レンタル47万冊以上、購入120万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
『月刊ホビージャパン』
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/3)

表示設定アイコン
  • 月刊ホビージャパン2025年5月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2025年5月号

    小説・実用書 新作レンタル
    巻頭特集:エアブラシの新常識2025

    2025年コロナ禍を経て、おうち時間の増加とともに模型製作への健康意識が高まり、筆塗りや水性塗料の普及が進みました。塗装の楽しさを知った今、次の一歩として挑戦したいのがエアブラシ塗装。導入ハードルが高いと思われているエアブラシですが、実は今取り入れやすい環境が整いつつあります。充電式エアブラシの登場、進化する高性能塗装ブースやコンプレッサー、さらには全国各地に広がる工作室の拡充により、これまで以上に手軽で快適に塗装を楽しめる時代が到来しています。
    次号では、変わりゆくエアブラシ塗装の「今」に迫ります。最新の製品動向やメーカーへの独占インタビューを通じて、エアブラシの行く末を見据えた「新常識」を解き明かします。さらに、導入を迷う初心者から買い替えを検討するベテランまで活用できる「エアブラシカタログ2025」も別冊付録として収録!
    この春、新生活とともに、あなたのプラモライフにも新たな風を吹き込んでみませんか?

    特別別冊付録
    エアブラシカタログ2025
  • 月刊ホビージャパン2025年4月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2025年4月号

    小説・実用書 新作レンタル
    模型製作の醍醐味のひとつが、さまざまな加工を通して行うディテールアップです。自分の模型がどんどん“本物らしく”なっていく過程は楽しいの一言に尽きます。次号のホビージャパンではガンプラ製作に役立つディテールアップテクニックを大特集。いろいろなお題を基に、1/144キットへ徹底ディテールアップを行います。大作は細部の完成度の積み重ねが生み出すもの。貴方のガンプラ製作ライフにもきっと役立つワザを、たっぷりご紹介します!
  • 月刊ホビージャパン2025年3月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2025年3月号

    小説・実用書 新作レンタル
    HGUC ボリノーク・サマーンにサイコ・ガンダムMk−IIのリリース、ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.シリーズスタートと、TV放送40周年を前に活況を呈している『機動戦士Zガンダム』。そこで、月刊ホビージャパン2025年3月号では、本作に登場するモビルスーツの特徴を、開発工廠ごとに新規作例とともに解説。U.C.0087年のモビルスーツテクノロジーの深淵に迫ります!
  • 月刊ホビージャパン2025年2月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2025年2月号

    小説・実用書 準新作レンタル 値下げ
    Netflixにて世界独占配信中の完全新作アニメ『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』。一年戦争のヨーロッパ戦線を舞台に、リアルかつ美麗な3DCGで描かれたモビルスーツたちが活躍する本作、早速視聴して“モビルスーツの巨大感と恐ろしさ”に滾っているファンもいれば、一体どんな作品なのか気になっている方もいることでしょう。
    次号特集では“ガンダム”と“ザク”…発売中のHGキット2点の徹底攻略をはじめ、未キット化の機体もスクラッチビルドにて最速立体化。さらには、制作スタッフへのインタビューや作品解説など、多角的なアプローチで本作をフィーチャー!年末年始は『復讐のレクイエム』の世界にどっぷり浸りましょう!!
  • 月刊ホビージャパン2025年1月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2025年1月号

    小説・実用書 準新作レンタル 値下げ
    次号はお待ちかね! ガンプラモデラーにとって年に一度のビッグイベント、「全日本オラザク選手権」の審査結果がいよいよ発表!
    ガンプラモデラーの頂点、大賞作品に選ばれるのは果たしてどんな作品でしょうか。その結果が明かされる1月号の表紙にも注目です!
    そしてオラザク選手権のもうひとつのお楽しみ! 恒例の応募作品全掲載も大増ページでお届け! 1000点以上に上る力作をたっぷりとお楽しみください!
  • 月刊ホビージャパン2024年12月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年12月号

