レンタル41万冊以上、購入99万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
今日もまゆみは飛び跳ねる 〜自閉症のわが子とともに〜

今日もまゆみは飛び跳ねる 〜自閉症のわが子とともに〜

無料サンプル 内容紹介
漫画
知的障害+自閉スペクトラム症の長女とイヤイヤ期の次女の育児に毎日奮闘!日々思い悩みながらもなんとか前に進むママと、確かに成長していく娘の姿を描く、共感必至の体験コミックエッセイ!

WEBメディア「ウォーカープラス」で連載した本作は、子どもの成長への不安や悩みを赤裸々に描き、大きな反響を呼んでいます。その連載に、新たに描き下ろし漫画とエッセイを加えて書籍化!
人によっては「あるある」と共感したり、これまで知らなかった新発見があったり、ほっこりしたりもしてしまう…。そんなエピソードがたっぷりと詰まっています。
【著者コメント(本書プロローグより)】本作ではまゆみ(長女)の誕生から、園生活に入る直前までのわが家の軌跡を漫画にしています。もし私達の経験で同じ境遇の保護者さんのお役に立てることがあれば最高に嬉しいです!

※本書は内容はあくまで著者の経験に基づく体験談となります。本書の描写がすべての人に当てはまることではないこと、著者の主観が含まれておりますことをあらかじめご了承ください。気になる方は医師などに相談されることをおすすめします。
ひとつにならない 発達障害者がセックスについて語ること

ひとつにならない 発達障害者がセックスについて語ること

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
脳も、セックスもいろいろだ。
だから、ひとつになんかならないし、なれないのだ。

空気が読めない、身体がうまく動かない、発達障害者のわたしはどう愛しあう?
ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD(注意欠如・多動症)の当事者が聞き書く、赤裸々な発達障害本。

「四〇歳で発達障害の診断を受け、過去のことを振りかえるにつれて、これまで謎だった、自分のさまざまな言動の謎が解けてきた。恋愛に発展しそうなコミュニケーションが発生しても「空気を読めない」し、性交渉の場面で、奇妙なことに「こだわり」を発揮してしまう。というのも、自閉スペクトラム症があると、標準的なコミュニケーションが困難になって、一般的には理解されにくい嗜好に支配されるからで、注意欠如・多動症があると、注意が拡散したり、衝動的に行動に出たり、過剰に動き過ぎてしまうからだ。

性交渉では、他者と出会い、生身の自分をさらけだして(どの程度かは、その人自身にも、そのつどの相手にもよる)、仲を深めていき、一緒に気持ち良くなるための擦りあわせが必要になる。それは発達障害者にとって、もっとも苦手なことの集合体といえるかもしれない、と私は考える。おまけに、発達障害者にはジェンダーやセクシュアリティの揺らぎを抱えている者が多くいて、それが状況を余計にややこしくする。

定型発達者(発達障害がない人たち)から見れば、私たちの挙動は奇行まみれに見えるだろう。実際、私はいまでも──性に関する場面に限ったことではないけれど──貴公子ならぬ奇行士だ。

しかし、思えばおかしなことではないだろうか。性の問題は非常に切実なはずなのに、しかも発達障害に関する本は世にあふれるほど出ているのに、「障害者と性」はタブー視されがちで、発達障害者の性行動について詳しく掘りさげた本はほとんど見当たらない。はたして、仲間のみんなはどうしているのだろうかという真剣な思いから、そして、もちろん多少あった単純な好奇心からも、この企画は始まった。」(「はじめに」より)

【目次】
【目 次】
はじめに
序 章 横道誠のヰタ・セクスアリス
第一章 パンセクシャルの白髪葱さん
第二章 元プレイボーイの青さん
第三章 ノンバイナリーのしぇるどんさん
第四章 愛の当事者研究に励む鷹村了一さん
第五章 元セックス依存症者の唯さん
第六章 リスセクシュアルのぷるもさん
第七章 シロウト童貞の数独さん
第八章 メンヘラな姫野桂さん
おわりに
発達障害はきみを彩る大切なものだと知った

発達障害はきみを彩る大切なものだと知った

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1歳で小児摂食障害を発症した長女アサミ。
著者は、自閉スペクトラム症の特性による苦難から娘を助けようと懸命になる一方で、だんだん娘と心が通い合わなくなっていく現実に苦しみます。愛しいはずなのに、かわいいと思えない……。不安と焦りから娘につらく当たってしまう日々。
しかし、療育園の先生がくれた言葉「自閉症のアサちゃんじゃなくて、アサちゃんはアサちゃん」をきっかけに、娘への情愛と優しさを取り戻し、発達障害であることを含めて娘が大切なのだと気づきます。娘がありのままの自分を好きでいられるように育てようと決心し、娘の小さな成功の一つひとつを心から喜べるようになります。
本書は、わが子の心を抱きしめたいと願う子育て世代に届けたい、長女の小学校入学までの7年間における母親の本音の記録。

