検索結果
-
寂れたカサマツの地に現れた、ひとりの灰被りの少女。後に“怪物”と呼ばれるその少女は、どこを目指して疾るのか――。地方から中央の伝説へ。青春“駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
-
ノベル
もうひとつの名勝負伝説〜関係者だけが知る激闘の裏側
- ジャンル:趣味
- 著者:マイクロマガジン名勝負取材班
- 出版社:マイクロマガジン社
- 長さ:153ページ
- 1巻レンタル:1,440ポイント 1巻購入:1,800ポイント
-
レビュー:
(1)
競馬史に残る、手に汗握った名勝負や感動の名レースをピックアップし、関係者への取材を基にそのレースの真相を明らかにしていきます。取材対象となる関係者は、そのレースに騎乗した騎手の他、調教師や担当厩務員、調教助手などなど。騎手のレース中の駆け引きにとどまらず、戦前の馬の様子や陣営の思惑、レース後の感想やエピソードなども取り上げながら、名勝負の裏側を掘り下げていきます。 -
ノベル競馬の楽しみ方のひとつとして「一口馬主」の人気が高まっています。そこで、これから一口馬主を始めたいと考えている人にはその入門書として、一口馬主の経験者にはその世界をさらに楽しめる虎の巻として、一口馬主のイロハから知っておきたい知識をふんだんに盛り込み、一口馬主の魅力を存分に味わえる一冊になっています。
-
幼馴染みのもとでヒモ生活をおくる、ギャンブル中毒の売れないフリーライター・明日一会。そして、その兄で若手最注目として華々しい経歴を歩むジョッキー・明日一期。まさに未勝利馬とダービー馬に例えられる2人の兄弟は競馬界の裏側に潜む大きな陰謀に巻き込まれていく…。『優駿の門』シリーズ・やまさき拓味が競馬界を取り巻く闇に切り込む!覚悟の完全新作!
-
広告会社で働く、ごく普通のOLの松戸茉莉花。仕事も順調、だけどこれといった趣味もなくなんとなく日々を過ごしていた。そんな時、仕事をきっかけに競馬場に行くことになって――。
-
ゴールドシップが幼稚園児になって大暴れ!
超人気クロスメディアコンテンツ「ウマ娘」のコロコロコミカライズ作品がついに単行本となって登場!
「ピスピース!! そうだぜ、アタシがゴルシちゃんだぜ!」
ウマ娘界イチの暴れん坊「ゴールドシップ」が、なんと幼稚園児になって漫画世界に降臨!傍若無人に破天荒に、謎テンションでとにかく暴れ回る!!
初版限定で特製ステッカー付録「ゴルシバンド大集合」もあり! -
「挑戦なくして、得られるものなど何もない」 見習いトレーナー・椿が出会ったのは、ガラスの脚を抱えたデビュー前のウマ娘・サクラローレル。半人前の2人が見た頂点への夢は、無謀なのか――。何度散っても再び芽吹く不屈の物語、開幕!
-
響け、友達づくりのファンファーレ! 読めば競馬場に行きたくなる。行った気分も味わえちゃう。ウマでつながる新感覚UMAJOライフコメディ!
-
ノベル1レース1分50秒、賞金最高額1億円――水上の格闘技、ボートレース。ある事情からレーサーの道を選んだ若手選手・渡来陸は、デビュー戦でフライング事故を犯して以来、スランプに陥っていた。しかし、彼のファンを名乗る女性・壱橋六花とのある一日の出会いを境に、かつての情熱を取り戻し、勝利を重ね始める。だが時を経て、彼の目の前に再び壱橋が現れた。新人女性レーサー……つまり、陸のライバルとして――!! 果たして彼女の思惑は? その超・攻撃的な走りの裏に隠された秘密とは……!? 水上に人生を賭けた二人の戦いの物語が今、幕を開ける。
-
人気ジョッキーの文波皇馬は、技術は抜群だが天性のエッチマン。
同期の天才ジョッキー半村翼に想いをぶつけ続けているが、その直接的表現で報われることはなく。
そんなある日のレース中、不慮の転倒事故で文波は意識を失ってしまう。
目覚めたら自分は競走馬となっていて……、
時にはエッチに、時には熱く燃えサカる転生競走馬ストーリー!
