検索結果
キーワード関連順結果
-
ノベル明治時代の湘南といえば、大磯だった!
この地には、明治20年代後半から、伊藤博文、大隈重信、陸奥宗光などの大物政治家や、岩崎弥之助など経済人が別荘を建て、そこを目指して多くの人が集まるようになった。また大磯は、日本初の海水浴場として、老若男女が集う一大リゾート地だったのである。
本書は、この地をこよなく愛し、後に宰相となる少年・吉田茂と、謎の隣人・天人(あまと)の二人が、別荘地で起きる様々な事件を解決していく連作活劇ミステリー。
茂が少年時代を過ごした吉田家の別荘は、父・健三によって「松籟邸」と名付けられていた。一方、隣人・天人が住んでいたのは、瀟洒な洋館。アメリカ帰りとも思えるこの若者は、一体何者なのか。そんな天人によって人間性を育まれた茂は……。
『天離(あまさか)り果つる国』で注目を集めたエンタメ作家が、虚と実を巧みに織り交ぜて紡ぎ出した「明治浪漫」。 -
ノベル【特集】
令和の新しい人間関係を読み解く「恋愛小説」の新潮流
【インタビュー】
竹宮ゆゆ子 恋愛小説の「ふり」をして人間の生き様を描きたい
【インタビュー】
佐々木愛 ひとつの失恋を食い尽くすまで考えて、小説として表現したい
【ブックガイド】
時代によって変わるもの、変わらないもの
「恋愛の多様性」を感じさせる十の物語……吉田伸子
時代の変化が新しいスタイルを生む
ベテラン作家が描く女性同士の鮮烈な愛
男女の“関係”を真ん中に据えた物語
愛の地獄と深淵を垣間見る
【連作読切小説】
乾くるみ カラット探偵事務所の事件簿Season3 File15 告白のオスカー像
クリスマス前のカラット探偵事務所に舞い込んできた奇妙な依頼とは?
【連載小説】
●朝井まかて 朝星夜星3 丈吉は、自宅で西洋料理屋「良林亭」を開業するが、客はやってこなかった。●坂井希久子 時雨雲(前編) 雨の日は、一回休み3 かつて猛烈社員だった獅子堂は出世競争に敗れ、漫然と過ごしていた。
●あさのあつこ おいち不思議がたり 旅立ち篇4 長崎帰りのおいちの兄・田澄十斗が、父松庵に弟子入りしたいと言い出す。
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者8 徳内はウルップ島に残されたロシア人から、故国へ帰してと頼まれる。
●宮部みゆき 冥土の花嫁 その三 きたきた捕物帖15 文庫はいわい屋の人々に喜んでもらえた。北一は祝言の席に挨拶に出向く。
●山本一力 緋色の壺 その二 献残屋佐吉御用帖30 扇屋の番頭が寺田屋当主にいち早く伝えたかったのは、佐吉の評判と……。
●宮本昌孝 天離り果つる国37 七龍太が、家康の意を受けた者と岡崎に出向き、戻ってきてみると……。
【話題の著者に聞く】]
青山美智子『鎌倉うずまき案内所』 「はぐれる」からこそ見えてくる幸せを描きたい -
ノベル【特集】
原田マハ『風神雷神 Juppiter、Aeolus』発刊記念! アートへの入口の物語
【ブックガイド】
日本画、西洋画からミステリー、青春小説まで 文章で紡がれた「小説の美術館」へようこそ……北村浩子
戦国時代の巨匠も、誰もが知る有名画家も登場 日本画にまつわる小説
アート×ミステリー、と言えばこの人 原田マハ作品の魅力
まだまだあります 美術を扱ったミステリー
アートは心の拠り処 さまざまな色合いの青春ストーリー
【新刊紹介】
●原田マハ『風神雷神 Juppiter、 Aeolus』ついに刊行!
