戦略の立て方がわかる!

<こんな方におすすめです!>
・「転職」「リタイア」など、キャリア転機を考えている人。
・「人生100年時代」という言葉に不安を覚える人。
・ 優秀なビジネスマン、プロフェッショナルで、
「目の前のことに忙しいだけ日々で、この先大丈夫か?」と思いながら手を打てずにいる人。
・「スケジュールが埋まっていると、それだけで成功の道や達成感のある人生を歩んでいると勘違いしている」という言葉にドキっとする人。
・「本当に意味のある人生」を送りたい人。
・「お金だけでない本物の成功」を手に入れたい人。

<本書のメッセージ>
人の寿命は伸び、人生100年時代を迎えた。
情報技術の進化により、毎日は妙に忙しい。
目先の利益に追われ、次から次へと仕事をさばくだけ。
「これが私の望んだ人生か」という疑問がわいたら、
ぜひ、この本を読んでほしい――

<目次>
パート1 余白
第1章 私たちはなぜこんなにも忙しいのか?
第2章 魅力的なことに対しても「ノー」と言う

パート2 集中
第3章 正しい目標を設定する
第4章 新しいことに挑戦する
第5章 波で考える
第6章 戦略的レバレッジ
第7章 正しい人々、正しい部屋

パート3 信念
第8章 戦略的忍耐
第9章 失敗を再定義する
第10章 収穫する
飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る

飯は食えるときに食っておく 寝れるときは寝る

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
Twitterフォロワー17万超え! 話題の元陸上自衛官・ぱやぱやくんによる待望のライフハック本。 クスッと笑えてタメになる情報や心にしみるエピソード・人生訓が満載!
本作では、私が陸上自衛隊で教わった、さまざまなお役立ちネタについて紹介してみました。 昨今は暗いニュースが多く、「備えあれば憂いなし」という言葉が身にしみる世の中ですので、本書を読まれて、クスっと笑えて心が少しでも明るくなれたならば嬉しいです。 (「おわりに」より)

【目次】
第1章 自衛隊に入ってもメンタルは強くならなかった。だが、「弱い自分」を守る方法は学んだ
第2章 飯は食えるときに食っておけ、寝れるときは寝ろ
第3章 自衛隊で学べた仕事のコツと組織論
第4章 自衛隊流「人を見る目」と「付き合い方」
第5章 若い人たちへ伝えたい人生訓
第6章 愛すべき陸上自衛隊
日本一バズる公務員

日本一バズる公務員

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
高知県須崎市という人口約2万人の小さな町に「革命」を起こした、ある男の物語。新人職員にもかかわらず、ゆるキャラ・しんじょう君をプロデュースし、ゆるキャラグランプリで1位を獲得。さらに、ゆるキャラとSNSを駆使して、200万円しかなかったふるさと納税寄附額を約1000倍にまで増やすことに成功した。

彼はいったい何をしたのか――。地域活性化の秘訣だけでなく、モノやサービスをバズらせる仕組み、公務員という枠組みにとらわれず、人生を楽しく、自分のやりたいことを仕事にする方法のヒントが彼の生き方から得られる。日本の地方にはまだまだ“可能性”しか眠っていない!

【本文に掲載されている主な内容】
実は知らない「ゆるキャラ成功の条件」
1 対象を子どもにしたら“終わり”
2 ファンの多くは30代以上の女性
3 主戦場はSNSにすべし
4 特産品を持ちすぎてはいけない……and more

【目次】
第1章 誕生(Birth) ゆるキャラNo.1! しんじょう君が生まれた日
第2章 理論(Theory)ゆるキャラ成功の絶対条件
第3章 出陣(Kick off)しんじょう君、グランプリ王者への道
第4章 勝因(Know−How)必ず勝てるSNS攻略法
第5章 労苦(Rock!) 崖っぷち人生からの大逆転
第6章 成功(Victory)ふるさと納税を1000倍にしてみた
第7章 未来(Hopeful)それでも市役所、やめました
1日1話、偉人・名言に学ぶ 大人の教養33

1日1話、偉人・名言に学ぶ 大人の教養33

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1日1話、毎日10分、たった1か月で、物事の見方、考え方がグンと深まる! 「やりたくない仕事との向き合い方」「個性の伸ばし方」から「お酒を嗜むコツ」「覚悟の定め方」まで、明日の思考や行動に活かせる33 話!
「教養」を身につける最も手軽な方法は、長い年月を経てもなお、今に伝わっている「古典」を読むことである。ブレない精神の柱としての教養が身につくと、目の前の出来事に一喜一憂せず、時代の風にもびくともしなくなる。
新紙幣の偉人・北里柴三郎、津田梅子、渋沢栄一をはじめ、ゲーテや福沢諭吉、西郷隆盛など、古今東西の名文を、テレビでもおなじみ齋藤孝先生が紹介する大人のための教養本。

