検索結果
キーワード関連順結果
-
顔はイマイチだけど、食に関しての造詣が深い投稿者が中途で入ってきた美人に恋敵を脅かされる!? 投稿者が社内で活動している食事サークルに美人も参加することになるが、箸の持ち方や周囲もドン引きするような偏食ぶり。ブスだけど食美人、美人だけど偏食ブス――恋の女神はどちらに微笑む!?
表題作ほか、姑と夫のいとこに「ブス」と嘲笑された嫁の復讐譚「孫はかすがい!?」、離婚を機に田舎に出戻ってきた元マドンナの終末を描いた「出戻り自己中女」、他人の恋人を奪い取るのが好きな、自称・モデル女へのスカッとエピソード「略奪彼女」、自分より若くて美しい社員を徹底的にいびるお局「私がイチバン!」、産休明けて戻ってきて早々、育児を理由に仕事はテキトー、子なし既婚者や未婚者をバカにするなど、目に余る同僚の実態を描いた「無神経な彼女」以上6作品を収録。
※この作品に収録されている「ブスの合コンごはん」は、配信済みの『本当にあった女の人生ドラマ』Vol.5内に収録している「顔美人VS.食美人」を改題した作品です。重複購入にご注意下さい。
※「孫はかすがい!?」は『本当にあった女の人生ドラマ』Vol.16に収録されています。重複購入にご注意ください。
※「略奪彼女」は『本当にあった女の人生ドラマ』Vol.2に収録されています。重複購入にご注意ください。 -
限界社畜OLの新藤七緒はひょんなことからお隣さんに料理をふるまうことに。ところが、そこはヤクザ達のたまり場だった!七緒はヤクザ達に料理の味をいたく気に入られ、なつかれてしまう。そんなところをヤクザの組長、風間蓮に目撃されたうえ見初められて――!? こんな愛情、重すぎる!「小説家になろう」の女性向けサイト「ムーンライトノベルズ」発、執着渦巻く狂愛ラブロマンス。【第1話収録】
-
「恋人になれば、また触ってもらえる?」
離婚家系で育ったため「愛なんて、箸よりも軽い」が信条で、他の人よりちょっと(!?)性欲旺盛な大学生の心。そんな心が一番好きなのは、同居人で一番の理解者・燈先輩と毎日「やらしい事」をすること! そうすればぐっすり眠れるし、燈先輩さえいれば満たされる日々なのだ。ところがある日突然、燈先輩に「心のこともう触れない」と宣言されて!? 欲求不満の眠れぬ夜が続き、心、ピンチ! お世話好き包容力MAX先輩×性欲旺盛恋愛赤ちゃん後輩の少し爛れた、エロとろ同居BL!!
コミックス描き下ろし「心くんはキスとかできない」(大ボリューム15P!)に加え、電子限定描き下ろし「燈先輩はそのまま触りたい」も収録!
(このコミックスには花丸漫画 Vol.51,53,55,58,60に掲載されたStory1〜5を加筆修正して収録しています。) -
顔はイマイチだけど、食に関しての造詣が深い投稿者が中途で入ってきた美人に恋敵を脅かされる!?
投稿者が社内で活動している食事サークルに美人も参加することになるが、箸の持ち方や周囲もドン引きするような偏食ぶり。
ブスだけど食美人、美人だけど偏食ブス――恋の女神はどちらに微笑む!? -
この溺愛[ロマンス]は、最高に危険。 愛されたら、逃げられない。「七緒 俺のもんになれ」20連勤をこなす限界社畜OLの新藤七緒はたまの休日に料理をしては幸せをかみしめる平穏な生活を送っていた。しかし極悪非道なヤクザの組長 風間蓮に見初められたことで、七緒の人生は一変する! 部下や女にも情け容赦なく冷酷な蓮。けれど七緒への接し方だけは甘々なようで……? スリルと笑いと銃が入り乱れる極道的非日常。こんな愛情、重すぎる! 執着狂愛ラブロマンス、開幕!!※巻末にRenta!限定特典イラストを収録
-
「愛なんて、箸よりも軽い」が信条で、他の人よりちょっと(!?)性欲旺盛な大学生の心。そんな心が一番好きなのは、同居人の燈先輩と「やらしい事」をすること! 今日も今日とて、朝からたっぷりかわいがってもらい大満足な心だったが、先輩の様子が少しおかしくて!?