●葉室麟『墨龍賦』桃山の巨匠を描いたアート小説
【圧巻の最終回!】
宮本昌孝 天離り果つる国(終) 大地震で帰雲城は瓦礫の下に。七龍太と紗雪は新しい生き方を選び取る。
【連載小説】
●朝井まかて 朝星夜星4 「良林亭」にようやく客が来るようになり、店が手狭になると丈吉は……。
●坂井希久子 時雨雲(後編) 雨の日は、一回休み4 定年を待つ獅子堂が、役員に出世した後輩女性と話して気づいたこととは。
●あさのあつこ おいち不思議がたり 旅立ち篇5 おキネ以外に三人が行方不明に。仙五朗とおいちはある方法に打って出る。
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者9 庵原弥六の死に沈む徳内たちだったが、アイヌの少年の明るさに救われる。
●宮部みゆき 冥土の花嫁 その四 きたきた捕物帖16 亡妻の生まれ変わりという胡散臭い女が祝言を台無しに。北一はその時──。
●山本一力 緋色の壺 その三 献残屋佐吉御用帖31 佐吉は扇屋番頭の八兵衛とともに、猪牙舟で豊島屋の賭場へ向かっていた。
【話題の著者に聞く】
白川紺子『後宮の烏3』不思議でちょっと怖い話を書きたいと思っていた -
ノベル【特集】
ミステリーからSF、時代小説まで10連休に読破したいあの大作
【ブックガイド】
物語の世界にいつまでも浸っていられる「大河小説」……末國善己
かくも壮大なロマンに酔う、中国歴史もの/ベテランも若手も元気な、「文庫書き下ろし」シリーズ/終わらない謎の連鎖! ミステリーの傑作/SF、ファンタジーで、壮大な世界観にどっぷり浸る!/何十年もかけて紡がれる「大河小説」の雄大さ
●厳選! PHP文芸文庫のお勧めシリーズ
【衝撃の最終回!】
梶よう子 由蔵覚え帳(終) 喜多村と間宮林蔵が繋がっていた。清次を殺めた者の素顔も明らかになる。
【連載小説】
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者3 アイヌの男と交流していた徳内は、松前藩士に目をつけられてしまうことに。
●小路幸也 三兄弟の僕らは6 ついに語られる母と祖母の不仲の訳。初めて聞く家族の事情に朗達は……。
●宮部みゆき だんまり用心棒 その四 きたきた捕物帖10 差配人の富勘が攫われた。おまけに身代金を強請る投げ文まであり……。
●山本一力 どぜう その七 献残屋佐吉御用帖27 家を差し出すことになった母娘を助けるために、佐吉が考えた腹案とは。
●宮本昌孝 天離り果つる国32 佐々近穐と尾山城に赴く氏理。しかし家臣団には不審者が紛れ込んでいた。第二回徒然草エッセイ大賞大賞受賞作品 -
ノベル【特集】
『桜風堂ものがたり』文庫化記念! 村山早紀、その温かな世界の魅力
【インタビュー】
村山早紀 「児童文学作家」の精神が、私の根っこにあるからこそ
【ブックガイド】
『コンビニたそがれ堂』から『桜風堂ものがたり』まで
●小さな奇跡とささやかな魔法に満ちた、優しい物語の数々……三村美衣
●日常と異界が同居する都市/時がとまり、魔法が満ちる特別な場所/お仕事小説系/児童書として刊行された風早もの/再刊・再話・再出発 書店員が選ぶ私の「この一冊」
【連載小説】
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者2 松前藩に入った徳内は、そこで出会ったアイヌの男と仲良くなるが……。
●小路幸也 三兄弟の僕らは5 家の前に停まっている不審な車。朗がその持ち主を確かめてみることに。
●宮部みゆき だんまり用心棒 その三 きたきた捕物帖9 北一は、烏天狗の彫り物があるという湯屋の釡炊き男が気になって……。
●梶よう子 由蔵覚え帳13 間宮林蔵が由蔵の許にやって来て、高橋作左衛門に会わせろと詰め寄る。
●山本一力 どぜう その六 献残屋佐吉御用帖26 家を失うことを覚悟したおひでたちは、佐吉に力を貸してくれるよう頼む。
●宮本昌孝 天離り果つる国31 内ケ島氏理のもとに、佐々成政の使者が訪れる。七龍太はそのとき――。
【特別インタビュー】
幸田真音 人工知能の登場で、世界がどう変わるかを描きたかった -
ノベル【特集】
面白すぎて乗り過ごしに注意! 感動を乗せて走る「鉄道小説」
【ブックガイド】
旅して、恋して、働いて 駅や電車が舞台のオススメ小説9選……友清哲
●謎を運び、感情を揺らす、鉄道ミステリー
●蒼い時代と今を繋ぐ、心ふるえる感動の物語
●お仕事小説に見る、駅と鉄道の新たな風景 『電車を止めるな!』小説も映画も楽しもう!