かつてWEBで一世を風靡した名作が完全新作として登場、競馬×ラブコメ 新時代転生コミック!
WEBコミック誌「コミックライドアドバンス」2020年11月創刊号〜2021年3月号掲載、及び単話版の1話〜5話を収録。 -
ノベル「わたしの馬に乗ってくれますか?」
若き騎手の前に現れたのは――超絶美女の馬主だった!?
萌えて燃える、熱狂必至の競馬青春コメディ!
19歳の若さで日本最高峰の重賞競走・日本ダービーを制した風早颯太。
しかしそんな栄光も今は昔。勝てなくなり、ブービージョッキーと揶揄される颯太の前に現れたのは――
「この子に乗ってくれませんか?」
可憐なサラブレッドを連れた、超セレブなお姉さんだった!?
「わたしが下半身を管理します!」
「トレーニングの話ですよね!?」
美女馬主・美作聖来&外見はお姫様なのに中身は怪獣の超優良血馬・セイライッシキ。
ふたりのセイラに翻弄されながらも、若き騎手は見失っていた情熱を取り戻していく。
「あなたのために勝ってみせます」
萌えて燃える、熱狂必至の競馬青春コメディ。各馬一斉にスタート!
※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください -
ウマ娘たちの“おいしいひとしな”をめしあがれ♪
『ウマ娘 プリティーダービー』から“食”をテーマにした公式スピンオフコミックが登場!
レース前日、練習に打ち込みすぎて昼食をとり忘れてしまったサイレンススズカに、スペシャルウィークが差し入れたひとしなとは――?
そんなウマ娘たちが、日常やちょっと特別なひと時に食べる“おいしいひとしな”をご紹介♪ -
ノベル※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。競馬の楽しみ方は人それぞれ。好きな馬や騎手を応援したい。レジャーとして家族や友達とワイワイ楽しみたい。素敵なことです!しかし、本書は“馬券で勝つ”という目的一点に絞った1冊なので、この目的以外で競馬を楽しんでいる人には全く必要のないものとなりますのでご注意ください。さて、競馬で勝つために必要なのは気合い? 運? 資金力? いえいえ、情報です。つまりレースごとのデータです。重賞競走はレースごとにその傾向が顕著に出ます。例えば「川田将雅は有馬記念ではいらないジョッキー」です。事実、過去10年で1度も3着以内になったことがない。10年どころか15年でもない。こんな基本的な情報でも知らない人は多く、その結果として「ソールオリエンスは強いし、中山も得意だから」「パドックでの歩き方が良かった」「今年の川田は去年までと違う」なんて曖昧な理由で23年の有馬記念でソールオリエンス絡みの馬券を買ってしまったことでしょう。データは永遠に続くわけではありません。なので、可能性がゼロとは言いません。ソールオリエンスや川田将雅のファンや関係者なら夢を追いかけて好きなだけ買ってOK。しかし、こんなハイリスクローリターンの戦いをする理由があなたにありましたか?こういったデータを無視して馬券を買うことは、裸で戦地に向かうようなものだということがお分かりでしょうか? 本書は馬券という戦いの場に繰り出すあなたの強力な武器となります。本書では2025年開催の中央競馬GIレース、GII・GIIIレースを完全攻略! どんどん路線整備が進む地方交流GIレースも完全網羅!各レースごとに堅い傾向なのか? それとも荒れるレースなのか? どの馬やジョッキーを取捨選択すればよいのかなどを過去10年のデータから徹底分析!!データから浮かび上がる買えない人気馬&買える穴馬の傾向がわかれば馬券作戦は精度を増すこと間違いなし! WIN5&3連単高配当的中のヒントも一目で分かりますよ!GIレースは特にデータ量豊富に分析しているので、GIレースだけ参加するという競馬ファンの人にもオススメ!この1冊があれば、2025年はあなたの馬券成績が飛躍する年になることでしょう!!
