レンタル46万冊以上、購入118万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握の表紙

    とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握

    漫画 サンプル増量
    常盤台生徒会長選、迫る。有力候補の一人とされる食蜂操祈は、彼女自身の思惑とはうらはらに、周囲の人々と、最大派閥の長である宿命によって選挙戦の渦中へと――。大人気「とある」シリーズの最新作、ここに登場!
  • 復讐される女〜何度イっても終わらない地獄の性裁〜の表紙

    復讐される女〜何度イっても終わらない地獄の性裁〜

    • ジャンル:美女・美少女
    • 著者:夕霧
    • 出版社:DEEPER-ZERO
    • 長さ:33ページ
    • ポイント数:レンタル100ポイント 購入200ポイント
    • レビュー:41
    漫画 レンタル
    クラスの女子から酷いイジメを受けている江藤はある日、「夢で復讐できるキャンディー」を手にする。半信半疑ながら、ものは試しにとキャンディを口に布団に入る。すると、目の前には不思議な光景が広がっていた……なんと彼はいじめっ子の夢の中にやってきたのだ! 夢を思いのままに操ることのできる江藤はそこで、ある復讐を思いつく! 日常の恨みを己の肉棒に込め、丸裸にした女子生徒のアソコを容赦なく破壊していく……。強制オナニーに肛門SEX……複数の男による鬼穴責めなど……咥え込むだけで精一杯の巨根砲が豊満な肉体を完全支配し……無限地獄へと陥れる!!
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握【分冊版】の表紙
    常盤台生徒会長選、迫る。有力候補の一人とされる食蜂操祈は、彼女自身の思惑とはうらはらに、周囲の人々と、最大派閥の長である宿命によって選挙戦の渦中へと――。大人気「とある」シリーズの最新作、ここに登場! 分冊版第1弾。※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 俺の妹を世界一の魔砲神姫にする方法の表紙
    ノベル

    俺の妹を世界一の魔砲神姫にする方法

    小説・実用書
    魔砲犯罪が蔓延した世界。魔砲戦騎として日本を守る麗美武洋(高2)には、もう一つ、倫理観度外視で守り続けている妹がいた。彼女の名前は麗美奈緒美。そんな奈緒美が魔砲使いになりたいと言い出して――!?
  • 元・竜砲騎士マデリーンの転職の表紙
    ノベル

    元・竜砲騎士マデリーンの転職

    小説・実用書
    育ての親ルイジアが遺したボロ宿で借金取りに追われるラザロ。そのとき突然の衝撃とともに金髪碧眼の美女、マデリーンが現れる。彼女は遥か北の王国からやってきたルイジアの姪、そして世間のことを何も知らないポンコツ美人なのだった。彼女の出現により、ルイジア亭を取り巻く悪党に目を付けられるラザロだが、彼女の真摯な性格と特殊な前職に巻き込まれ、なぜか「もてなしと愛」に満ちた宿への再建を目指すことに――?波瀾万丈ファンタジー開幕!!

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • ウォーロック・プリンセス 戦争殺しの姫君と六人の家臣たちの表紙
    ノベル

    ウォーロック・プリンセス 戦争殺しの姫君と六人の家臣たち

    小説・実用書
    「さあ――戦争を、殺すわよ!」 戦車と魔術師が戦争の趨勢を決める時代。2大大国に挟まれる形で中立を維持する国家『スヴァイゼ』の姫君・イーリスは、秘密裏に私兵部隊を組織する。全ては、過去に起こった悲惨な戦争を回避するため――!! 優秀な戦車操手兼メイド、神速の技を振るう魔法騎士、腕利きの潜入工作員……あらゆるスペシャリストを集めた彼女から最後に声をかけられたのは、片田舎で料理人をしていた訳アリな元兵士の青年で……? 戦車砲が叫び、魔法騎士の剣閃が煌く、「戦争を殺す」者達のファンタジー戦記!