【待望の新シリーズ、スタート!】
あさのあつこ おいち不思議がたり 旅立ち篇1
【連載小説】
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者5
●宮部みゆき だんまり用心棒 その六 きたきた捕物帖12
●小路幸也 三兄弟の僕らは8
●宮本昌孝 天離り果つる国34
【特別対談】
舞の海秀平×畠山健二 忘れていた何かを「本所おけら長屋」に探しにいく
【連作読切小説】
乾くるみ カラット探偵事務所の事件簿 Season3 Filel4 遊園地に謎解きを -
ノベル【特集】
青春、ミステリーからファンタジー、グルメまで そうだ 京都本、読もう
【インタビュー】
森見登美彦「ずっと留年し続けている学生」の視点で、京都を描く
【インタビュー】
望月麻衣「よそさん」の立場で見た、素直な感動を綴っていきたい
【ブックガイド】
五つのテーマで読み解く、古都の物語の魅力……樺山美夏 純愛 京都は誰もが恋したくなる街?
風物 着物、骨董、和菓子……情緒溢れるライトミステリー
グルメ 美味しいものが、物語を引き立てる
人間の業 美しい風景に秘められた人を狂わせる磁力
史実 歴史ある街だからこそ、事件に重みが生まれる PHP文芸文庫のおすすめ京都本
【連載小説】
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者4 松前藩の妨害を出し抜いて、徳内はアイヌの村を訪れ、交流を続けていた。
●小路幸也 三兄弟の僕らは7 祖母の口から母との確執の真相を聞いた翌日、稲野家に訪問者が現れて。
●宮部みゆき だんまり用心棒 その五 きたきた捕物帖11 北一は釡焚きの喜多次とともに、富勘が囚われているという向島に向かう。
●山本一力 どぜう その八 献残屋佐吉御用帖28 おひでたちに少しでも金子を残すため、佐吉は大多喜との談判に臨む。
●宮本昌孝 天離り果つる国33 黒蛾坊が前田利家を襲撃した件で秀吉に申し開きをする氏理だったが……。
【話題の著者に聞く】
●武田綾乃 カヌーを題材に、少人数部活の濃厚な関係を描いていきたい
●蜂須賀敬明 知的好奇心をくすぐる小説を書いていきたい
●瀬那和章 三十代特有の友情と潰えた夢からの解放を描きたかった -
ノベル【特集】
最新七巻発売記念! 「鯖猫長屋」は魅力がいっぱい
●座談会 著者と書店員が語る 物語の愉しみ方&創作秘話 田牧大和(作家)神山千尋(丸善ジュンク堂書店営業本部)/宇田川拓也(ときわ書房本店)
●「振り回される喜び」に満ちた猫小説……大矢博子 猫と人間の気ままな関係/阿吽の呼吸で通じ合う/信頼関係で結ばれた人々
【感動の最終回!】
小路幸也 三兄弟の僕らは(終) 父に別の家庭がある事を知った僕らは、彼女達のためにある決断をする。
【連載小説】
●朝井まかて 朝星夜星2 祝言の翌日─。朝から洋食を食べる草野家に、ゆきは目を丸くする。
●坂井希久子 スコール(後編) 雨の日は、一回休み2 部下からセクハラと訴えられた喜多川を、別件の仕事のトラブルが襲う。
●あさのあつこ おいち不思議がたり 旅立ち篇2 おキネが行方不明になった。青ざめるおいちの許に、田澄十斗が訪ねてくる。
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者7 エトロフをめざす徳内。一方、ソウヤでは大石逸平が悲劇に直面していた。
●宮部みゆき 冥土の花嫁 その二 きたきた捕物帖14 北一は自ら文庫を作り、売ることを決意し、絵師を探し始めるのだが……。
●山本一力 緋色の壺 その一 献残屋佐吉御用帖29 八月十四日、夕餉も終わった後の寺田屋に扇屋の番頭が訪ねてきた要件とは。
●宮本昌孝 天離り果つる国36 白川郷は雪に閉ざされた。七龍太はそこで徳川家からの誘いを待っていた。 -
ノベル【特集】
今年の残暑は本を読んで乗り切ろう! 体感温度が3℃下がる物語
【ブックガイド】
鳥肌と冷汗が止まらない!? 身も心も凍る思いを、小説で体験しよう……大矢博子
●-1℃ 涼しくするならやっぱりホラー!
