検索結果
キーワード関連順結果
-
ノベル●朝鮮王朝を舞台にした韓流時代劇がより深く楽しめる!
今話題の韓流時代劇の舞台である、朝鮮王朝の時代を図解形式でわかりやすく紹介!
朝鮮王朝の歴史の流れ&偉人はもちろんのこと、当時の人たちの服装や生活様式、さらには建築、芸術、身分制度などもイラストや写真で解説。
ドラマでは描かれない、朝鮮王朝の本当の姿がここにある!
※本企画は、2012年3月刊行の綜合ムック『図解 もっと知りたい! 朝鮮王朝500年の歴史』を再編集したものになります。
【目次】
<第一部 朝鮮王朝偉大なる人物伝>
・朝鮮王朝を開いた〜太祖
・王朝の基礎を築いた〜太宗
・ハングルの生みの親〜世宗
・王権を確固たるものにした〜世祖
・王朝の制度を確立した〜成宗
・朝鮮王朝最凶の暴君〜燕山君
・容赦なき粛清を行った〜光海君
・名だたる名君〜英祖
・朝鮮王朝最後の名君〜正祖
・悲運のエンペラー〜高宗
・朝鮮王朝三大悪女のひとり〜張禧嬪
・非業の死を遂げた〜明成皇后
・日本海軍を破った名将〜李舜臣
・勲旧派を率いた策士〜韓明フェ
・身分制度に挑戦した義賊〜林巨正
・朝鮮王朝期に活躍した偉人たち〜洪国栄/丁若鏞/許浚
<第二部 朝鮮王朝の暮らしと制度>
・朝鮮王朝を支配した思想〜儒教
・祖先をあがめる儒教式の儀式〜祭祀
・支配者と被支配者の関係〜身分制度
・朝鮮の頂点に君臨する〜王
・女性でありながら男たちを従えた〜王妃
・全国の収穫状況を表す報告書〜宮中飲食
・静の世界を奏でる優雅な調べ〜宮中音楽
・身分の違いがひと目でわかった〜衣装
・位によって形も飾りも異なった〜髪型
・王が生活し、政が行われた〜王宮
・死ぬまで王や王妃に尽くした〜女官
・「学」と「徳」が求められた支配階層〜両班
・国を動かした政治の仕組み〜官職制度
・超難解試験とキャリア養成学校〜科挙と成均館
・「気」に満ちあふれた理想的な地〜漢城
・朝鮮王朝後期、貨幣経済が発展した〜商人
・あふれる美貌と才を武器に、男たちを篭絡した〜妓生
・王朝を支えた人々〜農民・職人・僧侶
・王、庶民たちの生活を賄った〜市場
・民衆の心をとらえて放さなかった〜庶民の芸能
・中国から伝わり、朝鮮で独自の発展を遂げた〜芸術 -
天行大陸に五国あり。最小国・楽天と最大国・奉金とは、互いの軍師を人質とすることで、盟約を結んだ。楽天の軍師・荘忠英(そうちゅうえい)の一子・趙浚(ちょうしゅん)は、人質に赴く父に、名剣「水殻」を譲り受け、戦国の世を戦い抜くことを誓う!
-
ノベル時は足利時代。絵を学ぶために明の国を訪れた少年・千歳は、いつしか皇帝の愛顧を受ける宮廷画家にまで成長した。そんなある日、千歳はひとりの男と運命的な出逢いを果たす。武将の面差しと帝位を狙う知略を見るものに感じさせる趙浚祥だ。彼は、千歳が描きたいと思っていた画の理想そのものであった。ともに時を過ごすうちに囚われていく恋情。人の手によって教えられる熱。身も心も浚祥に捕らえられた千歳を待っていたものは、残酷な裏切りだった……!? 裏切りと憎しみ、愛と悲しみのグランドロマン誕生!!
※こちらの作品にはイラストが収録されていません。