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 深紅の魔砲耳の表紙
    ノベル

    深紅の魔砲耳

    小説・実用書
    強大な龍種が空を支配する世界。人は空を諦め、大地で戦うことを選んだ。そして、戦車の時代が訪れる。マリーエン率いる女性だけで構成される第十六独立戦車小隊、通称「深紅の魔砲耳」は着実に各地で戦果を上げてきた。そんな彼女たちのもとに、ある日、反乱軍の鎮圧に苦戦するマルクトバレル王国機甲師団への参加要請が届く。その高額な報酬を目当てに彼女達は戦場へと向かう決意をするのだが――!? 戦車と魔法と軍服美少女の異世界ファンタジー開戦!

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 【無料】GUSH推しコミv 2024年夏号の表紙
    GUSHの人気作が1話分無料で読めちゃう電子限定冊子が登場♪
    2024年夏号のラインナップはこちら―――

    『こたえてマイ・ドリフター』(大島かもめ)
    1929年――享楽的な街・ニューヨークで、男たちは刹那の快楽に溺れる。初恋をずっと忘れられないアッパーミドル×黒い噂のある羽振りのいい経営者

    『飛んで火にいる恩田くん』(平眞ミツナガ)
    ハメたつもりが、ハマってた(キュン…vv)カースト上位のヤンキー好きDK×純情ヤンキーのチョロきゅんLOVEv

    『王子様には絆されない』(滝城みきたか)
    あなたの理想の王子様になったら結婚してくれますか? 一途な王子様系DK×干物BL漫画家の押しかけファーストラブv

    『がけっぷち漫画家の生存戦略』(小坂つん)
    「俺はリアリティを求めたいんだよ!」「じゃあ俺で試してみる?」売れない漫画家×片恋シナリオライター、ハジメテの(BL漫画)共同制作?

    『リセット地点でまちあわせ』(わが)
    責任取って甘やかしてね? 人たらし美容師×人を寄せ付けない高校生 人間関係に悩みを抱える真逆の二人が織りなすキュンラブストーリー

    『玉砕キャンディ砲』(ヤマシタク)
    好きになった人はウブで可愛い狂犬ヤンキーでした 猪突猛進ヘタレ優等生×狂犬ヤンキーの青春焦れキュンラブ(?)コメディv

    全作品、製品版も好評配信中!!
    読み逃していた作品がありましたら、ぜひご覧ください♪
  • とある魔術の禁書目録外伝 エース御坂美琴 対 クイーン食蜂操祈!!の表紙
    ノベル
    いつかは起きると分かっていたカタストロフがついに勃発してしまった。 学園都市第三位『超電磁砲』御坂美琴。 学園都市第五位『心理掌握』食蜂操祈。 名門常盤台中学のお嬢様の二大頂点とも言える特別な少女達。 ある意味でこの激突はそもそもの必然だったのかもしれない。もはやここにはルールもマナーもモラルもタブーもない、レベル5とレベル5の本当に本気の正面衝突。今ある世界の全てをぶっ壊してでも決着をつける。 周りの人がどうなろうが互いに超能力者としての全スペックを引きずり出す。 学園都市において遠慮も容赦もなく第三位と第五位がその力を全力で振るった場合、果たして強いのはどちらだ!

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • ゲルマンの騎士―W.W.2ドイツ軍戦記―の表紙

    ゲルマンの騎士―W.W.2ドイツ軍戦記―

    漫画
    戦争劇画の第一人者・小林源文が興味深いと感じたドイツ軍のエピソードを
    11作短編形式で描く。

    ルーデル大尉は、時代遅れのスツーカ(急降下爆撃機)の両翼に37ミリ機関砲を付け、即席の対戦車攻撃機にし、出撃する。不屈の闘志を持つルーデルはソ連製戦車を次々と撃破していく。だが、ドイツをめぐる情勢は日増しに厳しさを増していく。ルーデルは生き延びることができるか?