    小説・実用書 準新作レンタル 値下げ
    月刊ホビージャパン55周年とガンダム45周年のダブルアニバーサリー特別企画第2弾!
    月刊ホビージャパンが編み出してきたガンプラ製作における技の歴史を、現代の技術とマテリアルで再現。現在活躍する現役プロモデラーによるHow to形式で改めてその“技”を紹介していきます。
    ※紙本付録の別冊「ホビージャパンMEMORIAL」は収録されません。
  • 月刊ホビージャパン2024年11月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年11月号

    小説・実用書 値下げ
    2024年は『機動戦士ガンダム』のTV放送がスタートしてから45年。そして、月刊ホビージャパンは創刊から55年を迎えます。そこで、次号の特集ではこのダブルアニバーサリーを記念した内容をお届け。ガンダム45年の歴史を月刊ホビージャパンからの視点で紐解いていきます。特に両者の関連が強い「全日本オラザク選手権」、「ガンダム外伝連載」、「ガンプラ付録」は、これまでの歴史の振り返り記事やリバイバル作例で当時の思い出を呼び起こします。また、10月号でフィーチャーした「RG RX−78−2 ガンダム Ver.2.0」はより記念感のある作例を製作。BANDAI SPIRITS ホビーディビジョンにてガンプラ開発のキーマンとなる安永氏と本誌編集長の対談ではこれまでの歴史を振り返りつつ、未来の可能性を探っていきます。

    電子版限定特典として「ホビージャパン創刊号」の内容を巻末に収録しています。
    ※「ホビージャパン創刊号」掲載の情報・表記は1969年発刊当時のものです。
    ※紙本付録の別冊「ホビージャパンMEMORIAL」は収録されません。
  • 月刊ホビージャパン2024年10月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年10月号

    小説・実用書 値下げ
    2024年はTVアニメ『機動戦士ガンダム』の放送が始まってから45年。これを記念して、1/144スケールのガンプラ最高峰ブランド「リアルグレード(RG)」シリーズから「RG RX−78−2 ガンダム Ver.2.0」が8月に発売となります。次号特集ではこのアニバーサリーアイテムを、1,成型色を活かした製作法2,スタンダードなキットレビュー3,リアルグレードならではのバリエーション作例、という3段階の遊びの提案を行います。
    また、本アイテムを生み出したBANDAI SPIRITS開発担当者インタビューや、本アイテムと並べたい“あのメカ”の作例を用意するなど、特集として充実の内容になっています。
    ガンダム45周年のフラッグシップガンプラでもあり、ガンプラ最新技術の結晶でもある「RG RX−78−2 ガンダム Ver.2.0」の魅力を徹底的に深堀りしていきます。
  • 月刊ホビージャパン2024年9月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年9月号

    小説・実用書 値下げ
    2017年からなんと7年ぶりの「筆塗り」特集! 定番のラッカー筆塗りから、最近話題の水性塗料での筆塗りまで、プロモデラーの筆塗りテクニックをHow to形式で詳細に収録します。基本的な塗料や筆の使い方はもちろん、塗料の効果的な使い分けやプロモデラーが使う筆、失敗したときのリカバリー方法まで一挙公開!
    リビングで筆塗りを楽しむふたりのモデラー・セイラマスオと清水圭の対談や、筆塗り界のレジェンド・MAX渡辺と横山宏による筆塗りのススメなど、読み物も充実!
    いま楽しむべき筆塗りの魅力が詰まった特集を、暑い夏の季節、涼しい室内でのんびりプラモを塗装するお供にいかがですか?
  • 月刊ホビージャパン2024年8月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年8月号

    小説・実用書
    2024年1月26日より公開となり、約4ヵ月のロングラン上映を経て5月23日で全国規模での上映が終了となる映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』。269万人の動員数と45.2億円という興行収入はガンダムシリーズの歴史を塗り替える快挙となりました。
    次号では2024年4月号に続き、再び本作を特集します。5月には待望のHGマイティーストライクフリーダムガンダムが発売となり、ラインナップがさらに充実。そこで今回はガンプラ製作法にスポットを当て、成型色を活かした製作法から、プロモデラー視点による徹底製作法など、作例ごとにワンポイントのテーマを設け、モデラーおすすめ工具なども交えつつ、ガンプラ製作が上達するテクニックを解説します。
  • 月刊ホビージャパン2024年7月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年7月号

