レンタル41万冊以上、購入99万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
論破力より伝達力 人を動かす、最強の話法

論破力より伝達力 人を動かす、最強の話法

  • ジャンル:ビジネス
  • 著者:上念司
  • 出版社:扶桑社
  • 長さ:125ページ
  • ポイント数:購入1,400ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【営業】【会議】【プレゼン】【指示】
話す前の準備が9割!
議論の達人が実践する“真の伝える技術”
・「雑談力」や「アイスブレイク」は無意味
・「動機付け」と「要約力」が絶対条件

■目次
人間は「インセンティブ」でしか動かない
「雑談力」という幻想を信じるな!

■第一章 「大義名分」と「伝える努力」が人を動かす!
上司の話はつまらない
「大義名分」より大切なものは存在しない
優秀な経営者ほど、「動機付け」がうまい
伝わらない「大義名分」に存在価値はない
「伝える努力」は「作る努力」の10倍必要

■第二章 部下が言うことを聞く理想の環境とは?
部下は経済的インセンティブを共有する仲間
上司の言う通り部下が動く理想的な環境とは?
日本の大企業にダメな上司が多い理由
部下の「やるべきこと」は最大でも3つに絞れ
ノウハウのない社長に経営者の資格なし
人間が同時にできることは3つまで
よい会議は、最初の10分は報告に使う
部下が言葉を聞くようになる体制づくり
鼻つまみ者の部下でも動いてくれる
部下が動かない原因は、言葉か組織か見極めるのが肝心

■第三章 話を伝えるために必要な超基本テクニック
伝わるコミュニケーションの基本はシンプル
学級崩壊が起こるメカニズムとは?
悪者になってでも聞く姿勢を取らせよ
これが社内崩壊へのカウントダウンだ!
リモートでも話を聞かない人を無視するな
講演中でも必ず「アイコンタクト」は欠かさない
話す相手によって「セッティング」を調整すべし
話を伝えるための最終奥義「論理構成」
桃太郎を3秒に要約できるか?
いますぐできる話し方の4つのテクニック

■第四章 「議論で負けない思考力」の磨き方
論破王・ひろゆきさんに議論で勝利したと言われる理由は?
議論におけるエビデンスの重要性
汎用性のないエビデンスを攻めよ
論拠が間違っていたら論理は破綻
「どっちもどっち」の思考は絶対にNG
「自分事」からも論理的思考力を深められる
自分の人生でもロジックを組み立ててみよう
なぜ、家族にはロジックが通用しないのか?

■第五章 言葉が通じない相手は「距離感」を見極めろ!
「言葉が通じない」人こそ、攻略すべき最重要人物
疑似家族にちやほやされたがる厄介な上司
言葉が通じない人とは「距離感」を大事に
相手のモードを見極めろ!
老人キラーは出世する
「情」モードの上司には「すごい!」の一択
上司のモードは会議のタイミングで判断
初対面の人には距離を詰めすぎないのが鉄則
「雑談ではなく、褒めまくる」を徹底せよ
要約力を駆使して、より気に入られよう
1を聞いて10を知り、10を知って100しゃべり
「論破」も「要約返し」も根本は同じ

ほか
雑談力 相手の心をつかみ、楽しませるネタと技術(文庫版)

雑談力 相手の心をつかみ、楽しませるネタと技術(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
多くの人は雑談について「相手が興味を持ちそうな話をすればいい」と思っているが、それは大きな勘違い。実は本当に面白い話題とは、「話し手が一番興味がある話題」である。その話の構成を工夫しさえすれば、誰もが引き付けられる雑談になるのだ。
本書では稀代のベストセラー作家が、面白い話を構成する技術を開陳。「地球上には、自然界で生きていけない動物が一種類だけいる」「毎日同じ服を着て同じメニューの粗食を食べた『ドケチ』の超お金持ち」「若き出光佐三にとことん資金援助した日田重太郎のぐっとくる一言」など、「ウケるネタの具体例」も満載。21万部ベストセラーとなった前著(PHP新書)に、「『藩』という言葉はほとんど使われていなかった」など、江戸時代のエピソードを加えて文庫化。