    ●目次(初出)
    1.カノンフォーゲル 大砲鳥
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1990年11月号
    2.鷲の日 あるいはハンスの厄日
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1996年11月号
    3.スターリングラード42/43
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1993年11月号〜1994年1月号
    4.闇の眼
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1996年10月号
    5.B−17
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1991年8月号
    6.カッシーノの緑の悪魔
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1996年10月号
    7.ノルマンディー1944
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1994年7〜9月号
    8.クールラント1944
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1989年4月号
    9.ガーランド 最後の戦い
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1996年9月号
    10.ベルリン1945
    初出/コンバットコミック(日本出版社)1989年5月号
    11.イギリス本土侵攻作戦
    初出/特攻大作戦 奇想艦隊コミックスペシャル1(徳間書店)
    コラム「図解 ドイツ軍砲兵の戦い」※描き下ろし
    コラム「解説“W.W.IIヨーロッパ戦記”」※書き下ろし
  • 狼の砲声 PANZERJAGER WOLFの表紙

    狼の砲声 PANZERJAGER WOLF

    漫画
    戦争劇画の第一人者・小林源文がドイツ戦車兵の活躍を描く。

    ドイツ軍の戦車猟兵・ハーゲンとソ連軍の戦車兵・ゴロドフとの因縁の対決を第二次世界大戦の開戦から終戦までの4年間にわたり描いた大作。ハーゲンは三号突撃砲C/D型、マーダーIII、ナースホルン、三号突撃砲G型、三号戦車M型、四号駆逐戦車(A)、ヤークトティーガー、ヘッツァー等様々な戦車、装甲車両を操る。一方、敵のゴロドクはT−35多砲塔重戦車、T−34/76 1941年型、1942年型、KV−1、T−34/85、JS−2で対抗する。果たして、どちらが勝つのか…?

    ●目次
    プロローグ
    第1話「平原の怪物」
    第2話「旋回90度!」
    第3話「雪上の悪魔」
    第4話「平原の狩人」
    第5話「悪夢の再来」
    第6話「ゴロドクの恐怖兵器」
    第7話「ゴロドクの災難」
    第8話「1941年のタイガー戦車」
    第9話「ビュッテゲンバッハの袋小路」
    第10話「後方からの援軍」
    第11話「三つの奇跡」
    第12話「騎士十字の重み」
  • Cool−B VOL.115の表紙
    ノベル

    Cool−B VOL.115

    小説・実用書
    ♪グッバイ隔月・ハロウ季刊!感謝感激19周年記念号は♪
    ♪『ラキド』『スロダメ』最初で最後の(?)W表紙!!♪
    ♪お馴染み読者大プレゼント祭に歴代色紙ギャラリー、♪
    ♪メーカーコメント付きのBLゲームブランド総括大特集♪
    ♪兎に角周年企画が目白押しですがCool−B砲もあるヨッ♪
    ♪ADELTA新作『大穢』からはお待ちかねの18禁シーンが♪
    ♪いつもよりボリュームアップして144ページでお届け!♪
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲の表紙

    とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲

    漫画
    人口230万人、その約8割を学生が占める 「学園都市」。そこは他地域よりも科学技術が進み、「超能力開発」 がカリキュラムに組み込まれた特殊な地域。その学園都市の中でも7人しかいない 「超能力者(レベル5)」 の1人である御坂美琴。彼女はその能力と性格のため、学園都市で起こる数々の事件に巻き込まれていく――。電撃文庫の大人気作品スピンオフ、いよいよ第1巻が登場!
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲【分冊版】の表紙
    人口230万人、その約8割を学生が占める 「学園都市」。そこは他地域よりも科学技術が進み、「超能力開発」 がカリキュラムに組み込まれた特殊な地域。その学園都市の中でも7人しかいない 「超能力者(レベル5)」 の1人である御坂美琴。彼女はその能力と性格のため、学園都市で起こる数々の事件に巻き込まれていく――。電撃文庫の大人気作品スピンオフ、いよいよ登場! 分冊版第1弾。
  • とある科学の超電磁砲の表紙
    ノベル
    『白井黒子は躊躇わない』――夢の金曜日。黒子は御坂美琴との熱烈な週末に備えていた。だが、最強メガネ巨乳、固法先輩との格技の稽古の知らせが届き……。『佐天涙子のドロドロ血祭りパラダイス☆』――風紀委員一七七支部に遊びに来た佐天。血糊をペタペタ死んだふりで初春を驚かそうとするが……。『初春飾利もマジメに仕事する』――イグジットApp。恐怖を感じることなく本当に死ねる自殺ツールが学園都市で流行する。風紀委員として調査をする初春は捜査の中で開発者を名乗る少女と出会う――。『御坂美琴とお嬢の終わり』――『学舎の園』でありえない事件が起こる。お嬢様空間の日常が終わりを告げる。消えたクラスメイトを追う美琴だったが……。 コミック連載15周年を記念し、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を原作者・鎌池和馬が描く!