    小説・実用書
    各プラモデルメーカーが企業の垣根を越えて、『マクロス』という作品を盛り上げていくために共闘する「マクロスモデラーズ」発足から9年。各メーカーからリリースされるアイテムはラインナップの拡大とともにプロダクツとしても進化し、さらなる充実を遂げています。そこで「マクロスモデラーズ」発足10周年を目前にして今現在における「マクロスモデラーズ」展開を集約。“マクロスモデラーズ参画メーカーのアイテムを使用”して“歴代作品の主役バルキリーを揃える”ことをメインテーマとし、本誌モデラー陣がそれぞれのアイテムに向き合い、最適な製作法で仕上げていきます。

    ※電子版には別冊付録「マクロス バルキリー図鑑」は付属致しません。ご了承ください。
  • 月刊ホビージャパン2024年6月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年6月号

    小説・実用書
    カトキハジメ氏が総合プロデュースを務めるガンプラブランド「MG Ver.Ka」最新アイテムとして4月に発売となる「ナラティブガンダム C装備」。本機を主役とする映画『機動戦士ガンダムNT』における物語面とガンプラとしてのプロダクツ面、双方からの視点でさまざまなギミックが盛り込まれた本アイテムにフィーチャーした特集をお届けします。U.C.0090年代(0093〜0097)のモビルスーツに搭載されたサイコフレームにスポットを当て、それぞれの運用方法とともに、その起源や発展の道筋がどういったものだったのかを、サイコフレームにまつわるモビルスーツのガンプラ作例を交えながら探っていきます。

    第4回全日本オラタコ選手権結果発表&全作品掲載!
  • 月刊ホビージャパン2024年5月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年5月号

    小説・実用書
    ガンダムシリーズ以外のサンライズ・ロボットの魅力を立体で魅せる作例企画が久しぶりに帰ってきます! 今回は、各メーカーから新たに続々とプラキットがリリースされている1980年代リアルロボットをピックアップ。本誌が誇るトップモデラーたちが集結し、最新キットや懐かしのあのキットを徹底改造。超絶作例を軸にメカニック、作品の魅力に迫ります。
  • 月刊ホビージャパン2024年4月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年4月号

    小説・実用書
    巻頭特集は1月26日より公開となる完全新作続編『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』!

    TVシリーズ放送開始から約20年、全世界のファンが待ち望んでいた本作の魅力をさまざまな視点からお届けいたします。TVシリーズの続編となる本作では、新たなキャラクター、新たなモビルスーツが数多く登場し、争いの火種が消えていない世界など、気になるポイントが目白押し。そんな気になる部分を、作品紹介記事や制作スタッフ陣のインタビューで紐解いていきます。ガンプラ作例パートでは、公開と同時に発売となる「HGライジングフリーダムガンダム」および「HGイモータルジャスティスガンダム」のキットレビュー作例をお届け。
    さらに未キット化モビルスーツをスクラッチ作例にて最速立体化します!

    大ボリュームでお贈りする『ガンダムSEED FREEDOM』特集にご期待ください!
  • 月刊ホビージャパン2024年3月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年3月号

    小説・実用書
    今月号は数年ぶりのガンプラウェザリング特集をお届け!
    模型店に行くと、水性ウェザリングペイントや油彩系塗料など汚し塗装向けのマテリアルが豊富に陳列されていますが、その使い方って…ご存じですか? 模型業界は日進月歩。いまお店で売られているマテリアルの性能は数年前と比較しても格段に向上しており、驚くほど簡単にかっこいい、リアルなガンプラが完成しちゃうのです。そこで次号特集では初心者でもわかるウェザリングの基礎講座から、さまざまなシチュエーションごとの汚しを施した作例など、知ればきっと「汚したくなる!」情報盛りだくさんでお届けします。2024年の初ガンプラはウェザリング仕上げで決まりだぜ!!
  • 月刊ホビージャパン2024年2月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年2月号