性欲旺盛キューティー王子とお世話好きセクシーイケメンの少し爛れた、エロとろ同居BLスタート!
(この作品はウェブ・マガジン:花丸漫画 Vol.51に収録されています。重複購入にご注意ください。) -
禁断の肉を喰らい八百年生きた女、神の怒りにふれ箸で子宮を貫かれた姫――!? 日本の昔話は本当はこんなに恐ろしかった!
-
雫ゆうは中学生の頃のトラウマで食べることが苦手な会社員。他人と食事をするのも得意ではなく、恋も人間関係も停滞気味。ある日、新入社員の小春くんと社外挨拶。長身でクールでマイペースな彼に振り回されてばかり。帰り際、お腹が減った小春くんと中華料理屋に入ることに。彼の豪快で大胆で迫力のある食べっぷりに感化され、雫も箸が進み…。久しぶりにラーメン完食! そんな様子を見た小春くんは…「好きです」!? 「正直、ムラムラしました」!?
-
白箸は元上司の葬儀の帰り道、年下の幼馴染である一寿と偶然再会する。人の縁が薄く家族も全員亡くなっている白箸は、弟のような彼の笑顔に元気をもらっていたことを懐かしく思い出すが…。(初出『fRag vol.34』重複購入にご注意ください)
-
心に刺さる甘さと刺激たっぷりな電子書籍オリジナル新BLマガジン『fRag(フラグ)』 第39号は、新連載・最終回ありの7作品収録!!
もちぬ先生『煙る雨音、鯨幕』がカバーで登場!! 第4話は、配信者をしている年下の幼馴染・一寿が自宅がバレて困っているのを知り、居候させることにした白箸。止まっていた時間が動き出したように毎日が楽しくなるが、自分が過去に一寿の葬式に出たことを思い出す。目の前で好きだと言ってくれた一寿は一体……!? 動画配信者×リーマンによる新感覚ホラーBL!!
そして、壱茉チオ先生のデビュー作『ソーダ色の海で人魚と待ちあわせ』が連載開始! さらに、加賀城ヒロキ先生『オメガ女王蜂』&山田まりお先生『異世界鬼上司 魔王様は甘やかされたい!』がついに最終回!
いたちねこ先生『続・オオカミを飼っています』第2話 飼い主大好き犬×溺愛飼い主の同棲生活編!
壱茉チオ先生『ソーダ色の海で人魚と待ちあわせ』第1話 訳あり男ミーツ天然マーメイド!!
加賀城ヒロキ先生『オメガ女王蜂』第6話 エロすぎる組長(Ω)の秘密と番を巡るバトルに終止符!!
鹿島こたる先生『人魚心中』第5話 怪物にしか欲情できないヤクザ×妖しくも美しい人魚!!
猫屋タク先生『嘘つきなロシアンブルー』第6話 陽キャ後輩×陰キャ先輩 キラキラ王子様の執着愛!!
山田まりお先生『異世界鬼上司 魔王様は甘やかされたい!』第6話 引きこもり魔王×パワハラ鬼上司!! -
異世界から来た王子に溺愛されています。凡人の俺がハイスぺ攻王子にオトサレル
- ジャンル:ボーイズラブ漫画
- 著者:刈倉箸子
- 出版社:デジタルコミック流通ネットワーク
- 長さ:41ページ
- 1話購入:300ポイント
キラキラ異世界王子×退学寸前大学生
ある日、自宅の庭に光の柱が現れた。
そのキラキラした光の中から現れたのは異世王子とその従者。
王子様は俺を見るなり「見つけた…私の伴侶」と言い出して―。
ハイスぺ王子×平凡学生のお話。
王子の高貴なおち〇ぽで溺愛わからセックス!
