レンタル41万冊以上、購入97万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
土屋健
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
も〜っと! 恐竜・古生物ビフォーアフター

も〜っと! 恐竜・古生物ビフォーアフター

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
昔好きだった恐竜たち、今はどんな姿?
研究でわかった、最新の復元。人気シリーズ第2弾!

まだまだ「進化」を続ける研究、明らかになる最新の姿!
復元について議論が続くスピノサウルス。
ティランノサウルスは3種いたらしい?
恐竜の卵の殻の秘密もわかってきた!
シリーズ第2弾は恐竜以外の古生物たちもたっぷり特集。

【目次】
序章 「古生物」って、何だろう?

Chapter1 恐竜時代のビフォーアフター
陸棲? 水棲? 議論が続くスピノサウルス
ティランノサウルスは、3種いた?
「奇跡の鎧竜」ボレアロペルタの「胃の中身」が判明!
恐竜の卵には、「軟らかい殻」もあった!
恐竜の病気も、ヒト並みに調べる時代がやってきた!
見えてきた、恐竜の「求愛」と進化の関係
続々と報告される日本産恐竜
巨大翼竜「ケツァルコアトルス」は(やっぱり)飛べなかった?
哺乳類は、すでに社会性を獲得?

Chapter2 古生代のビフォーアフター
「最初の狩人」アノマロカリスの姿が変わった……そして、変わる?
見えてきた、アノマロカリスたちの進化
情報アップデートが続く、カンブリア紀の動物たち
カンブリア爆発は、カンブリア紀に起きていない?
ターリーモンスターは、サカナ? それとも……
埋まるミッシングリンク、脊椎動物の上陸大作戦
ディプロカウルス、「ブーメラン頭」は、どこまで?
でっぷりかセア類は、水棲種?
謎の「螺旋の歯」の正体―ヘリコプリオン

Chapter3 新生代のビフォーアフター
クジラの進化は、ここまで見えた……けれど?
キリンの首が長い理由は、「高いから有利」ではない?
見えてきた、パンダの歴史
巨大ザメ「メガロドン」の大きさはどのくらい?
「龍」の正体

索引
参考資料
小林快次監修 新・恐竜骨格図集

小林快次監修 新・恐竜骨格図集

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

「サイエンスとアートの垣根を超える。世界の恐竜ファンが待ちわびた一冊」(小林快次氏・監修の言葉より)

不朽の名作『恐竜骨格図集』(G・ポール)から四半世紀、恐竜復元は今なお進化を続ける──。国際的な評価を受け、数々の学術論文や専門書に掲載されるG.Masukawa氏の骨格図が、恐竜復元に新たな風を呼ぶ。世界的な古生物学者・小林快次氏の監修のもと、日本の古生物界をリードする土屋健氏が編集協力。恐竜骨格図の新たなスタンダードがここに。恐竜ファンのみならず、すべての人類の好奇心を揺さぶる1冊。

【監修の言葉(小林快次氏)】
「本書の特徴は、その正確性にある。発見された恐竜の骨を、形や寸法を忠実に再現し、それを骨格図として恐竜に息を吹き込む。私は、2019年にカムイサウルスを命名した。その際、G.Masukawa氏に復元画を描いてもらった。その時、「研究をもとに骨格を復元すると矛盾点がある」と指摘を受けた。復元することでわかる恐竜の新事実。ある意味カムイサウルスの研究は、私たち研究チームとG.Masukawa氏の二人三脚で完成されたものとも言える。サイエンスとアートの垣根を超えた瞬間である。本書で描かれている恐竜たちも、カムイサウルスのようにG.Masukawa氏の正確性を基に復元されたものである。復元画は、言葉を超えた表現であり、伝える力は極めて大きい。世界の恐竜ファンが待ちわびた一冊である。」

【目次】
はじめに
監修の言葉
恐竜の時代
本書における骨格図のポイント
恐竜の夜明け

■鳥盤類
 装盾類
 剣竜類/鎧竜類
 周飾頭類
 堅頭竜類/原始的な角竜類/進化型の角竜類
 鳥脚類
 原始的な鳥脚類/やや原始的な鳥脚類/進化型の鳥脚類/ハドロサウルス類