    小説・実用書
    11月3日に公開され大ヒットを記録している、ゴジラシリーズ70周年記念作品にして最新作『ゴジラ−1.0』。
    今月号では、2016年10月号以来のゴジラ特集を敢行。ムービーモンスターシリーズや怪獣王を使い名場面を大迫力のディオラマで再現。
    また、劇中に登場した旧日本軍の兵器を劇中仕様で製作予定。『ゴジラ−1.0』の魅力をたっぷり堪能できる総力特集です! 生きて、抗え。
  • 月刊ホビージャパン2024年1月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2024年1月号

    小説・実用書
    いよいよ年に一度の大型ガンプラコンテスト、「全日本オラザク選手権」の入賞作品発表号! 応募総数1800通以上。全国から集まった力作のなかから、大賞の栄冠を手にするのは果たしてどんな作品でしょうか? みなさんお見逃しなく!
    そしてオラザク選手権のもうひとつのお楽しみ! 恒例の応募作品全掲載も大増ページでお届け! ガンプラファンの思いが詰まった作品の数々をたっぷりとお楽しみください!
  • 月刊ホビージャパン2023年12月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年12月号

    小説・実用書
    自ら作ったガンプラで戦う「ガンプラバトル」を題材としたアニメ『ガンダムビルドファイターズ』。本作はその後『ガンダムビルドファイターズトライ』『ガンダムビルドダイバーズ』などの続編が制作され、「ガンダムビルド」シリーズというガンプラアニメとしてのジャンルを築くにいたりました。その『ガンダムビルドファイターズ』が10月で10周年を迎えることを記念した特集を敢行いたします。「ガンダムビルド」シリーズの10年を振り返りつつ、10周年記念最新映像作品『ガンダムビルドメタバース』を特集内でピックアップ。「ガンダムビルド」シリーズならではのガンプラの楽しみ方を提案します。

    (※電子版には 別冊付録「ガンプラアーカイブ ガンダムビルドシリーズエディション」は付属しておりません。ご了承ください)
  • 月刊ホビージャパン2023年5月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年5月号

    小説・実用書
    『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の大ヒットもあり、新たに模型をはじめた読者諸氏も多いことでしょう。
    またここ数年でさらに進化を遂げつつあるエアブラシ事情も見逃せないところ。そこで、次号では久々のエアブラシ特集を敢行!
    基本的な使い方からエアブラシでできるさまざまな技法を詳細なHow toを交えて解説。
    メンテナンスやプロモデラー御用達のエアブラシ紹介までエアブラシの魅力を徹底網羅。
    これさえ読めばエアブラシなんて怖くない!

    【別冊付録】エアブラシカタログ
     メーカー別、カテゴリー別にエアブラシ関連アイテムをオールカラーのカタログ形式で紹介!

    【好評連載】
    ●AMAZING WARHAMMER
    ●Tony’sヒロインワークス
    ●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
  • 月刊ホビージャパン2023年4月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年4月号

    小説・実用書
    プラキットメーカー群雄割拠の昨今。魅力的な新キットがどんどん発売される中、自分の作業スピードがそれに追いつかず、徐々に積みの山が高くなっているモデラーも多いのではないでしょうか。よいキットをよりよく仕上げるために時間をかけるのはもちろん素晴らしいことですが、作業スピードを短縮できればより多くのキットを作ることができるのも事実です。
    そこで本特集では、時短のために「全塗装を行わない仕上げ」を検証。塗装を抑えながらどこまでキットを見映えよく作れるのか。メカや美少女、スケールモデルなど、さまざまなキットを用いて、さまざまな方向から切り込んでいきます。たまには肩の力を抜いて、気軽に模型製作を楽しんでみませんか?