ドロッドロに抱き潰されちゃう。
オリジナルボーイズラブコミック -
【あぁ、こんなに蜜を垂らして…美味しそう】
とろとろに溢れた先端を舐められて――!?
会社で鬼係長と恐れられている空閑(くが)は、高カロリーの物を食べると身体が火照り勃起してしまう、誰にも言えない特殊なアレルギーに苦しめられていた。
精通した時から食を節制している彼にとって、ランチタイムは地獄の時間。美味しそうな弁当販売が来ても、見るだけで我慢する日々…。
そんな中、お世話になった本部長の送別会に参加することに。
そこで断れずに食べた料理が美味しすぎて……食べ進める箸が止まらない! 身体がじんわり熱く疼いて、苦しいっ…えっ!? 早くもアレルギー反応(勃起)が!?!?
悶える空閑を心配して声をかけてきたのは、会社に来る弁当販売の男・与(あと)だった。彼はこの美味しい料理を作った張本人だと言う。
空閑の秘密を知った与は、「お辛いんでしょう?」とチ〇コを愛撫してきて…!?
世話焼きワンコなお弁当屋さん×高カロリー勃起体質(!?)鬼係長の、胃袋もチ〇コも掴まれる新食感ラブ!! -
ノベル北斎も家康も知っていた! 「不老長寿」の秘密がいま明かされる
●抹茶でリラックスすると脳がクールに
●アスパラガスで若返り!
●梅干しで病気を叩く
●モモは仙人の食べもの?
●日本人の腹ぐすりは「大根」
●サケはトップクラスの長寿食……
●イクラ、サツマイモ、そば、大豆 まだまだ出てくる食べ物の秘密
いつまでも食べ盛りな92歳、食文化史研究家が伝える、サプリメントなしの健康食生活! 若き時代、体の弱かった著者が研究に研究を重ねた、先人たちの知恵を一挙公開。これを読めばあなたも箸を片手に、気づけば100歳!
【目次】
第1章 花咲けるシニアで100歳
第2章 江戸っ子の“元気めし”
第3章 免疫力アップの健康食
第4章 歴史の偉人たちの食の知恵
第5章 不老長寿の100歳食 -
「あのときのわたしには、自分よりも大切なひとがいた。それが、永遠に続くものだと信じていた」
大学時代の彼女から一通の手紙を受け取った精神科医の藤代。1年後に結婚を控えている婚約者・弥生と暮らしながらも、過去に絡めとられて――。
2024年3月22日(金)に映画公開される、川村元気による究極の恋愛小説をコミカライズ!【第1話収録】 -
板前見習いの一幸が勤めているのは、全国有数のホテルチェーン「TAKATO」グループが経営する、とあるホテルの日本料理店。
ある深夜のこと、閉店直後の店に財布を忘れて行き倒れ寸前の空腹スーツ美人(♂)がやってきた。
一幸が作った賄い料理の残りを振る舞ってやると、彼はそれをとても美味しそうに食べ、美しい仕草で箸を置いた。
初めて店で出した自分の料理、そして「美味しい」の言葉。
一幸はそれになぜか喜び以上のトキメキを覚えるが…。
※この作品は単行本版『食べてしまいたい』に収録されています。重複購入にご注意ください。 -
結婚を前に消えた婚約者の行方は…?究極の恋愛を描いた大ヒット小説をコミカライズ!
「あのときのわたしには、自分よりも大切なひとがいた。それが、永遠に続くものだと信じていた」
2024年3月22日(金)映画公開が決定した、川村元気による究極の恋愛小説をコミカライズ!
精神科医の藤代のもとに、大学時代の恋人・ハルから一通の手紙が届く――。
ハルとの思い出に心がとらわれていくうちに、婚約者の弥生が姿を消して…。 -
タテコミ祖母の入院を聞いた主人公「チョン_ダエ」は祖母が頼んだ仕事をするために幼年時代を過ごした田舎に行くことになったが、そこに居たのは見知らぬ妖怪たち?!ダエは妖怪たちのために料理を作り新しい家族として共に生活することになる。だが、彼らに予想できなかった困難が迫り、祖母が入院することになった理由も明らかになるが...。! 実家に思ったら妖怪たちの世話係になったダエの生活が始まる!
