検索結果
-
現在、巷で話題沸騰中の「昆虫料理」。読んで字のごとく、虫たちを調理して食べようというものです。その昆虫料理ですが、日本ではゲテモノ扱いされることがほとんどでしょう。しかし、実はしっかりと調理すれば意外とおいしかったりするんです。更に「未来の重要なタンパク源」と関心を持つ研究者も多く、虫の栄養価は非常に高いものなのです。これはただのゲテモノで終わらせるのはもったいない……。そこで集まっていただいたのが、昆虫料理未経験だけど興味津々の作家さんたち。昆虫料理の魅力を証明するため、それぞれ異なる昆虫料理を試食。その一連の様子を漫画に描きます。しかも食べるだけでなく、虫の捕獲や、調理をしてもらうといったミッションもあり、孤軍奮闘する痛快な姿を見ることができます。また、「寄生虫は大丈夫なの?」「どんなものが食べられるのか?」といった、未体験者がまず抱く疑問も解説していきます。昆虫の味だけではなく、「昆虫料理」ならではの楽しみがわかる、充実した一冊です。
-
西部開拓時代の荒野の町に現れた1匹のねこ……人は彼を「ねこガンマン」と呼んだ…! 漫画雑誌『ファミ通ブロス』誌上でかつて絶大っぽい人気を誇った、特に何も起こらない脱力四コマコミックが待望の単行本化!諸事情により失われてしまった当時の原稿を全てイチから描き直して再現、さらに全体の2/3が新規描き下ろしの新作など、まさに「そこまでやるか!?」な超豪華仕様で贈るコミックです。
-
『中二病狂詩曲 ブレイブオブリベリオン』に続き、何者かと戦い続ける者たちに贈るもう一つの書がついに姿を現す! 中二病患者の症例をコミックで解説するほか、パワーアップした企画などで貴方の中に眠る“闇の記憶”を呼び覚まします。「勇気」と「心」、是非ふたつ合わせてお楽しみください。
-
『中二病取扱説明書』の塞神雹夜氏が満を持して贈る「中二病」がテーマのコミックアンソロジーが登場! 様々な症例を解説しながらコミックで実際に中二病患者を紹介します。妄想を抱く、特別な存在になりたがるなど、もしかしたら誰もが一度は踏み込んだことがあるかもしれない闇の世界へ貴方をお誘いします。
-
元祖『働く男の制服図鑑』からコミック企画始動!! 第一号は警察官・警備員編です。働く男の中でも一番身近で、でもちょっと近寄りがたい威圧感のある、警察官・警備員。そんな彼等の日常をコミックで大公開!! 各作家妄想全開、制服の色気たっぷりに展開する、全15編のコミックアンソロジーです。掲載作家:源一実・アラヤ・ビーバーみかげ・キッカワショウ・田野かかし・稲妻ぴか子・高橋ミサ・せばす・ボス子・Tee2BOOKS・月ヶ瀬ゆりの・天野瑰・月城おぼろ
-
警察官、海上保安官、消防士、自衛官、法曹、刑務官、郵便局員、鉄道員、航空関係者、航海士、医師、サービス業従事者、聖職者+αをカバーし、働く男たちをより一層輝かせる魅惑のアイテム“制服”を完全収録しました! 細部までこだわったイラストは、資料性も高く、クリエイター必携のイラスト資料集と言えます! そのほかスペシャルゲストコラムや、特別付録としてサラリーマンの制服「スーツ」を掲載。制服のすべてが濃縮された萌えツボ満載の1冊です。
-
大人気の『制服図鑑』に、シリーズ第二弾が登場! 今回は古今東西の軍服を「ロマン編」「ハード編」「マニアック編」に分けて紹介します。旧日本軍やナチスドイツ軍などのお約束軍服から現代の特殊部隊の軍装まで、ハート直撃型のステキ制服+アイテムが勢揃い! もちろんスペシャルゲストコラムや煩悩アンケート等、人気企画も健在です。さあ、ごいっしょに!
-
警察官の次は軍服で萌えろ!! 今回は『戦う男の制服図鑑』をコミックにしました! 人気のドイツ軍、日本軍、アメリカ軍の軍服が勢ぞろいして、戦場の男たちの勇姿たっぷり見せてくれます。軍服解説マンガもあるので、図鑑より読みやすくて楽しさいっぱい! 戦う男達の色香に悩殺されること間違いなしですっ! 掲載作家:高橋ミサ・源一実・Tee2BOOKS・月ヶ瀬ゆりの・立原椎名・天野瑰・須坂紫那・ボス子・神連ゆの・稲妻ぴか子・二越としみ・洋武・せばす