第1章 「仕事」に悩んだら読む7話
自分の学んだものを日本の婦人にも頒ちたい――津田梅子
つまらぬ仕事だと軽蔑して、力を入れぬ人――渋沢栄一
不平をおこすくらいならサラリーマンを廃業して独立するがいい――高橋是清 など

第2章 「自分」を見つめなおす5話
無暗に片仮名を並べて人に吹聴して得意がった男――夏目漱石
世の人はつねに独創ということを言うが――ゲーテ
酒は天の美禄なり――貝原益軒 など

第3章 「人間関係」について考える6話
私が一身にかけて御引受けします――西郷隆盛と勝海舟
人は城、人は石垣、人は堀――武田信玄 など

第4章 「感謝」の気持ちが生まれる5話
孝行は親がさしてくれて、初めて子ができるもの――渋沢栄一
自分の師を物を教へる機械か何かの様に心得て居る――北里柴三郎 など

第5章 日本と故郷について考える6話
震災――永井荷風
名もなき人の手に亡われたまわんより――新渡戸稲造
どんな国でも誇るに足るものをたくさんもっている――カーネギー など

第6章 「覚悟」が定まる4話
留め置かまし大和魂――吉田松陰
人生が何をわれわれから期待しているか――フランクル など

※本書は2019年10月に発行した『大人のための道徳教科書』(育鵬社)を改題して再編集したものです。
すぐに未来予測ができるようになる62の法則

すぐに未来予測ができるようになる62の法則

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
時代の変化を恐れるなかれ。変化があれば、チャンスがある。「未来予測の達人」が、予測のための「法則」を大公開。何しろ、未来がわかればこんなにラクな話はない。結果を見てから馬券を買って換金するようなもの。人生、経済、日本はこう変わる。だから上昇気流はこうしてつかめ。

<内容>
第1章「普及率」の法則、第2章「五感」の法則、第3章「発展段階」の法則、第4章「先端国」の法則、第5章さらなる「成功」の法則、第6章「アイディア倍増」の法則、第7章「世界の中の日本」の法則etc……。

そして時代の先を読む理由はビジネスのためだけではない。むしろ、いかに充実した人生を生きるかにこそ直結する。いまのような変化の時代こそ、やりたいことを始める絶好のチャンスなのだ。
その理由は本文中に詳しいが、文化、経済、歴史の知恵を動員した、より意義深い人生を考えることにも大いに役立つ、決定版にして著者の最高傑作!
それでも運命は変えられる! 開運大全(きずな出版)

それでも運命は変えられる! 開運大全(きずな出版)

  • ジャンル:趣味
  • 著者:櫻井秀勲
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:201ページ
  • ポイント数:購入1,455ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
Q.運命は変えられない?
A.いいえ、変えられます!

相性、職業、恋愛、才能、あなたの人生を理想に導くために必要な「開運法」がこの一冊に網羅!
生年月日、姓名、見た目、手相、指相、自然環境…占い本の決定版!!

第1章 運命を変える「開運の法則」
第2章 運命を決定づける「生年月日の法則」
第3章 運命を決定づける「姓名」の法則
第4章 運命を決定づける「見た目」の法則
第5章 運命を決定づける「手相」「指相」の法則
第6章 運命を決定づける「自然環境」の法則
第7章 風の時代に運命力を上げる方法
手を抜いたって、休んだって、大丈夫。(大和出版) 大人女子が上手にひと息つく方法

手を抜いたって、休んだって、大丈夫。(大和出版) 大人女子が上手にひと息つく方法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
毎日がんばっているのに、成長している実感が湧かない、他人のことが羨ましい、“まあいいか”と妥協できないあなたへ。1500人以上を救った臨床心理士が、自然体な“私”のままで人生がもっと楽しくなるリラックスのコツを伝授する。

【目次より】
序章 がんばり方をシフトすれば、人生はうまく回り出す
第1章 がんばり過ぎを自覚できる女性は、「自分のペース」をわかっている
第2章 いつも健やかな女性は、「譲らないこと」を事前に決めている
第3章 想像以上の成果を出す女性は、「小さなリラックス」を欠かさない
第4章 上手に助けてもらえる女性は、「声を上げること」を知っている
第5章 毎日ごきげんな女性は、「完全な休日」を積極的につくっている
第6章 自分を大切にできる女性は、「優しい言葉」を自分へ贈っている
「猪木」

「猪木」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
アントニオ猪木の「闘魂」を50年撮り続けた写真家の記憶と記録

【アントニオ猪木推薦】
元気ですかーッ!
元気があれば何でも出来る、
僻地も、危険も、顧みず、素晴らしい写真を撮ってくれました!
その一瞬一瞬が人生の宝になる!