-
ノベル「この歳になった今だからこそ言えるんです。年寄りを敬えだなんて、冗談じゃありません」…83歳の著者のこの意外な言葉の真意とは?
なんとそのフォロワー数8万9196人!(2018年1月現在)
豊かな人生経験と理知的感性に裏打ちされたつぶやきで絶大なる支持を得る“世界一のツイッターおばあちゃん”が、
自らの名言・金言ツイートの数々をナマの言葉でとことん掘り下げます!
共感、納得、感動、爆笑…スッキリ爽快、読めば元気の出るヒューマン・メッセージBOOKの決定版!
●おもな名言・金言ツイート●
「お年寄りを敬いましょう、にはほんとに違和感を感じる。いるだけで周りは気を遣うもの。
年寄りこそ周りの人に感謝の念を持つべきものと思う。そこまで生きてこられたことにも」
「タチの悪い姑、基本、頭が悪い。性格が悪い。その他悪いものがいっぱい。
いい姑になるわけない条件が揃っている」
「駄目女は女の敵」
「どういう言葉を使うかに、その人の考えを読み取ることができる。嫁をもらう。これはもらったらこっちのもの。
こっちの家のもの。我々に従ってもらう。我々の世話や介護をしてもらう。つもりなのです」
「子供を自立させるまでが親の務め。その後は自分の老後を考えて準備する期間」
「人に自分の世話をさせることは、人の時間を奪うことです」
「今はセックスレスの夫婦が多いというが、要は体力と気持ちの在り方なのではないかと思う」
「無知と吝(ケチ)が結び合ったら箸にも棒にもかからない」
「私は子供のころから色々感じて、こうはなりたくないということを強く感じて、そうならないように努力してきました。その結果が今の在り方になっています」
「男性は肩書がないと動けないのだとか。女性は何の肩書もなく生きるのに慣れているのですね」
…他、まだまだいっぱい! -
箸が転んでも真顔だけど、風が吹いたら足指痛いタイプのJK・ゆずりは。ぜんぶ体質のせいにしてプリン体激多な食生活をかえりみず、ひとからの心配を欲しがり忠告には心を閉ざす彼女の、発作がなければ無敵なダイアリー!
※本作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。また、犯罪行為及び刑罰・法令に抵触する行為を容認・推奨するものではありません。一部過激な表現が含まれる場合がありますので、あらかじめご了承の上、お読みください。 -
ノベル累計70万部突破の人気シリーズ第11巻は、「食(しょく)」をテーマにした90話を収録。
味わい深いファンタジーから胃もたれしそうなホラーまで、超短編のフルコースを召し上がれ。あなたはこの物語の意味、わかりますか――?
●ほっぺたが落ちるほど美味しいとステーキ。シェフは落ちた頬肉を拾い上げると、ステーキにしてまた別の客に提供した。
●おじさんは曇った空に向かってくるくると箸を回し、真っ白な綿あめを作ってくれた。あとには青い空が広がっていた。
●「お飲みになったアップルティー、さっき頂いたリンゴで作りましたの」白雪姫は笑みを浮かべながら、お婆さんに告げた。
●「待って、食べる前に写真撮らせてっ!」慌ててスマホを取り出した彼女の最期の一枚は熊とのツーショットであった。
物語の解説&他の物語は、ぜひ本書でお楽しみください! -
憧れのあの人と朝チュンセックス〜身体も過去もハメて甘く溶かされて〜
- ジャンル:ボーイズラブ漫画
- 著者:刈倉箸子
- 出版社:デジタルコミック流通ネットワーク
- 長さ:42ページ
- 1話購入:300ポイント
いじめを理由に夜間の学部に入り直しした主人公、兼下紘也。
楽しいはずの学生活で心に傷を負い、不安と恐怖で押しつぶされそうだった。
昼はバイトを始め、夜は通学で学び、
格好良くて優しい年上の同級生、義堂創史に出会い、ドン底だった景色が少しずつ彩づき始めた。
義堂は同じ学部の同級生で、紘也の過去を打ち明けることができた唯一の人だ。
ある朝、目覚めると見知らぬ部屋で、全裸でベッドに眠っていた。
しかも隣にはあの義堂創史の美しい寝顔が!