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 世界の戦車 最強ランキングの表紙
    ノベル

    世界の戦車 最強ランキング

    小説・実用書
    地上戦の決め手である戦車。戦闘機や軍艦が進化した今でもそれは同じです。
    本書は、世界最初の戦車から現代の最新戦車までを、全10項目で採点し、ランキング形式で紹介。
    もちろん、スペックや開発経緯、実際の活躍も詳細に解説しています。
    さらに、ロシアのウクライナに見られる近代戦車戦の考察や、装甲や砲の進化の歴史など、コラム記事も満載した、戦車ファン必携の1冊です。

    本書の掲載概要

    ■第二次世界大戦前
    世界初の戦車・菱形戦車や、画期的なルノーFTなど、試行錯誤を繰り返す中で誕生した名機。

    ■第二次世界大戦期
    以前の中戦車や重戦車を主力戦車として再定義した第1世代が中心。M46パットンやT−54、61式戦車など。

    ■冷戦期
    対戦車兵器の登場で戦車不要論もあった第2?2.5世代。レオパルト1など機動性に優れた機体が多く誕生した。

    ■現代
    複合装甲で防御性能が復権した第3世代以降の戦車。エイブラムズや10式など現行兵器が名を連ねる。

    ■そのほか
    映像などが続々と公開される近未来の次世代戦車や、ある意味歴史に名を刻んだワースト戦車ランクも!
  • Cool−B VOL.114の表紙
    ノベル

    Cool−B VOL.114

    小説・実用書
    ♪19周年一区切りの準備号はC−Garden NEXT−Bの全年齢BL♪
    ♪『サイキックイクリプス』が初めて表紙を飾ります!!♪
    ♪移植版&FDの見どころをかきおろしとともに大特集!♪
    ♪さらにひさびさCool−B砲2連発(BLゲーム関連!)♪
    ♪歴代全表紙ヒストリカではVOL.101〜114表紙が加わり♪
    ♪クリエイターコメントとともに114号分の歴史を辿ります♪
  • 小さな魔道具師の異世界ものづくり生活〜唯一無二のチートジョブで、もふもふ神獣と規格外アイテム発明します〜【SS付き】の表紙
    ノベル
    目が覚めると赤ちゃんに転生していたバーニー。天涯孤独だった前世とは一転、優しい家族に愛されながらすくすく育ったバーニーは、異世界で唯一の【魔道具技師】というジョブを授かる。
    早速、偶然出会った神獣・アルの言葉が理解できるスカーフを作り出したり、魔鉱石を探査できるチートアイテムを発明したり、魔導砲でモンスターを退治してみんなを助けたりと、ものづくりの才能が大爆発! アルと一緒に充実した魔道具技師ライフを満喫する。
    そんなある日、ひょんなことから第二王子に出会う。どうやら何者かに命を狙われているようで、バーニーの才能を見込んだ王子の頼みで犯人捜しを手伝うことに。規格外アイテムを使って突き詰めていくと、王都を巻き込む悪巧みにたどり着いてしまい…!?
    小さな魔道具師ともふもふ神獣がチートジョブで大活躍! 異世界ものづくりファンタジー、スタート!

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 本当にあった! 世界の「機動戦士ガンダム」計画の表紙
    ノベル

    本当にあった! 世界の「機動戦士ガンダム」計画

    小説・実用書
    放送から40年近く経った現在でも多くの視聴者を引き付けてやまないロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」。モビルスーツやビームライフル、スペースコロニー、ニュータイプなど、作品に登場する斬新な兵器やアイディアの数々に心をときめかせた方も多いと思われる。

    実は、それらの兵器は空想の産物ではない。我々が生きる西暦にも、よく似た軍事計画・研究があったのである。ビームライフルに似た「ビーム兵器」開発計画、スペースコロニー計画の実際など、現実世界にも良く似た軍事計画が存在しているのだ。