【古舘伊知郎氏と著書のスペシャル対談も掲載】
「俺は寒風吹きすさぶ66年11月21日、東京プロレスの板橋焼き討ち事件の時にその場にいたんだよね。お目当てのアントニオ猪木も出ず、暴動が起きて、火が放たれているというとんでもない状況で落胆が半分、もう半分はそういう現場に臨んでいる自分に興奮していたよ」―古舘
「私は十数年前、猪木さんに呼ばれて旧ホテルオークラに行ったら、俺の死に際を撮ってもらいたい。でも、別に自殺するわけじゃないんだと言われたんですよ。あの言葉の意味は何だったのかなと…」―原

[目次]
第1章 初めて猪木を写真に収めた日/第2章 至近距離で目撃した「世紀の一戦」/第3章 打ち上げに現れた「独眼竜」猪木/第4章 目の前で起きた「舌出し失神事件」/第5章 東京体育館の天井から撮影した「延髄斬り」/第6章 巌流島で感じた「闘いのロマン」と「男の切なさ」/第7章 英語で話しかけてきたイタリアのパキスタン人/第8章 「伝説の革命家」フィデル・カストロ議長が流した涙/第9章 感動的だった「人質解放のダァーッ!!」/第10章 素直に、見えたままに猪木を撮る/第11章 猪木は北朝鮮で「力道山」になった/第12章 印画紙に浮かび上がってきた「猪木」
気品の法則

気品の法則

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なぜ、あの人は「上品」なのか? 古今東西の「品格を高める」名言をひもとき、現代社会で求められる生き方・考え方を探る。「ホンモノの品格」を身につけ、格調ある確かな人生を歩むためのガイドブック。

【主な内容】
第1章 気品がある人の法則:欠点をさらけ出せば人から愛される
第2章 ビジネスで成功する気品の法則:人のよさを認めてこそ人望が集まる/過大・過小評価しないバランス感覚を
第3章 男と女の気品法則:愛は「計算」ではなく「感謝」する/「奥床しさ」が恋の引力に
第4章 家庭を円満にする気品の法則:独身では理想を、結婚後は現実を/うるさい妻の「絶大なる好意」
第5章 世渡り上手の気品法則:「世のしきたり」を上手に利用する
第6章 格差社会の気品学:富者も資本主義の従者
第7章 気品を磨き上げていく生き方:人生の残り時間は「じっくりと」楽しむ
第8章 「気品ある日本人」の生き方:「井の中」を知ってから「大海」を知る
コンセプチュアル思考 物事の本質を見極め、解釈し、獲得する

コンセプチュアル思考 物事の本質を見極め、解釈し、獲得する

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
野中郁次郎氏、推薦!
7万部ベストセラー『働き方の哲学』著者最新作!
==============
人間の「生き方」の本質は、最初に「分析・理論ありき」ではなく、どういう意味があるのかを問う「意味づけ」にある。
コンセプチュアル思考は、「意味づけ」をつくりだす、これからの時代に必要な思考法だ。
――野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)
==============
正解のない時代、
仕事とキャリアに揺るぎない軸を持つための
「概念や意味、価値を考える」思考を手に入れろ!
かつて、スティーブ・ジョブズ氏を中心にアップル社がつくりあげた一連の製品群(iMacからiPod、iPhone、iTunes、iPadに至るまで)。
これらは、はたして論理的な思考の賜物だったのでしょうか。
確かに論理は重要だったでしょう。
しかし何よりも決定的だったのは、コンセプトを起こす力であり、グランドデザインを描く力であり、製品世界をイメージする力でした。
さらには「Think different」という同社が文化として持っている強力な意志の力でした。
もう一つ忘れてはならないのは、彼らの美・快の体験価値を具現化する力です。
あれらの道具に最初に触れたときの操作感覚の驚き。そして日常使うときのウキウキ感。
それらの実現には卓越したデザイン的思考が不可欠でした。
つまり、画期的な製品は、知(頭で考える)・情(五感で考える)・意(肚で考える)、3つの思考が揃い、巧みに組み合わさることで、はじめて生み出されたものだったのです。
この3つは、どれも大事な思考法であり、それぞれが得意とし、目指す領域があります。
本書はこの3つのうち、いまだ十分に体系化されてこなかった「意の思考」である「コンセプチュアル思考」を学び、手に入れることを目指します。