●-2℃ やっぱり人間の怖さに身の毛がよだつ
●-3℃ それでもダメなら物理的に寒い話を 思わず背筋が寒くなる! PHP文芸文庫の最新刊
【期待の新連載、二本同時スタート!】
●朝井まかて 朝星夜星1 長崎で日本初の洋食屋を始めた草野丈吉と、その妻ゆきの生涯を描く。
●坂井希久子 雨の日は、一回休み1 スコール(前編) 現代日本のさまざまな「オジサン」たちの、悲哀と奮闘を描く連作小説。
【連載小説】
●あさのあつこ おいち不思議がたり 旅立ち篇2 おキネの手当てをしたおいちは、見落としがないか気になり、父に相談する。
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者6 先行して蝦夷地を一人探検し続ける徳内は、その広大さに圧倒される。
●小路幸也 三兄弟の僕らは9 亡くなった父に、自分たちとは別の家庭があったことを知った僕らは……。
●宮部みゆき 冥土の花嫁 その一 きたきた捕物帖13 北一はおかみさんに、自らの裁量で文庫を作り、売る気があるか確認される。
●宮本昌孝 天離り果つる国35 七龍太の策により金森長近の攻撃は躱したが、内ケ嶋の危機は続いていた。
【話題の著者に聞く】
砥上裕將『線は、僕を描く』 「言葉が出てきてはいけない世界」を小説に描くということ -
ノベル【ブックガイド】
書店、作家から編集、校閲まで「本をめぐる人々」の小説を楽しむ……青木逸美 編集者─本を作る職人たち/小説家─本の紡ぎ手たち/書店員─本のコンシェルジュ
【連載小説】
●あさのあつこ おいち不思議がたり◎飛翔篇 2 吾妻屋を訪ねた帰り道、おいちは臨月の妊婦と出会い、菖蒲長屋に連れ帰る。
●五十嵐貴久 ボクササイズ スタンドアップ! 3 モモコに同行を頼まれ、愛はボクシングジムに通い始めるが……。
●椰月美智子 おいおい(上) 変貌の途中 3 不倫相手の私服姿に幻滅したあかねが、彼を連れて行ったところとは。
●宮本昌孝 天離り果つる国 7 七龍太と内ケ嶋氏理の娘・紗雪らは、天生金山を破壊すべく、現地へ向かう。
●山本一力 亀久橋のくま その三 献残屋佐吉御用帖 8 喜太郎は、六三郎が飼っていた子犬を連れ、吉羽屋政三郎のもとを訪れる。
●長岡弘樹 くどいメソッド(中) 影絵のミザンセヌ 15 「これは奇遇だ」――南雲から提案された奇妙なメソッドに柘植は……。
●坂木司 山の学校 21 滑落した剛はどうにか歩き出すが、疲れと痛みからついに動けなくなる。
【連載エッセイ】
中江有里 絶望と欲望 晴読雨読 22
【連載ノンフィクション】
百田尚樹 ルビー&ボイラーメーカー 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝 3 王者コーベットと挑戦者の戦いは、観客たちの予想を大きく裏切った。
◆第22回中山義秀文学賞 朝井まかて著 『眩』に決定! -
ノベル【ブックガイド】
家族小説から恋愛、ミステリまで 寒い日に読みたい、心あたたまる小説 吉田伸子 家族愛に満ちた感動の物語/心にぽっとあかりを灯す恋愛小説/しみじみと胸に沁みるSF&ミステリ/火傷注意!? の“熱い”物語
【連載小説】
●あさのあつこ おいち不思議がたり◎飛翔篇 3 おいちが連れ帰った滝代は無事、男子を出産した。しかし気が付くと……。
●五十嵐貴久 ノット・アローン スタンドアップ! 4 愛にボクシングを教えるよう、沖田に頭を下げる望美を目にした愛は……。
●椰月美智子 おいおい(下) 変貌の途中 4 不倫相手の私服姿を格好よくさせたあかねだったが、思わぬ事態が起こる。
●宮本昌孝 天離り果つる国 8 七龍太らが城へ帰る途中、帰雲城が上杉の手に落ちたとの報せが届く。
●山本一力 亀久橋のくま その四 献残屋佐吉御用帖 9 吉羽屋へ向かった佐吉は、女中のおきねが犬の糞の始末をするのに驚いた。
●長岡弘樹 くどいメソッド(下)影絵のミザンセヌ 16 「演技がくどい」と言われた柘植が考え出した、かくも意外な克服法とは?