    ビームライフル(メガ粒子砲)と西暦の指向性エネルギー兵器、試作艦隊決戦砲ヨルムンガンドとムカデ砲V3、ザンジバル級巡洋艦とダイナソア、61式戦車と試作戦車VT1、コムサイと宇宙往還機X−24……それらの軍事計画はその後どうなったのか。また現在ではどこまで科学は進んでいるのか。世界のガンダム計画のその後と今を紹介する。
  • 玉砕キャンディ砲 【電子限定かきおろし漫画8P付】の表紙

    玉砕キャンディ砲 【電子限定かきおろし漫画8P付】

    漫画
    半年前、不良に絡まれているところを助けてくれた高校生に一目惚れをした葉鳥は、再会を夢見て同じ高校に入学。
    しかし、やっとの思いで捜し当てた相手はなんと“狂犬”の異名を持つ校内No.2ヤンキー・香芝だった…!!
    勇気を出してお付き合いを申し込む葉鳥だが――!?
    何度殴られても諦めない!! 玉砕上等ラブバトル開戦!!!!!!
    ★雑誌掲載時のカラーを完全収録!!

    ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • 特派記者ドッポの表紙

    特派記者ドッポ

    漫画
    これぞ「文春砲」の原点!? 週刊誌の内幕を完全漫画化!

    週刊事実の新米記者、藪独歩が、事件取材を通して、ジャーナリズムの面白さに目覚めていく。知られざる週刊誌編集部の内幕、海千山千の特派記者たちの群像を、リアルなタッチで描く意欲作。
  • パッチワークス・パスウェイ【電子限定特典ペーパー付き】の表紙

    パッチワークス・パスウェイ【電子限定特典ペーパー付き】

    漫画
    【電子限定特典ペーパー付き】
    西方歴2519年、世界は新たな産業の発展を遂げた。それは超機関ルフトシュピーゲルングの発明。この超機関の出現により機械化文明は超速に発達し人々の生活は一変した。しかしこの機関の燃料をめぐり争いが勃発。戦いは激化の一方をたどる。整備兵リベットが配属されたのは死と隣り合わせの最前線。敵の猛攻を前に一部の兵を囮に上官たちが逃走。味方に見捨てられたリベットたちは整備場でボロボロの巨大戦車を発見する。それはリベットも開発に関係していた究極の戦闘車両「竜(ドラッヘ)」だった。硝煙と砂塵がうずまく戦場で試作巨大戦車「竜(ドラッヘ)」の128mm戦車砲が牙をむく!
  • 色彩の海を貴方と泳げたら 魔砲士は偽姫を溺愛するの表紙
    ノベル

    色彩の海を貴方と泳げたら 魔砲士は偽姫を溺愛する

    小説・実用書
    内容紹介
    この人を愛してはいけない
    偽りの結婚なのに旦那様が甘すぎる!
    王宮が目を付けた優秀な魔砲士×第五王女の身代わりにされた薬師
    第5回ムーンドロップス恋愛小説コンテスト最優秀賞受賞作

    〈あらすじ〉
    「僕が欲しくなってきた?」葡萄色の髪を持つ薬師ウィーティスは、同じ髪色の第五王女を留学先から連れ戻すまでの間、王女の身代わりとして魔砲士ゼアと結婚するよう王宮から命令される。ゼアは不慮の事故で目を傷つけ、しばらくの間“色”でしか相手を識別できないのだという。「ゼアを絶対に愛してはいけない」そう契約して彼と暮らし始めたウィーティスだったが“夫”は魅力的な人物で――。

    ※こちらの作品にはイラストが収録されています。
     尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 【無料】GUSH推しコミv 2022年冬号の表紙
    GUSHの人気作が1話分無料で読めちゃう電子限定冊子が登場♪
    2022年冬号のラインナップはこちら―――

    『運命的ラブメーター』(美山薫子)
    校内イチの強面男子が俺を好きすぎて可愛い 皆が恐れる不良(?)×校内イチの王子様、感情だだ漏れキュンラブストーリーv

    『吾妻検事は激しく抱かれたい』(縁々)
    昼は敏腕、夜は淫乱。エッチの時はドSな甘やかし弁護士×クールで性欲全開な検事

    『アプリで出会った可愛こちゃんはアイドルでした。』(白桃ノリコ)
    即会い希望の怪しい男は、文○砲待ったなしのビッチアイドル!? フラれ傷心男の煩悩を、国民的アイドル君のドエロいテクで昇華vvvvv