-
ノベルダービーはすべての競馬人の夢
競走馬の生涯に一度きり 競馬界の最大の祭典 日本ダービー
世界のホースマンの夢 ダービーとは
「東京優秀大競走」創設に踏み切った安田伊左衛門
「ダービー馬はダービー馬から」
シンボリルドルフの快挙とサンデーサイレンスの大成功
種牡馬系統図でわかるダービー馬たちの血統
【目次】
PART1 競馬関係者の悲願 ダービー制覇!
・競走馬の生涯に一度きり 競馬会の最大の祭典 日本ダービー
・世界のホースマンの夢 競馬の頂点ダービーとは
・種牡馬系統図でわかるダービー馬たちの血統
PART2 伝説のダービー馬図鑑
JRA発足以前
ワカタカ/カブトヤマ/フレーモア/ガヴアナー/トクマサ/ヒサトモ/スゲヌマ/クモハタ/イエリユウ/セントライト/ミナミホマレ/カイソウ/マツミドリ/クリフジ/ミハルオー/タチカゼ/クモノハナ/トキノミノル/クリノハナ/ボストニアン/ゴールデンウエーブ
JRA発足以降
オートキツ/ハクチカラ/ヒカルメイジ/ダイゴホマレ/コマツヒカリ/コダマ/ハクシヨウ/フエアーウイン/メイズイ/シンザン/キーストン/テイトオー/アサデンコウ/タニノハローモア/ダイシンボルガード/タニノムーティエ/ヒカルイマイ/ロングエース/タケホープ/コーネルランサー/カブラヤオー/クライムカイザー/ラッキールーラ/サクラショウリ/カツラノハイセイコ/オペックホース/カツトップエース/バンブーアトラス/ミスターシービー
グレード制導入以降
シンボリルドルフ/シリウスシンボリ/ダイナガリバー/メリーナイス/サクラチヨノオー/ウィナーズサークル/アイネスフウジン/トウカイテイオー/ミホノブルボン/ウイニングチケット/ナリタブライアン/タヤスツヨシ/フサイチコンコルド/サニーブライアン/スペシャルウィーク/アドマイヤベガ/アグネスフライト
21世紀
ジャングルポケット/タニノギムレット/ネオユニヴァース/キングカメハメハ/ディープインパクト/メイショウサムソン/ウオッカ/ディープスカイ/ロジユニヴァース/エイシンフラッシュ/オルフェーヴル/ディープブリランテ/キズナ/ワンアンドオンリー/ドゥラメンテ/マカヒキ/レイデオロ/ワグネリアン/ロジャーバローズ/コントレイル/シャフリヤール/ドウデュース/タスティエーラ/ダノンデサイル
PART3 DATA編
日本ダービー全レース結果(第1〜91回)
日本ダービー馬の3代血統表&戦績表 -
『ウマ娘』初の公式アンソロジーコミック!!
豪華作家陣が贈る、読んだらもっと『ウマ娘』が好きになる作品集!
かわいさと楽しさがタップリ詰まった11作品、ご堪能あれ!!
Cover Illustration
手島nari。
Comic
有都あらゆる
おえかきえんぴつ
大沖
小野ミサオ
とんぷう
鮭乃らるかん
ハンバーガー
アマイワシ
なをををををを
あおいまなぶ
だーく -
ウマ娘たちはいつも元気いっぱい――!!
『ウマ娘 プリティーダービー』公式アンソロジーが発売!!
10名の執筆陣によるオール描き下ろしコミックスでレースの外でも大騒ぎのウマ娘たちの日常をお届け!!
COVER ILLUSTRATION U35
COMIC あく/芦田ゆり/ウルシノ/カモトタツヤ/こみしま むら/高原 由/のちゃ/みけだて/弓取 葵/ReON -
長女は調教師、次女は牧場長、三女は騎手。競馬に関わる三姉妹と愛馬が夢の「日本ダービー」を目指す!!
競馬ってこ〜んなに”熱い”!!
『ブルーロック』金城宗幸&JRA完全協力競馬ストーリー!