【連載エッセイ】
●中江有里 答えのない問い 晴読雨読 23
【連載ノンフィクション】
●百田尚樹 ハノーバーの小さな巨人&ガルベストンの巨人 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝 4 王者ジェフェリーズに対し、元王者達は返り咲きを狙ってタイトル戦に挑む。 -
ノベル【特集】
幻想的作品からホラー、感涙作まで 真夜中にどっぷり浸りたい小説
【インタビュー】
森見登美彦 京都の夜は、何が起こってもおかしくない
【インタビュー】
澤村伊智 読者をいかに怖がらせるかを追求していきたい
【ブックガイド】
夜をもっと楽しむためのオススメ小説9選……石井千湖 眠れない夜に/夜ならではのお楽しみ/夢の世界へ
【連載小説】
●香納諒一 絵里奈の消滅3 鬼束は、死んだ牛沼の娘・絵里奈の行方を追って彼女の勤務先を訪ねる。
●葉室麟 暁天の星3 陸奥宗光の条約改正への逸る思いを知ってか知らずか、伊藤博文は……。
●あさのあつこ おいち不思議がたり◎飛翔篇10 滝代が産んだ赤子・十助は、さる藩の殿様の子であることが判明する。
●五十嵐貴久 ゴング スタンドアップ! 11 試合前夜に突然訪れた真利男との対決によって、愛は拳を負傷してしまう。
●山本一力 亀久橋のくま その九 献残屋佐吉御用帖14 飼い犬のゴンがしきりに鳴くようになり、政三郎とおかつは気にかける。
●宮本昌孝 天離り果つる国15 内ケ嶋家の家老一行が松倉城を目指していると、どこからか笛の音が……。
【連載エッセイ】
斎藤明美 そしてその後も、汽笛を聞くと、「あ、おじいちゃん……」と思った 高峰秀子が遺した言葉19
【連載ノンフィクション】
百田尚樹 シンデレラマン 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝11 引退寸前だったブラドックは、番狂わせの末、タイトルマッチに挑むことに。 -
ノベル【ブックガイド】
人生の彩りを豊かにする物語を 子どもに贈りたい小説……瀧井朝世
●読むと気持ちが楽になる 人間関係の悩みに寄り添う本
●何のために通うのか? 学校生活の意味を考える本
●夢が見つからない子どもたちへ 進路に迷った時に読みたい本
●一人ひとりにかけがえのない体験がある 人生の尊さに気づく本
【衝撃の最終回】
秋吉理香子 灼熱(終) 英雄の妹・愛子に追い詰められたわたしが最後に知った衝撃の事実とは!?
【連載小説】
●小路幸也 三兄弟の僕らは3 祖母と共に父のTシャツを整理した幸は、その夜、朗から意外な話を聞く。
●宮部みゆき 双六神隠し その四 きたきた捕物帖6 姿を消した仙太郎。北一はこの件に笹川屋が噛んでいると目星をつける。
●梶よう子 由蔵覚え帳10 清次のことで頭を悩ます由蔵の店に訪ねてきた怪しげな隠居の正体は。
●山本一力 どぜう その三 献残屋佐吉御用帖23 助けあげた女を医師の許に運び込み、女と娘を家まで送った佐吉は……。
●宮本昌孝 天離り果つる国28 雪山で休息をとる七龍太らの許に、成政一行が早くも追いついてきた。
●長岡弘樹 遠いリバイバル(中) 影絵のミザンセヌ33 難病のALSと診断された「南雲」は、死への準備を始めつつあった。
【話題の著者に聞く】
●山本巧次 『阪堺電車177号の追憶』肩肘張らず、楽しく読んでもらえる小説を目指したい
●斉藤詠一 『到達不能極』自分の好きなジャンルをすべて詰め込んだ物語
【連載ノンフィクション】
百田尚樹 ビッグ・ジョージ 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝24 アリとの「世紀の一戦」を制したフレージャーの前に、新たな強豪が現れる。 -
ノベル【ブックガイド】
巧妙なプロット、秀逸な台詞回しに注目 「脚本家が書いた小説」に傑作あり!……友清哲
●現役脚本家が紡いだ物語
●映像でお馴染みの名作を小説で読む
●活躍目覚ましい、脚本家からの転身組
【待望の新連載!】
●小路幸也 三兄弟の僕らは1
両親を亡くした僕らの前に、ほぼ面識のなかった祖母が現れて……。
【連載小説】
●宮部みゆき 双六神隠し その二 きたきた捕物帖4 武部先生が松吉と一緒に遊んでいた子供たちに事の次第を確かめると……。