(※本書は2022/4/13に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
自閉スペクトラム症の太郎とやさしい世界

自閉スペクトラム症の太郎とやさしい世界

無料サンプル 内容紹介
漫画 キャンペーン中 値下げ
看護師でありシングルマザーの「まゆん」さんと、自閉スペクトラム症で特別支援級に在籍する息子の「太郎くん」を包み込むやさしい世界の物語。太郎くんと暮らす日常は、まゆんさんにとって「そんな考え方があったんだ」と驚きの連続。それを否定するか、受け入れるか。考え方次第で、この世界は変わる。自分にも人にも優しくなれる生き方のヒントがここに。・自閉症の息子の「当たり前」とは。 否定されない環境が作るやさしい世界・「わかろうとすること」が「相手を思うこと」への第一歩。 感覚過敏の息子にかけた言葉とは・つまずいたら固まる自閉症の息子が言った 「自分の気持ちは自分だけのものでいい」の意味・料理に付ける「星の数」の意味。 おいしさの評価だけではないと 気付いた時、世界が広がった・兄が突然亡くなった時、 家族みんなが「嘘であってほしい」と願った ほか
好きになった人はアスペルガーでした

好きになった人はアスペルガーでした

無料サンプル 内容紹介
漫画 キャンペーン中 値下げ
発達障がいの夫と、どうやったら幸せに暮らせるの?ちょっと変わったテニスコーチの男性と付き合い始めた「ちくわ」さん。彼のことをおもしろい人だなと思いつつも、やがてその言動に無視できない違和感が…。実は、彼は発達障がいの一種である「アスペルガー症候群(自閉スペクトラム症)」で、その特性ゆえに、別れた前妻をメンタル崩壊に追い込んでいたのです!そんな特性を受け入れた上でついに彼と結婚したちくわさん。奇想天外な行動に振り回されつつも専門書を読破し、夫をじっくり観察してうまく暮らすための対策法を編み出した!ポジティブに生きる2人の姿を描くコミックエッセイです!
誹謗中傷犯に勝訴しました 〜障害児の息子を守るため〜【電子限定フルカラー版】

誹謗中傷犯に勝訴しました 〜障害児の息子を守るため〜【電子限定フルカラー版】

無料サンプル 内容紹介
漫画
アンチからのメッセージに頭を悩ます中、突如、WEB上に現れた“息子と同じ小学校の保護者”。
自閉スペクトラム症の息子に浴びせられる心無い言葉。私たち親子を日常から排除しようとする動き――。
教育委員会に息子へのクレームを入れるなど、エスカレートしていく保護者たち――!!
一方、巨大掲示板では、息子の小学校・娘の小学校・私の本名が晒され、アンチブログでは、
出版社やブログ運営会社に漫画内容や記事の見直しを求める署名活動が!
目次
第1章 アンチからのメッセージとネットのカキコミ
第1話 「あなた嫌われてますから」
第2話 私への批判と息子への憶測
第3話 炎上後の粘着

第2章 保護者の出現
第4話 アンチブログ
第5話 息子の小学校と私の本名の特定
第6話 教育委員会の視察
第7話 疑心暗鬼
第8話 娘の小学校の特定
第9話 署名活動
第10話 挑発に反応
第11話 発熱のツイート
第12話 なりすまし?
第13話 「こもたろを守る」

第3章 犯人を見つけ裁判で戦う
第14話 弁護士探し
第15話 発信者情報の開示請求
第16話 犯人特定
第17話 動機
第18話 口外禁止
第19話 判決
最終話 確かに言えること
描き下ろしのこぼれ話も収録!

※掲載時のカラーページを完全補完した、電子だけの特別版にてお届けします!
心のお医者さんに聞いてみよう かんしゃく、暴力、反抗、無気力…。うちの子、どうしちゃったの?(大和出版) 正しい理解と回復への8ステップ
まじめないい子だったのに……。

「大声で泣き叫ぶ」「汚い言葉、暴言を吐く」「妹や弟に暴力をふるう」「反抗的な態度をとる」「嘘をついたり、しらばっくれたりする」「赤ちゃん返りでやたらと甘える」「ゲームの時間がどんどん長くなっている」「頭痛やめまいを訴える」「腹痛や、吐き気、下痢が起こる」「アレルギー症状が強く出る」「朝起きられない」「夜泣きする」「一日中ゴロゴロしている」「以前より口数が少なくなった」等々。
これってストレス反応?

突然の休校、外出自粛、イベント中止、マスク登校、オンライン授業……、まじめで裏がなく一生懸命であるがゆえに、変化に柔軟に対応できなかった子どもが引き起こす不可解な行動を理解し、安心できる「日常」をつくる方法。発達障害への臨床実績ナンバー1の専門医が緊急出版。自閉スペクトラム症グレーゾーンの子の特徴から、ストレス下で「なにが起こっているのか」を明かし、親の対応法を明かす。