【目次より】
●数字が重要――シャチの体重は10トン
●失敗談ほど面白いものはない
●「面白さ」の7割以上が話術
●零戦の話――機体に直線がほとんどない奇跡の戦闘機
●雑談に使える古典の物語
●個人的な思い出話でも、普遍性を持たせればOK
●ヨーロッパ人を驚かせた幕末の日本人 ●親友とする真面目な話

※この作品は『雑談力 ストーリーで人を楽しませる』の文庫版です。重複購入にご注意ください。
自然に話せる! 会話がはずむ! 「雑談力」講座

自然に話せる! 会話がはずむ! 「雑談力」講座

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
雑談は、人前でのスピーチ、会議での発言などとは違って、難しく構えない、たわいのないおしゃべりです。しかし、話すのが苦手で、ちょっとした会話をするのも嫌いという人が意外と多くいるのも事実です。苦手意識を克服するためには、日常的な雑談にも基本的なルールがあることを知って、雑談の技術を磨く必要があります。たとえば、「旅行、どうだった?」よりも、「お天気は大丈夫だった?」と聞くほうが相手は答えやすく、話が展開していきます。答え方も「楽しかった」だけでなく、「また来月も行きたくなるくらい楽しかった」などと答えたほうが、より感情が伝わります。本書ではそういった、日常の会話をスムーズに運んで盛り上げるコツ、話題の見つけ方、相手が答えやすい質問の仕方、口が滑って失敗しないための注意点など、雑談の名人になるためのテクニックを紹介します。
おとなの雑談力

おとなの雑談力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
初めに言っておきたいのは、皆さんが雑談で悩むのは「当たり前」である、ということ。なぜなら雑談は決して「雑な会話」ではなく、高度なコミュニケーションだからです。初対面の人やたまに会う近所の人、仕事関係の人と移動中の会話、ランチなど長くはないけれど、さりげない会話をしなければいけない時間が大人にはある。雑談は簡単なようで、簡単じゃない……。アナウンサーで心理学を修めた著者が教える、雑談が苦手な人の必読の書。これで苦手な人と二人っきりになっても怖くない!

第一章 「雑談できない人」が増えている
第二章 雑談上手を目指すなら「ベテラン女子」に学べ
第三章 雑談マスターになるための心得
第四章 「ダメ雑談」を徹底防止!
第五章 ほかにもまだある、雑談マスターの隠しワザ
第六章 「困った!」ときはこう切り抜けろ!
第七章 雑談が高齢社会を救う?
誰とでも、あっという間にうちとけられる! 雑談のコツ

誰とでも、あっという間にうちとけられる! 雑談のコツ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
この本を読めば、日頃のコミュニケーションの中で「話に困る」ということはなくなるでしょう。なぜなら、本書は「具体的な話し方の実例」が満載だからです。イザとなったらあなたが話すのではなく、相手に話してもらったらいいのです。そんな裏ワザも紹介します。本書をしっかり読んでいただければ、あなたは「雑談のプロ」になります。そして、雑談のプロとは、実は「人生のプロ」でもあるのです。ではこれから、人生をより深く味わうために、一緒に扉を開きましょう。

<目次>
1章:雑談は大切なコミュニケーション
2章:ビジネス雑談のコツ
3章:雑談力は質問力
4章:実践・雑談トーク術
5章:「雑談力」養成講座
6章:雑談上手は好かれ上手
7章:雑談の裏ワザ
武器になる雑談力(きずな出版) どんな人とも会話が弾む「おもしろい話」のつくり方

武器になる雑談力(きずな出版) どんな人とも会話が弾む「おもしろい話」のつくり方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ベストセラー『アウトプット大全』著者・樺沢紫苑先生推薦!
雑談でアウトプット力が進化する! 戦略的雑談マニュアル。

たかが雑談、されど雑談。仕事がデキる人たちは雑談がいかに自分をアピールするための有力な機会であるかを知っています。だからこそ、彼らはしっかりと事前に「おもしろいネタ」を仕込み、雑談を武器にしているのです。
本書では、「コミュニケーションおばけ」ともいうべき広告業界の人々のおもしろい雑談のテクニックを、マーケティングの手法で徹底的に分析・体系化。本書の内容を実践することで、あなたの話を「ただ沈黙を埋めるためだけの雑談(雑談1.0)」から「見せたい自分を演出する雑談(雑談2.0)」へとグレードアップさせることができます。

【本書の内容】
・「刺さる話」とはなにか
・デキる人が重視している「話題価値」
・「モヤモヤ→スッキリ」ルール
・「おもしろい!」という感情の正体
・雑談の「ちょい足しテク」4選 ほか
言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」(大和出版)

言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」(大和出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
説明力、理解力、雑談力、説得力、人望力――語彙が増えれば人生が変わる!