■竜盤類
 竜脚系類
 原始的な竜脚形類/原始的な竜脚類/ディプロドクス類/原始的なマクロナリア類/ティタノサウルス類
 獣脚類
 原始的な獣脚類/ケラトサウルス類/スピノサウルス類/メガロサウルス類/アロサウルス類/メガラプトル類/原始的なコエルロサウルス類/コンプソグナトゥス類/原始的なティラノサウルス類/進化型のティラノサウルス類/オルニトミモサウルス類/アルヴァレズサウルス類/テリジノサウルス類/オヴィラプトロサウルス類/スカンソリオプテリクス類/トロオドン類/ドロマエオサウルス類/アヴィアラエ類

索引
参考文献
化石ドラマチック

化石ドラマチック

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
茶色くって地味〜なイメージのある化石。
でも、そこには何億年も前の時代を必死にいきた古生物の物語が詰まっています。

2頭の恐竜が戦っているような姿のまま化石になったり、出産途中に頭だけ外にようやく出した状態で化石になったり……。巨大恐竜の足跡が底なし沼になり、そこにはまったまま息絶え、足跡ごと化石になったり……。死に場所の環境があまりによくて、全身がびっくりするほどきれいにのこったり…。

化石にまつわる奇跡のエピソードの数々を、ドラマチックに紹介します。

【目次】
はじめに
化石ドラマチックアワード!
序章 化石のドラマを楽しむための基礎知識
第1章 恐竜たちのドラマチック
第2章 陸の古生物のドラマチック
第3章 海の古生物のドラマチック
おわりに
参考文献
恐竜・古生物ビフォーアフター

恐竜・古生物ビフォーアフター

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
昔と今で、こんなにちがう!? 最新研究からわかった、恐竜たちの姿

ゴジラ立ちでのしのし歩くティランノサウルス、図鑑から消えたブロントサウルス、卵泥棒だと思われていたけれど冤罪だったオビラプトル……。
これらの恐竜たちは、今ではすっかりその姿を変えています。
本書では、そんな、研究が進むことによって姿が変わった恐竜たちを、「ビフォー」「アフター」として、気鋭のサイエンスライター土屋健と大人気いきものイラストレーターのツク之助のタッグで、解説!
今の姿になるまでには、真実を追い求める研究者たちの涙ぐましい努力のあとが……!
ぜひ、懐かしい姿に思いを馳せ、新たな姿に驚き、古生物学のめまぐるしい発展をお楽しみください。

【目次】
はじめに
序章 恐竜・古生物の基礎知識
1章 姿が変わった恐竜
2章 恐竜界を変えた恐竜
3章 恐竜以外のビフォーアフター
おわりに
恐竜・古生物に聞く 第6の大絶滅、君たち(人類)はどう生きる?

恐竜・古生物に聞く 第6の大絶滅、君たち(人類)はどう生きる?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「ホモ・サピエンスのみなさん、今日も元気にお過ごしですか?」
絶滅生物がゆるりと語る、生きる“大変さ”

実は今って、科学的には「第6の絶滅期」なんです。
デマでも陰謀論でもありません。だから、ぼーっとしてると私たち(人類)も滅ぶかも?

恐竜をはじめとした「絶滅の先輩」がDJの古生物ラジオ。ゆるりと語る、生き抜く大変さ。
これまでに地球で5回も起きた大絶滅(通称ビッグ5)から、私たち人類が学べることって?

さあ、私たち(人類)は、どう生きる?


1億年以上にわたって地上生態系の頂点に君臨していた恐竜類は、その変化に対応できず、絶滅してしまいました。現在の生態系に“君臨する人類”にとっても、「第6の絶滅事件」となれば、他人事とはいえません──「はじめに」より

先の見えない日々を過ごす人類に送る、生命賛歌!
絶滅したいきものたちがゆるゆると語る、絶滅のすべて。

第6の大絶滅、あなたはどう生きますか?

【目次】
はじめに 「過去から学ぶ」
第1章 恐竜たちの大絶滅
第2章 “最初”の大絶滅
第3章 デボン紀の“途中”の大絶滅
第4章 世界をガラリと変えた史上最大の大絶滅
第5章 三畳紀からジュラ紀へ。また発生した大絶滅
第6章 人類が関与? 1万年前の大絶滅
おわりに 「さあ、あなたは?」
参考文献
生きている化石図鑑−すばらしき「名品」生物たち−

生きている化石図鑑−すばらしき「名品」生物たち−

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
◎生存戦略に長けた生き物たちの「フォルム」に着目した図鑑
◎「創業100年の企業」「創業100年の老舗」はすごい、そして、「4億年続いている生き物」はもっとすごい
◎「生きている化石」たちの生き様から、第6次大量絶滅期を生きる私たちへのヒントは?