冬音、秋音、夏音。競馬と競走馬を愛する三人の姉妹の牧場に、新たに一頭の競走馬が産まれる。「シキオー」と名付けられたその競走馬に、三姉妹は日本ダービー制覇の夢を抱くのだった。時は流れ、冬音は調教師。秋音は牧場長。そして夏音は騎手となり、愛馬に託した夢を追い活動していた。だが、肝心のシキオーは「勝つことを諦めた競走馬」として燻った日々を送っていて──。三姉妹とまっすぐに夢を追う、競馬ストーリー開幕!! -
ノベル
もうひとつの引退馬伝説〜関係者が語るあの馬たちのその後
- ジャンル:趣味
- 著者:マイクロマガジン引退馬取材班
- 出版社:マイクロマガジン社
- 長さ:153ページ
- 1巻レンタル:720ポイント 1巻購入:1,800ポイント
種牡馬や繁殖牝馬になる他、乗用馬になったり、功労馬として飼養される馬がいたりなど、競走馬の引退後のキャリアや余生については馬によってさまざまです。そんな引退した馬の行く末について、近年強い関心が持たれるようになり、再雇用や牧場への受け入れ体制など環境整備も進み、引退した後も競走馬を応援し支援する競馬ファンも多くなっています。
本書では著名馬の引退後にスポットを当て、繋養先でどのように過ごしている(いた)のか、現役時代との違いやエピソードなどなど、関係者への取材を基に「第二・第三の馬生」の様子を掘り下げ、引退馬を取り巻く環境なども合わせて紹介していきます。 -
男社会の競馬界で、七転八倒する女性騎手、明日葉まいる。彼女の最大の弱点はごはんを食べるのが大好きなこと!?騎手を目指すきっかけになった憧れの女性騎手・あげは先輩に少しでも追いつくために体重制限と格闘しながらレースもごはんも諦めない!新感覚グルメ競馬ストーリー!
-
明日葉まいる、職業・騎手。体重制限のあるジョッキーなのにごはんが大好きな、まいるはレースに、そして食欲に勝てるのか!?駆け抜ける、ごはん×競馬ストーリー!
-
ノベル※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2020年4月に刊行した『究極の競馬ガイドブック』の改訂新版です。扱うレースやデータを最新のものにし、細かい内容もリニューアルしました。
これまでの競馬教本は、まるで家電の説明書のように、“抜け”があったらマズいと、それはそれは細かく、ビギナーには不要な細かい情報まで書いていました。
この本では、そういった内容を極力省きます。ポイントを押さえれば、細かいことは自然と覚えるもの。まずは開いた“競馬の扉”を閉じさせないよう、自力で予想を楽しめるようになることを目的とした本です。
著者は競馬場などで行われている競馬初心者施策でビギナーセミナーの講師を務めている長谷川雄啓氏。
そこで競馬初心者の人々と触れ合うことで「初心者の人が馬券を買うまでに知りたいポイント」を体得してきました。その知識と経験をギュッとまとめた1冊です。
第1章 競馬の基本 予想の入口第2章 競馬新聞をもっと読む第3章 長谷川流パドックの見方第4章 調教・血統・矯正馬具とは?第5章 長谷川流予想で馬券的中!第6章 まだある 競馬の楽しみ方コラム「これであなたも競馬通」40本掲載 -
ノベル中央競馬には軍神を継ぐ者と称される馬と騎手・上杉克影という“最強”がいる。ある日、中央への下克上を望む地方の騎手・武田信晴が武田騎馬の血を継ぐ新馬に出会う。連戦連勝する彼らが“最強”に挑むのだが――?
※こちらの作品にはイラストが収録されていません。 -
1年半勝ち星から遠ざかる騎手・郷秋(さとのアキ)と4年間勝ちのない競走馬・ムンクのコンビ。後がない彼らは、進退をかけた勝負のレースに挑むも、そこで大事件が…!?
令和を駆ける『優駿の門』新シリーズ! フルカラー版で出走!! ボムクレイジーの伝説はその産駒・ムンクへと受け継がれる……! -
きみと観るから、「競馬」がもっと好きになる。きみといるから、「好き」がもっと増えていく。正反対の女子大生・愛と恵那。そんな二人の共通の趣味は――「競馬」! ある日、8万円の家賃を折半すれば……浮いたお金で競馬ができる!という愛の提案からルームシェアを始める。競馬だけが共通項だった二人は一緒に暮らしていく中で、お互いのことを知っていき、「好きなものを分かち合える」かけがえのない存在になっていくが…!? 競馬×同棲ガールズライフ第1巻、出走――!!