「毎日新聞夕刊」編集長、「サンデー毎日」編集長等を歴任し、文章本で10万部超のベストセラーを出した名コラムニストが語彙力への危機感から説く。人は言葉を頼りにものを考える。自分の気持ちにふさわしい言葉、その場にあった文脈に合った言葉を駆使できれば、より深く考え、伝えられる。仕事にせよ人生にせよ豊かなものになり、生きる力そのものが強靱になる。

「風景」と「景色」の違いを言えますか?
文章を書いたり、説明したりするときに必要な語彙は足りていますか?

「55の問答」を楽しみながら読むことで、「日本語ヤバい!」から抜け出せる“言葉選び”の方法。
あなたの雑談力を上げる!話のネタ大全

あなたの雑談力を上げる!話のネタ大全

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
誰もが「へぇー」と驚く豆知識!

◆話がはずむ!極上ネタを収録◆
時間を忘れるほど面白い!
誰かに話さずにはいられない!
異性との楽しい会話作りにも最適!

<収録内容>
1.生活編
2.スポーツ芸能編
3.政治経済法律編
4.歴史文化伝統編
5.自然からだ編
6.ことば漢字編
7.古今東西あれこれ編
人生が変わる雑談力 ― ビジネスがうまくいく会話術

人生が変わる雑談力 ― ビジネスがうまくいく会話術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
雑談上手になれば人生は変わります!
雑談は人間関係を円滑にしてくれます。友達もいっぱいできます。恋人作りのきっかけにもなります。近所づきあいも、嫁姑関係だってうまくいきます。仕事に雑談を取り入れれば仕事は楽しく、うまく進むでしょう。雑談を取り入れて仕事するのと、取り入れないで仕事をするのとでは雲泥の差です。私自身が経験しています。
この本では、私が得た雑談ルールを公開し、雑談で楽しく会話できるように、会話術や話し方のコツとして分かりやすくお伝えしています。雑談を極めれば、いつの間にかあなたの周りには、あなたと雑談したい人がたくさん集まってくるでしょう。
新版 社会人1年目からの仕事の基本

新版 社会人1年目からの仕事の基本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
3万人以上のビジネスパーソンを指導してきた人気コンサルタントが厳選!
一生を決める本物のスキルを解説

3ステップでわかりやすい!
・NG……最初に克服したいこと
・OK……基本的な考え方
・GOAL…同期に差をつけるポイント
をすべての項目に掲載

<要はビジネスで何が求められているか>が直感的に理解できる!
さっくり読めて一生役立つビジネスパーソン最初の一冊。

◆CONTENTS

CHAPTER 1|一歩先を行く仕事の進め方
1|仕事の基本サイクル
2|成果の指標
3|スケジューリング
4|指示の受け方
5|巻き込み

CHAPTER 2|ビジネスコミュニケーション力の高め方
1|ヒューマンスキル
2|話す力
3|口ぐせ
4|ホウ・レン・ソウ
5|報告
6|連絡
7|相談

CHAPTER 3|上司、先輩、顧客とのつき合い方
1|上司、先輩、顧客との関係性
2|聞き方
3|詫び方
4|敬意の表し方
5|雑談力
7|苦手な相手への対応

CHAPTER 4|企画力・問題解決力の高め方
1|頭の使い方
2|アイデア出し
3|企画書
4|問題の設定
5|原因の特定
6|解決策
7|要約力

CHAPTER 5|ビジネスマナーの新基準
1|ビジネスマナーの全体像
2|敬語
3|名刺交換
4|スマホのマナー
5|コンプライアンス
6|SNS

CHAPTER 6|スキルアップとキャリア開発
1|スキルアップ
2|さばく仕事術
3|セルフモチベーション
4|目標設定
5|キャリアコースの設計
6|キャリアコースの実現
7|人間力の高め方