    【好評連載】
    ●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
    ●AMAZING WARHAMMER
    ●Tony’sヒロインワークス
    ●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
    ●超合金の魂
    ●Ma.K. in SF3D
  • 月刊ホビージャパン2023年11月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年11月号

    小説・実用書
    ラッカー塗料がいまだ主流の日本ですが、世界各国では次々と規制が入り、日本もいつラッカー塗料に規制が入るか予断を許さない状況です。また、次々とリニューアルされ性能が上がる水性塗料に注目が集まりつつあるのも事実。
    そこで本誌次号では、水性塗料に改めて着目。その性能、使用方法、注意点などを細かくご紹介します。これから塗装を始める方はもちろん、ラッカー塗料からの乗り換えを検討している方にも参考になる水性塗料特集。
    あなたも水性塗料、そろそろ始めませんか?
  • 月刊ホビージャパン2023年10月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年10月号

    小説・実用書
    2022年7月号以来の『ファイブスター物語』を再び徹底フィーチャー。今回はボークスIMS最新キットである1/144 L.E.D.ミラージュV3を軸に、1/100 L.E.D.ミラージュV3 =デルタ・ベルン 3007=やオージェ・アルスキュルなど、HJ自慢のマイスターたちがモーターヘッドを新規作り起し。もちろんGTMキット最新情報も独占公開! 改めて本作ならびにモーターヘッド、GTMの魅力に迫ります。

    [好評連載]
    週末でつくるガンプラ凄技テクニック
    Tony’sヒロインワークス
    月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
    超合金の魂
    Ma.K. in SF3D
  • 月刊ホビージャパン2023年9月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年9月号

    小説・実用書
    今月号発売の頃にはいよいよ完結間近となる『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。スペーシアンとアーシアン、そしてスレッタとミオリネは、それぞれどんな結末を迎えるのでしょうか?
    完結直後の次号では、模型作例を軸に『水星の魔女』をプレイバック。プラキット化されていない機体・武装のスクラッチ作例や、山田卓司による1/100ガンダム・エアリアルのヴィネット、さらに1/100でガンダム・エアリアル(改修型)のスクラッチ作例も準備しています!
    お楽しみに!

    【好評連載】
    ●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
    ●AMAZING WARHAMMER
    ●Tony’sヒロインワークス
    ●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
    ●超合金の魂
    ●Ma.K. in SF3D
  • 月刊ホビージャパン2023年8月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年8月号

    小説・実用書
    ホビージャパン8月号の特集は「模型質問箱2023」!
    今さら聞けない素朴な疑問や知ってるようで知らない工具や材料の使い方、まことしやかにささやかれる気になる噂など、模型や模型製作に関する疑問をホビージャパンが調査します。
    知れば知るほど模型がもっと楽しくなること間違いなし!ご期待ください!

    【好評連載】
    ●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
    ●Tony’sヒロインワークス
    ●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
    ●超合金の魂
    ●Ma.K. in SF3D
  • 月刊ホビージャパン2023年7月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年7月号

    小説・実用書
    『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2いよいよスタート!
    ガンプラもさらにラインナップが充実していきますね。本作からガンプラを始めた方々も、キットの組み立てに慣れてきたのではないでしょうか。次号では、『水星の魔女』ガンプラを題材に少しだけ背伸びをして、数多あるプラモデルの製作方法や楽しみ方をご紹介。ディテールアップ工作やウェザリング、ディオラマ製作、さらにプロモデラーの作例製作の裏側もお見せします。ガンプラ製作のパーメットスコアを上げたいあなた、必見です!

    【好評連載】
    ●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
    ●AMAZING WARHAMMER
    ●Tony’sヒロインワークス
    ●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
    ●超合金の魂
    ●Ma.K. in SF3D
  • 月刊ホビージャパン2023年6月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年6月号

    小説・実用書
    2022年に20周年を迎えたマスターグレード Ver.Kaシリーズ。カトキハジメ氏プロデュースによるマスターグレードデザイナーズブランドは、つねに進化を続けるガンプラ技術革新のトップランナーともいえます。
    店頭販売で25アイテム、プレミアムバンダイ販売で17アイテムを超える一大シリーズを、編集部セレクトの新規作例と開発スタッフインタビューなどで徹底解説。
    20周年を記念した超拡大版総力特集でお届けします。


    【好評連載】
    ●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
    ●AMAZING WARHAMMER
    ●Tony’sヒロインワークス
    ●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
    ●超合金の魂

    ※電子書籍には、紙の本に付録となる別冊付録の付属はございません。ご了承ください。
  • 月刊ホビージャパン2023年3月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年3月号