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

【古臭いとかネガティブイメージつけるの、やめてもらっていいですか】
誰かが、時代にそぐわない不適切なおこないをして批判を集め、その発言や行動をもって「まるで『生きている化石』みたい」だと非難する流れ。テレビに映る有名人のインタビューや職場や親せき・家族間など、さまざまな場で起こりうるシチュエーションです。

その時、「生きている化石」というフレーズは、古い形ややり方にしがみつき、バージョンアップする意志のない人を象徴して、「ネガティブ」な意味をこめて使用されます。

さて、実際の「生きている化石」と呼ばれる生き物たちは、この場合と同じように、「古くさいままでバージョンアップしないおろかな生き物」なのでしょうか。

地球に生命が誕生したと言われるおよそ5億4千万年前から、地球は5度の「大量絶滅期」を迎えていて、その絶滅期を含む長い年月のなかで多くの種が淘汰されていきました。そんななか、その「古くさくおろかな」生き物たちのなかには、現在までなんと4億年以上もの間、「ほぼ変わらない形のまま」現在まで生命をつないでいるものもいます。

このような過酷な地球環境のなかで、想像も超えるほど長い月日を自らの形を変えないことで/変えないままで、命を繋げてきた彼らは、本当に「おろか」で「ネガティブ」な存在でしょうか。

いいえ。

「生きている化石」と呼ばれる彼らは、むしろ、どんな外的環境であっても生き抜いてこられる「すばらしいフォルム」を早々に獲得できた、えりすぐりの「優秀な生き物」だといえます。

本書は、そんな数千年前、数億年前から「外見がほぼ変わらないまま」で続いている、いわゆる「生きている化石」と呼ばれる優秀な生き物たちを紹介する図鑑です。

脈々と受け継がれてきたその「変わらないフォルム」に着目し、数千年前、数億年前の姿と現生種の姿とを比較し、彼らがどのような「すばらしく戦略的なフォルム」で生き続けているのかを改めて図解します。

まさにいま「第6の絶滅期」を生きるといわれる私たちは、彼らの姿からどんなヒントを得られるでしょうか。

第1章〜古生代から現生〜
生命史上、最も長く続く生物たち

第2章〜中生代から現生〜
じつは、恐竜と同じ時代から続く生物たち

第3章〜新生代から現生〜
数千万年もいまと同じ姿で生きる! 動物園の動物たち

第4章〜特別編〜
絶滅はしたけど伝えたい! 優秀フォルムで数億年も“生きていた化石”たち
ああ、愛しき古生物たち − 無念にも滅びてしまった彼ら −

ああ、愛しき古生物たち − 無念にも滅びてしまった彼ら −

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
映画や書籍、漫画など、いま、話題沸騰中の古生物。
本書では、ティラノサウルスをはじめとするメジャーな「恐竜」たちはもちろん、どこが正面なのかもわからないような「謎の生物」たちや、その造形にかわいらしさすら感じる「奇妙な生物」たちまで、古今東西、ありとあらゆる古生物の中から選抜した120種類の生物たちを紹介しています。
我々人類が生まれる前の時代を懸命に生き、そして、おしくも絶滅してしまった彼らに、「ぜひ一度は会ってみたかった! 」との思いを馳せながらご紹介します。
解説はサイエンスライターの土屋健氏、監修は古生物学者の芝原暁彦氏、古生物を専門にもしているイラストレーターACTOWの最強タッグで、最新研究を盛り込んだ、いまいちばん“新しい”古生物情報をお届けします。
ぜひ、あなたの「推し古生物」を見つけてみてください!
あぁ、愛おしくって仕方ない!!

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。
以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください

●はじめに
●古生物たちが生きた時代〜進化の足跡を辿ってみよう〜
●【第1章】会いたかった! 愛すべき恐竜たちの素顔
●ティラノサウルス
●パタゴティタン
●アパトサウルス
●ステゴサウルス
●テリジノサウルス
学名で楽しむ恐竜・古生物

学名で楽しむ恐竜・古生物

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
こんな名前なのには、深〜いワケがある!
映画「スター・ウォーズ」に関係のある名前!
オオカミのような見た目なのに、名前が「クジラ」?
恐竜・古生物の学名の沼へようこそ!