●梶よう子 由蔵覚え帳9 由蔵が清次の仇を討とうとすると、清次の雇い主が意外な反応を示す。
●秋吉理香子 灼熱10 英雄に惹かれはじめていた私は、彼のパソコンに意外なものを見つける。
●山本一力 どぜう その一 献残屋佐吉御用帖21 佐吉が無事、御船蔵番所での仕事を終え、ほっとして歩いていると……。
●宮本昌孝 天離り果つる国26 富山城から抜け出した紗雪一行は、信濃から飛騨へ向かうことにする。
●長岡弘樹 歪んだ凶弾(下) 影絵のミザンセヌ31 納谷ミチルは演技に精彩を欠き、とうとう役を降ろされてしまう。
【連載ノンフィクション】
●百田尚樹 スモーキン・ジョー 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝22
アリのタイトル剥奪により、空位の王座を巡って新たな戦いが始まる。 -
ノベル【ブックガイド】
未曽有の大災害、パンデミック、経済危機……「クライシス小説」に刮目せよ……末國善己
●東日本大震災と今の日本
●歴史から学ぶ、過去の震災
●テロ、戦争、犯罪……国際問題に切り込む
●SF小説からみる世界的危機
【連載小説】
●<感動の最終回>五十嵐貴久 ラストスタンディング・ウーマン スタンドアップ! (終) 一方的な試合展開が続く中、ついに愛は夕紀からダウンを奪ったが……。
●香納諒一 絵里奈の消滅3 絵里奈が岬美貴と名前を変えていたと知った鬼塚は、さらに捜索を進める。
●葉室麟 暁天の星4 米国に赴任した陸奥は、現地で言論活動を行う馬場辰猪と話をすることに。
●あさのあつこ おいち不思議がたり◎飛翔篇11 赤子を取り戻そうとした男は帰ったものの、不安でいっぱいなおいちは……。
●山本一力 亀久橋のくま その十 献残屋佐吉御用帖15 吉羽屋に城ヶ島村の肝煎がやって来た。用件を聞いた政三郎は驚愕する。
●宮本昌孝 天離り果つる国16 三木家との縁談を破談にしたい内ケ島家の家臣達は、ある奇策を思いつく。
●坂木司 山の学校24 テルと一太にも救助の声が。テルは一緒にいる田中に「逃げろ」と言った。
●長岡弘樹 冥い共演者(下) 影絵のミザンセヌ22 演劇部の練習をしていた津上たち三人は、突然教師から呼び出された。
【連載エッセイ】
斎藤明美 いつかこの淋しさを、楽しかった思い出として懐かしむようになりたい……いや、なるんだ。高峰秀子が遺した言葉20
【話題の著者に聞く】
朝井リョウ『風と共にゆとりぬ』真剣だからこそ生まれる滑稽さが一番面白い
【連載ノンフィクション】
百田尚樹 褐色の爆撃機 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝12 生活保護からチャンピオンに上り詰めた男が、防衛戦に選んだ相手とは。 -
ノベル【ブックガイド】
密室、アリバイ、倒叙、日常の謎……古典と新作で学ぶミステリの基礎知識……末國善己 誰も入れないはず……密室ミステリ/私はそこにいない……アリバイ崩し/犯人は私ですが……倒叙ミステリ/見方を変えれば、真実は一つ……日常の謎/事件と言えば、やはり……警察小説
【話題沸騰! 新連載第二回】
梶よう子 由蔵覚え帳2 加賀藩の聞番・伊之助は、抗争を避ける知恵を求め、由蔵の許にやってくる。
【連載小説】
●秋吉理香子 灼熱3 夫を殺された咲花子は、彼と出会い、結婚するまでのことを思い出していた。
●香納諒一 絵里奈の消滅6 DVを受けていた愛菜を助けた鬼束。しかし愛菜は避難先から姿を消す。
●山本一力 亀久橋のくま その十二 献残屋佐吉御用帖17 吉羽屋の内儀おかつは、娘に縁談がないことに気を揉んでいたが……。
●宮本昌孝 天離り果つる国19 半兵衛の許に参じた七龍太は、居合わせた養父・十助の話に衝撃を受ける。
●長岡弘樹 ヘッドボイスの行方(中) 影絵のミザンセヌ24 落下した看板で足を怪我した私は、役者の道を諦め、脚本家を目指していた。
【連載ノンフィクション】
百田尚樹 シンシナティ・コブラ 地上最強の男たち――世界ヘビー級チャンピオン列伝15 戦後、リングに戻ってきたルイスには、勝たねばならない理由があった。
●第23回中山義秀文学賞 梓澤要著『荒仏師 運慶』に決定!