    『アンリミテッド・ラスト』(楢崎ねねこ)
    腰抜けDom、お断り 管理欲求底なしDom×極限の支配を求めるSub 愛と欲望に飢えたDom/Subユニバース

    『お兄さんのこと、好きなの?』(平眞ミツナガ)
    「愛されすぎちゃって困るってくらい、いい男になるんで!」「期待してるv」好きが止まらない恋愛ビギナーな大学生×年上バーテンダーの絆されドタバタラブv

    全作品、製品版も好評配信中!!
    読み逃していた作品がありましたら、ぜひご覧ください♪
  • 燃える闘魂 アントニオ猪木の表紙
    ノベル

    燃える闘魂 アントニオ猪木

    小説・実用書
    【コンテンツ】


    [回想]
    藤波辰爾
    新間寿×初代タイガーマスク

    [再録インタビュー集]
    猪木の声が聞きたい――。

    1 「寛至少年」と「力道山」と「死生観」
    2 闘魂 が語る 神様 との師弟関係
    3 若獅子 から見たBI砲時代の終焉
    4 新日本プロレスを隆盛に導いた直感力とは?
    5 新団体IGFを旗揚げした猪木の心の中

    [検証]
    世界一格闘技決定戦

    今世紀最大のスーパーファイト
    アントニオ猪木vsモハメド・アリ

    証言集1
    プロレスvsプロボクシング
    そんな試合は成立するのか?

    世紀の一戦を見守った2人の女性
    倍賞美津子夫人と母・猪木文子

    証言集2
    1976年6月26日 午前11時50分
    全世界に向けて、ゴングが鳴った

    講道館とブラジルを繋ぐ格闘ロマン
    「アリキック」が生まれた経緯とは?

    証言集3
    数発のパンチvs数十発のキック――
    そこに隠されたものを見抜けたのは?

    パキスタンで繰り広げられた惨劇
    アントニオ猪木vsアクラム・ペールワン
    技術解説=高阪 剛

    灼熱の中で行われた幻の格闘技戦
    アントニオ猪木vsジュベール・ペールワン
    技術解説=高阪 剛

    [特別企画]
    原悦生の格闘写真美術館 追悼出張版
  • 月刊アームズマガジン2022年12月号の表紙
    ノベル

    月刊アームズマガジン2022年12月号

    小説・実用書
    特集「陸上自衛隊」では陸上総隊直轄の精鋭部隊のひとつとして知られる中央即応連隊や、12式地対艦誘導弾やジャベリン対戦車ミサイル、HIMARS自走ロケット砲など注目の兵器が登場する日米共同訓練「オリエントシールド」などをピックアップ。
    そして、もうひとつの特集「カスタムガン」では、サプレッサーや光学サイトなど本誌がお薦めする各種パーツのラインアップやエアガンとの組み合わせ例など、お役立ち情報満載でお届けします!

    <2大特集!>
    特集2 陸上自衛隊
    特集1 カスタムガン

    【カバー】神尾晋一郎
  • 人生の決断を導く歴史人物の格言の表紙
    ノベル

    人生の決断を導く歴史人物の格言

    小説・実用書
    「人は己に克つをもって成り、自らを愛するをもって敗れる」西郷隆盛
    「向いていなければさっさとやめる。人間は、自分の器量がともかく発揮できる場所を選ばねばならない」秋山好古
    「一芸に熟達せよ。多芸を欲ばる者は巧みならず」長宗我部元親β「百発百中の一砲、能く百発一中の敵砲百門に対抗し得る」東郷平八郎

    歴史に名を残す偉人たちは、人生の決断を迫られたとき、何を考え、どのような言葉を残したのか。彼らの考えや信念を表した言葉をエピソードとともに紹介する。仕事に打ち込むか家族と向き合うか自らの生き方の選択をする時、会社に残るか辞めるかを考える時……。人生の決断をくだす際の指針となる教えの数々。
  • 『週刊文春』と『週刊新潮』 闘うメディアの全内幕の表紙
    ノベル