【目次】
はじめに
アーケオプテリクス・リソグラフィカ/アーケオプテリス/アクモニスティオン/アショロア/アトポデンタトゥス/アノマロカリス・カナデンシス/アパトサウルス/アルバロフォサウルス/アンドリュウサルクス/アンブロケトゥス/アンモニクリヌス/イカロサウルス/イグアノドン/イスチグアラスティア/インドヒウス/ウタツサウルス/ウルスス・スペラウス/エーギロカシス/エオヒップス/エオマイア/エオマニス/エオラプトル/エジプトピテクス/オヴィラプトル/オステオドントオルニス/オドントグリフス/オフタルモサウルス/カガナイアス/カムイサウルス/カメロケラス/カルカロドン・メガロドン/カル二オディスクス/カンブロパキコーペ/カンブロラスターファルカトゥス/ギガノトサウルス/ギガントピテクス/ギラッファティタン/クテノカスマ/クロノサウルス/グロビデンス/クワジマーラ/ケツァルコアトルス/ゲロバトラクス/ゴジラサウルス/コリンジウム/コリンボサトン/ササヤマミロス・カワイイ/シカマイア/シギラリア/シダズーン/シネミス・ガメラ/シノサウロプテリクス/シノメガケリス・ヤベイ/シバテリウム/ジュラマイア/シンシナティクリヌス/ステゴサウルス/スミロドン/ダーウィニウス/ダーウィノプテルス/タニストロフェウス/チャンプソサウルス/デイノケイルス/デイノスクス/ティラキヌス・キノセファルス/ティラノサウルス/デスモスチルス/テトラポッドフィス/テラタスピス/トヨタマフィメイア・マチカネンシス/トリアドバトラクス/トリケラトプス/ナジャシュ/ニッポニテス・ミラビリス/ニッポノサウルス/ネクトカリス/パキケトゥス/パキケファロサウルス/バキュリテス/バシロサウルス/ハボロテウティス・ポセイドン/ハリシテス/ハルキゲニア/パレオパラドキシア/パレオロクソドン・ナウマンニ/パンセラ・スペラエア/パンブデルリオン・ウィッティントニ/ヒッパリオン/ヒロノムス/ファコプス/フクイプテリクス/フクイラプトル/フタバサウルス・スズキイ/プテラノドン/プテリゴトゥス/プラヴィトセラス・シグモイダレ/プラコダス/プリオサウルス/プレシオサウルス/プロコンスル/プロトスクス/プロトプテルム/ブロントサウルス /ヘミキオン/ヘリコプリオン /ベルゼブフォ/ペルディプテス/ホモ・エレクトゥス/ホモ・サピエンス/ポリプチコセラス/ボロファグス/マイアサウラ/マテルピスキス/メガテリウム/メガマスタックス/メガロケロス・ギガンテウス/モササウルス/ユーリプテルス/ユティラヌス/リヴィアタン/リカエノプス/リニア/レピドデンドロン/レペノマムス
参考文献
ゆるゆる生物日誌 − 人類誕生編 −

ゆるゆる生物日誌 − 人類誕生編 −

無料サンプル 内容紹介
漫画
恐竜は絶滅したのに、人類は今日まで進化し、生き残ることができたのか――

インスタグラムの人気アカウント @kotobi00 が贈る、異色の生物学まんがが帰ってきた!

今回も長すぎる進化の歴史をゆる〜いタッチとギャグを交えて、100ページぐらいでまとめました。
監修は、サイエンスライターの土屋健氏。

だいたい30分ぐらいで読めて、大人のちょっとした教養、そして子どもの学習のきっかけになる画期的な一冊です!