昨晩、飲んで記憶が無い紘也。
その後、紘也は義堂の過去を知ってしまうのだが…。
大人たちのスキャンダルに翻弄され、炎上したらしい煌びやかな子役時代の義堂の姿。
心も身体も義堂の全てを受け入れる覚悟ができた紘也は、自ら義堂の前で恥ずかしい所までさらけ出す。
オリジナルボーイズラブコミック -
ノベル「自動改札機を通過するとき、腕をクロスさせなければならない」「ハサミや定規、スープをすくうレードルが扱いにくい」など、左利きならではの不便は多々存在する。さらに、かつては左利きだと結婚に差し障りが生じたことすらあったという。
中国の古典『礼記』に「食事をする手は右手」と記されているため、日本では長らく左手で箸を持つのは不作法と見なされ、左手で箸を持つ女性は「親の躾がなってない」と判断されることがあったのだ。
本書では左利きの苦難の歴史と現状を解説し、左利きが暮らしやすい社会を生むための取り組みも紹介。
坂本龍一や石原慎太郎など左利きの著名人のエピソードも語る。
●人類における左利きの割合――世界と日本
●なぜ左利きが誕生するのか?
●「左利きは九年寿命が短い」説
●儒教の教え――「食事をする手は右手」
●日本神道の教え――「左は右よりも尊い」
●左利きだとお嫁にいけない!?
●「左利きは右脳型」説は本当?
●左利きの才人、偉人たち
●左利きへの共感を示した米津玄師 -
干物女のユキコは、家事全般に長け子ども好きな良き夫とスピード結婚。ただし、ダンナさんは神経症だった……。ポテチを箸で食べる、鍵をかけたか何度も確認、外出時には帽子&マスク着用、多種多様な薬を常用……。そんなダンナさんとの出会いから第一子誕生までを爆笑のコミックエッセイに! 心のカゼは、夫婦で明るく乗り切ろう!
-
タテコミ大阪の下町で生まれ育った飯盛留吉。ある理由から借金を背負い、逃げ回る生活を送っていた彼は、ある日偶然、路地裏の家屋に迷い込み、“闘飯”の野試合を目撃する。一つの膳を挟み、相対する闘飯師の二人。手にするのは、空の丼と箸一膳。勝負は「いかにお題の飯を表現する」か! ギャラリーが集まる異様な空気の中、闘飯師の丼の中に無いはずの鰻丼が“見えた”留吉。この一瞬の体験が彼の人生を変えることに……。
アクションコミックスの「闘飯」がタテコミで登場! -
【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】日本の歯科医療を変えたいんです!! 痛みもなく進行して骨を溶かす歯周病。歯並びや美容にも影響する口腔機能発達不全症。口内炎周囲の謎のしこり。歯科衛生士の歯守リンゴは、毒舌歯科医・田名井桜司とともに、口の中のあらゆるトラブルに立ち向かう!! 診療補助から、むし歯予防まで――。歯のことならなんでもお任せ! 最先端・歯科医療コミック!!
-
ノベルさまざまなアイデア箸を考案しヒット商品に育てた著者が、消費者のニーズをいち早くつかんで商売に活かす方法をやさしく説いた本。
-
ノベル「いつものおかずが、きっと明日の力になる」 〜本文より
がんばらなくても、「あ〜おいしい!」とごはんが食べられれば幸せ
簡単レシピ・うつわ・盛り付け・道具の選び方……etc.