*本書は、2016年3月に小社より発行された『社会人1年目からの仕事の基本』のデザインを全面リニューアルし、一部表記を改めたものです。
大人の対応力

大人の対応力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
かつての大人(中高年)には、どこか不機嫌そうでいかつく、重たいイメージがありました。
昔の文豪であれば、不機嫌そうにしていても周囲が気を遣ってくれるかもしれませんが、今はそういう時代ではありません。
つまり、重く威圧的な大人は、時代とマッチしないのです。
不機嫌そうにしているだけで職場の雰囲気を重くしますし、その不機嫌さ自体が、ある種のハラスメントにつながりかねない世の中です。
軽やかなスピードがあって、いつも笑顔で上機嫌。
周りの雰囲気をやわらかくし、嫌味や愚痴を言われてもおおらかにふんわりと受け流す。
修羅場のようなシチュエーションでも、それ自体を面白がる余裕を持ち、白黒はっきりつけようとせず、むやみに一喜一憂しない。
そんな人物こそが、今の時代に求められるスマートな「大人」だといえるでしょう。
――「はじめに」より

キレる、不機嫌になる、場の雰囲気を壊す、デリカシーがない、グレーゾーンがない人で溢れかえる今、求められる軽やかでユーモアのある大人になるための極意。

職場、友人など、人間関係における40の悩みを、大人の対応力で解決。
もう、むやみに悩まない、傷つかない。
大人の対応ができれば、あなた自身がもっと生きやすくなる。

【大人の対応力 悩みケース抜粋】
嫌味を言ってくる
急にスケジュールを変更してくる
価値観を押し付けてくる
一方的に怒りをぶつけてきた
管轄外の仕事を押し付けられた
言うことが変わる人に振り回される
とんでもないミスをして、 仕事相手を怒らせてしまった など

【著者プロフィール】
齋藤孝(さいとう たかし)
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー作家、文化人として多くのメディアに登場。著書に『語彙力こそが教養である』(KADOKAWA)、『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)、『大人の語彙力ノート』(SBクリエイティブ)など多数。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』総合指導。
現実を動かす会話力

現実を動かす会話力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「雑談力」から「会話力」へ! 人生が好転する“会話本”の決定版!
「現実を動かす会話力」とは、自分と自分の周りの人の現実を動かし、人生を好転させるパワーのこと。基本の「会話マナー」をおさえて会話の「5つのステップ」を踏み、状況別・相手別「会話のルール」を身につければ必ず現実は動き出す!
コミュニケーション論第一人者である、齋藤孝教授のベストセラー『雑談力が上がる話し方』に続く“会話本”の決定版!!
雑談力 ストーリーで人を楽しませる

雑談力 ストーリーで人を楽しませる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
多くの人は雑談について「相手が興味を持ちそうな話をすればいい」と思っているが、それは大きな勘違い。じつは本当に面白い話題とは、「話し手が一番興味がある話題」である。そしてその話の構成を工夫しさえすれば、誰もが引き付けられる話になるのだ。

「書くより喋る方が100倍も好き」と語るベストセラー作家が、面白い話を構成する技術を開陳。「地球上には、自然界で生きていけない動物が一種類だけいる」といった薀蓄(うんちく)や、一度聞いたら忘れられない著者自身の失敗談など「ウケるネタの具体例」も満載。
雑談で人を楽しませる快感を味わうための一冊!

【ダメな雑談を面白くする三か条】
●1 相手の興味に合わせるな
●2 「つかみ」で相手を揺さぶれ
●3 話の「急所」を押さえよ

【本書で紹介する「ネタ」】
●惑星の「惑う」って、どういう意味?
●百田尚樹が爆笑した傑作ツイッター
●宮本武蔵、実は佐々木小次郎と1対1で戦っていない? etc.
プロフェッショナルの ご機嫌力(KKロングセラーズ)