◎コンセプチュアル思考を手に入れることで、
・リーダーとして持つべき「ぶれない軸」「自分の意志」が見つかる
・独自の世界観を持った製品・サービスをつくりだすことができる
・人生やキャリアで、自分が信じた道を見つけ、選び、進むことができる
・仕事で磨いた論理思考や創造性のスキルをもっと生かせる
◎ビジネス現場にマッチした題材で講義とワーク(演習)で、年次、立場、職種を問わず学べる内容。社内研修にもおすすめです。
ロジカルシンキング アート思考 デザイン思考 仕事術 整理法 コンセプト思考 働き方の哲学 スキルペディア ビジネス実用 経営学 キャリア MBA EQ 具体と抽象 美意識 イシューからはじめよ 思考法 思考術 ビジネススキル
【目次】
まえがき
第1章 「コンセプチュアル思考」を知る
 概論 「コンセプチュアル思考」とは何か?
 鍵概念1 抽象と具体
 鍵概念2 「一」対「多」
 鍵概念3 概念・観念・信念・理念
 鍵概念4 「πの字」思考プロセス
第2章 ものごとの本質をつかむ
 準備 根源探索:ものごとのおおもとを見つめる
 スキル1 定義化:ものごとの本質をつかみ表す
第3章 ものごとの仕組みを単純化して表す
 スキル2 モデル化:思考上の模型づくり
第4章 ものごとの原理を他に応用する
 スキル3 類推:ものごとの原理をとらえる、他に適用する
第5章 ものごとをしなやかに鋭くとらえなおす
 スキル4 精錬:コンセプトを磨きあげる
第6章 ものごとに意味づけや価値づけをする
 スキル5 意味化:ものごとの目的を定める
第7章 事業・製品・サービスを独自で強いものにするために
 総括講義[1]「モラル・ジレンマ」に立つ
 総括講義[2]「知・情・意」の大きな融合
村山 昇(むらやま のぼる)
キャリア・ポートレートコンサルティング代表
組織・人事コンサルタント
概念工作家
企業の従業員・公務員を対象に、「プロフェッショナルシップ(一個のプロとしての基盤意識)醸成」研修はじめ、「コンセプチュアル思考」研修、キャリア開発研修、管理職研修などの教育プログラムを開発・実施している。哲学の要素を盛り込んだ内省ワークや直観的に本質をつかむ図表現、レゴブロックを用いたキャリアのシミュレーションゲームなど、独自の手法で企業内研修の分野で幅広く支持を受けている。1986年慶應義塾大学・経済学部卒業。
プラス、日経BP社、ベネッセコーポレーション、NTTデータを経て、03年独立。94−95年イリノイ工科大学大学院「Institute of Design」
未来へ導く 1%の人だけが知っている 魔法の読書法

未来へ導く 1%の人だけが知っている 魔法の読書法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「仕事に活かすために本を読みたいけど、どんな本を読めばいいのかわからない」
「本は読んだけど、イマイチ自分の身になっていない気がする」
「そもそも本を読む時間がない。お金もない」
「本を読まなくても、ネットで調べればいいでしょう」

そんな人に、1冊15分で読めてリターンを最大化させる、「ROI読書法」を解説!
「時間もない」「お金もない」から脱出し、すぐに人生が好転する、費用対効果抜群の本の読み方を教えます。

歴史を動かした偉人や、デジタル社会の礎を築いたITの巨人たちは、異常なまでの読書家でした。
なぜ過去のことしか書かれていない本を、「未来をひり開く拠り所」にしていたのでしょうか?

読書とは、「もう1つの別の人生を体験する」こと。
偉人たちは、脳内で本の中の登場人物と“シンクロ”することで、自分を超えた発想やイメージを手に入れ、行動を変えることで未来を作ったのです。
人間は、たった1行の言葉でも、イメージを橋渡しにして自分を変えることができます。

「宝地図」の提唱者・望月俊孝が、あなたの未来につながる1行を引き寄せる「シンクロ読書術」を徹底解説!

6000万円の借金を抱えて失望のどん底に落ちた望月氏が、お金と人生に惑わされない人生を手に入れた「9冊の知恵の本」、
さらに、輪読会ではない参加者の脳をシンクロさせ、お互いの新しい一歩を発見する「読書会マニュアル」も紹介。

【目次】
はじめに あなたの読書は「時間」と「お金」と「エネルギー」のムダ使いになっていませんか?
第1章 学校では教えてくれない「学習」の教科書 虎の巻
第2章 読書で脳に起きていること 本はもう1つの人生を体験する現実変換装置
第3章 どん底から偉大な未来をつかむ! 5つの実話でみる「偉人読み」
第4章 3万冊から選んだ、「お金」と「時間」から自由になるための9冊の智慧
第5章 読書で人生が上手くいってしまう3つのメカニズム
第6章 初公開! 最速で人生を変える1行と出会う魔法の読書法「オーディション・リーディング」
第7章 あなたの豊かさの最良の第1歩 シンクロ読書会の完全主催者マニュアル
第8章 未来の世代のために 本から始まる終わらない4Cの旅
あとがき 本はあなたの運命を変える あなたが本の運命を変える
「パラレルインカム」のはじめ方 私たちの新しい「お金と生き方」の選択肢
<b>「2つの収入」を武器に、精神的にも経済的にも自由になる方法



「副業」は大変そう…

「FIRE」はハードルが高い…

でも、お金の不安は解消したい!



…そんな私たちのための

「お金と生き方」の新しい選択肢 </b>



「パラレルインカム」とは、「労働所得」という大きな木にプラスして、「資産所得」(不労所得)という小さな苗木を新たに育てていく、

一言でいえば、「2本のお金のなる木を持つ」ライフスタイルのことです。



一般的には、「所得(収入)を増やす」というと、汗をかいて一生懸命働くという方向ばかり考えがちですが、

自分は働かないで自分のお金に働いてもらう(「資産所得」を得る)という方法をうまく使えば、より自分らしく豊かに生きることができるようになります。



お金については、経済的自由を実現したうえで、我慢の必要のない生活を送る。

仕事は、生活のためではなく、収入に関係のなく好きなことに取り組む。

最終的に、お金も時間も、住処も人間関係も、そして仕事もすべて自由になる。



本書は、こんなパラレルインカムなライフスタイルを実現するために必要な考え方と実践ノウハウをまとめたものです。

コロナ渦で漠然と将来への不安を感じている多くの方に、

「いざとなれば、会社だけに頼らずとも生きていける」

「本業からの収入が少なくても生活に不自由しない」

状態をつくり出すために再現性のある道すじを示し、安心感をお届けします。



□目次

第1章 精神的にも経済的にも自由になる「パラレルインカム」とは?

第2章 人生を自由にするための「お金の7か条」

第3章 私はこうして「ストレスのない自由な人生」を手に入れた

第4章 パラレルインカムで手に入る「5つの自由」

第5章 パラレルインカムを実現する4つのステップ

第6章 なぜパラレルインカムは「FIREの5倍ラク」なのか?

第7章 パラレルインカムを実現した6人のリアルストーリー



□特にこんな方におすすめです

・「人生100年」と言われている今、退職後も食べていけるかが心配

・会社の業績が悪く、雇用の不安を感じている

・早いうちに貯蓄や資産運用を始めた方がいいと思っているが、何から始めればいいかわからない

・信頼できる人のアドバイスを聞きたいが、どの情報を信じればいいかわからない

・FIRE関連本を読んでみたが、自分にはハードルが高い。1億円も貯められない
運を呼び込む顔をつくる観相学(KKロングセラーズ)

運を呼び込む顔をつくる観相学(KKロングセラーズ)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
テレビで話題! 一流タレント、大物歌手、有名スポーツ選手もズバリ言われてビックリ!
人は見た目で決まる、これは事実です。人生は運が支配する! 運は顔が支配する! 顔は脳が支配する!

【目次より】
●第1章 顔にはすべてが書いてある
●第2章 顔から「運」を知ることができる
●第3章 顔の形が教える「動物顔」相性診断〜動物顔から性格と相性を知る〜
●第4章 明るさが「運を呼び込む顔」をつくる
●第5章 「運を呼び込む成功顔」をつくる日常習慣
●第6章 「運」が良くなるメイクアップ法
●第7章 今の運を知る「運気」計算表
50歳からの幸せな独立戦略 会社で30年培った経験値を「働きがい」と「稼ぎ」に変える!
第2のキャリアは、「定年再雇用」よりも「ひとり社長」!
「誰もが70歳まで働く時代」と言われるが、今さら転職は難しいし、定年後は今の会社で雇用延長するしかないか……そんなミドルが多いはず。しかし著者は「会社で長年培ってきた経験値を活かし、初期投資を極力抑える『FA独立』こそがベストな選択」と言う。

・そもそも「FA独立」とは?
・売りものとなる「自分の強み」はどう見つける?
・顧客開拓や値決めはどうすればいい?
自身の失敗経験も交えながら、会社に勤めているうちから始める独立ノウハウを指南。

【本書の構成】
■序章 コロナショックの今、なぜ独立準備を始めるべきなのか?
■第1章 独立なんて自分には無理!?──人生の可能性を閉ざす「6つの思い込み」とは?
■第2章 職業人生後半戦の選択肢、どれがベスト?
■第3章 あなたが目指すのは、どの独立スタイル?
■第4章 「自分の専門性」を「稼ぎのタネ」に変える!
■第5章 営業せずとも仕事が舞い込む「認知度」アップ大作戦
■第6章 実践! 会社にいる今から始めるFA独立準備──自分に問う10の質問
美人マインド きれいになる人の40の考え方

美人マインド きれいになる人の40の考え方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
テクニック不要。
マインドセットで、心身を美へ導く、新しい美のバイブル!

著者の今村大祐氏は、これまで15万人以上の女性を、姿勢・メンタル・ビジョンのすべてにおいて、「普通の人」から「ミスコンレベル」にまで育てて美のプロ。

本書では、そんな今村氏のノウハウ、「美人のつくり方」を初公開します。

そのノウハウは、メイクスキルを上げたり、スタイルアップするような、テクニックに頼るものではありません。

「美人は自信作りから」という、内面アプローチから始まり、マインドを変えながら心身を美へと導いていく画期的なもの。
そして、「ビジョン」「骨格」「魅力タイプ」に合わせて、理想の自分になっていく方法を具体的に解説します。

印象が変われば、周りの対応が変わる。
周りの対応が変われば、環境が変わる。
環境が変われば、人生が変わる。

「私なんか……」、そう思って、自信がない方にこそ、読んでいただきた1冊です。

「美人は誰でもなれる」そう断言する著者が、きれいになろうとする読者を全力でサポートします!

<目次>
第1章 「美人マインド」のつくり方 ―美は「自分の心」がつくる
第2章 「美人スイッチ」をオンにする ―自分を「きれいな人」として扱う
第3章 「自分らしい美人」になる ―自己分析で「自分の美人タイプ」を知る
第4章 「習慣」で美を育む ―「自分だけの美しさ」と向き合う
第5章 「美のプロ」に頼る ―「自分だけの美しさ」を底上げする
第6章 「美人な自分」として生きる ―「オーラを放つ自分」のつくり方
自分を育てる方法

自分を育てる方法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
脱・期待される自分
脱・世間一般の幸せ
脱・いい人
モヤモヤしたときこそ成長期!!!

本書で皆さんにお伝えする「セルフリード」とは、自分で自分を育てる力のこと。
どんな変化が訪れようと、自分自身を育てることができれば、自分のペースで歩いたり走ったり、ときには自分の意志で立ち止まることもできるのです。
正解なき変化の時代には、周囲の期待に応えるためにがむしゃらにがんばるのではなく、自分の弱さを認め、周囲に支えてもらう柔軟さこそが大切です。
世の中全体が慣れるまでには時間がかかるかもしれませんが、それぞれの「個」がより輝く時代になるともいえます。

本書では、著者がこれまでのリーダー育成やチーム強化の経験から培った「自分を育てる力」を養うためのアプローチを、できるだけシンプルに伝えるためにまとめたものです。
意識的に身につけたい力は3つ。

自分を知る力(自己認識)
自分を導く力(主体性)
自分を支える力(自己承認)

このそれぞれについて、一つひとつお話ししていきます。
さあ、出発しましょう。
一緒に自分を育てる旅が始まります。

こんな人にオススメです
・自分の強みがわからない
・将来のキャリアが描けない
・周りと自分を比べて落ち込むことが多い
・ついがんばりすぎてしまう
・リーダーや管理職になる自信がない

<目次>
はじめに 迷いながらも歩き続ける旅に出よう

第1章 「ありのままの自分」で生きよう
01 「がんばっているけど自信がない」あなたにこそ実践してほしい
02 自分を知る力 自分を導く力 自分を支える力
03 本当にやりたいことをやらないなんて、もったいない!
04 あなたを導くリーダーはあなたしかいない
05 他人と比べない「自分スタイル」をつくることができる
06 正解はない。人生と同じです

第2章 セルフリード・レッスン1 「自分を知る力」を育てよう
07 自分の「好き」を知る
08 自分の「弱み」を知る
09 上手にフィードバックを受ける
10 「自分がどうみられているか」は、相手によって違う

第3章 セルフリード・レッスン2 「自分を導く力」を育てよう
11 「未来の自分」をイメージする
12 自分に期待することはなんだろう? と考える
13 成功した未来を仮定する「フューチャーインタビュー」
14 1 日に何度でも再出発できる
15 時には、流されることも大切
16 明るい未来が描けない。それでもいい
17 タイムワープしてみよう

第4章 セルフリードレッスン3 「自分を支える力」を育てよう
18 自分で自分を受け入れて、認めてあげよう
19 今日の自分に「おはよう! 」と小さな宣言を
20 ちょっとした行動や成果をふりかえってみる
21 自分で自分にマルをつける
22 いつだって「成長過程」。3ヶ月前の自分と比べてみよう

第5章 セルフリードの土台となる 「学び続ける力」を育てよう
23 自分軸と他人軸を行き来して成長する
24 学びを捨てる「アンラーン」

第6章「べき」からあなたを解き放つ セルフリードのセンスを磨く8つのヒント
25 「石の上にも3 年」の呪縛にサヨナラしよう
26 夢を持たずに働く「万華鏡型キャリア」のすすめ
27 「下積み期間」が持つ本当の意味
28 「目標を決められない」と焦るときに持ちたい3つの視点
29 フラット化する組織での「出世コース」とは?
30 「心地よい」は、転機のサイン
31 「やるからには成功する」必要はない
32 自分への期待は捨てたほうがいい
80歳からの人生の楽しみ方(きずな出版) いまこそ「自分最良」の夢を生きよう!

80歳からの人生の楽しみ方(きずな出版) いまこそ「自分最良」の夢を生きよう!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【80歳をどう生きるか】

日本人の平均寿命は、現在男女ともに80代。しかし、人生100年時代といわれるいま、80歳になったら、もうできることなんてない……と、ただ無為に日々を過ごすのは、あまりにもったいないことです。80歳でも、できることはまだまだたくさんある。仕事、出会い、そして未来があっていい――80歳を過ぎてから、出版社を立ち上げた著者が伝える、老後を楽しむための、80歳の心の持ち方。

・第1章 常識をはずして自分に挑戦しよう
・第2章 いまこそ数字に強くなろう
・第3章 元気と情熱で可能性を広げよう
・第4章 出会いと縁でチャンスをつかもう
・第5章 まだまだやれる自分を実感しよう
・第6章 追い立てられる人生は返上しよう
・第7章 いくつになっても教養を磨こう
・第8章 100歳現役を実現しよう
70歳からの人生の楽しみ方(きずな出版) いまこそ「自分最高」の舞台に立とう!

70歳からの人生の楽しみ方(きずな出版) いまこそ「自分最高」の舞台に立とう!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人生まだまだ、楽しいことがあふれている!

いまの時代、60代といっても、自分のことを「老人」「高齢者」だと思っている人は少ないでしょう。では、70歳、あるいは70代ではどうでしょうか。さすがに体があちこち言うことを聞かなくなってきて、自分の老いを実感し、いよいよ残りの人生を考え始めてしまう人は少なくないと思います。しかし、「人生100年時代」といわれるいま、その考えは早すぎます。
88歳の著者はこれまで200冊以上の本を執筆してきましたが、じつはそのうちの100冊以上は70代以降に書いたもの。むしろ、70代の時間こそ、もっとも執筆に専念できた時期だったのです。70歳だからといって過去のことばかりを振り返るのではなく、70歳になったからこそ、さまざまなしがらみから解き放たれ、自分がやりたいこと、やってみたかったことに挑戦できます。そのためのアドバイスをこの1冊にまとめました。

はじめに 70歳が見えてくると人生をふり返りたくなる。しかし――
第1章 「歩ける」「食べられる」を長く保つ
第2章 「未知の人」「未知の世界」に触れてみる
第3章 「使えるお金」「使えないお金」を使い分ける
第4章 「病気をしたとき」「ケガをしたとき」に覚悟を決めておく
第5章 「恋愛」「セックス」を人生から閉め出さない
第6章 「家族の絆」「仲間の絆」を断ち切らない
第7章 「したいこと」「しないこと」を決めておく
第8章 「80歳の自分」「90歳の自分」を楽しみに迎えよう
おわりに 70歳、あるいは70代という年齢で、あなたにしてほしい最後の1つ――
トイレは世界を救う ミスター・トイレが語る 貧困と世界ウンコ情勢

トイレは世界を救う ミスター・トイレが語る 貧困と世界ウンコ情勢

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「ミスター・トイレ」と呼ばれる著者。
シンガポール在住の社会起業家であり、WTO(世界トイレ機関)の創設者だ。

著者のミッションは、「トイレをステータスシンボルにすること」。トイレは最も安く効果的な薬と言われる一方で、インドでは携帯電話の数がトイレよりも多い。

著者は「笑い」でこうした世界を変えようと呼びかける。
「ユーモアはタブーという扉を開ける鍵なんだ」と。
本書では著者のユニークな社会変革を追い、世界各国の「ウンコ情勢」や「世界トイレの日」制定までのドラマを紹介する。トイレに興味があってもなくても、読むと元気が湧いてくる1冊。

【目次】
●はじめに トイレに着地するまで

●第1章 くさいものにフタをせず、笑いに変える
ユーモアが、社会課題の橋渡しになる
ミスター・トイレの師匠、ミスター・コンドーム
ムーブメントがインドの首相を動かした?

●第2章 ストーリーを使ってトイレを広める――クソみたいな感情を肥料に美しい花を咲かせる方法
成人式のお金を、どうトイレに回してもらうか?
人の感情に着目して、トイレを増やしていった

●第3章 世界ウンコ情勢
国が変わればトイレも「大」いに違う
噂好きの女性を活用したトイレ「大」作戦

●第4章 社会の糞詰まりを治す――40歳から社会起業家に
毎日「人生の残り時間」をカウントダウンすることの意味
トイレのアイデアを受け入れてもらうまでのいばらの道

●第5章 国連で「世界トイレの日」が制定されるまで
「世界トイレ機関」乗っ取り事件
人々をつなぐ旗印は「ストーリー」

●第6章 水に流してはいけない話――社会課題をどう解決するか
社会起業家はじめの一歩
課題を解決する過程をゲーム化せよ

●第7章 クリーンな社会に向けて―フェミニン・ソサイエティのすすめ
ダボス会議で感じた偽善
シリコンバレー、「クソくらえ」

●おわりに 1年後に人生が終わるとしたら、何をしていたいか?
名画という迷宮

名画という迷宮

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】

カラヴァッジョ、ルーベンス、ベラスケス、プッサン、レンブラント、フェルメール 《6人の巨匠たちの生涯》
★69点の作品をカラーで紹介

これまでルネサンス以降の美術史はあまり知られていないがわかりやすい解説で人気の美術史家・木村泰司先生によるバロック美術の集中講義!

爛熟したルネサンス下で育った若者のなかから革新的な画家が生まれ、後世に大きな影響を与えていることはあまり知られていない。当時はまだ地位の低い職業だったにもかかわらず気高く挑戦を続け、ときにスキャンダルを起こしたり、トラブルに巻き込まれたりしながら、強烈な作品を作り続けた。画家自身がどのような人生を送ったかを知ることで、彼らが遺した作品をより深く感じられるのではないか。本書では、17世紀を通してバロック期に活躍した巨匠たちのドラマチックな人生と美術史に残る大作を紹介する。

《目次一部抜粋》
■序章 大河のなかの巨匠たち
すべてはサン・ピエトロ聖堂から始まった
バロック前夜の宗教改革……

■第1章 カラヴァッジョ
怪しい占い師や娼婦がいた貧民街
俗人をモデルに聖なるものを描く……

■第2章 ルーベンス
宮廷画家をしながら大きな工房を経営
外交官としても活躍する画家……

■第3章 ベラスケス
国際都市セビリアに生まれた野心家
念願かなって騎士の称号を授かる……

■第4章 プッサン
憧れのローマで絵画研究に没頭
プッサン作品は「フランス絵画の美の規範」……

■第5章 レンブラント
商業的な成功を夢見て画家を目指す
人間の内面性をドラマチックに描く……

■第6章 フェルメール
謎に満ちたデルフトの画家
高価な絵の具と遅い筆……
自己肯定感が低い・傷つきやすい・人とうまくやれない それは、“愛着障害”のせいかもしれません(大和出版)
あなたには、こんなところがありませんか?
・わけのわからない生きづらさを抱えている
・ほんのささいなことでも傷ついてしまう
・人間関係で何かと問題を抱えがちである
・「毒親」に育てられたと自覚している
・つねに自分の存在価値を疑問に思っている
・買い物、アルコール、セックスなど何かに依存している
・いつも他人に振り回されてしまう
――思い当たることがあれば、ぜひ本書をお読みください。

●序章 愛着障害があなたの人生をむしばむ
●第1章 こんな親が子どもを愛着障害にする
●第2章 愛着障害が「自己肯定感」を傷つける
●第3章 愛着障害が「人間関係」をダメにする
●第4章 愛着障害は世代間で「連鎖」する
●第5章 愛着障害を克服する方法1 「安全基地」となってくれる人を見つける
●第6章 愛着障害を克服する方法2 自分の中に「安全基地」をつくる
●第7章 愛着障害を克服する方法3 誰かの「安全基地」になる
●第8章 愛着障害を克服する方法4 あなたが「生きる意味」を見出す
人間学のすすめ

人間学のすすめ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
先達のすぐれた言葉や行動を例に引きながら、わかりやすく、ていねいに語る「人間学」。そこには現代社会を生きていくための礎がある。これから社会人となる学生にも格好の人生案内書となっている。

目次
第1章 「修養」のすすめ
第2章 「志」とは
第3章 「仕事」とは
第4章 「ことば」の大切さ
第5章 「挨拶」と「お辞儀」
第6章 「勿体」の大切さ
第7章 下座の精神

(※本書は2008/12/23に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)