『暮らしのおへそ』ディレクター・イチダさんの日々の食卓
<目次>
●煮物&和え物定食
脇役おかずをお皿に入れて、今夜は主菜に
●フライパン定食
忙しい日は、頼りになるフライパンだけで
●ちょい飲み定食
ちょい飲み時間は、料理前の深呼吸
●揚げ物定食
揚げ物は、忙しい日のお助けおかず
●お茶の時間
手持ちの器を組み合わせて、我が家だけのお茶の時間
●モーニング定食
一日の始まりの風景は、いつも同じうつわで
●アジアン定食
スパイスとお皿で食卓にいつもと違う風を呼ぶ
●洋風定食
子供の頃の懐かしい味、レストランで知った大人の味
●ごはんと味噌汁
鍋も釜も一緒に並べて食卓でおかわり!
●<我が家のキッチン大解剖>
きれいが長持ちするキッチン
COLUMN 01毎日使う箸だから
COLUMN 02醤油さしはピッチャーで
COLUMN 03粉物の保存には
COLUMN 04折敷の条件
※本書は、2020年8月に刊行された『うちでごはん』(扶桑社)の文庫版です。 -
用事で隣町まで行かなくちゃならないけど楽したいおしょうさまは、一休さん達に「わしをおぶって一度も下におろさずに隣町まで行けたらお小遣いをやる」と提案する。お寺の仲間たちは出来るわけがないと断るが、一休さんは得意のとんちを使って見事お小遣いをゲットする…!
この他、絶対に勝てるわけない大人との力比べ、足を動かさずに歩け、お箸で水をつまめ等、次から次へ押し寄せる無理難題をとんちの名人・一休さんが見事に、時にはちょっと強引に解決してゆく痛快コメディ! -
社畜リーマンの分からせセックス。俺から離れようたってアンタを簡単には手離したりしないよ
- ジャンル:ボーイズラブ漫画
- 著者:刈倉箸子
- 出版社:デジタルコミック流通ネットワーク
- 長さ:42ページ
- 1話購入:300ポイント
とあるビルの1階に入っている隠れ家的な喫茶店のオーナー、有都寺 朗(ありつじ ろう)。
喫茶店の常連客で会社勤めのサラリーマン、久瀬真 尽(くぜ まつき)。
二人は付き合って同棲までしているものの、朗は常に不安に駆られていた。
それは真尽が女性にモテること。イケメンで高身長の真尽はとにかくモテる。
今日だって、店に来てくれた女性客二人組が真尽のことを話題にしていた。
そんな不安は日々、膨らんでしまう。
帰宅後に真尽が仕事の電話していた最中、相手が女性社員と知って更に大きくなっていく。
自分が身を引いたほうが、真尽が幸せになれるのならと考え始めてしまい…。
けれど、そんな朗の勘違いは真尽には簡単に見透かされてしまう。
「またアホなこと考えてる朗さんにはお仕置きが必要だね」
「俺から離れようとしたって、離れられない身体にしてやるから」
「これ好きなんでしょ?その顔、ほんとうに可愛くて最高……ッ!」
年下リーマン攻め×年上ネガティブ受けのお仕置きセックス。
好きすぎて好きすぎて、相手を独占したい複雑な気持ち。ラブラブえっちをお楽しみください。
オリジナルボーイズラブコミック -
ノベル一見、見分けのつかない中国人と日本人。同じ「アジア」というくくりや、仏教を始めとする様々な文化が伝来したことからも「同文同種」的な親近感をもってしまう。だが、著者は言う。
四千年とも五千年ともいわれる「中華思想」の国と「島国根性」にとらわれた日本との間には似て非なる文化の真実があり、その点を認識してつき合わなければ、真の日中友好関係は築けない。
本書は、現代中国学の立場から、著者自身の中国研究、中国人との交流による諸体験をもとに中国人論を具体的な事例に即して、やさしく語る文化論的エッセイ。
主な内容として、
■同じ〈箸の文化〉にみる違い
■なぜ中国には華道や茶道がうまれなかったのか
■中国人は酒に酔わない!?
■中国料理にないラーメン
■中国の「性」の伝統
■中国美人の謎
■「駐車禁止」は駐車してもいい!?
■死ねば仏、死んでも悪人
■「ヨコ社会」はコネ社会……
「今度こそ、中国人との有効なつき合いをする」ためのテキスト。