    小説・実用書
    「勇者シリーズ」スタートから32年。いまなおその人気は高く、各メーカーよりさまざまなアイテムがリリースされ続けています。
    特に昨今、プラキットを手掛けるメーカーが増えたことでラインナップが急増。各メーカーそれぞれが持てる技術を投入し、多種多様なアイテムが展開されています。本特集では勇者シリーズの歴史を振り返るとともに、現在勇者シリーズを積極的に展開している4メーカーにフィーチャー。
    各メーカーの主力アイテムをプラキット作例や開発担当者のインタビューなどで紹介。
    『勇者エクスカイザー』から『勇者王ガオガイガー』まで、TV放送された勇者シリーズ8作品が誌面に集います。

    ※電子書籍には、紙の本に付録となる別冊付録の付属はございません。ご了承ください。
  • 月刊ホビージャパン2023年2月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年2月号

    小説・実用書
    2002年のTV放送開始から20年、今再び『機動戦士ガンダムSEED』に大きな波が押し寄せています。
    2021年に新プロジェクト「GUNDAM SEED PROJECT ignited」が発表され、上海にはフリーダムガンダム立像が建造。新公式外伝ガンダムSEED MSVとしてコミック『機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE』の連載がスタート。
    ガンプラ面でも、FULL MECHANICSフリーダムガンダムやENTRY GRADEストライクガンダムをはじめ、『ガンダムSEED』関連キットが数多くラインナップを重ね、2022年を締めくくる超大物キットとして先日「MGEXストライクフリーダムガンダム」が発売となりました。
    さらに、現在劇場作品が制作進行中ということで、多くのファンが期待を募らせています。
    本特集では、改めて『ガンダムSEED』の20年を振り返り、“マイスター”木村直貴によるMGEXストライクフリーダムガンダムの徹底製作作例を筆頭に、今立体で見たいシリーズ登場MSを作例で見せていきます。
    戦火の大地に甦れ、ガンダム!!
  • 月刊ホビージャパン2023年1月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2023年1月号

    小説・実用書
    今年もやってきました! 日本最大級のガンプラコンテスト、「全日本オラザク選手権」!
    25年目を迎えたオラザク選手権の頂点に立つのは果たしてどんな作品となるのか?
    ガンプラファン大注目の審査結果にご期待ください! もちろん恒例の全作品掲載も大増ページでお届けします!

    【好評連載】
    ●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
    ●AMAZING WARHAMMER
    ●Tony’sヒロインワークス
    ●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
    ●超合金の魂
    ●Ma.K. in SF3D
  • 月刊ホビージャパン2022年12月号の表紙
    ノベル

    月刊ホビージャパン2022年12月号

    小説・実用書
    “Welcome to Mercury!”
    満を持して10月2日(日)より始動する『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。前日譚「PROLOGUE」からすでに話題沸騰の本作。
    ホビージャパンも放送開始直後の最速タイミングから特集を敢行いたします!
    最新キットの作例はもちろん、作品解説や、シリーズ構成・脚本の大河内一楼氏へのインタビューも掲載。
    さまざまな角度から『水星』の世界に切り込んでいきます。

    【総力特集】
    GAOGAIGAR 25th ANNIVERSARY
    その名は勇者王ガオガイガー
    1997年にTV放送がスタートした「勇者シリーズ」第8弾『勇者王ガオガイガー』。
    今年25周年を迎える本作は、いまなお関連作品や関連アイテムのリリースが続くシリーズの中でも屈指の人気作です。
    この周年を飾るアイテムとしてBANDAI SPIRITS ホビーディビジョンより、ハイクオリティプラモデルブランド「RG(リアルグレード)」シリーズにて「ガオガイガー」が発売。
    本特集ではこのアイテムにフィーチャーし、組み立てレビューとプロモデラー作例でその魅力を徹底解説。
    プラモデル製作に役立つ設定資料も掲載します。『勇者王ガオガイガー』から、最新作『覇界王〜ガオガイガー対ベターマン〜』まで、作品解説や最新アイテムの紹介などを交えて、熱き勇者たちの物語が今ここに甦ります!