【特別企画】
『火定』発刊記念! 著者インタビュー 澤田瞳子 -
ノベル【特集】
不景気も不祥事も吹き飛ばそう! やる気が湧き出る「ビジネス小説」
【インタビュー】
雫井脩介 岐路に立つ人間の心情を、自分と重ねて読んでほしい
【ブックガイド】
いつの時代にも、働く人の心に火をつけ、励みとなる物語があった……大矢博子 経済小説の確立と流行(高度経済成長期〜バブル経済)/経済小説の細分化とグローバル化(バブル崩壊〜現在)/今こそ歴史に学ぶ(歴史小説から評伝小説まで)
【感涙の最終回!】
坂木司 山の学校(終) 無事、捜索隊に救助された五人は、待ち受ける家族との対面を果たした。
【連載小説】
●梶よう子 由蔵覚え帳3 幕府天文方の役人・高橋作左衛門が、由蔵の許を訪れ、事もあろうに……。
●秋吉理香子 灼熱4 咲花子は、刑事から、「夫を殺した」男が不起訴になりそうだと聞いて……。
●香納諒一 絵里奈の消滅7 鬼束は、姿を消した愛菜と、智古が折り重なって死んでいるのを発見した。
●山本一力 亀久橋のくま その十三 献残屋佐吉御用帖18 縁談を聞かされたおきねだったが、ちょうど昼のかき入れ時を迎え……。
●宮本昌孝 天離り果つる国20 内ケ嶋氏理のもとに、佐々成政の家臣が織田信長の書状を携えて現れる。
●長岡弘樹 ヘッドボイスの行方(下) 影絵のミザンセヌ25 売れっ子脚本家となったハルカは、二宮の演技に不満を露わにしていた。
【連載ノンフィクション】
百田尚樹 ジャージー・ジョー 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝16 ウォルコットの防衛戦の相手に指名されたのは、白人のマルシアノだった。
【追悼企画 葉室麟の世界】
心の美しさ、高潔さを描いた人……澤田瞳子/「暁天の星」で伝えようとしていたこと……細谷正充 -
ノベル【特集】
心が痛くなるほどの感動を味わいたい! 胸が締めつけられる物語
【インタビュー】
彩瀬まる 「苦しみ」の先にあるものを知りたいから
【ブックガイド】
恋愛、家族、青春小説……痛いほどの切なさに心が揺さぶられる小説11選……吉田伸子
恋愛の「ままならなさ」が胸を打つ作品切りたくても切れない「家族」という絆人生の哀しみの行く末を読む
【大人気連載第三回】
宮部みゆき 双六神隠し その一 きたきた捕物帖3
双六で遊んでいた松吉が姿を消した。北一は、富勘長屋の人達と探し歩く。
【連載小説】
●梶よう子 由蔵覚え帳8 清次が襲われ命を落とす。怒りを抑え切れない由蔵は仇を討とうと……。
●秋吉理香子 灼熱9 復讐の対象だったはずの夫の真実の姿がわからず、わたしは苦悩を続ける。
●宮本昌孝 天離り果つる国25 七龍太は殺されたと信じる紗雪。一方、難しい立場に立たされた成政は。
●長岡弘樹 歪んだ凶弾(中) 影絵のミザンセヌ30 三日前、電車内で異臭騒ぎに遭遇した恭子は、医師の診断を受けていた。
【話題の著者に聞く】
●辻村深月 『噛みあわない会話と、ある過去について』「傷つけた側」がその過去を突きつけられる恐ろしさ
●川越宗一『天地に燦たり』読者が前向きに生きたいと思えるような物語を
【連載ノンフィクション】
百田尚樹 モハメド・アリ 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝21
「モハメド・アリ」に改名したクレイは、さまざまな批判にさらされる。 -
ノベル【特集】
人情、謎解きから剣豪、料理、コメディまで 初めて読む時代小説
【インタビュー】
上田秀人 時代小説は大人が楽しめるファンタジー
【ブックガイド】
不朽の名作から新進気鋭のエキサイティングな作品まで 初心者にぴったりの文庫作品18選……大矢博子
●まずはここから! 映画・ドラマの原作を読む
●かっこいいヒーローの剣に酔え! 剣豪もの
●美味しいだけじゃない! 料理もの
●江戸にはこんな職業があった! お仕事もの
●怖いのから可愛いのまで、妖怪色々! 怪しもの
●単なる捕物帳じゃない! ミステリー
【早くも話題沸騰!】
●小路幸也 三兄弟の僕らは 2 亡くなった父母に代わり町内会の班長を務めることになった僕らだが……。
【連載小説】
●宮部みゆき 双六神隠し その三 きたきた捕物帖 5 神隠しに遭っていた松吉が見つかった。北一は松吉の話に違和感を覚える。
●秋吉理香子 灼熱11 英雄に正体を知られているのではと案ずる中、彼の妹が退院してきた。
●山本一力 どぜう その二 献残屋佐吉御用帖 22 女が溺れたのを見た佐吉は、川に飛び込み、助け上げ、水を吐かせる。
●宮本昌孝 天離り果つる国 27 佐々の先遣隊に続き雪山へ向かう紗雪、七龍太らを待ち受けていたのは。
●長岡弘樹 遠いリバイバル(上) 影絵のミザンセヌ 32 突然左足が動かなくなった俳優が、医師に下された非情な診断とは?