    『週刊文春』と『週刊新潮』 闘うメディアの全内幕

    小説・実用書
    恐怖の「文春砲」と「新潮砲」!! なぜ、この両誌は世間を揺るがし続けることができるのか? 「天下御免」の告発メディアの全貌が初めて明らかに――。競い合うように数々のスクープを連発し、権力に挑み、大物のクビを飛ばし、事件の真相を追い、人間の真実を描いてきた『週刊文春』と『週刊新潮』。両誌の黄金期に活躍し、歴史と内部事情を知り尽くした巨頭OBの二人(元『週刊文春』編集長と元『週刊新潮』副部長)が、週刊誌メディア「誕生の秘密」から、数々の衝撃スクープ史の「舞台裏」、そして「新聞ジャーナリズムの堕落」、「週刊誌の未来の可能性」まで、すべてを語り尽す!

    ●週刊誌メディアは、なぜ「これほどの力」があるのか?
    ●そもそも週刊誌というメディアは、「いかにつくられた」のか?
    ●スクープをものにすべく「記者たちはどう動く」のか?
    ●「権力」や「タブー」といかに闘うか?
    ●新聞メディアの「驚愕の劣化」とは?
    ●週刊誌が描いた数々の「衝撃事件の裏側」の人間模様とは?
    ●そして、これから「メディアはどうなる」のか?

    【目次】
    ●第1章 『週刊文春』と『週刊新潮』のつくり方──そのウラ側を徹底暴露
    ●第2章 ファクトを歪める新聞vs圧力と闘う週刊誌──現代日本のメディア構造
    ●第3章 タブーに挑み、偽善に斬り込む──編集者の動機と本音
    ●第4章 日本を震撼させた週刊誌の衝撃スクープ──その全内幕
    ●第5章 週刊誌に未来はあるか──新たな時代のジャーナリズムの可能性
  • 世界が再び日本を見倣う日 「トランプ砲」は恐れる必要なしの表紙
    ノベル

    世界が再び日本を見倣う日 「トランプ砲」は恐れる必要なし

    小説・実用書
    次々と発射される「トランプ砲」に、世界中が戦々恐々としている。
    トランプ大統領は選挙戦で掲げた公約どおり、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)からの離脱の大統領令に署名し、保護主義的な姿勢を鮮明にした。だが著者は、日本は「トランプ砲」を恐れる必要なし、と断言する。
    著者が80年代半ばより予見してきたように、デフレが世界全体に拡大しているが、多くの日本企業はデフレの荒波にもまれながらも日本にしかつくれない製品を開発し、技術を磨いてきた。
    アメリカが保護主義を掲げても必要なものを自国でつくれなければ、外国から買うしかない。またトランプ大統領は、アメリカ国内のインフラ整備を進めようとしているが、ここでも日本の技術が必要不可欠だ。さらには、トランプ大統領が主張する「防衛力強化」を日本製のキーデバイスが支えていることも著者は指摘する。
    世界が激動するなか、それでも日本が安泰な理由を多角的に分析した一冊。
  • ドローン・ウォーズ “やつら”は静かにやってくるの表紙
    ノベル

    ドローン・ウォーズ “やつら”は静かにやってくる

    小説・実用書
    無人暗殺機の襲来、“蚊ドローン”の監視、アンドロイド兵士の殺戮……
    これが戦争の現在<リアル>だ!

    世界の舞台裏でひそかに開発されている最新兵器と、「闇の支配者」が仕掛ける“ヤラセ”戦争ビジネスに、反骨のジャーナリスト、船瀬俊介が斬り込んだ衝撃の書!

    トランプ大統領誕生、暴走する北朝鮮、「イスラム国」の脅威、続発するテロ事件……
    世界はこれからどうなる?

    ◎戦争を思いどおりに起こしてきた“悪いやつら”
    ◎儲かりすぎてやめられない“テロとの戦い”
    ◎「ハチドリ・ドローン」は“一羽”九億円!
    ◎ドローンの“操縦席”はCIA本部にあった
    ◎チップ埋め込みで“サイボーグ兵士”が誕生する
    ◎電磁加速砲「レールガン」のウルトラ破壊力
    ◎身の毛もよだつホーキング博士の“予言”
    ◎映画『ターミネーター』の悪夢が迫っている
    ◎トランプはドローン・ウォーズを阻止できるか