プロフェッショナルの ご機嫌力(KKロングセラーズ)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『超一流の雑談力』安田正氏推薦! 21世紀、成功するには努力・根性ではなく、「ご機嫌力」が必要。会社はピラミッド、一番上にいるのはお客様。お客様がいて取引先がいて社員がいて、最後に社長です。だから上司の笑顔が先でなく、お客様の笑顔が先――アサヒビール、ドコモなど一流企業で好評を博した研修が一冊の本に!
オーディオブック 最初の30秒で相手の心をつかむ雑談術
いつも勉強をして仕事も頑張っているのに、取引相手との商談になるとうまくいかない……どんなに良い商談を持ちかけても、取引相手が乗ってこない……ビジネスシーンにおいてそんな経験をしたことのあるあなた。あなたに足りないのは、商談にはいる前の雑談です。では、どうして雑談が大切なのか? 一見、「どうでもいい話」のような雑談が、実は自分と相手との心を通わせるのです。でも、そもそも何を話せばいいの? 有意義な雑談はするためのテクニックはないの? 話のプロの人は一体どんなことを意識して話すの? そんな疑問に、梶原氏ご本人がお答えします!

※本商品は『最初の30秒で相手の心をつかむ雑談術』(日本実業出版【刊】 梶原しげる【著】)をオーディオ化したものです。

■著者プロフィール
梶原 しげる(かじわら しげる)
1950年神奈川県生まれ。
早稲田大学卒業後、文化放送入社。92年からフリーアナウンサー。テレビ・ラジオの司会を中心に活躍。JFN「梶原しげるのNEXT ONE」日曜6時から生放送中。2002年東京成徳大学大学院心理学研究科を修了。シニア産業カウンセラーの資格をもつ。現在、東京成徳大学応用心理学部客員教授。NBonlineAssocie「プロのしゃべりのテクニック」コラム連載中。おもな著書に「口のきき方」「そんな言い方ないだろう」「すべらない敬語」(以上、新潮新書)、「聞き管理」(徳間書店)ほか多数。

■目次
相手に気をつかいすぎて話せないあなたのために――まえがき
本書の聴き方
PART1 いまこそ「雑談力」を高めよう!
PART2 トークのプロが大切にする6つの教え
PART3 これだけで9割OK! 雑談テク大公開
PART4 気まずさを吹き飛ばす話し方
PART5 いつもネタに困る人のための情報収集術!
BREAK THE ICE! ――あとがき

※このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
 また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。
 無料サンプルを再生できない場合は、大変申し訳ありませんがご購入をお控え下さい。
オーディオブック すべらない雑談のルール

オーディオブック すべらない雑談のルール

無料サンプル 内容紹介
オーディオブック
9年連続ナンバーワン・年間300回以上のセミナーをこなすカリスマ講師が初めて明かす。雑談・世間話にまつわる話し方・聞き方&質問テクニックと世渡り力をつけるコツ。
「SOS」話法、「ど」付き質問、「三点提示法」など、雑談と世間話にまつわるルールをカリスマ講師が大公開します。

※本商品は「すべらない雑談のルール」(こう書房刊 箱田忠昭著)をオーディオ化したものです。
(C)T.Hakoda

■著者プロフィール
箱田 忠昭(はこだ ただあき)
インサイトラーニング代表。年間300回以上のセミナーをこなすカリスマインストラクター。超一流企業をはじめ多くのクライアントから支持されている。慶応義塾大学商学部卒、ミネソタ大学大学院修了。エスティローダーのマーケティング部長、パルファン・イヴ・サンローラン日本支社長を歴任。その間、デール・カーネギー・コースの公認インストラクターを務める。1983年にインサイトラーニング株式会社を設立。現在、代表取締役。日本プレゼンテーション協会理事長。プレゼンテーション、交渉力、セールス、時間管理などのコミュニケーションスキルの専門家としてビジネスマンの教育研修、講演活動を積極的に展開。

■目次
第1章 その雑談が糸口なって「コミュニケーション」は始まる!
第2章 雑談にもルールがある
第3章 いい人間関係の9割は雑談で決まる
第4章 雑談上手になる前に、「聞き上手」たれ!
第5章 困った時の【箱田式】話し方、切り抜け方
第6章 雑談力を10倍鍛える【箱田式】実践テクニック

※このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
 また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。
 無料サンプルを再生できない場合は、大変申し訳ありませんがご購入をお控え下さい。