【著者プロフィール】
著者:種田ことび (たねだ ことび)
大阪芸術大学情報デザイン学科卒業。
大学でデジタルグラフィックやメディアプランニングを学ぶ。
グラフィックデザインやウェブデザイン等のデザイナーとして勤務後、フリーランスに。
2018年1月、趣味として古生物学の漫画執筆を開始し、SNSで発表。

監修:土屋健 (つちや けん)
サイエンスライター。オフィスジオパレオント代表。
金沢大学大学院自然科学研究科で修士(理学)を取得。
その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て独立し、現職。
2019年、サイエンスライターとして初めて日本古生物学会貢献賞を受賞。
近著に『化石ドラマチック』(イースト・プレス)、『パンダの祖先はお肉が好き!?』(笠倉出版社)、『恐竜・古生物 No.1図鑑』(文響社)など。
パンダの祖先はお肉が好き! ?−動物園から広がる古生物の世界と進化−

パンダの祖先はお肉が好き! ?−動物園から広がる古生物の世界と進化−

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
33種の現生生物の祖先とその仲間、2種の現生生物に似た古生物を紹介します。動物園にいる動物たちが、どういった進化を経て現在の姿となっているのか。「身近な古生物」に思いを馳せるためにぴったりな1冊。

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

はじめに
生き物今昔物語
進化の足跡を辿る
本書の読み方
【巻頭特集】パンダの祖先は肉が好き!?
【第1章】誰もが知ってる! 動物園の人気者たちのルーツ
【第2章】もっと知りたい! あの哺乳類たちのルーツ
【巻中特集】成人男性並みの大型ペンギン!
【第3章】推し多数! 鳥類、爬虫類、両生類たちのルーツ
巻末こぼれ話
おわりに
日本の古生物たち

日本の古生物たち

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
北は北海道から南は沖縄まで、日本にはさまざまな古生物たちが暮らしていました。しかし世界の古生物たちの情報を目にする機会は多くても、自分たちの“地元”にかつてどんな古生物たちが存在したのかは、見落とされがちです。

本書では、日本各地でどのような化石が発掘され、古生物たちがそれぞれの土地でどのように暮らしていたかを、豊富なイラスト&わかりやすい文章で解説します。
2019年秋に学名発表となった「カムイサウルス」や、《北の異常巻き》で知られるアンモナイト「ニッポニテス」、《古生物ブームの火付け役》となった「フタバスズキリュウ」など、代表的な古生物に加え、大阪・待兼山の名を冠した「マチカネワニ」など、地域色ゆたかな古生物たちも満載です。

巻末付録として、日本地質学会がまとめた“県の化石”情報や、本書に掲載した古生物たちが日本のどの博物館で見られるのかなど、お役立ち情報もご紹介。
ぜひ本書をおともに、ちかくの博物館で地域の古生物たちに触れてみてください。

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。
以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

《はじめに》古生物の日本代表、集めました。

【第1章】日本列島概史
日本列島をつくった「プレート」
かつて日本は、大きく2つに分かれていた
かくして日本列島は“完成”した
日本列島の地質

【第2章】日本を代表する古生物たち
謎の哺乳類
絶滅巨大ザメは、“巨大さ”が謎
かつて、東京にもゾウがいた

【第3章】北海道の成り立ち
北の大地
かつて、北海道は東西に分裂していた
本州よりもロシアが近い?

【第4章】北海道を代表する古生物たち
やっぱりアンモナイト!
日本を代表する異常巻きたち
アンモナイトとともに生きていたものたち
ケリスと恐竜
束柱類とカイギュウ、そしてホタテ
ゾウたちの最前線
まだまだいるぞ 北海道を代表する古生物たち
ゆるゆる生物日誌 − はるか昔の進化がよくわかる −

ゆるゆる生物日誌 − はるか昔の進化がよくわかる −

無料サンプル 内容紹介
漫画
40億年以上前、私たち人間の祖先は一体何をやっていたのか――。

Instagramでフォロワー急増中!
地球誕生から恐竜絶滅までの生物進化の過程を、
ゆるすぎるイラストとなぜか(?)関西弁でたどる
異色の人気コミックが単行本になりました!!

監修は『リアルサイズ古生物図鑑』の土屋健氏。
生物の進化という壮大なテーマを、ざっくり楽しく学べます!

単行本描き下ろしも収録!
講談社のマンガ図鑑 MOVE COMICS NEXT 地球と生命の大進化! 地球46億年のひみつ
漫画でわかる地球のふしぎ!地球のなりたちや生命の進化が1冊で読める!地球学者・アース博士が開発したへんてこなタイムマシンで、大地と流海子は46億年前にタイムスリップ!そこから、彼らの大冒険がはじまった――。地球・月の誕生、海の誕生、生命の進化、恐竜誕生から絶滅、超巨大噴火や人類誕生まで!地球におこった大事件が彼らをおそう!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。