-
近代競馬が形成されるその時代救貧院から何度も脱出している孤児、ノア。あだ名は「消える少年」。自在に馬に変身できる体質であり、これを利用しながらも内密に生活していた。しかし街で起こった事件をきっかけにその体質をある男に知られてしまい…!?
競馬を知らなくとも没入できる競馬×歴史ファンタジー
※本作は加藤久士の個人誌作品の電子書籍版となります。【193ページ】 -
タテコミ1994年に連載開始以来、様々な媒体で連載されてきた、競馬漫画のオーソリティ・やまさき拓味のライフワーク的シリーズ作品。
取材を下地にして、実在の競争馬、その馬と人生を共にする人たちとの絆を描く!
(1巻収録馬「ディープインパクト」「ゴールドシップ」「メイショウベルーガ」「タイキシャトル」「ディープスカイ」)
アクションコミックスの「令和 優駿たちの蹄跡」がタテコミで登場! -
タテコミ彼の生活は競馬とともにあり、いずれ馬券を握りしめて絶命することは必至である。競馬にすべてを賭ける男、その名は“ししまる”。第1部は獅子丸亀万(ししまるかめまん)の物語――。ろくでなしで馬券狂の父親に捨てられた娘・千鳥が賭けに来た……!!
アクションコミックスの「馬券狂伝ししまる」がタテコミで登場! -
ノベルなぜ牝馬は強くなったのか
戦前の牝馬初のダービー馬・ヒサトモから白毛のGI馬ソダシまで
「牝馬の時代」を築いた名牝109頭を徹底解説!
「世界レベルで牝馬が強くなっている」 江面弘也
・ 3年に一度牝馬が年度代表馬になる時代
・ 長距離戦に勝てず牝馬が買いたたかれた時代
・ 牝馬限定重賞の増加と距離体系の見直し
・ 海外ではとんでもない記録を牝馬が打ち立てている
・ 種牡馬だけじゃない名馬を生み出す母の血
【目次】
PART1 なぜ牝馬は強くなったのか
「牝馬の時代」を読み解く 文:江面弘也
牡牝混合の六大競走&GIを勝った名牝たち
日本の主なファミリーライン 文:江面弘也
種牡馬系統図でわかる伝説の牝馬たちの血統
PART2 伝説の牝馬図鑑
70年代以前
80年代
90年代
2000年代
2010年以降
【特別編】日本馬の「夢」を砕いた海外の名牝たち
PART3 DATA編 本書収録馬の血統&戦績表 -
ノベル※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【2024年開催の中央競馬GIレース、GII・GIIIレースを完全攻略! さらに、障害J・GI、地方交流GI、必勝データを完全網羅!】
各レースごとに固く決まる傾向があるのか? それとも荒れる傾向にあるのかを過去10年のデータを分析!!この一冊でデータから浮かび上がる買えない人気馬&買える穴馬、WIN5&3連単高配当的中のヒントが一目で分かる!今年度からダート路線が大幅に整備され、羽田杯や東京ダービーなども交流GIレースになった。もちろんこういった新GIレースも徹底解剖!!GIレースは特にデータ量豊富に分析しているので、GIレースだけ参加するという競馬ファンの人にもオススメの1冊です! -
ノベル
もうひとつの最強馬伝説 〜関係者だけが知る名馬の素顔
- ジャンル:趣味
- 著者:マイクロマガジン名馬取材班
- 出版社:マイクロマガジン社
- 長さ:153ページ
- 1巻レンタル:720ポイント 1巻購入:1,800ポイント
日本競馬の歴史において燦然とした輝きを放つ数々の名馬たち。本書では第2次競馬ブーム(1990年前後)から現在(2023年)まで、ターフを彩った名馬の中から36頭をセレクト。その素顔はどんなものなのか? その馬をもっともよく知る関係者(調教師、厩務員、調教助手、騎手、牧場関係者など)へ独自取材を敢行! 強さや速さだけではない名馬の本質を徹底的に掘り下げていきます。これまであまり語られてこなかった名馬の意外な真実が盛りだくさんの一冊です!