
1.「僕の悪魔─ディアブロ─」シリーズ、【フェランド】の見所は?
全然優しくなさそうなフェランドでしょうか。
本編ではなんだかんだいって里玖に甘かったので、普通にお仕事している時の冷酷な顔が書きたかったのです。結局甘くなってしまいましたが。
2.「僕の悪魔─ディアブロ─」シリーズのキャラたちが過ごすクリスマスはどんな夜になりそうですか?
"ガゼッラ家の面々は全員集合。
キアラも、いい人がいるなら無理に帰ってこなくていいと言われているのですが、なかなかそういう人ができないので欠かさずイギリスから帰郷します。
24日の夜は皆でミサに出席。
25日は昼からアットホームなパーティが開かれ、里玖とマンマが何日も前から準備した料理やパネットーネ(ドライフルーツが練り込んである、イタリアのクリスマスケーキ)をのんびり食べつつ団らんを楽しみます。
独り身のフェランドやレンツォもお呼ばれします。
マンマはレンツォとキアラがうまくいかないかしらと密かに期待しているのですが、その気配は全くありません。
クラウディオと里玖が二人きりになるのは、夜になって寝室に引っ込んでから。翌日も休みなので、夜更けまでのんびりお喋りしたり愛を語らったりします。
3.「僕の悪魔─ディアブロ─」シリーズのキャラたちがそれぞれ里玖にプレゼントをするとしたらどんなものを贈るのでしょうか?
クラウディオはオートクチュールの白い服と、赤い下着(大晦日の夜に赤を身につけると幸福になると言われているから)。もちろん着せた後、自分の手で脱がせます。
マンマからは手編みの帽子や膝掛けなど。全員に色違いで同じ物を贈るので、うっかりするとフェランドとペアルックになってしまい、クラウディオの機嫌を損ねてしまうことも。
フェランドからはイタリア語教本。下手なものを贈ると、クラウディオが怖いため。
キアラのプレゼントは、エプロンや鍋掴み、ハンドクリームなど、役に立つ上に可愛い雑貨類であることが多いです。
テオは、流行っている菓子などの詰め合わせ。里玖が日常口にしているものはすべてマンマの手作りですが、時々はテレビのCMに出てくる菓子も食べてみたいと思っているのを知っているため。
4.「僕の悪魔─ディアブロ─」シリーズのキャラたちが過ごすニューイヤーはどんな感じですか?
毎年大晦日から町の著名なレストランを借り切って、ニューイヤーイヴパーティー(チェノーネ)を堪能するのがガゼッラ家の習わし。
まともに食事ができるようになった里玖でさえ早々にギブアップしてしまうほどふんだんに料理が供され、深夜になると、新年へのカウントダウンが始まります。
花火を鑑賞しつつスプマンテで乾杯して皆で賑やかに年明けをお祝いする頃までクラウディオはホストとして忙しく、ほとんど構ってもらえない里玖はちょっと淋しくなってしまったりするのですが、その後、こっそりと二人きりで町に出て埋め合わせをしてもらいます。
5.成瀬先生のクリスマス&ニューイヤーの過ごし方は?
家族で食事をしたり等、多少はありますが、基本的には普通に仕事をしていると思います……。
6.「Hシーンを書いていて困ることはありますか?」
変なプレイとか道具を使ったものは、実はちょっと苦手なんです。書くときは書きますけど。
7.読者の皆さんにメッセージをお願いします
いつも読んでくださってありがとうございます!
自分でも里玖とクラウディオ、そしてフェランドは大好きなのですが、いまだ書き続けていられるばかりか電子にまでしていただけたのは、読んでくださった皆さまのおかげです。
まだまだ書いていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします!