レンタル47万冊以上、購入120万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/24)

表示設定アイコン
  • 信長の表紙

    信長

    漫画 人気急上昇
    永禄三年五月十九日、尾張・桶狭間。圧倒的な兵力を誇る今川勢を前に、織田信長は、乾坤一擲の賭けに出る。豪雨をついて敵陣に迫る兵、二千!狙うは、今川義元の首、一つ!!
  • <織田信長と本能寺の変>信長、本能寺に没す! その時、男たちは…の表紙
    ノベル

    <織田信長と本能寺の変>信長、本能寺に没す! その時、男たちは…

    小説・実用書
    天下布武まで後わずか、信長を襲った悲劇――本能寺の変の激震は戦国の世を大いに揺るがした。織田方、明智方、朝廷から宣教師に至るまで、日本史屈指の大事件に遭遇した人々は、何を想い、どう行動したのか。その後の人生も合わせて解説する。
  • 信長転生の表紙
    ノベル

    信長転生

    小説・実用書
    「刮目せよ――これが三木信長だ!」

    「くじ引き特賞:無双ハーレム権」「貴族転生」の三木なずなが贈る最新作は――織田信長!?
    過去に飛び信長に成り代わった男がひたすら美女を抱いて天下を目指す波乱万丈の戦国無双ストーリー、ここに開幕!!

    「ムカつくから死ね!」

    転移直後に翔が斬り捨てた人物は、あの有名な――織田信長だった!?

    人生で百万人の美女を抱くことを目標にする普通の高校生・結城翔は、
    事故で命を落としたときに出会った女神アマテラスに戦国時代へ行って織田信長になってほしいと頼まれた。

    信長に成り代われれば、美女だって抱き放題。

    更に追加でアマテラスも抱けるという条件で承諾した翔は、
    転移早々少女が襲われそうになっている場面に遭遇。

    それを即、叩き斬ってしまったのだが――!?

    「……まあ別に問題ねえか」

    冒頭3ページで信長死亡。

    見事成り代わった翔が、ひたすら美女を抱いて天下を目指す、
    愉快で波乱万丈の戦国無双ストーリー、開幕!!

    ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 恋する信長 ― 信長物語 ―の表紙

    恋する信長 ― 信長物語 ―

    漫画
    『殿といっしょ』の大羽快大絶賛! 信長はちょっとオタクな男の子。(うつけに非ズ)そんな日本史上一番有名な戦国武将・織田信長の、幼馴染・お豪や政略結婚の相手・濃姫とのはざまで揺れる、せつない「ほんとうの恋」とは!? 恋に誠実、国づくりに奔走、集う近習が魅力的と、三拍子そろった武将・織田信長のいままでにない恋物語が四コマ漫画で登場です!
  • 信長誘拐の表紙
    ノベル

    信長誘拐

    小説・実用書
    「本能寺の変」の裏に“落とし屋”あり!
    意外な依頼人、驚くべき目的、そして……
    200万部突破の「口入屋用心棒」シリーズの著者による、書き下ろし長編。

    どうすれば、魔王とまで称される織田信長をかどわかせるのか――「信長誘拐」という奇妙な依頼を受けた沢越宗一郎は、武田攻めの織田軍の様子をうかがう中、信長を狙撃しようとする謎の女と出会う。さらに信長に恨みを抱く武田家の忍者集団も現れて……。
    宗一郎が任務遂行のために考え出した手段とは。依頼主の真の目的とは。そして意外なきっかけから本能寺の変が? 驚天動地の歴史活劇。
  • 信長戦記の表紙

    信長戦記

    漫画
    尾張守護代 織田上総介信長 vs 東海道一の弓取り 今川治部大輔義元!桶狭間の地にて、両雄相まみえる!!
    血湧き肉踊る「新訳・桶狭間」を描破!!

    永禄三年(1560)に起きた史上名高き「桶狭間の合戦」は、今川義元の「上洛戦」でもなく、織田信長の「奇襲戦」でもなかった―――――!!
  • 信長の茶会の表紙
    ノベル

    信長の茶会

    小説・実用書
    ときは戦国時代。本能寺ノ変が起きる、まさにその夜。本能寺のそばを、ふたつの人影が歩いていた。親しげに語り合っているのは、なんと織田信長と明智光秀。実はこの二人、ある茶器を求め、地獄から蘇ってきたのだ。冥府王の命令で、名器 「つくもがみ」 の行方を探っていく主従二人。そして彼らの前に現れる、悩める若き絵師・狩野元秀と謎の少女なべ。抗いがたい運命を背負った彼らは、それぞれの目的を胸に抱き、激動の時代を強く生き抜こうとする。そんな四人の人生が行きつく先は、果たして――。
  • 信長君の表紙

    信長君

    • 【全3巻】完結
    • ジャンル:少女漫画
    • 著者:佐々木慶子
    • 出版社:オフィス漫
    • 長さ:188ページ
    • ポイント数:レンタル100ポイント 購入300ポイント
    • レビュー:42
    漫画
    織田信長!! 戦国の梟雄。魔王とも覇王とも称され、幾多の伝説を残しつつ本能寺に散ったダーク・ヒーロー……というよくある紹介は、この際きれいに忘れましょう。佐々木慶子先生が描く信長は、織田信長ならぬ「信長君」です。残忍だったり非人道的だったりすることはなく、いつでも軽いノリで敵武将と相対し、戦国の世を乗り切ってしまうやんちゃな少年。頼りになる犬千代(若き日の前田利家)や藤吉(豊臣秀吉)たちと共に、織田軍団を率いて今日もゆく。さて、天下統一を果たすことができるのやら……!?

    <収録エピソード紹介>
    ついにやって来た大物武将・今川義元との決戦のとき。しかし側近の裏切りによって信長君は捕まり、斬首されることになり……おや? 史実と違うことに慌てる信長君ですが、事態はさらに急展開。びっくり仰天の裏歴史が明らかに(「田楽狭間の信長君」)。シリーズ全3巻!
  • 信長公記の表紙

    信長公記

    漫画
    天下統一を夢見て戦に明け暮れた織田信長。側近の太田牛一が自身の日記を基に綴った、本能寺に斃れるまでの十五年間の言動をありのままに伝える『信長公記』をもとに、巨匠・小島剛夕が描く奔放で魅力的な信長伝。
  • 信長協奏曲の表紙

    信長協奏曲

    漫画 サンプル増量 殿堂入り
    平成生まれの“時をかける風雲児”サブローがゆく!勉強嫌いで日本の歴史に何の興味もない高校一年生・サブローはある日突然、戦国時代にタイムスリップしてしまう。そこで出会った本物の織田信長は病弱で顔はサブローにそっくりだった!その信長に「体の弱い自分に代わって織田信長として生きてくれ」と頼まれてしまい…!?織田信長を衝撃の新解釈で描く時をかける風雲児サブローの戦国青春記、第1巻!!!
  • 蓮如と信長の表紙
    ノベル

    蓮如と信長

    小説・実用書
    小説家の創造力をあざ笑うように起きる数々の奇っ怪な事件。自浄作用を全く失ってしまった政財官の腐敗。本来、安らぎの場であるにもかかわらず、もはやその役目を果たさなくなってしまった家庭……。
    外国に例を見ることのない日本人固有の勤勉さや倫理観は、いったいどこに消えたのだろうか。そして、これからの日本と日本人は、どこに向かって歩もうとしているのだろうか。その方向性を探る一つの手だては、歴史を見つめ直すことにある。
    本書は日本人の宗教観、精神構造研究の第一人者として活躍する著者が、貴族的価値に支配された古い日本を壊した蓮如と、現代につながる新しい日本を創造した人物として信長を取り上げ、日本史を画した二人の思想と行動を通して、現代という時代を見定めることに挑んだ歴史評論である。構造改革が叫ばれるいま、日本人の意識が変わらぬことには掛け声に終始することは明らかだ。
    日本人とは何かを考えさせられる一冊である。
  • 信長の忍びの表紙

    信長の忍び

    漫画
    忍びの女の子・千鳥の夢は、織田信長さまの天下布武を成すこと!! 4コマ王子・重野なおきの新境地!! 4コマに革命起こす戦国GAG、ついにリリース!!
  • 信長と秀吉と家康の表紙
    ノベル

    信長と秀吉と家康

    小説・実用書
    「人間五十年。天下のうちをくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり」と、乱世を疾駆した織田信長。その夢と理想を受け継ぎ天下を統一した豊臣秀吉。そして盤石の幕府組織の確立に取り組み、手にした天下を末永く子孫に伝えた徳川家康。「時代小説の仕掛人」がリレー式に、天下統一をなしとげた三代の英傑の戦いと統治の構図を克明に描き、等身大の視点で生き生きと彼らの人間像に迫る。池波正太郎作品唯一の絶版長編。
  • 信長の庶子の表紙
    ノベル

    信長の庶子

    小説・実用書 紙書籍同時発売
    時は戦国。織田信長の長子
    帯刀(たてわき)は、長男なのに母の身分が低すぎるせいで家を継げない運命にあった。
    それでも彼の望みは、尊敬する父を助けて家族兄弟で仲良くすること、何より日本の戦乱を早く終わらせること。
    『狐』と呼ばれる正体不明の母直子から、摩訶不思議な未来知識を教えられ、織田家や領民たちを助けていく。
    それはやがて父信長を、昇り竜のごとく日本の覇王へと駆け上らせて…!?
    書きおろしエピソードは、父・信長と母・直子の馴れ初め込みの大ボリューム!
    一部の史料にのみ名を残し歴史から消えた幻の長男と、存在したはずの未来が交錯する、戦国IFエンタメの決定版。

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 織田信長の表紙

    織田信長

    漫画
    戦国の世を颯爽と生き抜いた革命児・織田信長。大うつけと呼ばれ、見るべき所と言えば馬並みの精力だけと言われていた青年時代の信長。その青春時代を中心に、波乱の生涯を痛快に描いた歴史大河コミック!!
  • 陰陽師 信長の表紙
    ノベル

    陰陽師 信長

    小説・実用書
    混迷した中世の闇の中から躍り出て、近世への扉を抉じ開けた男――。織田信長は、当時の人々の間に滲透していた「陰陽道」を光源として己れを律し切り、「天下を正す」ことに生涯をかけた希代の陰陽師だった!
    戦国時代には、古代中国の陰陽五行説をもとに日本独自の発展を遂げた陰陽道が、合戦にも用いられるようになっていた。信長が桶狭間で今川義元を倒すことができたのは、陰陽道で義元の進路を読めたからである。足利義栄・武田信玄・上杉謙信らが道半ばで斃れた陰にも、信長の強力な呪力による「呪詛返し」があったのだ。絢爛豪華な安土城でさえ、比叡山焼討ちや一向一揆討伐で非業の死を遂げた者たちの無念が怨霊と化し、数々の災厄を為すのを防ぐための呪詛的浄化装置として建設されたのである。
    天下布武に命をかけた信長の、「桶狭間の戦い」から「本能寺の変」までの波瀾万丈の生きざまを、ドラマチックに描ききった歴史エンターテインメント長篇。
  • <戦国時代>『信長公記』に見る信長の性格の表紙
    ノベル

    <戦国時代>『信長公記』に見る信長の性格

    小説・実用書
    織田信長について記した史料といえば、側近の太田牛一による『信長公記』が有名だ。その一級史料に掲載されている信長の乱暴な性格や残忍な行為をはじめ、一般的にはあまり知られていない寛大な一面、こまやかな人柄を紹介する。
  • <織田信長と本能寺の変>本能寺の変 真説は何処に?の表紙
    ノベル

    <織田信長と本能寺の変>本能寺の変 真説は何処に?

    小説・実用書
    日本史最大のミステリーのひとつ、本能寺の変。戦後、自由な研究が進む中で、従来の光秀主犯説のほか、主犯別在説、黒幕存在説といった“真説”がいくつも生まれては消えていった。現在でも、多くの歴史ファンを引き付けて止まない事件の魅力とは?
  • サラリーマン信長の表紙

    サラリーマン信長

    漫画
    総合商社・安土に現れた不況知らずの猛者、その名はなんと“緒田信長”! 営業成績トップのその男、仕事前の景気づけに女を抱き、上司にも敬語を使わない。しかし月給取りに命を懸けるその姿は、まさしく現代の天下人そのものであった! “仕事”と書いて“いくさ”と読む、サラリーマン信長の痛快セクシー合戦が幕を開ける!!
  • あるじは信長の表紙
    ノベル

    あるじは信長

    小説・実用書
    上様、そんな理不尽な――織田信長は、出自にかかわらず、力ある者を抜擢したことで、天下人へと駆け上がった。しかし、その裏では、成果至上主義にとまどい、翻弄された家臣たちが……。
    兄か、あるじ信長かを選ぶ破目に陥って悩む佐々内蔵助、合戦ではなく筆で身をたてようと決意する楠木長諳、信長の成功を真似て無謀な策に打って出る別喜右近など、あるじに振り回されつつも懸命に生きる男たちを、彼らの目線で描く。
  • 信長のシェフの表紙

    信長のシェフ

    漫画 紙書籍同時発売 殿堂入り
    現代の料理人・ケン。彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが……!? 戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻! コラム&レシピ「戦国めし」も必見!
  • 信長君繁盛記の表紙

    信長君繁盛記

    漫画
    強敵・今川義元との一戦をトンチで切り抜けたことで妙な自信をつけてしまった信長君。夜空に輝く星を見上げて誓う天下統一は達成できるのか!?抱腹絶倒!空前絶後のお勉強ギャグ!!
  • <織田信長と戦国時代>外国人が見た信長の表紙
    ノベル

    <織田信長と戦国時代>外国人が見た信長

    小説・実用書
    同時代人の眼から織田信長を描いた、太田牛一による『信長公記』。しかし本当の信長像を伝えるには物足りない。アビラ・ヒロン『日本王国記』や、ルイス・フロイスの『日本史』、ヴァリニャーノの『日本巡察記』を紐解くことで見えた、織田信長の真の姿とは。
  • 信長の妹が俺の嫁の表紙

    信長の妹が俺の嫁

    漫画 紙書籍同時発売 キャンペーン中 値下げ
    全編フルカラー! 描き下ろし1話16P新規収録!
    歴史好きの高校生“深井長政”は、ある日目覚めると近江の戦国大名“浅井長政”になっていた!
    わけが分からぬまま戦国時代に舞い降りた長政は、織田信長の妹で絶世の美女と言われた“市姫”を嫁に迎えることになり、極上の初夜を満喫。
    夢のような毎日を堪能しつつ、長政は大名としても辣腕を振るい、歴史では信長に滅ぼされる1573年より先の時代へ進むことを目指そうとする。だが、そこは自分の知っている史実とは違い、魔物が存在するパラレルワールドの戦国時代であった……
    Web小説で660万人が熱中した歴史ファンタジー、フルカラーコミックとして装いも新たに登場!!
  • 信長君日記の表紙

    信長君日記

    漫画
    相対する敵武将を軽いノリであしらうやんちゃな少年・信長君が今日も織田軍団を率いて今日もマイペースに戦国の世を突き進む!信長君は天下統一を果たすことができるのか!?異色の歴史コメディ
  • 織田シナモン信長の表紙

    織田シナモン信長

    漫画 殿堂入り
    1582年、本能寺で無念の死を遂げた織田信長……であったが、何の因果か現代に犬の姿で復活!! 更に武田信玄、伊達政宗、上杉謙信などの人気武将達も何故か犬に転生ッ!! 歴史あるあるも楽しめる、ドキッ 有名武将だらけのワンチャンコメディ★
  • <織田信長と戦国時代>覇業優先主義 信長の宗教政策の表紙
    ノベル

    <織田信長と戦国時代>覇業優先主義 信長の宗教政策

    小説・実用書
    比叡山焼き討ちや本願寺との抗争によって、無神論者というイメージが強い織田信長。だが、一方で神社への寄進やキリスト教の容認といった保護政策も行っている。そこには、覇業達成を第一に考える合理的な信長の判断があった! 宗教政策の裏と表を解説!
  • 織田信長 乱世の戦いの表紙

    織田信長 乱世の戦い

    漫画
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]
    新兵器・鉄砲をたくみに使った織田信長は、戦国大名たちをつぎつぎとたおし、室町幕府をもほろぼして、天下統一を目指した。しかしその途中、明智光秀に殺された。まんがで楽しく学べる一冊。
  • 劇画 信長公記の表紙

    劇画 信長公記

    漫画
    天文十五年(1546)――室町幕府の力が衰えた時代に元服した織田三郎信長は、抑えられない性欲に苦しんでいた。そんな折り、守役・平手政秀の計らいで、信長は斎藤道三の娘と結婚する事となる。私生活が充実し、軍備の充実など、精力的に活動する信長であったが、一族の中には彼を「うつけ者」として、家督相続を認めない動きもあった。

    誰も見た事がない信長に劇画界の鬼才が迫る!!
  • 信長は西へ行くの表紙
    ノベル

    信長は西へ行く

    小説・実用書
    美濃の国を手に入れたことで、信長の天下統一の野望は膨らむ。そして西へ行くのである。京都へ向かうだけではなかったのが、時代の寵児、奇才といわれた所以である。南蛮文化を学び、取り入れ、西洋の為政者たちの例に新しい治世を夢見ていたのかもしれない。ローマの皇帝シーザー、暴君ネロの声を聴き、さらにキリストの磔刑像も。信長は彼らを「南蛮人」と揶揄するのではなく、日本の堕落した仏教徒の姿と比較にならない高邁な志を、宣教師たちとの交流に感じ取っていた。信長の夢は世界を駆け巡り、際限なく拡がって行く。西洋と信長という新たな視点で描く歴史物語。

    ●第一章:信長元服す
    ●第二章:信秀、美濃との戦い
    ●第三章:一族の相剋と桶狭間合戦
    ●第四章:天下布武への野望
    ●第五章:ルイス・フロイスとの邂逅
    ●第六章:殉教と一揆
    ●第七章:形勢は目まぐるしく
    ●第八章:安土城築城の夢
    ●第九章:風雲急を告げる

    「天下布武への野望」……美濃から京へと西へ向かった信長は、その先に南蛮を見る。西洋と信長という新たな視点で描く歴史物語。岐阜築城450年記念出版された本の電子版。