【話題の著者に聞く】
●永井紗耶子 『大奥づとめ』「いるね、こういう人」と共感を持ってもらいたくて
●寺地はるな 『大人は泣かないと思っていた』“呪い”を解いて新しい一歩を踏み出す背中を押したい
【連載ノンフィクション】
●百田尚樹 カムバック 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝 23
三年のブランクを経て、ついにモハメド・アリがリングへと戻ってきた。 -
ノベル【特集】
いじめ、ブラック企業、老後不安、LGBT差別……小説で読み解く日本の社会問題
【インタビュー】
垣谷美雨 女性たちに「自由をあきらめないで」と、伝え続けていきたい
【インタビュー】
下村敦史 ミステリ×葛藤で、読者を楽しませながら問題提起を
【ブックガイド】
物語を楽しみながら理解できる! 社会問題を鋭く切り取るオススメ小説9選……友清哲
●「いじめ」とは何か? 子供の世界をリアルに切り取った作品たち
●ブラック企業はこんなにひどい!? 現代らしい働き方のヒントをくれる小説
●お金、生きがい、再就職……小説で「老後の不安」を解消せよ!
●小説だから寄り添える 「LGBT」への理解が深まる感動作
【連載二本、圧巻の最終回!】
●長岡弘樹 遠いリバイバル(下) 影絵のミザンセヌ(終) 二週間前に亡くなった南雲草介から、友寄はある助言を受けていた。
●百田尚樹 キンシャサの奇跡 地上最強の男たち──世界ヘビー級チャンピオン列伝(終) アリ不利と見られていたタイトルマッチで、世界は「奇跡」を目撃する。
【連載小説】
●小路幸也 三兄弟の僕らは4 祖母と母が不仲だったと聞いた幸は、理由を確かめたいと思い悩むが……。
●宮部みゆき だんまり用心棒 その一 きたきた捕物帖7 北一は富勘に頼まれ、若い男女の色恋沙汰仲裁の場に立ち会うことになる。
●梶よう子 由蔵覚え帳11 由蔵は、顔を隠してやって来た作左衛門に間宮林蔵との関係を問い質す。
●山本一力 どぜう その四 献残屋佐吉御用帖24 女の家に放蕩息子が帰ってきた。その場に居合わせた佐吉に女は……。
●宮本昌孝 天離り果つる国29 富山城から脱出し、白川郷に辿り着いた紗雪に対し、母・茶之は……。第24回 中山義秀文学賞 帚木蓬生著『守教』(上・下)に決定! -
ノベル【特集】
食堂、レストランから小料理屋まで おいしい料理を小説で味わう
【インタビュー】
和田はつ子 「塩梅屋」で食事を味わっているかのように読んでほしい
【インタビュー】
成田名璃子 「食べてさえいれば、なんとかなる」私のベースにある言葉です
【ブックガイド】
食欲と読書欲をそそる「絶品小説」9選……友清 哲 “食事処”を舞台に繰り広げられる人間模様/思わず味覚も吹き飛ぶ!? ミステリー&サスペンス/文芸で堪能する江戸グルメの世界
【時代小説◎人気シリーズ再び】
田牧大和 色男、来たる 前編 鯖猫長屋ふしぎ草紙 空部屋が多い鯖猫長屋に解体の危機が……。そこにやって来た団扇売りとは。
連載小説
●宮本昌孝 天離り果つる国 3 帰雲城主・内ケ嶋氏理は、信長と戦う本願寺に加担するよう強要される。
●長岡弘樹 汚れ役(上) 影絵のミザンセヌ 役者として食い詰めた私は、スーパーで「ある仕事」に手を染めていた。
衝撃のクライマックスへ◎連載小説
澤田瞳子 慟哭 火定 12 治療法の手がかりを探すために、名代は諸男が勤めていた藤原房前邸を訪れる。
連載エッセイ
●中江有里 演じること、書くこと 晴読雨読
●北大路公子 裸の大男が睨みあっている 私のことはほっといてください